タグ

障害に関するarguediscussのブックマーク (28)

  • 吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "参議院は国民の税金をなんだと思ってるんだ。打ち出の小槌か。国民に増税なのに定数も6増やすわ、参議院議員の重度障害者だけの特殊ルール作るわ、全部税金じゃないか。就労中の国民たる重度障害者のルール作った上で、それを参議院議員たる重度障… https://t.co/h9owb0XAHk"

    参議院は国民の税金をなんだと思ってるんだ。打ち出の小槌か。国民に増税なのに定数も6増やすわ、参議院議員の重度障害者だけの特殊ルール作るわ、全部税金じゃないか。就労中の国民たる重度障害者のルール作った上で、それを参議院議員たる重度障… https://t.co/h9owb0XAHk

    吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "参議院は国民の税金をなんだと思ってるんだ。打ち出の小槌か。国民に増税なのに定数も6増やすわ、参議院議員の重度障害者だけの特殊ルール作るわ、全部税金じゃないか。就労中の国民たる重度障害者のルール作った上で、それを参議院議員たる重度障… https://t.co/h9owb0XAHk"
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/07/31
    今回のは緊急措置だろうし、国政に緊急措置をやるのは正当性もあるだろう。今後、なるべく早く一般ルールを作って、それを適用できれば一番いい(ただ議員の働き方も特殊なので一般をそのまま適用できるかは不透明)
  • 根本厚労相 障害者就労に必要な介助への支援を検討 | NHKニュース

    先の参議院選挙で、難病の患者と重度の障害者の2人の参議院議員が当選したことに関連し、根厚生労働大臣は、障害者の就労に必要な介助の支援などを検討していく考えを示しました。 これに関連して根厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で、国会での2人に対する介護について、「国会議員に限らず、障害者の通勤や就労の介助は公費による重度訪問介護サービスの対象とはしていないが、参議院事務局がこのサービスと同様の介助を提供することを検討中のようだ」と述べました。 そのうえで、「障害者がより働きやすい社会を目指すうえで、働く際に必要になる介助は重要な課題だ。どのような対応が考えられるのか、さまざまな観点から検討しなければならない」と述べました。

    根本厚労相 障害者就労に必要な介助への支援を検討 | NHKニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/07/30
    国会の中の制度だけでなく国民全体に関わる制度の変更に行き着いてほしい。
  • 【れいわ】 臨時国会の召集に「登院できない」 重い障害のある2名 「働くと重度訪問介護が受けられない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【れいわ】 臨時国会の召集に「登院できない」 重い障害のある2名 「働くと重度訪問介護が受けられない」 1 名前:アンドロメダ ★:2019/07/27(土) 22:37:30.75 ID:eQtxZp9x9 重い障害のあるれいわ新選組の舩後靖彦さんと木村英子さんが制度の壁にぶつかり、来月1日に召集が予定される臨時国会に「登院できない」と訴えました。れいわ新選組・木村英子さん:「8月1日までに結果を頂けなかった場合は、私たちは登院することはできません」 2人は国の障害福祉制度で、重い障害がある人の生活をサポートする「重度訪問介護」のサービスを受けています。一方で、規則では働き始めると通勤や仕事中にこのサービスを受けられません。 厚生労働省との話し合いの場で、木村さんは「このままの制度では、介助を受けながら働くことができない」と訴えました。29日の参議院の議院運営委員会でも話し合われる予定で

    【れいわ】 臨時国会の召集に「登院できない」 重い障害のある2名 「働くと重度訪問介護が受けられない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/07/28
    (一般論としても)年収が上がる見込みになっても今手持ちがなきゃ仕事に行きたくても行けないものは行けないし、行けなかったら年収は上がらない、というだけの話/それを可視化するためのパフォーマンスでもあるが
  • れいわ新選組に投票したが裏切られた(最後の追記)

    太郎が世の中を変えてくれると思ってれいわ新選組に投票したワープア29歳です。 障害者議員に更に金を出せと言っている山太郎とその支持者を見て絶望しました。 年収2000万を超える議員様に、俺みたいな年収220万のワープアから取った税金から補助だの追加予算だの出すのおかしいだろ? 歳費は給与じゃないって色々な人が書いてるから調べたけど、他にも文書交通費で月100万、立法事務費で月65万、合計で年間4000万以上支給される。 JRや航空機も無料、常に最優先で乗り降り。 これもう上級国民じゃん。 更に秘書3人の給与として3000万近くもらえて、この給与の一部を自分に寄付させる国会議員も多いらしい。 そしてれいわ新選組には寄付で数億円と、政党交付金で6700万も入る。 収入無い障害者は仕方ねえよ。ほっときゃ死ぬ人を見捨てろとは言わない。 でも年収2000万超える上級国民議員様にまで出さなくてい

    れいわ新選組に投票したが裏切られた(最後の追記)
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/07/28
    そもそもどのように世の中を変えてくれると思っていたのだろう/裏切られたかどうかは、1~2年経ってから総合的に判断すればいいのに、どうしてそんなに刹那的なのか。
  • 桜花 on Twitter: "厳しいこと言うけどさ、「働くと支援がもらえなくなるから働けない」って、んなら立候補すべきじゃなかったんじゃ? 議員て仕事を舐めてるでしょ。 制度が悪い、もっとサポートしろとかいうの傲慢じゃない? れいわ新選組の障害者2人に制度の… https://t.co/n3nHw23FA1"

    厳しいこと言うけどさ、「働くと支援がもらえなくなるから働けない」って、んなら立候補すべきじゃなかったんじゃ? 議員て仕事を舐めてるでしょ。 制度が悪い、もっとサポートしろとかいうの傲慢じゃない? れいわ新選組の障害者2人に制度の… https://t.co/n3nHw23FA1

    桜花 on Twitter: "厳しいこと言うけどさ、「働くと支援がもらえなくなるから働けない」って、んなら立候補すべきじゃなかったんじゃ? 議員て仕事を舐めてるでしょ。 制度が悪い、もっとサポートしろとかいうの傲慢じゃない? れいわ新選組の障害者2人に制度の… https://t.co/n3nHw23FA1"
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/07/28
    被選挙権を制限しようとするな。で終わり。権利というものを舐めているだろう。そしてれいわに投票した人たちのことも舐めている。
  • 【追記あり】やまゆり園の犯人の主張を正論だと「感想を述べる」人

    相模原障害者施設殺傷事件(さがみはら しょうがいしゃしせつ さっしょうじけん)とは、2016年(平成28年)7月26日未明、神奈川県相模原市緑区千木良476番地にある、神奈川県立の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」に、元施設職員の男A(犯行当時26歳)が侵入し、所持していた刃物で入所者19人を刺殺し、入所者・職員計26人に重軽傷を負わせた大量殺人事件。 殺害人数19人は、第二次世界大戦(太平洋戦争)後の日で発生した殺人事件としては最も多く、戦後最悪の大量殺人事件として、日社会に衝撃を与えた。 https://ja.wikipedia.org/wiki/相模原障害者施設殺傷事件

    【追記あり】やまゆり園の犯人の主張を正論だと「感想を述べる」人
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/03/21
    ユダヤ人の収容所・ガス室送りも当時の人々にとっては「普通」のことだったかもしれない。普通の人たちなんて頼りにならない。
  • 娘がコンビニで遭遇した事件から考えた、困難を抱えた人と生きていくこと

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    娘がコンビニで遭遇した事件から考えた、困難を抱えた人と生きていくこと
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/10/01
    「知は力なり」という感じ。マッチョになれとは言えないが、家でできる筋トレくらいはしといた方がいい、みたいな(そして、※腰痛を抱えている人は負荷をかけすぎないように注意、みたいな)。
  • 名古屋城EV不設置 決定した河村市長「本物性損なう」:朝日新聞デジタル

    名古屋城の木造新天守にエレベーターを設けないとする名古屋市の決定に、障害者団体が強く反対している。この問題について、エレベーター不設置を決めた河村たかし市長の考えを改めて聞いてみた。 ――名古屋城天守木造化とエレベーター(EV)についての考えを改めて聞かせてください。 「コンクリート製の現天守は耐震性が低く、長く放ってはおけない。耐震改修するか、木造復元して耐震性を確保するかだ。木造復元を市長選で主張して当選し、市議会にも可決していただいた」 「物の城にEVはない。歴史に重要なのは、先人が造ったものを次の世代に引き継ぐこと。詳細な実測図がそろっていて、忠実な復元は使命だ」 ――一時はEV設置を検討していました。 「4人乗りだと車いすの人と介護者が一緒に入れず、11人乗りだと柱や梁(はり)を史実から大幅に変えないといかん。忠実に復元するという任務からすると、ちょっとまずいとなった」 ――不

    名古屋城EV不設置 決定した河村市長「本物性損なう」:朝日新聞デジタル
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/09/04
    何を優先してどう決断する(した)かは政治家として思案のしどころだ(った)と思うけど、そことは別に、受け答えの仕方があまりよくない気がする。
  • 【炎上】テレビ朝日が障害者採用ページに検索避けの「noindex」を仕込んでいる

    テレビ朝日が障害者採用ページに「noindex,nofollow」を入れていることが分かった。明らかに不正な使い方であり、障害者差別を助長する許されざる行為だ。 朝日新聞に続いてテレビ朝日まで…。 朝日新聞の一部の謝罪記事やお詫び・訂正ページに「noindex」が仕込まれていることが発覚し、同社が謝罪に追い込まれたのはつい最近のこと。朝日新聞は「あくまで手続きミスだった」と説明しているものの、ミスでnoindexタグが入るとは思えず、事実を隠蔽しようとしたというのが実際のところだろう。 参考:朝日新聞が「訂正・おわび」の記事に検索避けのnoindexタグを入れている謎 ネット上では「他の企業も同じ手法を使っているかもしれない」「きっと調べれば見つかるだろう」と噂された。そして案の定、テレビ朝日で見つかってしまったのだ。 まず「テレビ朝日 採用」で採用情報に飛んでみよう。そこには新卒採用、中

    【炎上】テレビ朝日が障害者採用ページに検索避けの「noindex」を仕込んでいる
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/31
    企業のwebページ制作の専門家のコメントとかも無しに、(ミスではなく)悪意と断言されても。メディアとしての仕事を丁寧にやってほしい。
  • 「障がいからくるさまざまな行動」をほどよくユルく紹介したポスターが評判 県外からも問い合わせ

    障がいから来るさまざまな行動に理解を促すポスターが、ほどよくユルい絵柄で受け止めやすいと評判です。 港南区のサイトでもデータを配布中 話題になっているのは、主に神奈川県横浜市港南区で掲示されているポスター。港南区の自立支援協議会が制作したもので、日々街なかで見かける一見変わった行動が障がいによるものかもしれないと、理解を呼びかけています。 例えば、病院の待合室などで周囲の座席が空いているのにわざわざ隣に座ってくる、という行動は、「特定の場所へのこだわりが強いため」かもしれないと紹介。人はいつもと違う場所に座ると不安に襲われてしまうため、普段通りの場所に座って安心したいだけで、全く悪気がないことが伝わってきます。 そういう理由だったのか また別の例では、屋内で「ぴょんぴょんぐるぐる」とふしぎな動きをする男性のイラストが。こちらは「感覚を楽しんだり緊張や不安を解消するために、何度も飛び跳ねた

    「障がいからくるさまざまな行動」をほどよくユルく紹介したポスターが評判 県外からも問い合わせ
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/26
    「そっと離れる」という行為をしても誰も気に留めないと思うから、「拒絶」とか書き込まずに黙ってそっと離れればいい。まさか社会から追い出すことを「拒絶」と表現しているわけでもないだろうし(と思いたい)。
  • 車椅子利用者に事前連絡を強いるのは、なんちゃってバリアフリーでは

    バニラ・エアの件、論点が増えすぎてうやむやになって終わりそうだったので、論点をいくつかに分類した上で私が思う問題点について書いてみます。 長いので結論だけ先にまとめておくと、車椅子利用者のみが自主的な事前連絡を求められていることはバリアフリーでなく、より確実なバリアフリーを目指すために航空会社がシステムの側で対応すべきということです。 ちなみに私は健常者ですが、中学の時にこのエントリと同じような趣旨で卒業レポートを書いたり大学で車椅子利用者向けのインターフェースについて勉強したりしていたので、どちらかと言うと車椅子利用者側の意見になっているかもしれません。 論点の整理今回の騒動で話題になった記事は http://b.hatena.ne.jp/topic/300611893821289425 が割とよくまとまっています(おそらく自動生成ではありますが)。これらのエントリを見ると、論点は大きく

    車椅子利用者に事前連絡を強いるのは、なんちゃってバリアフリーでは
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/07/02
    そういえば逆にそもそも予約申し込み自体が一種の「連絡」なのでは。機内食みたいなのはシステム化されてると間違いが起こりにくくて便利だけど、詳しい説明を要する連絡事項は電話の方が意思の疎通は図りやすそう?
  • 車いすで飛行機に乗る時は | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 赤組でもなく青組でもなく、アイスクリームの飛行機が車いすのお客様を乗せる乗せないでもめたようですね。 私も長年航空の現場で働いてきましたが、車いすのお客様がスムーズにご利用できることは、ふつうに考えたらあたりまえのことで、今回のアイスクリームさんは、搭乗ブリッジのない沖止めスポットに飛行機を駐機しているにもかかわらず、階段を上れないお客様のための手段を用意しておかなかったというのが、会社側としての敗因でしょうね。 これは言い訳ができないと

    arguediscuss
    arguediscuss 2017/06/30
    自分は手段に納得いってない派だけど、障害者が事前連絡をしなくて済む社会を皆が本当に実現させたいなら、次の選挙の争点になるように訴えよう。実現可能な政党があるのかわからないけど。無かったら立候補するか。
  • なぜ声をあげた障害者がバッシングを受けるのか?バニラ・エア問題、本当の争点はどこにある

    格安航空会社(LCC)のバニラ・エアが、車いすの乗客に自力でタラップを上がらせる対応をとり、謝罪した問題。インターネット上では、バニラ・エアの対応を批判した車いすの男性を「クレーマー」などと非難する声もある。 男性のやり方に問題があったのか? 車いす利用者からは「誰かが声をあげないと変わらなかった問題」との声があがる。 経緯を振り返るバニラ・エアの対応を批判したのは、下半身不随で車いすで生活するバリアフリー研究所代表の木島英登さん。木島さんのサイトや報道によると、このような経緯があった。 木島さんは6月5日、奄美大島から関西空港へ向かう、バニラ・エアの飛行機に乗ろうとしたところ、空港職員に止められた。 奄美空港では、飛行機に搭乗するためには、滑走路から階段を使わなければならない。車いすの木島さんは、5人いた同行者に協力を仰いで、車いすごと担いでもらって搭乗しようとした。そこを空港職員に制止

    なぜ声をあげた障害者がバッシングを受けるのか?バニラ・エア問題、本当の争点はどこにある
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/06/29
    事前に連絡して搭乗拒否されたらネットなり何なりで言論をもって主張する、あるいはデモを行うというのが「声をあげる」本来のやり方だと思う。いかなる迷惑も掛けるなとは言わないが程度問題として許容できない。
  • 渡部真 on Twitter: "僕らが電車に乗る時にいちいち駅に問い合わせをしなくても電車に乗れるように、あらゆる障害者が問い合わせをしなくても電車を利用できるのが、基本的に今の日本が目指そうとしてる方向。安い価格の私鉄であろうと、LCCであろうと、今の日本の公共交通機関は、その方向を目指すべき責任を負ってる。"

    僕らが電車に乗る時にいちいち駅に問い合わせをしなくても電車に乗れるように、あらゆる障害者が問い合わせをしなくても電車を利用できるのが、基的に今の日が目指そうとしてる方向。安い価格の私鉄であろうと、LCCであろうと、今の日の公共交通機関は、その方向を目指すべき責任を負ってる。

    渡部真 on Twitter: "僕らが電車に乗る時にいちいち駅に問い合わせをしなくても電車に乗れるように、あらゆる障害者が問い合わせをしなくても電車を利用できるのが、基本的に今の日本が目指そうとしてる方向。安い価格の私鉄であろうと、LCCであろうと、今の日本の公共交通機関は、その方向を目指すべき責任を負ってる。"
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/06/29
    方向性としてそっちだというのはわかるが、理想を実現できていないと途端に責められるということになると現実的でない。理想は大事だが極端な理想主義はよくない。例えば補助金とか政治的なことも考えていかないと。
  • 飛行機はまだ公共交通機関としては半人前ですってハッキリ宣言したほうが良いんじゃないかなあ

    電車に乗るにあたって、車椅子なんだけどって事前に連絡とってから駅に行くことって無いんだよね。 婆ちゃん車椅子でさ。 電車、少なくともJR東日とか、あとはまあ都内だとバスもだいたい大丈夫。 じゃあどんなときに電話するかって言うと、レストランの予約取るときと、タクシーに来てもらう時。 レストランも、大抵の場合は予約無しで入口で聞いて判断するけど、ファミレスとかだと別に問題ないなあ。 飛行機も当然電話して、確認取る。 なぜならば、車椅子をどうやって運ぶかが問題になるから。 空港に車椅子あるんだけど、万が一にでも預けた車椅子が帰ってこないと大変なことになるんだよね。 現実の利用者の目線としては、飛行機は公共交通機関じゃないなあ。特殊な乗り物。 だから、「公共交通機関としては対応は当然だけど、出来ることに限りがあるから声かけてくれ」ってのは、 単に「車椅子なんだから健常者向けに設計された乗り物載る

    飛行機はまだ公共交通機関としては半人前ですってハッキリ宣言したほうが良いんじゃないかなあ
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/06/29
    主張のために飛行機の発着を大幅に遅らせる手段をとることは正当化されないと自分は思う/主張に伴う迷惑がどこまで許容されるかは程度問題だと思うけど、その極北がテロだとすればどこかで線引きしないといけない。
  • 社会を変えるためには過激な行動も仕方ないと言っている人は

    障害者の権利擁護とは逆の立場で過激な行動を行った植松のやり方も肯定するのかな。 植松があの事件を起こしたから、現場で働く人間の労働環境を改善しようという機運が高まってきたわけだけど、それも「闘争の結果、権利を勝ち取った」のだから良しとするのかな。 秋葉原の加藤の乱では非正規雇用が問題視されるようになったが、過激行動容認派はあれも肯定するのかな。 私は、どんな立場であれ、過激な行動を起こして社会を変えようとすることは批難されるべきだと考える。 内心どう思うと構わないが、少なくとも表向きは過激派を肯定するのはやめるべきでは? 過激な行動は、逆の立場の過激な行動をも誘発しかねない。 障害者に対するヘイトを高める。 社会を変革できるという良い面だけを過大評価し、ヘイト感情を高め第二第三の植松を産むという負の面は見ようとしない。 青い芝運動という成功体験があるので、それを模倣する者が続出しているわけ

    社会を変えるためには過激な行動も仕方ないと言っている人は
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/06/29
    程度問題だとは思うけど、程度問題だからこそ飛行機を大幅に遅らせるやり方が正当化されるとは思わない。デモとかにすべき。
  • 「発達障害者には1から10まで説明しないと分からない」に対する違和感と反論 - ひびわれたまご

    anond.hatelabo.jp まずは、上記の匿名記事を読んでいただきたいのだが、簡単に内容を説明すると、「そんなこと言わなくても分かるだろ」と、前提条件のすり合わせをすっとばし、「空気を読め」と強要する人たちへの痛烈な皮肉みたいなもの(私見)。 それに対する、ツイッターで出した私のコメントがこちら。 ちょうど昨日友人とこの話をした。前提条件のすり合わせをしようとすると変な顔をされることが多い。いや予測はつくけどそうじゃなくて後々のことを考えて無駄を省きたいというか / “発達障害に対する勘違いを何とかしたい” https://t.co/lmu6VQ2xZg — 望月志乃🌞ADHDだヨ!全員遅刻 (@shinoegg) 2016年11月5日 発端 そもそもなぜ、こんな話になったのかと言うと、友人が私との何気ない会話の中で、とある新聞記事を読んだことを思い出し、「志乃さんは理解の仕方が

    「発達障害者には1から10まで説明しないと分からない」に対する違和感と反論 - ひびわれたまご
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/11/05
    醤油に関しては、仕事じゃないんだからミスしたっていいじゃんとは思う/いつ行くかはっきりさせる意思のない人の「今度行こう」はほぼ行かない結果に終わるので、意思を見るためにいつ行くかの話は先にしたい。
  • 東京新聞:体育館で車いすバスケがしたい 「床に傷」「タイヤ痕つく」都内自治体利用拒む:社会(TOKYO Web)

    「床が傷つく恐れがある」「タイヤの跡がつく」。そんな理由で、車いすバスケットボールのチームが東京都内で自治体の体育館を借りられず、練習場所の確保に四苦八苦しています。ところが、貸し出し実績のある体育館に聞くと「補修に特別な出費はない」と言います。四年後には、東京五輪・パラリンピックが開かれます。読者の皆さんは、どう思いますか? (森川清志、中沢誠) 車いすバスケを始めて四年という男性会社員(44)は昨年、都内の体育館にチームで使わせてほしいと問い合わせ「床が傷つく」と断られた。「では個人練習で貸してほしい。個人なら転倒しない」とい下がっても「タイヤの跡が」と言われた。「車いす用のトイレや駐車場はあるのに」と、やりきれなかった。 葛飾区は老朽化した水元体育館を閉鎖し、隣に今月一日、水元総合スポーツセンター体育館をオープンさせた。古い体育館は車いすバスケに貸し出していたが、新体育館は貸し出さ

    東京新聞:体育館で車いすバスケがしたい 「床に傷」「タイヤ痕つく」都内自治体利用拒む:社会(TOKYO Web)
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/28
    「日本では床を大切にという意識が強い」のかどうなのか。細かい傷とタイヤ痕をどこまで気にするのが理にかなっているのか。
  • Kazuki Fujisawa on Twitter: "自身が重度の視覚と聴覚の障害を持っていたにもかかわらず、世界中で教育と福祉の発展に尽くしたヘレン・ケラーさんの生涯を思い出せば、保育園がないとか、女性差別だとか、ピーピーうるさい女どもは、ただの甘えとしか思えないよね。"

    自身が重度の視覚と聴覚の障害を持っていたにもかかわらず、世界中で教育と福祉の発展に尽くしたヘレン・ケラーさんの生涯を思い出せば、保育園がないとか、女性差別だとか、ピーピーうるさい女どもは、ただの甘えとしか思えないよね。

    Kazuki Fujisawa on Twitter: "自身が重度の視覚と聴覚の障害を持っていたにもかかわらず、世界中で教育と福祉の発展に尽くしたヘレン・ケラーさんの生涯を思い出せば、保育園がないとか、女性差別だとか、ピーピーうるさい女どもは、ただの甘えとしか思えないよね。"
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/15
    ヘレン・ケラーを引き合いに出して、すべてを「甘え」にしたいということか。しかしヘレン・ケラーを引き合いに出すのに、教育と福祉の発展が大事だとは思っていないのか?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/01/28
    病院に一回行った方がいい人は病院に一回行った方がいいなあと思った(トートロジー)/断定はできないが「かもしれない」と思うことは否定すべきでないと思う。