タグ

外交に関するagricolaのブックマーク (11)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【産経抄】3月9日 - MSN産経ニュース

    北大西洋に浮かぶ島国、アイスランドでは、北海道と四国を合わせたほどの国土に、約30万人が暮らす。火山が多いから、温泉も豊富だ。漁業が盛んで、伝統的な捕鯨文化も残る。日からは地理的には遠いものの、なんとなく親しみが持てる国でもある。 ▼首都レイキャビクの名が世界に知れ渡ったのは、1986年、当時のレーガン米大統領とゴルバチョフ・ソ連共産党書記長が、首脳会談を行ったときだ。2人は、戦略防衛構想(SDI)問題で決裂、冷戦の最後の火花を散らした。 ▼80年代から始まった、政府の規制緩和政策のもとで、銀行は高利息で国内外から資金を集め、業務を急速に拡大していく。かつて、欧州最貧国といわれていた国が、いつのまにか、1人当たり国内総生産(GDP)が世界トップクラスとなっていた。 ▼そのアイスランドが、2年前の10月、再び世界の注目を集めることになる。米国発の金融危機の直撃を受け、バブルが破裂し、自国通

    agricola
    agricola 2010/03/09
    "欧州で孤立を深める「丸腰」の国に、中国が急接近しているという"ハイチの時も「中国の迅速な救助は影響力拡大が目的!」とほざいてたな。しかもそれに対して何か提言をするでもなく、ただ書いただけ。
  • 辺野古移設は「日本に対する侮辱」「海兵隊日本にいる必要ない」 リベラル派米議員 - MSN産経ニュース

    米民主党のクシニッチ下院議員は13日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)への移設について、住民の反対を押し切って自然を破壊する計画であり、「日に対する侮辱だ」と強い言葉で非難した。社民党の阿部知子政審会長とともに訪米中の服部良一衆議院議員との会談後、共同通信に語った。 オバマ大統領と民主党の大統領候補指名を争った同議員はイラク戦争反対の急先鋒(せんぽう)に立つなど党内でも最もリベラル派に属する。 服部議員によると、クシニッチ議員は会談の中で「この問題は下院歳出委員長にも報告し、移設反対の声を同僚議員からも集める」と約束した。「海兵隊が日にいる必要性はない。時代は変わった」とも述べたという。(共同)

    agricola
    agricola 2010/01/15
    これを産経が報じたと言うことは明日の「主張」か「正論」か「産経抄」で「アメリカ様は共和党政権でないと困るんです!」をやるのかな?
  • 普天間移設非公式協議 98年3月当時、米「県外可能」を伝達 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    普天間飛行場移設問題 普天間移設非公式協議 98年3月当時、米「県外可能」を伝達2009年11月15日 米軍普天間飛行場移設をめぐり、大田昌秀知事(当時)が代替施設を拒否した後の1998年3月、日米の非公式協議でカート・キャンベル米国防次官補代理(現国務次官補)が日政府の決定次第では、北九州など県外への移設が可能だとすることを、日側に伝えていたことが琉球新報が14日までに入手した政府内文書で分かった。県外移設が不可能な理由について日側が挙げた「沖縄の戦略的位置」を打ち消し、地元の反対など政治的に移設先を準備できないためだと指摘した。 文書は98年3月13日付。非公式協議は神奈川県内のホテルで開かれ、日側から防衛庁審議官と外務省北米局審議官らが出席、米側はキャンベル氏のほか在日米大使館公使らが参加した。協議で日側は、県内移設の理由を国民に説明するため、米側に認識の調整を申し出た。

  • 同盟の危機だって? 米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔(週刊文春) - Yahoo!ニュース

    同盟の危機だって? 米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔 週刊文春12月17日(木) 12時10分配信 / 国内 - 社会 「米大使一変、激怒」(産経)、「米、同盟協議を延期」(読売)、「普天間暗礁 同盟に影」(朝日)など、米軍普天間飛行場の移設問題では左右両派の新聞が、「同盟が危ない」という同じ論陣を張り続けている。 ところが、これらの報道に、米大使館は呆れ顔という。 「『米大使一変、激怒』と産経は刺激的に書きましたが、そうした事実はまったくありません。われわれは外交官ですから」(米大使館関係者) 米外交筋によれば、米国では外交官が他国の批判をすることは固く禁じられているので、こういったことはあり得ないという。 「『米、同盟協議を延期』にしても、そもそも協議のスケジュールもまだ出来ていない。出来ていないものを延期するなんてことは無理です。日の新聞は危機を煽りたいようですが、同盟関

    agricola
    agricola 2009/12/19
    「同盟の危機」という安いFUDにコロリと引っかかれる人は、日頃普天間を除く米軍施設と一切無縁な暮らしをしている"平和ボケ"なんだろうな。それにしても文春にこういう記事が書かれるというのもアレな感じだ。
  • 小沢氏の「国事行為」発言が波紋 共産委員長「小沢氏は憲法読むべきだ」 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長が、天皇陛下と中国の習近平国家副主席との特例会見を、憲法の定める天皇の「国事行為」と断じた発言が注目を集めている。14日の記者会見での「会見は政治利用ではないか」との質問に対し、国事行為そのものをよく把握しないまま「マスコミの理解がおかしい」と決めつけた発言だ。共産党の志位和夫委員長は15日、記者団に「外国賓客と天皇との会見は国事行為ではない。小沢さんこそ憲法をよく読むべきだ」と述べた。 「陛下の行為は、国民が選んだ内閣の助言と承認で行われるんだ、すべて」 小沢氏は14日の記者会見でこう断言した。 憲法は天皇が行う国事行為として、国会召集や衆院解散などを列挙している。外交文書の認証や外国大使・公使の接受も含まれるが、外国賓客との会見は国事行為ではなく、もっと天皇の意思を反映した「公的行為」に分類される。 公的行為は、国事行為ではなく純然たる私的行為でもない国の象徴とし

    agricola
    agricola 2009/12/16
    「国政に影響を及ぼさないこと」これがホントならそもそも皇室外交は「公的行為」にすら該当しないのでは?皇室外交が政府の外交に影響を及ぼさないわけがないし、万が一及ぼさないならやるだけ無駄だし。
  • 「吉田ドクトリン」の呪縛 - 池田信夫

    沖縄の基地問題をめぐる鳩山内閣の迷走をみていると、矛盾だらけの日の国防政策の実態をあらためて見せつけられ、うんざりします。この背景には、鳩山氏の祖父もからんだ複雑な戦後史があります。 戦後、最初の総選挙で自由党が第一党になり、その党首だった鳩山一郎が首相になることは確実と思われていましたが、GHQは鳩山を(些細な理由で)公職から追放し、吉田茂が首相になりました。このとき「右派」の鳩山が首相になっていれば、平和憲法も安保条約もなかったかもしれないが、戦前から親米派だった吉田は、GHQの意向にそって軍を解体し、軍備を放棄する憲法をつくりました。 ここまではよかったのですが、朝鮮戦争以後、冷戦が格化すると、アメリカの対日政策は180度変わり、日に再軍備を要求してきました。しかし吉田は憲法を盾にとって再軍備を拒否し、その妥協の結果としてできたのが安保条約でした。アメリカは日を冷戦の橋頭堡と

    「吉田ドクトリン」の呪縛 - 池田信夫
    agricola
    agricola 2009/12/15
    「基地がいやなら引っ越せばいいだけのことです」では聞くがお前は日米安保や在日米軍を支持するが故に基地の街に引っ越して暮らしているのか?/↑基地の街に住んでる人間の逆鱗に触れるんだよ。
  • 【主張】連立政権 日本の「危機」放置するな - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は11日夜、福島瑞穂社民党党首、亀井静香国民新党代表と会談した。焦点の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に対し、「3党でしっかり協議していく」ことを申し合わせた。具体性のない合意にとどまり、明確な対処方針が示されなかったのは残念だ。 連立政権を構成する3党首がいま見据えるべきは、日米関係の危機的な事態だろう。 移設問題に関する日米首脳会談は米側から拒否され、18日までに日政府の結論を出すよう求められた。関係悪化は日米関係全般に及んでいる。日の安全ひとつとっても、米軍の抑止力がなければ国民の安寧は保たれない。 こうした状況をどう打開するかこそ、3党首が決めるべきことなのだ。だが、危機感を共有しているようにはみえない。 これは連立政権が国益を重視する合意に基づいていないためだろう。民主党内ですら安全保障などの基政策がまとまっていない。論議を避けてきたツケともいえる

    agricola
    agricola 2009/12/13
    「日米関係の危機的な事態」「関係悪化は日米関係全般に及んでいる」ということにしたいのですね、わかります。
  • 【産経抄】12月13日 - MSN産経ニュース

    もう8年以上前になったが、平成13年の夏は小泉純一郎首相の靖国神社参拝で揺れていた。小泉氏が自民党総裁選で8月15日の参拝を公約、例によって中国などがクレームをつけたのである。特に唐家●中国外相のそれは執拗(しつよう)なものだった。 ▼7月末、ハノイで行われた外相会談でも、田中真紀子外相(当時)に参拝中止を迫った。会談後、唐氏は記者団にわざわざ日語で「やめなさいとゲンメイしました」と語った。翌日の新聞はこのゲンメイを「言明」と表記したのだが、当時の産経抄だけは異を唱えた。 ▼「言明」ではなく「厳命」だったのではないかというのである。それほど、唐氏の発言は日を見下した高圧的なものだった。だが田中外相はこれに反論するでもなく「首相に伝える」と答えた。そのせいだけでもないが、小泉氏は8月15日参拝の断念に追い込まれた。 ▼この話を思い出したのはむろん、中国のごり押しで天皇陛下と習近平副主席と

    agricola
    agricola 2009/12/13
    「日本を属国のように扱う中国の横暴」日本を属国のように扱う米国と自民党の横暴のお先棒担ぎを生業にしている新聞社がでかいブーメランを投げた模様です。
  • 普天間問題、がけっ縁の首相 危機感なし?18日期限「正式に聞いてない」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場の移設問題で、米政府が日政府に対し、18日までの結論を求めてきたことで、鳩山由紀夫首相はいよいよがけっ縁に追い込まれてきた。 普天間飛行場の県外・国外移転を主張する社民党に配慮し、日米同盟よりも連立政権維持を優先する鳩山首相にとって、与党との調整を考えれば18日までの回答などほとんど不可能に近いためだ。 だが、米政府の不満が限界点に達しつつある中、首相の言動からは危機感が伝わってこない。 「米国の思いは事実関係も含めて勉強させていただくが、(米政府から)正式にうかがっていない。コメントはこれ以上言わない」 首相は12日夕、視察先の都内で記者団の質問にこう答えた。11月の日米首脳会談以降、移設問題の決断時期について、「越年」「年内」と揺れる発言を繰りかえしてきた首相だが、音は「問題の先送り」(民主党関係者)とされる。 「何でそんなに急ぐのかなあ…」 岡田克也外相が「年内決

    agricola
    agricola 2009/12/13
    普天間が揉めたところで産経の言うような「日米同盟の危機」にはならんのだし、沖縄県民に辺野古移設を呑ませるのもスケジュール的に無理だし、18日に出す最終回答は「お帰りください」でいいんじゃないの〈嘲
  • ルース米大使が日本側に激怒 岡田外相らの面前で大声張り上げる 普天間移設の年内決着断念で (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり鳩山由紀夫首相が年内決着を断念したことに、米国側が激怒した。 4日午後、日米合意に基づくキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古)移設を念頭にした、日米閣僚級作業グループ(WG)の検証作業が開かれた外務省4階大臣室隣りの接見室。 関係者によると、少人数会合に移った後、米国のルース駐日大使がそれまでの穏やかな語り口を一変させた。「いつも温厚」(防衛省筋)で知られるルース氏は、岡田克也外相と北沢俊美防衛相を前に顔を真っ赤にして大声を張り上げ、年内決着を先送りにする方針を伝えた日側に怒りをあらわにした、という。 いらだちを強める米国側の姿勢は、会合後、首相官邸を訪れた岡田、北沢両氏から鳩山由紀夫首相にも伝えられたとみられる。 伏線はあった。鳩山首相は4日、「グアムに全部移設することが、米国の抑止力ということを考えたときに妥当か検討する必要がある」

    agricola
    agricola 2009/12/05
    民主党政権がアメリカ様に怒られて大喜びの産経新聞。マスコミ向けに一芝居打つだけで国内で勝手に足引張ってくれるんだからアメリカは楽だよなぁ/そんなはてサに馬鹿にされるテメーはお馬鹿の統領だな>id:gingin1234
  • 1