タグ

増田とLGBTに関するarguediscussのブックマーク (10)

  • 「うちの学校にはLGBTはいない」と先生が言った記事のブコメを読んでヒヤヒヤした話

    当該記事のブコメにこんなことが書かれていて気になったので、思ったことを増田で書いてみる。 >> うちの職場でLGBTカムアウトしてる人はまだいないね、て雑談してたら、ナチュラルに「そんな人いたらびっくりする」と笑った人がいて、こっちがヒヤヒヤしたことはある。いい人のキャラだったので余計に。 このブコメを読んで多くの人は「ナチュラルに差別意識を持つ人と遭遇してびっくりしたブクマカ」の体験談として解釈したと思う。だが、実はもう一つの読み方がある。 突然LGBTの話を振られて過剰防衛してしまうクローゼットという解釈だ。 なぜこの職場でLGBTをカムアウトしている人がいないのか? 統計的に考えてLGBTが何人かいるはずである以上、この職場の人間がカムアウトできるほど信頼されていないからと考えるのが自然だ(職場においてオープンなLGBTであることと個人的にカムアウトしていることは別なので

    「うちの学校にはLGBTはいない」と先生が言った記事のブコメを読んでヒヤヒヤした話
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/05/01
    驚いて叙述トリック的な言い方が咄嗟に出る人は何%くらいいるのだろうか。
  • 性的志向と性的嗜好

    散々言われてることだけど、何が違うんだろうね。俺としては同じなんだけど 7歳くらいの時、自分が全身タイツに興奮することが分かった。モジモジくんだったか、ウルトラマンだったか、きっかけは分からないけど、テレビに全身タイツを着た芸人が出てくるたびに股間が熱くなって、親に隠すのが大変だった なんでこんなものに興奮してしまうのか。何かのバグじゃないのか。普通になりたい。でも興奮してしまう だから小さい頃、LGBTという言葉が無いころから、彼らには同情的だった。エピソードとか読むとありえん分かりみが深かった。分かりみって言葉もなかったけど そして20歳の時、自分がゲイだって気づいた。でもすんなり受け入れられた。LGBTが容認される社会風潮もあったからだけど、全身タイツという気持ち悪い「性的嗜好」を抱えていたから、「同じだな」としか思わなかった 「性的志向と性的嗜好は違う。お前らみたいな変態と一緒にし

    性的志向と性的嗜好
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/09/29
    変態差別はよくない。変態はすばらしい(しかし「変態」から背徳感のニュアンスを無くしてしまうのは勿体ない気もする)/「性的」の意味も違いそう。同じなら、好きになる人のタイプを「性的嗜好」と呼びそうだし。
  • なぜLGBTは許されて実の妹との結婚は許されないのか

    近親相姦のリスクなぞ知るか。子供ができる余地がないLGBTは許されているのに。 倫理問題なぞ知るか。LGBT結婚だって少し前まで倫理的にだめだった。 なぜなのか。なぜ俺には実の妹がいないのか。 追記何点か気になったコメントに返信していく 近親相姦は遺伝的にアレだからだよ 反論の中で最も筋が悪い意見である。 旧優生保護法改正を持ち出すまでもなく、何度も言われていることだが、兄妹で子供を作ることは現時点でも合法であり、その時点でこの反論は成り立たない。 性交渉は禁じられてないよ 別に性欲を満たしたいからこんなことを言っているわけではない。俺は「認められたい」のだ。そのあたりがLGBTと同じだと言っている。これはれっきとした人権の問題だ。 そもそも法律に結婚可能な等親数が規定されているのは違憲だと考える。 性欲満たすだけなら黙ってやるよ。俺には妹いないけど。 実際に妹いるとそんなこと思わないよ

    なぜLGBTは許されて実の妹との結婚は許されないのか
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/07/15
    逆に言えば、遺伝子云々の理屈だけだと、同性婚が可能になったら同性同士の近親婚も可能にならないとおかしいのか?/というわけなので、結局は単なる文化の慣習の問題なのかも。
  • 同性婚は別に禁止されていない

    同性婚に反対する理由は論理的根拠が無いと思う https://anond.hatelabo.jp/20180214020955 気持ちは分かるんだけど、双方議論がふわっとしている。それは、そこで言ってる「同性婚」が何を指すのか明らかになっていないからだ。 ”同性者間の婚姻契約”は現行法下でも禁止されていない。まずはっきりさせておきたいことは、「同性婚」が同性者間の婚姻契約を意味してるなら、現行法でもこれは禁止されていないし、法的拘束力もきちんと生じるということだ。 その理由は契約自由の原則(憲法13条)があるからだ。(なお憲法24条は同性者間の婚姻契約を禁止する趣旨ではない。)。 これは例えば、男性同士のカップルが、お互いに婚姻契約書を取り交わして婚姻契約を締結することは妨げられないということだ。実際にもこういう例は多くある(らしい)。 そして、その契約書に書かれた扶養義務や婚姻費用分担

    同性婚は別に禁止されていない
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/03/12
    制度設計は大事かもしれないが、異性カップルと同性カップルに認められる権利に差があったら、それは差別になるのではとも思う(子供のいない、できない、亡くなった異性カップルもいるので)。その点の検討も必要。
  • 性別を女性に変更して10年ほどが経った

    いろんな方々のおかげで今の生活がある。 公的書類から性別欄がどんどんなくなり、来受けるはずだった苦しみはどれだけ軽減されたのだろうか。 医療機関など理解のある一部のところでは、戸籍とは異なる性別を記載してくれるところもあった。 性同一性障害に悩む人たちのグループを紹介してもらい、そこでは傷のなめあいなどもあった。 (言い方は悪いけど、年齢・元の容姿の面で多くの人よりわたしはまだ希望があると少し気持ちが楽になったりもした) 性同一性障害の診断をもらえたのも、国内での手術ができる今も、性別変更の手続きができるようになったのも、そういった活動をしてくれたいろんな方がいたおかげだと思う。 今、同じように性の問題で苦しんでいる人たちにも、早く、少しでも心が穏やかな生活を送れるように祈っている。 今もどんどんジェンダーフリーが進んでいる。 今後は同性間での結婚も認められたりするのかな。 同性、なんて

    性別を女性に変更して10年ほどが経った
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/01/26
    グラデーションと曖昧模糊は違うのでグラデーションならいいんじゃないかと思ったり。グラデーションが成り立つには男らしさと女らしさの概念自体は残す必要がある。
  • ゲイから告白されたことを誰にも相談できない社会

    告白した相手にゲイだとバラされた学生が自殺したって話。 バラした人間が無条件に悪いってことになってるけど、じゃあ誰にも相談せずに1人で苦しむのが正しいってことなの? 相手が誰なのか言わなければいいのかもしれないけど、それじゃ具体的な相談もできないだろうし。 女性同士だとあんまりそんな空気なさそうだけど、やっぱり女性同士でもバレたら自殺にまで至るような空気があるのかな。

    ゲイから告白されたことを誰にも相談できない社会
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/08/07
    「相手が誰なのか言わなければいいのかもしれないけど、それじゃ具体的な相談もできないだろうし。」そんなことはない/そもそも恋愛相談なんて必ずしも同じコミュニティの人相手にしなくてもいいわけだし。
  • ゲイは差別されてもしょうがない

    ゲイ増田です。 同性パートナーシップ条例が話に上がる時とかに、差別してはいけないという流れでいつも「多様性を認めよう」って話が出るんだけど、あれってゲイからするとちゃんちゃらおかしくて笑える。 そもそもゲイの世界は、多様性なんて全く認めない、徹底的なルッキズムで満たされている。マッチョとガチムチだけが発言権を持っているし、その上きちんと顔が良くないと「マッチョだけどブスじゃんw」と馬鹿にされる。デブも、デブとデブ好き同士で調子に乗ってるだけで気持ち悪い存在とされている。一番悲惨なのは痩せている人達だ。彼らは「キショガリ」と呼ばれ、まるでゴキブリのように扱われている。ノンケの世界みたいに「性格がいいから」なんて綺麗事では恋人なんてできない。身体と顔が全ての、完全なルッキズムヒエラルキーの世界。出会い系アプリでもルックスと身体で人気度合いがレベル付けされランキングされる非情な世界。だからみんな

    ゲイは差別されてもしょうがない
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/01/18
    性的指向の問題ではなくてコミュニティの文化の問題かと。そしてこの記事がゲイの人たちを中心とするあらゆるコミュニティに当てはまるかはわからない。一部のコミュニティを見て全体を語ってはいないか気になる。
  • 同性愛者を「異常人間」と呼びたい人へ

    異性愛者は正常で、同性愛者は異常だ、と言う人がいる。当だろうか? なぜ異性愛者が正常なのかというと「人間は子孫を残すために生まれてきたからだ」と言う。 しかしその「ために」というのがどうにもアヤシイ。 その「ために」は何のための「ために」なのだろうか? 事実として、多くの人間には、種を残すための能のようなものが、遺伝子的にプログラミングされているらしい。 そう考えると、同性愛者というのは、プログラムの「バグ」のようなものにも見える。 「バグ=異常」。極めてシンプルな理屈だ。 しかしシンプルな理屈ほど、疑ってかからなければならない時もある。 ここで考えなければならないことは、「そのプログラムはなんの『ために』存在するのか?」ということではないだろうか。 なぜ種を残す能が存在するのか? そもそもなぜ人間は、あるいは生物は、その種を後世に残そうとするのか? 難しい問題である。無茶苦茶ムズカ

    同性愛者を「異常人間」と呼びたい人へ
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/12/02
    個人的には、そもそも「異常」という言葉をことさら悪い意味で使うことに違和感を覚える。
  • ゲイやビアンのカミングアウトは性差別

    同性じゃなきゃ愛さない同性愛者は人格より性別で愛をふるいにかけるんだな、と思う。結局は身体至上主義者だ。 子どもが欲しいから異性を愛すると言う異性愛者は理解出来る。理由はある。子どもはいらないが異性しか愛さないという人もやはり身体至上主義者だなと思う。 でもまあそれは自由だ。ただ同性愛者だろうが異性愛者だろうが愛さないなら黙ってればいいのに、愛さないことをわざわざ片方の性別に宣言することが性差別じゃないとなってるのがわからない。 追記 まず性別で恋愛対象を選別することが差別なんだよ。 性別を人格より上位に置いている。 人が人を愛する行為を性差で選り分ける慣習は消えていくべき。 追記2(20:34) ブコメを見るとうまく言いたいことが伝わってないみたいだ。自分は言葉足らずなのでもうちょっと丁寧に書く。 例えば「自分は白人なので白人しか愛せない」「自分は黒人なので黒人しか愛せない」と思うのは人

    ゲイやビアンのカミングアウトは性差別
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/09/04
    子どもが欲しいから愛するというのは愛なんだろうか/レズビアンだってゲイだってバイセクシャルだってXジェンダーだっていいじゃない。変わるかもしれないし/カムアウトが気軽にできる世の中になってほしい
  • 性同一性障害よりゲイのほうが理解されにくい気がしている

    自分はゲイだ。 女性とセックスできないわけじゃないし、したこともある。 女性にだって刺激されれば勃つし。 美しい女性は、美しい花や美術品と同じように美しいと思うし、かわいい女性は、子犬とかディズニーのキャラクターのようにかわいいとは思う。 でも、女性を見ただけで「あ、この娘とヤりたい」という衝動が湧きおこってくることはない。 タイプの男性は、CMにちょろっと出てきただけで、「ああいう人とヤりたいなあ」と思うことがあるけれど。 最近、同性婚を認めようという動きが国内でも出てきたり、マツコ・デラックスのような人がテレビであれだけ受け入れられているのはいい傾向だと思っている だが、自分のような人間には、まだまだ自分の性的指向をさらけ出して生きるにはハードルが高すぎると感じている。 性同一性障害について、自分の周りの「理解のある」人たちは、「自分の体に違和感を感じ続けて生きてきて、つらいだろうなあ

    性同一性障害よりゲイのほうが理解されにくい気がしている
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/07/22
    こういう場合の「理解」ってどういう意味なんだろう/マジョリティ側の思いやりと慣れで十分受け入れられていくはずだと思うのだけど/MtFとゲイの区別がついてないマジョリティもいるので、啓蒙は今後も必要か。
  • 1