タグ

cyberagentに関するakuwanoのブックマーク (64)

  • サイバーエージェントグループとフジテレビがソーシャルアプリ共同開発

    サイバーエージェント社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:藤田晋氏)は2011年3月2日、フジテレビジョンと共同でソーシャルアプリケーション開発の取り組みを開始すると発表した。 今春には、第1弾としてアイドルグループ「アイドリング!!!」とコラボレーションしたソーシャルアプリケーション「ドリーム戦国伝~希望の巫女~」を提供する。これは、戦国時代をテーマにしたシミュレーションRPGである。内容は、「アイドリング!!!」の各メンバーが巫女になってゲームに登場、武将を従え民衆を救うというもの。ゲームの開発・運用は、サイバーエージェント100%子会社のCyberXが行い、今春にはモバイルソーシャルゲームプラットフォームで提供する。 サイバーエージェントグループは、計28個のモバイルソーシャルアプリを運営する。中には登録者数100万人以上のアプリもあり、これらの延べ登録者数は2011年2月現在

    サイバーエージェントグループとフジテレビがソーシャルアプリ共同開発
    akuwano
    akuwano 2011/03/02
    ほへー。色々あるなー。
  • 『ドキュメント指向データベース「MongoDB」』

    皆様、はじめまして。 アメーバ事業部と言うところでサービス開発のプログラマをしている津田と申します。 先日、M.S.氏より、当エンジニアブログにて「技術に関して書くように」とお達しが下りました。 同じ技術者として、尊敬の気持ちを通り越し、畏怖の念すら抱いているM.S.氏に 「技術」に関して書けと言われるとは、もはや路頭に迷った子羊の気分です。 どうにか違う話題に出来ないかとごまかしてはみたものの、 やはり「技術」に関して書くようにと念を押されてしまいました。 路頭に迷っていても致し方ないので、今後サービスに利用する予定で検証を行っていた 「MongoDB」と言うドキュメント指向データベースに関して紹介させて頂きます。 ■MongoDBとは ここ数年注目を浴びている「NOSQL(NotOnlySQL)」のデータストアの一つ KVSとは異なり、スキーマレスではあるが、カラムに近い概念がある

    『ドキュメント指向データベース「MongoDB」』
    akuwano
    akuwano 2011/03/02
    キャー@tomomomomotoサーン!!! 各所でmongoDB使い始めてます!
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    Kさん(70代・女性)は20代で林業を営む夫と結婚し、山間部に暮らしてきました。都会で生まれ育ったKさんは、結婚当初は慣れない環境に苦労をしたそうです。スーパーマーケットや病院に行くのも、バスや車で移動しないといけないし、近所付き合いも盛んで、ご近所さん同士が家に集まって酒盛りをするし、何より冬場

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    akuwano
    akuwano 2011/03/02
    ふへー。
  • 『【研究課題レポート抜粋】各無償OSにおけるFSとMySQLの性能』

    これは第1回研究課題(2008年前半期)におけるDaikoku氏のレポート「Linux,OpenSoralis,FreeBSDの各ファイルシステムにおけるMySQLの性能評価」からの抜粋です。当時の環境、状況における結果の有用性から、最優秀賞を受賞しました。 1. はじめに これまでは,Linux上でMySQLを利用することが多かったが,昨今,他のOSもオープン化や利便性向上,新しいファイルシステムへの取り組み等,注目すべき点がある.稿では,IAサーバにLinux,OpenSolaris,FreeBSDをインストールし,MySQLを稼動させ特徴や性能の評価を行う. 2. ファイルシステムについて 現在のところ,アメーバで利用しているMySQLはext3を利用している.その他の主なファイルシステムとしては,下表のようなものがある. 稿では,特に実用性が高いと思われるext3,UFS2(以

    『【研究課題レポート抜粋】各無償OSにおけるFSとMySQLの性能』
    akuwano
    akuwano 2011/02/24
    大黒さんの昔のレポートだねー。俺もFSのレポート出して、しまったと思ったのはいい思い出w
  • 『MPJoin を使った類似データ抽出 ―アルゴリズムシリーズ 1―』

    Hattori です。以前書いた記事の冒頭 で、”今度はシリーズで何かエントリを書きたい ! ”と軽いノリで一文を表記しておいたら、ホントにやることになりました。 弊社のエンジニア組織の特徴のひとつに、手を上げる・声を上げると、『じゃ、やってよ。』というノリで返ってくるという事が挙げられるのですが、今回もその例に漏れなったわけですね・・・。シクシク・・・。 というわけで、何を書こうかなぁって話しなんですが・・・。私の場合アルゴリズム系の話しかできそうにないので、毎回ポツポツとマイナーで極一部の人にしかウケないテーマを紹介して行こうと思います。 で、初回の今回は SimilarityJoin 関連のアルゴリズムで "MPJoin" というやつを紹介したいと思います。 ■ Similarity Join とは何ぞや? まず最初に SimilarityJoin [1] の定義なんですが、ざっくり

    『MPJoin を使った類似データ抽出 ―アルゴリズムシリーズ 1―』
    akuwano
    akuwano 2011/02/16
    はったり先生!これは、、、数式数式、、、。
  • 『内定者バイトとして、サイバーエージェントで働いてみました(2)』

    2011年卒でサイバーエージェントに内定した、大学4年生、Raitaです。 東京都の田舎の方にある大学のコンピュータサイエンス学部出身のオタク生です! あまりの文才の無さと堅苦しい言葉使いが好き(できない)でないことから 以下のような箇条書き or 適当口調になってしまいましたが 2010年5月頃より始めた内定者アルバイトを経験して思ったことをノンフィクションで 書きましたので諦めずに読んで下さい! サイバーエージェントで働いてみて感じた5つのこと 1.技術に対して貪欲な人しかいない! 逆に言えば技術に貪欲じゃない人は生き残れない!そう感じました。 社員の方と話していると次から次へと聞いたことの無い技術名が飛び出していき (自分が無知なのもありますが・・・)それを調べていくだけでも凄く勉強になります。 2.思ったよりしっかりしてる? Web系企業は時間とかにルーズなイメージがありましたが、

    『内定者バイトとして、サイバーエージェントで働いてみました(2)』
    akuwano
    akuwano 2011/02/09
    そしてらいたくん!イケメンw くそう!イケメン!
  • 『内定者バイトとして、サイバーエージェントで働いてみました(1)』

    2011年卒でサイバーエージェントに内定した、大学4年生、Nakazawaです。 東京都の西の方に位置する女子大で、数学科に所属し、ちょうど1月末で卒論発表を終えてほっとしています。 このエントリでは、2010年6月の終わりごろから始めた内定者アルバイトを経験しての、私なりの想いを書かせていただきます。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 働いてみて一番強く感じていることは、「会社を向上させる」という強く熱い信念です。 どんなときも、社員の方々は、「こうしたらもっと良くなるかも」とか「こんなサービスを作りたい」、「こんなことが知りたい」といったやる気・熱い想いを常に秘めていて、仕事に対して生き生きと活動されていて、 そんな姿勢が大変印象的です。 それは、まだ入社したばかりの人であろうと、長く勤めている方だ

    『内定者バイトとして、サイバーエージェントで働いてみました(1)』
    akuwano
    akuwano 2011/02/09
    さいしょはなかざわさん!エンジニア女子!
  • 『SSDをキャッシュデバイスとして使用できるFlashcacheの紹介』

    こんにちは。アメーバでインフラエンジニアをやっているSakamotoです。 今回はSSDをキャッシュデバイスとして使用できるFlashcacheについて書きたいとおもいます。 ■Flashcacheとは Facebookが開発したSSDをキャッシュ領域として使用し、 データを書きこむ際にHDDと同時にSSDに書き込み(ライトバック)を 行うことができるカーネルモジュールです。 データの読み出し時もSSDを参照するため高速になります。 Device-Mapper(論理/物理デバイスのマッピング機構)を使用しており、 OSからはキャッシュで使用する領域とデータとして使用する領域が 論理的に一つのスライスとして認識されます。 MySQLのInnoDB用に開発されたようですが、 上記のことから他アプリケーションでも通常のディスクとして キャッシュ領域を意識することなく使用することができます。 今回

    『SSDをキャッシュデバイスとして使用できるFlashcacheの紹介』
    akuwano
    akuwano 2011/02/02
    満を辞してとんかつさんが登場!
  • 『【研究レポート抜粋】P2P Replicated File Store の実装』

    上記表の通り、仮想ノードにより偏りは少なくなったが、仮想ノードの導入により以下の問題が発生する。 ノード追加時のデータコピーの局所性物理ノードだけでコンシステントハッシングを行う場合、ノードを追加した際は新ノードが配置される場所の次に位置するノードからデータをコピーするだけでよいという特徴がある。 しかし仮想ノードを導入すると仮想的なノードが入り混じる形で配置されるので、結果的に全ての物理ノードにデータコピーが発生する。 そのため、P2P Replicated File Storeではオンラインでのノード追加機能を諦め、ノード追加時には再起動による再配置に絞ることにした。 耐障害性 レプリケーション P2P Replicated File Store では、ファイルの格納時にノード側でレプリケーションを自動的に行う。 上図のようにシーケンシャルにファイルレプリケーションを行う。 非同期での

    『【研究レポート抜粋】P2P Replicated File Store の実装』
    akuwano
    akuwano 2011/01/26
    続いてわたなべさん!
  • 『サーバの構築作業やシステム管理を自動化する「Chef」』

    皆様、はじめまして。2010年9月に入社した並河です。 インフラ周りの話題を・・・ということで、今回はサーバの構築やシステム管理作業を楽にしてくれるツールである「Chef」について紹介します。 ■ Chefとは「Chef」は、サーバOSでのインストール・設定・各サービスの状態管理等、諸々のシステム構築や運用作業を自動化してくれるRuby製のシステム管理ツールで、オープンソースとして公開されており、既に、37signalsやEngine Yard、RightScaleなどでも使われており、利用実績も出始めています。 Ruby製のシステム管理ツールといえば「Puppet」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ChefはPuppetの競合ソフトウェアとなる位置付けで、出来ることだけでいうと、特別大きな差はないと感じていますが、Puppetは外部DSLとして設定を記載するのに対し、Chefは

    『サーバの構築作業やシステム管理を自動化する「Chef」』
    akuwano
    akuwano 2011/01/26
    @namikawa がきた!chefについて!
  • 株式会社ミクシィ

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    株式会社ミクシィ
    akuwano
    akuwano 2011/01/25
    これは、、、!
  • 『アメーバを支える自作サーバのいままでとこれから』

    初めましての方は初めまして。知ってらっしゃる方はありがとうございます(※)。 アメーバでインフラエンジニアをしている桑野章弘と申します。id:akuwanoと言ったり、@kuwa_twでtwitterもやっています。 ※M.S.注...「桑野トラップ」でご存知の方、その節はどうも申し訳ありませんでした。 twitterではどうでもいいことかカレーの事をメインにつぶやいております。(って言ったら誰もフォローしませんよね、、、参加した勉強会の実況等もしています) 色々話したいことはあったりするのですが、今回は私の最初のエントリということもありまして「アメーバの自作サーバのこれまでとこれから」についてお話しさせていただければと思います。 え?キャッチーだからとかじゃ、、、ないですよ? ■ミルフィーユサーバの紹介 、、、それでは、気を取り直して。 まず、現在アメーバで主に使われている自作サーバと言

    『アメーバを支える自作サーバのいままでとこれから』
    akuwano
    akuwano 2011/01/19
    とらっぷ、、、。じ、自分ですヽ(゜ー゜;)ノ
  • テクノロジー : 日経電子版

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    テクノロジー : 日経電子版
  • アメーバピグを支える2人のインフラエンジニアの実力|【Tech総研】

    サイバーエージェントアバターコミュニティ「アメーバピグ」が好調だ。経営トップも期待する次の事業の柱。そのインフラを支えるのはたった2人のエンジニアだ。自社技術だからこそできるシステム改修や自作サーバーなど、その技術力を徹底取材した。 「今後の事業展開の一つは、『アメーバピグ』の強化。これは他にないサービスだと思っているので、現在この中で提供している釣りやカジノのようなソーシャルゲームをこれからもどんどん投入していきます」 ──Tech総研が行った2010年10月のインタビューに、サイバーエージェント・藤田晋社長はこう答えていた。 2009年2月にサービスを開始した「アメーバピグ」は、自分そっくりなアバターを使って遊べるコミュニティサービス。オープン後、さまざまなゲームやエリア(ユーザーが訪れることができる領域)などが追加されてきた。11月には「ピグドーム」という仮想広場でAKB48のライ

    akuwano
    akuwano 2011/01/05
    (/ω\)
  • 『明けましておめでとうございます。』

    新年、明けましておめでとうございます、M.S.です。 ここ10数年は、毎年元日を迎えるたびに、閉塞感のなく、常に変革する業界で働けることに喜びを感じています。われわれの業界は現在、20数年前、雨後のたけのこのようにゲームソフトハウスが出来て、その後統廃合を繰り返したゲーム業界の状況に酷似していますが、われわれの業界が、現在のゲームと同じく、世界と比肩するレベルになるかどうかは、向こう数年で明らかになるでしょう。 この(日の、狭い)BtoC業界では、現在エンジニア転職市場でのミニバブルが起きているため、最近はよく「○○の会社が待遇がいい」「いや、こっちのほうが...」と、個人での待遇に一喜一憂する人を見かける事が特に多くなりましたが、そもそも企業家ではなくサラリーマンエンジニア(フリーを含む)として、日(の企業)で働くことを選んでいる時点で、金銭的な待遇などたかが知れています。で、あるな

    『明けましておめでとうございます。』
    akuwano
    akuwano 2011/01/01
    "BtoCサービスの開発で、属人化を避けるのなんて無理だろ"これは嬉しい
  • 『ネットワーク基盤の変遷の歴史』

    こんにちは。アメーバのネットワークアーキテクト、責任者のいづるです。 当は子育てについて書きたいのですが、何でもお見通しのM.S氏から 「育児の話題は禁止だから」 と、前もって眉間に釘を刺されたので、渋々、子供と嫁とロックと哲学と青い空と広い海の次に好きな、ネットワークの話でも書いてみようと思います。 とは言え、ネットワーク機器のような、比較的単純なパターンマッチングの処理をひたすら高速にぶん回す世界では、CPUの処理速度が飛躍的に高まった現在でも、まだまだASICやFPGAなどのハードコーディングされたチップ処理が主流でございまして、、、つまるところ、ちょっと足を深く踏み入れた濃ゆいところはNDAベースのやりとりになったり、セキュリティ的に開示できなかったりと、当に面白いところは大人として書けなかったりもします。 そんなわけで、何を書こうか悩んだ結果、アメーバというサービスを支える、

    『ネットワーク基盤の変遷の歴史』
  • 外国人から見た日本のエンジニアと職場|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ

    皆さんこんにちは。新規開発局システムディベロップメント(sysdev)グループのYu.です。 サイバーエージェント新規開発局には何人かの韓国エンジニアがいて、その方たちと日に来て感じたことなどについて話す機会がありました。今回は、ブログを書くことになったので、これについて私が共感したことを個人的な感想としていくつか気軽に書いてみようかと思います。 ■日での飲み会 このブログを書くにあたって、他の韓国エンジニアの人と話をしましたが、P.さんからは飲み会で無理に飲ませる雰囲気がないので気楽に参加できるし、楽しむことが出来ていいとの話がありました。 これは同じ話を他の知り合いの韓国人からもよく聞きますし、お酒が弱い私も感じていることです。 今考えてみると飲み会というのはストレス解消法の1つとしての傾向が強かったので、昔は現実から少しでも離れた開放感を感じるために自分も無理して飲み、他の人

    外国人から見た日本のエンジニアと職場|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ
    akuwano
    akuwano 2010/12/27
    爆弾酒ってなによwww
  • 佐藤CTOが明かすサイバーエージェント内製化の裏側|【Tech総研】

    アメーバ事業を中心にサイバーエージェントの巨大メディアを支え、新サービスを打ち出すエンジニア部隊を率いる最高技術責任者・佐藤真人氏に、その技術力の秘密を聞いた。あらゆる要素技術を内製化してきたのはなぜか。エンジニアが自由な開発ができる環境はどのように生まれたのか──。 佐藤真人氏──サイバーエージェント技術をリードする最高技術責任者(CTO)だ。子供のときからコンピュータに触れていて、新聞配達のアルバイトをしながらSF小説家をめざした時期もあるが、格的なキャリアはIT業界。この業界の先駆的な企業を複数経験してきた。 サイバーエージェントへの入社の動機はすでに多くのメディアに紹介されているが、「当時、外から見ていたアメーバブログのシステムが不安定だったので、それを直せるのは、エンジニアとしてやりがいがあると思った」というエピソードは印象的だ。 「もともとトラブルの渦の中で、火消しをするの

    akuwano
    akuwano 2010/12/18
    ずっとCTOです!
  • 『アメーバピグのソケットサーバーたち』

    はじめまして!サイバーエージェント 新規開発局でアメーバピグ(以下、ピグ)の主にバックエンド部分を約1年間担当しているKosakaです。 今回は、ピグのクライアントFlashアプリケーション(以下、Flash)が、どのようにサーバーと接続されているかをザックリ見ていきたいと思います。 ピグのFlashは、サーバーとソケット通信を使って様々な情報のやりとりをしています。Flashが直接ソケット通信を行うサーバーには、info-serverと呼ばれる、ログイン状態を管理したり、ユーザー情報を主に処理するものと、chat-serverと呼ばれる、ユーザーの各エリアでの会話や行動を主に処理するものの2種類があります。それぞれが数十台から成るサーバー群で構成されています。 ログイン時にはまず数十台あるinfo-server群のうち1台に接続されます。このinfo-serverとの接続はログアウトする

    『アメーバピグのソケットサーバーたち』
    akuwano
    akuwano 2010/11/17
    ピグでこの辺りの説明がちゃんと出るの地味に初めてじゃねw
  • 日本三大SNS、2010年7-9月期業績比較【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分] 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 日三大SNSサービスの、2010年7-9月期の四半期決算発表が出揃った。 3ヶ月前の記事では、「ハイブリッドモデル」(自社ゲーム+オープンゲーム)で先行したモバゲータウンが他社を圧倒するも、成長鈍化のきざしがある ことを報告した。一方、約半年遅れて「オープン化」したGREEはページビューが急上昇しはじめ、今後の再成長を予感させている。また、mixiは「ソーシャルグラフ・プロバイダー」という独自コンセプトを掲げ、国内でも普及しはじめたFacebookとの対決姿勢を鮮明に打ち出したことをレポートした。 ・ 直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (8/16) 筆者がこの三社比較記事をはじめたのは2009年だが、そのころと比べて、三社を取り巻く環境は劇的に変化し、当時とは異なる対立軸が生まれはじ

    akuwano
    akuwano 2010/11/16
    うちも載ってた