タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

教育と子育てに関するarguediscussのブックマーク (2)

  • 保育園のおそろいTシャツ

    保育園生活もあと10ヶ月。親子ともによい友人にもめぐまれ、これまで楽しく過ごしてきたけれど、急に疲れた。 理由は年長さんが運動会で着るお揃いTシャツ。園もお金のやりとりが絡むことは反対、毎年なんだかんだ反対してる人がいるのに、毎年やってて全員着てている。よくわからない同調圧力。去年も反対してる人いたよね?て聞いたら反対する人はおかしい人なんだって。そういう人の言うことは無視していいんだって。 それ聞いて、う、うわあ。って思うのは自分だけなのか。子どもが喜ぶよね!という動機、そのことはとてもよくわかる。でもみんな色んな事情があるのに、社会生活の場である保育園で、反対する人はおかしい人だからそういう意見は無視、これはいいこと!なんて思想で作られたTシャツ着せたくない。一方的に、保育園通さないで連絡先集めて、着たい人だけ買う感じで作りますので!だってさ。議論すら成立しない、押し切り。 みんな買う

    保育園のおそろいTシャツ
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/05/19
    昨年夏のドラマ『義母と娘のブルース』を思い出した。運動会の回。
  • 「虐待」と「教育」の差はどこにあるのか⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    高嶋ちさ子さんの“子育て武勇伝”に非難殺到 東京新聞に掲載された、バイオリニスト・高嶋ちさ子さんの子育てコラムに非難が殺到しているらしい… コラムのタイトルは、「ゲーム機バキバキ事件」決まった時間にしか遊んではいけないという約束を守らなかった息子に腹を立て、長男と次男のゲーム機(ニンテンドー3DS)を真っ二つに折ってやった…とのこと。高嶋さんは2人の息子に「あなたはゲームが一生できないことを嘆くより、ママからもう二度と信用されないということを心配しなさい!」「もうあなたを信用しないから、どうやって信用を取り戻すかを考えなさい!」と怒ったそう…。記事には長男と次男、2人のニンテンドー3DSが無残に壊された写真と「約束は守らないといけません」というキャプションも添えられていた。 これは DV?教育? 皆さんは、この記事を見てどう感じただろうか?ネット上では、 これ、普通にDVだよね 単なる暴力

    「虐待」と「教育」の差はどこにあるのか⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/02/24
    高嶋ちさ子の件は父親もいるし、いい教育とは言えない気もするけど家庭内で収まることだとは思う(そもそもなんで今更騒いでるのかわからん。遅い)/しかし一般化するのは微妙。間主観的に判断すべき場合もあるかと
  • 1