タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (20)

  • Twitterハッシュタグ「突然MtGのテキストになる」が秀逸すぎてあなたはターン終了時にそのクリーチャーを破壊する

    独特の世界観が特徴のトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング(MtG)」。このカードのテキストをモチーフにしたTwitterハッシュタグ「突然MtGのテキストになる」が盛り上がっています。 MtGのカードには、そのカードの能力や効果を示すテキストが書かれているのですが、「マナ」「クリーチャー」「アンタップ」など多くの専門用語が使われているのが特徴。文体も英語版のテキストを直訳したようなカッチリとしたもので、ゲームの重厚な世界観を印象付けるものになっています。 重厚な雰囲気のテキストが特徴 普通の文章が突然MtG風になってしまうというのがこのハッシュタグ。レッドブルのキャッチコピー「翼をさずける」が「飛行を得る」という効果に変わってしまったり、就活の「お祈りメール」が「貴殿の今後のご活躍とご健康をお祈り申し上げ、それ以外の全てを破壊する」と無慈悲すぎる文章になるなど、多くの迷カ

    Twitterハッシュタグ「突然MtGのテキストになる」が秀逸すぎてあなたはターン終了時にそのクリーチャーを破壊する
    akuwano
    akuwano 2017/12/09
    これ汎用性高い(低い
  • 『アルスラーン戦記」、31年かけて、ついに完結!

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画やアニメにもなった、田中芳樹さんのファンタジー小説『アルスラーン戦記』がついに完結することとなりました。計15巻刊行されており、次巻が最終刊となります。発売時期は未定。 画像は15巻表紙 田中芳樹事務所代表を務める安達裕章さんが最終刊の原稿を受け取ったことをツイートし話題に。ファンからの反応にも個別に対応しており、作品への愛が伝わってくるようです。 『アルスラーン戦記』は、中世ペルシャに似た異世界を舞台にした大河ファンタジー小説。1986年に第1巻が刊行されて以降、多くのファンに長く愛され続けています。2013年には、荒川弘さんの作画で漫画化され、2015年と2016年にはアニメにも。小説の刊行ペースは近年不定期だったが、ファンのなかには「完結したら読むファンタジーがなくなる」と危惧する人もいるほどでした。 原稿は29日朝には

    『アルスラーン戦記」、31年かけて、ついに完結!
    akuwano
    akuwano 2017/08/30
    アルスラーン終わんの!!!久々読みたくなって来た( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
  • “ドラクエをクリアするため”ユニークな有給申請が話題に 上司「クリアには日数が足りないから4連休にした」

    日7月29日は待ちに待った「ドラゴンクエストXI」の発売日。待望のドラクエ最新作で湧く中、とある企業の「ドラクエをクリアするため」を理由とした有給休暇申請がTwitterで話題になっています。 この有給申請のやりとりを投稿したのは、兵庫県の会社ワイズエッグでCTOを務める福さん(@date_para)。ちょっと珍しい“ゲームクリアのための有給申請”ですが、福さんによると「こう書いたらいいよって僕がいった」とのこと。 福さんに話を伺ったところ、部下がゲーマーであることを知っていたため有給申請を受けた際、すぐに「ドラクエだろうな」と察したとのこと。承認後、“クリアするには日数が足りないのでは”と考え、部下と相談した上で土日含めて4連休となるよう有給日を調整したそうです。もともと“どうやったら問題なく休ませてあげられるか”を考えており、重大な悪影響も無かったため時季の変更は相談しなかった

    “ドラクエをクリアするため”ユニークな有給申請が話題に 上司「クリアには日数が足りないから4連休にした」
    akuwano
    akuwano 2017/07/30
    >「キングダムハーツかバーチャロンの新作がでたらやりたい」 おっさんゲーマーやん、バーチャロンは超同意だけど。
  • App Storeで過去最大規模の「おこづかいアプリ」大量削除 ランキングを不正操作する「おこづかいアプリ」と「リワード広告」の関係とは

    App Storeのランキングを不正に操作していると問題視されている「リワード広告」。その中心的役割を担っている「おこづかいアプリ」が少なくとも26個、すべて8月7日23時過ぎ、一斉に削除されていたことが分かりました。 8月7日午後11時に突然削除された「おこづかいアプリ」たち 今回対象となったのは、「ECナビ」「パカポン」「お金つむつむ」「アルぱっか~ん」「ゴマっち!」「おこづかいクエスト」などのおこづかいアプリ。中にはかなり多くのユーザー数を抱えている人気アプリも含まれています。 おこづかいアプリというのは、表示されるアプリをダウンロードするとポイントがもらえ、ポイントを溜めることでiTunesカードや電子マネーなどに交換できるというもの。報酬(リワード)目当てにダウンロードが殺到することで、出稿しているアプリを不正にランキング上位へ導くものです。 「リワード広告」の中心的役割を果たす

    App Storeで過去最大規模の「おこづかいアプリ」大量削除 ランキングを不正操作する「おこづかいアプリ」と「リワード広告」の関係とは
    akuwano
    akuwano 2015/08/12
    お金つむつむwwwwwww ディズニーが殴りに来るwwwww
  • どれもこれも懐かしすぎるだろ…… Twitterハッシュタグ「インターネット老人会」で時の流れを実感する

    ほんの数年で次々と新しいサービスやブームが生まれ、目まぐるしく変化してきたインターネットの歴史。そんなインターネットの思い出を語り合うTwitterハッシュタグ「インターネット老人会」が話題になっています。 「#インターネット老人会」がトレンド入り モデムの「ピーガガ」という音が印象的なダイヤルアップ接続や、以前のMicrosoft Officeでヘルプアシスタントとして愛され(ネット上では役に立たないとしてウザがられ)ていたイルカ、YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトが生まれる以前に大ブームとなった「おもしろFlash」など、懐かしのネット文化が続々投稿されています。まだブログなどがない個人サイト全盛時代は「キリ番」「あしあと掲示板」「相互リンク用バナー」なんてものがありましたが、なんだか今見るとむず痒い気持ちになります。 ハッシュタグは6月27日に愛知県で行われたイベント「20

    どれもこれも懐かしすぎるだろ…… Twitterハッシュタグ「インターネット老人会」で時の流れを実感する
    akuwano
    akuwano 2015/06/29
    フルビンゴしそうな勢いだ、、、老人になっていたのか、、、
  • 俺は聖帝、子育てにも退かぬ! 「北斗の拳 イチゴ味」のサウザー様と「たまごクラブ」&「ひよこクラブ」の謎コラボが実現

    人気ギャグマンガ「北斗の拳 イチゴ味」と子育て雑誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」のコラボが実現。5月15日発売の各誌6月号に、子育てに奮闘するサウザー様の特集が掲載されています。 「北斗の拳 イチゴ味」は原作の絵柄そのままに、北斗の拳の世界を新しい解釈でコミカルに描いた公式パロディマンガ。今回のコラボは6月21日の父の日にあわせた父親向けの特集で、イチゴ味の主人公・サウザー様と一緒に子育てを学ぶという内容。「赤ちゃんジャギ」や因縁の相手である「ターバンのガキ」をガラガラであやすサウザー様と、それを見守るケンシロウの描き下ろしイラストが掲載されています。 赤ちゃんジャギをあやすサウザー様 イチゴ味では謎の強敵として君臨する「ターバンのガキ」も登場 「たまごクラブ」では初めて父親になる夫へ向けた8ページの特集、「ひよこクラブ」では究極の育児奥義を教える6ページの特集を掲載。原作でもイチゴ味で

    俺は聖帝、子育てにも退かぬ! 「北斗の拳 イチゴ味」のサウザー様と「たまごクラブ」&「ひよこクラブ」の謎コラボが実現
    akuwano
    akuwano 2015/05/16
  • 「マサカリはここに置いて入室下さい」――エンジニアイベントに行ったら「マサカリ置き場」があった話

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1月14日、渋谷マークシティ13階で「道玄坂LT祭り(ミドル・インフラ)」が開催されました。その会場前にあったのは――。 !!!!!(画像提供:@dicekenさん) マサカリ置き場……!!! 段ボールで作られたマサカリ置き場におもちゃのマサカリが投げ入れられ、「マサカリはここに置いて入室下さい」との張り紙が。な、なぜマサカリ……!? 実はIT業界で「マサカリを投げる」といえば、「技術的内容に対して鋭い指摘を行う」ということの例え。このイベントは、インフラ系エンジニアがお酒を飲みながら1人10分ほどの持ち時間でカジュアルに発表し合うというLT(ライトニングトーク)イベントで、「あまり攻撃しないで、お手柔らかにね」という意味が込められているのです。マサカリ投げる準備してる人、ちゃんとここに置いていってくださいねーーーっ! マサカリが飛

    「マサカリはここに置いて入室下さい」――エンジニアイベントに行ったら「マサカリ置き場」があった話
    akuwano
    akuwano 2015/01/15
    これはwww
  • 「しわ寄せはいつも技術者に来る」「笑えるどころか胃が痛くなってきた」 エンジニアの苦悩を描いた動画に世界中が共感

    こうしてまた1人のエンジニアが狂っていくのであった。 YouTubeに投稿された、とある短編コメディが「これはひどい」「リアルすぎて笑えない」と技術者たちの間で話題になっています。クライアントとの打ち合わせに、専門家として同席することになったアンダーソンさん(エンジニア)でしたが……。 字幕が見られない場合は右下のメニューから「字幕→Japanese」を選んでください クライアントからの注文は「7の赤い線を引く」こと。ただし、"何かは緑と透明のインクを使って"――。緑と透明のインクで赤い線を引く? お前は何を言っているんだ? エンジニアは口をあんぐりさせながら「いや、さすがにそれは……」と否定しようとしますが、すかさずプロジェクトマネージャーが「まあまあ、そんなに急いで結論に飛びつくことはないよ!」「な、できるよな?」とこれを遮ります。いや無理なもんは無理なんすけど。 「緑と透明のイン

    「しわ寄せはいつも技術者に来る」「笑えるどころか胃が痛くなってきた」 エンジニアの苦悩を描いた動画に世界中が共感
    akuwano
    akuwano 2014/11/16
    だめだ面白い( ;´Д`)
  • ガチだこれ! とあるIT社員が仮装した“ゴンさん”がすごい

    10月31日のハロウィン番を控えて、気合の入った仮装をしている猛者がいました。タンクトップと短パン1枚で、人気漫画「HUNTERXHUNTER」の“ゴンさん”を見事に再現しています。 ゴンさん……! (画像提供:榊原清一さん) ゴンさんとは、主人公のゴン=フリークスが、キメラ=アント編終盤で「もうこれで終わっていい……」とすさまじい覚悟の上で強制成長した姿。その強烈なインパクトから、とても呼び捨てにはできないと“さん付け”で呼ばれています。 ゴンさんが登場する29巻 そんな、ゴンさんに仮装したのは榊原清一さん。驚くべきことにほとんど細工なしで臨んでいます。ゴンさんコスは、コミックマーケットでも定番ネタとなっていますが、その筋骨隆々な姿と真上に伸びた髪を再現するため、筋肉スーツやウィッグがたびたび使われます。 ところが、榊原さんは鍛え上げた身体と、持ち前の長髪でそれをカバー。まさに、“シン

    ガチだこれ! とあるIT社員が仮装した“ゴンさん”がすごい
    akuwano
    akuwano 2014/10/30
    “筋肉すごい”/もうこれで終わって欲しい
  • 【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ

    ドワンゴへの譲渡により存続が決まったRSSリーダー「livedoor Reader」ですが、サービス移管後は「Live Dwango Reader(ライブドワンゴリーダー)」に名称を変更することが分かりました。おい、なんだその名前は! ドワンゴによると、livedoor Readerがこれまで「LDR」という略称で親しまれてきたことから、サービス内容だけでなく、略称もそのまま使えるようにこの名前になったとのこと。 livedoor Readerはライブドア(現在はLINE)が開発・運営していたRSSリーダーサービス。10月1日にサービス終了を発表しましたが、その後ユーザーからの反響を受けてこれを撤回、ドワンゴに譲渡することでサービスは存続することが決まっていました。 advertisement 関連記事 【速報】「livedoor Reader」LINEからドワンゴへ譲渡決定 サービス継続

    【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ
    akuwano
    akuwano 2014/10/30
    お、おぉ
  • これが最後のYAPCだ! 「YAPC::Asia Tokyo 2015」は東京ビッグサイトで開催

    2014年10月29日、プログラミング言語「Perl」の発展を促す技術者のためのカンファレンスとして始まった草の根技術カンファレンス「YAPC::Asia Tokyo」が2015年で最後を迎えることが、「JPA Thanks CONBU トークセッション」で発表された。「エンジニアのお祭り」としてこれまで9回開催され、さまざまな技術に関する発表や技術者同士の出会いを生んできたこのイベントだが、「YAPC::Asia Tokyo 2015」の10回目の開催をもって終了する。 最後のイベントとなる「YAPC::Asia Tokyo 2015」は2015年8月20日~22日の3日間、東京ビッグサイト会議棟 6階、7階で開催。2006年の「YAPC::Asia Tokyo」から毎年イベントスタッフ・主催者・アドバイザーとしてYAPCを盛り上げてきた牧大輔氏は今回の最後のYAPC::Asia Tok

    これが最後のYAPCだ! 「YAPC::Asia Tokyo 2015」は東京ビッグサイトで開催
    akuwano
    akuwano 2014/10/30
    えっ最後の!ヽ(;▽;)ノ 最後は行ってみたい、、、!
  • シェフ大泉や対決列島のメニューを提供、「水曜どうでしょうカフェ」メニュー判明

    渋谷パルコTHE GUEST cafe&dinerで開催される「水曜どうでしょう」とタイアップした「水曜どうでしょうカフェ」のメニューが判明した。 「北海道対決 ソフトクリーム」(880円)。バニラ・ミックス・モカの3色ソフトクリーム盛り。1つは安田が落としたモカを玩で表現 「岩手対決 牛乳」(まんじゅう2個つき/880円)。まんじゅうには魔神の焼印入り。オリジナル牛乳瓶付き。念のためバケツも用意されているがリバース注意 魔神の好物「宮城対決 ずんだ」(オリジナルカップ付き/1680円)。ずんだを漬け物とオリジナルカップに入ったところてんとのセット 「最終対決 白熊」(980円) クリスマスパーティーの「えびチリプレート」(オリジナルカップ付き/1880円)。コクがなく、ただ後味辛い。むせるかもしれません 「秋野菜の料理 鯛のパイ包み」(1380円)。「どーも奥さーん、知ってるでしょ

    シェフ大泉や対決列島のメニューを提供、「水曜どうでしょうカフェ」メニュー判明
    akuwano
    akuwano 2014/10/02
    夏野菜じゃないw
  • 「短パンをドレスみたいに着る方法」がなぜか突然ブームに あれ、意外とアリじゃね……?

    「短パンをドレスみたいに着こなす方法」がなぜか海外ネットユーザーの間で流行中のようです。それでは、画像掲示板に貼られた「やってみた」写真の数々をご覧ください。 短……パン……? ドレスかな? こういうドレス、ありそう 「似合うかしら?」「あらーステキじゃなーい」 アンニュイな感じで ぱっくり開いた背中がセクシー えっと、これは何とコメントしたらいいのか……。とりあえずみんな楽しそうなことは写真から伝わってきました(小並感)。 ポイントはよく伸びる短パンを選ぶこと。片方の穴に両足を突っ込み、もう片方をぐいーんと引っ張って肩に通せばできあがり。2枚使うとよりドレスっぽくなりますが、1枚でもアシンメトリーなデザインがオシャレです。 そのほか、NAVERまとめにも多数の画像が。家に手ごろな短パンがある人はぜひ試してみては。 ここに短パンがあるじゃろ? これをこうして…… 完☆成(無表情) 関連キー

    「短パンをドレスみたいに着る方法」がなぜか突然ブームに あれ、意外とアリじゃね……?
    akuwano
    akuwano 2014/05/08
    どうでも良過ぎてヤバいwww
  • カラオケ定番曲を世代別にみると、歌謡曲→JPOP→ネットの流れが一目瞭然だった件

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています カラオケ「JOYSOUND」が、2013年の世代別年間カラオケランキングを発表しました。会員数900万人のカラオケコミュニティーサービス「うたスキ」の歌唱履歴に基づき、10代から60代までの人気曲を年代別に抽出しています。世代ごとに傾向が見事に違うのが面白いですよ。 10代 まず、圧巻なのが10代のランキングのボカロ人気。1位の「千桜」を筆頭に、トップ20の実に半数がVOCALOID曲という結果です。さらに、3位に入った「女々しくて」を除いた残りの9曲はいずれもアニソン。「女々しくて」がニコニコ動画で大ブレイクしたことも考えると、ネットの動画サービスやアニメの影響の大きさがうかがえます。 20代 20代は、トップ20のうち13曲がアニソンというアニメ世代。残りの7曲のうち、「女々しくて」を除いた6曲はボカロ曲。10代の傾向とのつな

    カラオケ定番曲を世代別にみると、歌謡曲→JPOP→ネットの流れが一目瞭然だった件
    akuwano
    akuwano 2013/12/24
  • ニコニコに「バルス祭り」会場オープン→ツイートあおる 「たぶん持ちこたえる」とTwitter広報

    テレビ系の「金曜ロードSHOW!」で8月2日に放送される「天空の城ラピュタ」にあわせ、niconicoが特設ページ「バルス祭り ニコニコ会場」をこのほどオープンしました。シータっぽいニコニコテレビちゃんとパズーっぽいニワンゴちゃんが早くも手を取り合っちゃってます。 なんだかネットで年々大ごとになりつつある“バルス祭り”。前回ラピュタが放送された2011年12月には2ちゃんねるのサーバが当たり前のように落ち、Twitterとニコニコ生放送はなんとか持ちこたえるも繋がりにくいタイミングがありました。Twitterの秒間ツイート数はこのとき世界新記録を達成しました。 しかし今年の正月、秒間ツイート記録が「あけおめ」ツイートによって塗り替えられたのは皆さんもご存知の通りです。日人つぶやきすぎですね。そんなわけでniconicoは今回「いま再び『世界一』へ。共に手を取り合い、再び呪文を叫ぼう」

    ニコニコに「バルス祭り」会場オープン→ツイートあおる 「たぶん持ちこたえる」とTwitter広報
    akuwano
    akuwano 2013/07/29
    ほこたてみたいになっちゃってるじゃんかよwww
  • マンガ3万冊を畳でゴロゴロしながら読めて1日400円 「立川まんがぱーく」が素敵すぎる

    のらくろ、手塚治虫作品、ジョジョ……幅広い年代のマンガ約3万冊を、畳でくつろぎながら読めて1日400円。マンガ好きにはたまらない施設「立川まんがぱーく」が3月20日、東京都立川市の複合施設・子ども未来センター内にオープンした。 のらくろがお出迎え! 入場口あたりにオレンジのディスプレイが。よく見ると「きまぐれオレンジロード」が飾られていてテンションあがる 立川まんがぱーくは子ども未来センターの2階にあり、場内のまんが約3万冊を自由に読める施設だ。入場料は15歳以上400円・小中学生200円で、午前10時から午後7時(土日祝は午後8時)まで好きなだけいられる(再入場は基的に不可)。 JR立川駅南口の活性化や、子育て支援などを目的に、マンガを楽しんだり知識を深めたりできるスポットとしてオープンした。運営は、立川市が子ども未来センターの運営管理を委任している民間事業者・合人社計画研究所グループ

    マンガ3万冊を畳でゴロゴロしながら読めて1日400円 「立川まんがぱーく」が素敵すぎる
    akuwano
    akuwano 2013/04/10
    いってみたい
  • パインアメ公式アカウントが衝撃の告白「パインアメは…吹いても鳴らないのです…」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 真ん中に空いた穴がトレードマークの定番お菓子「パインアメ」。音の鳴る「フエラムネ」とよく似た形をしているので、つい口にくわえて息を吹いてしまう人も多いのでは? そんな人にとってはちょっと残念な告白をパインアメの公式Twitterアカウント(@pain_ame)がつぶやき、話題になっています。 パインアメ公式アカウントは、現在Twitterで流行中の「(…きこえますか…)」形式で、「パインアメは…鳴るように作っていません…吹いても鳴らないのです…」とツイート。「子供の頃、あんなに必死で鳴らそうとしたのに!」という人たちを中心に、Twitter上では2万7000RTを超える衝撃が走っています。 「鳴らせるように作ってはいかがでしょう」という提案も多く出ていましたが、ラムネとは違ってアメを鳴らせるようにするのはなかなか難しいとのこと。ち

    パインアメ公式アカウントが衝撃の告白「パインアメは…吹いても鳴らないのです…」
    akuwano
    akuwano 2013/02/11
    マジかよ、、、( ´◎`)スー
  • iPhone 5にまたも脆弱性 50口径ライフルで撃つと壊れることが判明

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています iPhone 4S、新しいiPadに続き、iPhone 5にもやはり「ライフルで撃つと壊れる脆弱性」があることが確認されました。YouTubeに検証動画が投稿され、さっそく話題になっています。 検証に使われたのは50口径の対物ライフル。1回目の実験では、弾丸はやや上にそれたものの、見事カメラ部分を粉々に粉砕し貫通。さらに2発目の弾丸がボディ右側に大きな風穴を開けると、新品だったiPhone 5は見るも無惨な姿へと変わり果てました。 実験しているのは、iPhone 4S、新しいiPadの時と同じRichard Ryanさん。iPhone 4Sでは後にこの脆弱性を解決する「1インチ装甲ケース」が発売されましたが、現状iPhonea 5にはそういったケースの発売予定はなく、今のところ絶望的な状況となっています。 バーン! ドーン! 無茶し

    iPhone 5にまたも脆弱性 50口径ライフルで撃つと壊れることが判明
    akuwano
    akuwano 2012/09/26
    危なすぎだよどうしたらいいんだ
  • “リラックマ料理”の達人現る 写真アプリ「My365」で超人気のひよこさん

    その日、その日のとっておきの1枚を残していけるiPhone向け写真アプリ「My365」で、ひよこ(hiyoko555)さんは3200人以上のフォロワーを抱える人気者だ。今年の2月末頃からほとんど毎日、ゆるキャラ「リラックマ」をイメージした創作料理の写真を投稿している。カラフルで宝石箱のような作品の数々に思わず目がハートになってしまう。 例えば、地味な見た目になりがちな煮物も、ひよこさんの手にかかればこの通り。リラックマの顔が描かれた大根などが散りばめられ、しみじみと眺めたくなる。たくわんや納豆といった日々の卓に上がるメニューもひと手間でリラックマ仕様に。盛り付けも美しく、見ていて飽きない。 リラックマ型のパンケーキや生どら焼き、リラックマ型アイスが浮かぶメロンクリームソーダなどスイーツも多い。写真を見たほかのユーザーからは「お腹も心も満たされる」「お店開いてほしいです!」などと毎回たくさ

    “リラックマ料理”の達人現る 写真アプリ「My365」で超人気のひよこさん
    akuwano
    akuwano 2012/05/10
    リラックマ充
  • アメーバピグが中国進出、その名も「小人国」 中国SNSからのラブコール受け

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 小人国は全編中国語。日からも登録できる サイバーエージェントは8月24日、仮想空間サービス「アメーバピグ」の中国語版「小人国」(シャオレンゴウ)を、中国最大級のSNS「Kaixin001」で始めた。アメーバピグの海外展開は、英語版の「AmebaPico」に続き2例目。年内に200万会員の獲得を目指す。 ピグ同様、2頭身アバターを作って動かしたり、ほかのユーザーとチャットしたりして楽しむ。アバターアイテムもほとんどピグと同じ。渋谷やニューヨークをテーマにしたエリアも設置した。ピグにはスロットなどをプレイできるカジノエリアがあるが、ギャンブル関連のコンテンツは中国当局から規制が入りやすいため、小人国には設けなかった。 小人国の企画は、約1億会員を抱えるKaixin001から「アメーバピグを提供して欲しい」とのラブコールを受けて始めた

    アメーバピグが中国進出、その名も「小人国」 中国SNSからのラブコール受け
    akuwano
    akuwano 2011/08/24
    ユーザ登録の難易度超高かったw
  • 1