タグ

ネタと労働に関するarguediscussのブックマーク (6)

  • 新入社員が定時で「お先に失礼しまーす」。絶句する我々は古いのか? | 日刊SPA!

    4月中旬、カタカタとパソコンを打つ乾いた音だけが響き渡るオフィスフロア。ちょうど午後7時を過ぎた頃、ある会社で新入社員の声が元気に響き渡った。 「お疲れ様です、お先に失礼しまーす!」 先輩たちが作業を続ける中、他の新人も彼にならい、恐る恐るコートを羽織り、申し訳なさそうに「お先に失礼します……」とオフィスを後にした。このような光景を見て、皆様はどのように感じるだろうか。「けしからん!」と思った人も少なくないはずだが……。 「いやあ、残った先輩社員たちは何も言えずにお互いを見合うだけで……。以前なら『もう帰るのか!』とか『他の先輩は残っているぞ!』と怒号が飛んだものです。時代は変わったなあと」 都内の大手物流会社勤務・橋田隆介さん(仮名・30代)は、部下8名を抱える部署の課長である。橋田さんが新人の頃は、19時の定時チャイムが鳴り、自分の仕事が終わっていようとも、先輩たちに「自分にも何かでき

    新入社員が定時で「お先に失礼しまーす」。絶句する我々は古いのか? | 日刊SPA!
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/04/29
    これは、時代の流れに取り残された人たちに「我々」という言葉で優しく近づいて、結局は、時代の流れに追いついてもらおう、という配慮の行き届いた記事に違いない。
  • 早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    人手不足が叫ばれるなか、大手企業がいま、「早期希望退職」という名のリストラで、45歳以上の人員整理に走っている。 「『あなたは残っても仕事がない』と言われた。それなりに貢献してきたと思っていたので、ショックで事が喉を通らなかった」 NEC社員のAさん(48歳、SE)が胸中を打ち明ける。傷つけられたプライド、将来への不安……。上司の言葉はあまりにも残酷だった。会社人生半ばで突然、退職を迫られるサラリーマンの声が悲痛になるのは、無理もない。 希望退職とは名ばかりの、退職強要まがいの「面談」が精神的に追い討ちをかける。 「面談者の部長から、『今の部署に残りたいというのであれば、どのように貢献できるのか、示せ』と言われた。面談のたびに貢献策を提案したが、部長からは毎回駄目出しをらった。結局、何を提案しても無駄な抵抗と感じた」(54歳、NEC経理) 「6回めの面談時に、『面談をやめてください』と

    早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/04/22
    そして誰もいなくなった。
  • 甘い名称を廃止しろ

    ブラック企業は労働基準法違反 万引は窃盗 痴漢は強制猥褻 愛のムチは暴行 カニカマはカマボコ

    甘い名称を廃止しろ
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/05/19
    「労働基準法違反」の甘くない名称って何だろう…って思ったら違った。
  • 残業をしなきゃ日本の質は下がる!

    12月19日にテレビ放送されたTBS系番組「好きか嫌いか言う時間」にて、株式会社セブンコードの代表取締役社長 濱野秀昭氏が出したこの発言を巡り、様々な意見がtwitterに寄せられ、それに対して濱野秀昭氏人が持論を展開されていたので、まとめてみました。

    残業をしなきゃ日本の質は下がる!
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/12/21
    社長に向いてないみたいだから労働者になればいいのに。
  • ブラック企業を是正しろという話には愛がない

    正論ではあるけど、是正したら大抵の会社は潰れるリスクが大きくなる 大企業は内部留保があるから長持ちはするかもしれないが、それでもやはりリスクは大きい 中小企業は余裕が無いからブラック化するのであり、ホワイト化なんてできない 「潰れろ」と言っているようなものだ 潰れれば社員は路頭に迷う そこまで考えて発言している人は少ない 正論かざすことが目的になってる 最近はこの手の人が多い 結局これは、”会社規模に拡大した自己責任論”ではないのか ブラック企業を許せなんて言いたいわけじゃない もっと真剣に悩んで考えていく姿勢を社会全体で共有すべきだろうと言いたい 潰すなら潰すで、無職になった社員たちの再就職やそれに伴う収入の減少をどう考えるか これは社会の仕組みの問題なので、我々全員が考える必要がある また、是正しながらリスクを減らして潰さないためには、どうしたら良いのかというのも難しい そんな画期的な

    ブラック企業を是正しろという話には愛がない
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/11/08
    徐々に潰れたらいいし、あまりにたくさん潰れるなら雇用の流動性も高めたらいい。顧客や消費者(として)の考え方も変えないといけないのが難しいけど。
  • ブラック企業を退職し転職を決意した瞬間~会社の対応が冷酷過ぎた話~ - 癒されたい味のりのブログ

    社会人としてやはり体調管理は大切だ。ただどうしても体調が悪い時ってあるよね? 社会人3年目になり、仕事もだいぶ慣れいろいろな案件を任されるようになった頃。この頃の僕は社会人になってから一度も休んだ事が無かった。元々人が足りていない事もあり、少しでも体調が悪ければすぐに病院で見てもらい、悪化させないようにしていたし、多少体調が悪くても出勤していた。 その日も当然会社に出勤する予定だったんだけど、寒気が凄まじく立っているのいっぱいいっぱいだったんだよね。体温を調べるとなんと39度。これはさすがに出勤は難しいと判断し、会社に連絡を入れることに。 僕「すみません。今朝、体温を測ったら39度ありまして、立っているのも辛いので当に申し訳ないのですがお休みを頂いてもよろしいでしょうか?」 当に辛いときは上司でも優しくしてくれる・・・そんなふうに考えていた時期が僕にもありました。 「いいよいいよ。こっ

    ブラック企業を退職し転職を決意した瞬間~会社の対応が冷酷過ぎた話~ - 癒されたい味のりのブログ
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/19
    ここでヘレン・ケラーを引き合いに出せば、世の中のほぼすべての人間が風邪をひくのも納得である。
  • 1