タグ

akuwanoのブックマーク (8,878)

  • 本当にDropboxはオンプレ回帰なのだろうか? - 256bitの殺人メニュー

    おはようございます。やっぱヒノキっぽいんだよなぁ、、、(花粉 ということで鼻ズルズルマンです。 Dropboxはオンプレ回帰した? 最近良く聞きます、Dropboxはオンプレ回帰した、クラウドはコストが高いから最近オンプレに戻る企業が増えている、とか。 一つ一つの記事やツイートをイチイチピックアップはしないですが、とにかくよく聞くわけです。 でも思うんですよね、「そんなわけないのでは?」だってよく考えてみてください、テックが強い組織であればあるほど適材適所でクラウドを使ったほうがいい所も見えてきます。 現代のアーキテクチャでクラウドがハマる部分が全くないシステムはありません。一時的なリソース確保と開放、管理のいらないインフラ、様々なサービス。これを利用しないなんてことあるのかな?ってことなわけです。無理にオンプレのみで頑張るのが論理的か?という話かもしれません Dropboxがオンプレに移

    本当にDropboxはオンプレ回帰なのだろうか? - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2024/04/21
    書きました!
  • 僕の理解するデータレイクハウスとはなにか? - 256bitの殺人メニュー

    こちらの記事はDatabricks Advent Calendar 2023の23日目の記事です! 何年ぶりにかくねん、、、8年ぶり!!!!!???? 嘘やろ、、、、😨 という衝撃はおいておいて、8年ぶりともなると色々変わっているわけで、一番大きいのは僕は会社をAmazon Web Services JapanからDatabricks Japanに変わりました。 転職の理由というのはポジティブな理由もネガティブな理由もあると思いますが、そういう細かいことはおいておいて(おくんかい)決め手になったのはこれです。 「Databricksというサービスに技術的なアドバンテージを感じたから」 SAとしていえばこういえるかもしれません、 「SAとして働いてる自分を想像して、Databricksをお客さまにオススメするときのイメージが付いたから」 でもあります。 とにもかくにもDatabricksと

    僕の理解するデータレイクハウスとはなにか? - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2023/12/23
    書きました😊
  • Udemy初夏のビッグセール! 最新トレンドのChatGPTから定番トピックまで、おすすめ講座を紹介 - はてなニュース

    文章生成AI画像生成AI2022年に登場すると、たちまち世界中で話題が沸騰しました。中でもChatGPTは、実際に記事を書かせる出版社が現れる、人類社会への危機だとして使用禁止を訴える人々が出るなど、さまざまな熱狂と混乱を引き起こしています。 その技術は非常に便利で有効なものであり、今後急速に広がっていくことは間違いありません。ならば、AIについて学び、積極的に利用し、共存するための知識を身につける私たちの姿勢こそが、これからの時代に必要なはずです。 オンライン学習プラットフォーム「Udemy」には、既にそうした新しい技術やサービスに関するノウハウが詰まった各種講座がそろっています。最新のAIで何ができるのか、今すぐその手で実際に学び始めましょう。 Udemyでは、2023年5月16日(火)~2023年5月24日(水)の間、初夏のビッグセールを開催します! セールの対象となる講座は1,

    Udemy初夏のビッグセール! 最新トレンドのChatGPTから定番トピックまで、おすすめ講座を紹介 - はてなニュース
    akuwano
    akuwano 2023/05/20
  • 俺んとこ 来ないか?『俺たちの本当にやりたかったDevDay』を開催することにした - Sweet Escape

    というわけでやります。 connpass.com まだ詳細は決まってないけど良かったら来てね。 今回はこのイベントにまつわる話です。ダラダラと書いたので長いです。 はじめに 2023年の6月21日から22日にAWSの開発者向けイベントであるAWS DevDayが開催される。このAWS DevDayではCall for Proposal(CFP)という形でセッションが公募されている。 細かいルールとかはこちらを見ていただくとして、採択されるかどうかには一般の人からのリアクションの数も参考にするという。 さて、転職してからはめっぽう外部で登壇するってことは減っている。 これは今の僕は有限である時間の割り当て先としてそういった活動ではなくプロダクト開発に直接的に関係することにあてたいからだ。 とはいいつつもたまにはそういうこともして世の中にアピールしておかないとなってことで僕もCFPを出した。以

    俺んとこ 来ないか?『俺たちの本当にやりたかったDevDay』を開催することにした - Sweet Escape
    akuwano
    akuwano 2023/04/27
  • 「それ、どこに出しても恥ずかしくないTerraformコードになってるか?」 / Terraform AWS Best Practices

    2021年9月30日AWS Dev Day Online Japanの登壇資料 動画はこちら: https://www.youtube.com/watch?v=0IQ4IScqQws

    「それ、どこに出しても恥ずかしくないTerraformコードになってるか?」 / Terraform AWS Best Practices
    akuwano
    akuwano 2021/10/12
  • これがCassandra

    Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)NTT DATA OSS Professional Services

    これがCassandra
    akuwano
    akuwano 2021/10/10
  • 質の高い技術文書を書く方法 - As a Futurist...

    大学や大学院で論文の書き方を鍛え上げた人たちには遠く遠く及ばないが、僕の様なはぐれもの1でも最近は Amazon 社内で文書の質が高いと評価してもらえるまでにはなった。Software Engineer として、コードでのアウトプットはもちろん大事だけど、文書のアウトプット(およびそれによって得られた実際のアウトプット)は同じだけ重要である2。今回は自分が最近どういうところに気をつけて技術文書を書いているのか、ということについて数年後の自分が忘れてないことを確かめられる様にまとめておく。 そもそも文書とは? 英語だと document。ここで指す(技術)文書とは、人間が読む文体で書かれた技術に関連する情報、といったものだ。具体的に言うと以下の様なものを想定している: 新しいプロジェクトの骨子を説明する資料 会議の叩き台となる 1 枚ペラ 番環境に変更を加えるにあたっての包括的な情報や具体

    質の高い技術文書を書く方法 - As a Futurist...
    akuwano
    akuwano 2021/01/28
  • ぐるなびにあった2億ファイルをAWSにデータ移行しました - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは!店舗開発チームの滝口です。 ぐるなびでは、認証・認可のプラットフォーム開発に携わったのち、現在はレストランデータの運用をしつつ、ぐるなび掲載ページや、店舗向け管理画面の開発をしています。 はじめに このたび、オンプレで稼働していた「非構造化データストレージ(通称:UDS)」をAWSに移行しました。 UDS は NAS に保存されているファイルを REST API を介して CRUD 操作できるシステムで、ぐるなびで掲載している店舗の画像や CSSJavascript 等の保存に利用されています。 この記事では NAS に保存されたファイルをどのようにして AWS に移行したのか、その移行方式や AWS アーキテクチャを紹介します。 目次 はじめに 目次 UDS 基情報 今回使った主な AWS AWS を活用して実現したいこと AWS 導入におけるアーキテクチャ AWS

    ぐるなびにあった2億ファイルをAWSにデータ移行しました - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
    akuwano
    akuwano 2020/07/15
  • 面白法人カヤックにおけるビルディングブロックとしてのAmazon ECSの活用とサービス間連携の工夫 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 面白法人カヤックにおけるビルディングブロックとしてのAmazon ECSの活用とサービス間連携の工夫 開発者がアプリケーションを開発・パッケージング・デプロイするための強力な手法として、コンテナ技術はその代表的な1つに挙げられます。そしてそのようなコンテナ技術における様々なユースケースをサポートすべく、AWS では Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) に代表される多様なサービスを提供しています。 Amazon ECS はコンテナの運用管理を容易にするマネージドサービスです。他の AWS サービスとの組み合わせにより多様なワークロードをサポートするシステムを素早く構築可能です。一例として、 AWS Secrets Manager を利用した秘匿情報の連携が挙げられます。これにより、IDやパ

    面白法人カヤックにおけるビルディングブロックとしてのAmazon ECSの活用とサービス間連携の工夫 | Amazon Web Services
    akuwano
    akuwano 2020/02/28
  • Unpublished Event

    akuwano
    akuwano 2020/02/03
    CDK Meetup 第二回開催します! DMM さんなどCDKをプロダクトで使ってらっしゃるお客さまのお話がきけますー!
  • 妻子持ちエンジニアとしての休日の過ごし方|Keisuke69|note

    それに対して以下のようにはてぶでコメントしてツイートしたところ、意外と反応があったのでもう少し僕なりの思いを。 これわかるなー. 同様に土日祝は基的に勉強会とかカンファレンスに行かない. ライブ行ったりとかの個人の予定も. 仕事の登壇もなるべく断ってる. 子どもなんてそろそろ大きくなって嫌でも離れてくしね. それまでは. / “休日の時間の使い方を考える - つばろぐ” https://t.co/zOZ7RnwCAO — Keisuke Nishitani (@Keisuke69) January 14, 2020 きっと家庭を持つ、特に子どもがいるエンジニアは多かれ少なかれ同じような悩みを持っている人が多いのではないかと思う。もちろん、「全然理解できない、意識低すぎるんちゃうか!」というような人もいるだろうけど。 さて、まず最初に断っておくと僕はエンジニアといっても現在はマネージャであ

    妻子持ちエンジニアとしての休日の過ごし方|Keisuke69|note
    akuwano
    akuwano 2020/01/17
  • 決済基盤でAWS CDKを使ったサーバーレスアーキテクチャ構築 - DMM inside

    はじめに 初めまして。プラットフォーム事業部ペイメントサービス部決済スクラムチームの小菅(@HukurouKk)です。 DMMのプラットフォーム(以下 PF)で提供している決済機能の開発、運用を担当しています。 決済スクラムチームでは、今までDMMを支えてきたレガシーシステムのリプレイスをプロジェクトの一つとして進めています。 その一環として、今回、決済フローの一部を、AWS CDKを利用し、サーバーレスアーキテクチャで構築しました。リリースから二ヶ月たったところで、AWS CDKを利用した理由や結果など以下に紹介したいと思います。 はじめに 概要 現状のプロダクトが持つ課題 対障害のための機能が足りていない モノリシックなアプリケーションのため改修しにくい ミドルウェアの管理が追いついていない 利用したツールやアーキテクチャの説明 AWS CDK 概要 メリット Lambdaベースのサ

    決済基盤でAWS CDKを使ったサーバーレスアーキテクチャ構築 - DMM inside
    akuwano
    akuwano 2020/01/17
    決済基盤でフルサーバレス+CDK、SFn、X-Ray、、、と攻めた構成で組んでいただいている事例でカッコいい、、、😊
  • Amazon Builders' Library が 16 言語でご利用いただけるようになりました

    今後は、アラビア語、インドネシア語、ドイツ語スペイン語、イタリア語、ポルトガル語、フランス語、ベトナム語、トルコ語、ロシア語、タイ語、日語、韓国語、簡体中国語、繁体中国語、そして、オリジナルの英語の 16 言語で Amazon Builders’ Library をお読みいただけます。お好みの言語に変更するには、画面の右上隅で言語を選択してください。 さらに、各記事を全 16 言語で PDF 形式、あるいは、Kindle 形式では英語でダウンロードできます。PDF および Kindle 版へのリンクは、Builders’ Library のホームページの各記事カード、または各記事の右上隅にあります。 Amazon Builders' Library は旬な記事のコレクションで、AmazonAmazon.com と AWS を支えるソフトウェアの設計、リリース、操作する方法について

    Amazon Builders' Library が 16 言語でご利用いただけるようになりました
    akuwano
    akuwano 2020/01/12
    Amazonの開発の知見が詰まっているAmazon Builder's Libraryが日本語にも対応しましたー!
  • 「iPhoneより、ちょっといいカメラ欲しいんだけど…」って言われた時のおすすめカメラとレンズがAmazonのサイバーマンデーセールで安い(41,800円) - Images & Words

    会社で同僚の皆さんに「子ども生まれるんで、iPhoneよりちょっといいカメラ欲しいんですが…」とかちょいちょい聞かれるので資料化したやつ。この手合いも作例なしのエアプ勢が多すぎる。オススメしてるGF9がAmazonの初売りタイムセールで安いので、令和最新バージョン(Amazonの業者風)エントリです。その後にいいやつ買ってもGF9はサブ機として手元に残すので無駄にならないはず… Amazonのタイムセールで41,800円(2020年11月30日からのサイバーマンデーセール) パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GF9 ダブルズームレンズキット 標準ズームレンズ/単焦点レンズ付属 オレンジ DC-GF9W-D パナソニック(Panasonic)Amazon iPhoneより、ちょっといいカメラ欲しいんだけど…って言われた時のおすすめカメラとレンズを 超雑に紹介してみる(2019/

    「iPhoneより、ちょっといいカメラ欲しいんだけど…」って言われた時のおすすめカメラとレンズがAmazonのサイバーマンデーセールで安い(41,800円) - Images & Words
    akuwano
    akuwano 2020/01/06
  • 平成のうちにやめたかった『ITの7つの無意味な習慣』 - Qiita

    2019年の今年は「令和元年」であるわけだが、年初はまだ「平成31年」だったので、ギリギリまだ平成ともいえる。ところで、ITの世界にもいろいろな都市伝説や根拠は薄いけれどもかっちり守られているしきたり/習慣があり、少なくとも今の世界では通用しないため当は改善したほうがいいのだが業界的にずるずるといってしまっていることが色々と存在する。年末の今、平成を思い返したときに元IT企業に勤めていた人間として「この習慣は平成のうちに終わらせておかねばならなかっただろうに!」と悔やまれることを7つ挙げてみた。 ※ちなみに、諸君のまわりでこれらをすべてやめられている人がいたならば当に神である、というのが残念ながら今の現状だ。 【7位】 2要素認証でない「2段階認証」 これは令和元年にセブンペイサービスの停止でだいぶ話題になったので、認識されている諸君も多いかもしれない。話題になったのは大手企業のサービ

    平成のうちにやめたかった『ITの7つの無意味な習慣』 - Qiita
    akuwano
    akuwano 2020/01/03
  • プラットフォームの上でものを作るということ

    プラットフォームの上でものを作るということ Amazon EKS Advent Calendar 2019 の最終日です. みなさまご存知の通り、AWS には Amazon ECS と Amazon EKS という2つのコンテナオーケストレーションに関するサービスがあります. ECS は2014年に発表された AWS ネイティブなコンテナオーケストレータ、EKS は OSS のコンテナオーケストレータである Kubernetes をマネージドな形で提供するサービスで、2017年に発表されました. 今日はこの Amazon ECS と Amazon EKS という2つのサービスについての話を書こうと思います. // 読んでくださっているみなさまをミスリードしないための DISCLAIMER 記事の著者は AWS に勤めています. また、この記事には僕個人の意見や想いも強くこもっています.

    プラットフォームの上でものを作るということ
    akuwano
    akuwano 2019/12/26
    k8sとECSを動かす場合の考え方についてすごくよくまとまっている、多分EKSや、それ以外のクラウド上でk8sを動かす場合の普遍的な考え方だと思うので是非読んでほしいです!
  • スタートアップのためのコンテナ入門 – Kubernetes 編 | Amazon Web Services

    AWS Startup ブログ スタートアップのためのコンテナ入門 – Kubernetes 編 こんにちは、スタートアップ ソリューションアーキテクトの松田 (@mats16k) です。 「スタートアップのためのコンテナ入門 – 導入編」「スタートアップためのコンテナ入門 – AWS Fargate 編」という記事を公開してきましたが、Kubernetes に興味があるスタートアップも多いのではないでしょうか。今回は Kubernetes にフォーカスしてお話しします。 なお Kubernetes 以前に、「そろそろコンテナやった方がいいか?」「なんとなく使い始めたけれどこれでいいのか?」「コンテナ自体は分かったけど、サービスでの利用に踏み切れていない」といった漠然とした課題感をお持ちの方は「スタートアップのためのコンテナ入門 – 導入編」から目を通して頂ければと思います。 目次 Kub

    スタートアップのためのコンテナ入門 – Kubernetes 編 | Amazon Web Services
    akuwano
    akuwano 2019/12/13
    kubenetesな良さげまとめ的奴!
  • AI Music Composer - AWS DeepComposer - AWS

    Get started with the AWS DeepComposer keyboard to create a melody that will transform into a completely original song in seconds, all powered by AI. Designed specifically to educate developers, AWS DeepComposer includes tutorials, sample code, and training data that can be used to get started building generative AI models, all without having to write a single line of code. Generative AI is one of

    AI Music Composer - AWS DeepComposer - AWS
    akuwano
    akuwano 2019/12/02
    これは、、、一体、、、w 機械学習で音楽作るの、、、?w
  • AWS Amplify のカレンダー | Advent Calendar 2019 - Qiita

    The Qiita Advent Calendar 2019 is supported by the following companies, organizations, and services.

    AWS Amplify のカレンダー | Advent Calendar 2019 - Qiita
    akuwano
    akuwano 2019/11/13
    AWS Amplifyのアドベントカレンダー!です!
  • ハンズオン資料 | AWS クラウドサービス活用資料集

    AWS 初心者向けに「AWS Hands-on for Beginners」と題し、初めて AWS を利用する方や、初めて対象のサービスを触る方向けに、操作手順の解説動画を見ながら自分のペースで進められるハンズオンをテーマごとにご用意しています。

    ハンズオン資料 | AWS クラウドサービス活用資料集
    akuwano
    akuwano 2019/11/06
    ハンズオン資料の置き場ができた模様!増えていくのだろうか、、、(ゴクリ