タグ

社会と仕事に関するarguediscussのブックマーク (44)

  • 社会ってこんなもんなの??(追記してみました

    4月から社会人になった、大卒の22歳女だ。 就活は難航したが、運よく一部上場企業のの人事とか総務とか経理とかやってるようなところに滑り込むことが出来た。 晴れて働き始めて4か月ちょっと経つことになる。 ただ、なんというか、会社とか社会に絶望しちゃってる私がいて辛い。 学生時代、私はキャバクラでアルバイトしていた。 だから変わった形とはいえ社会人と話す機会が他の女子大生よりはあった、と思う。 私が学生だと知ると、皆よく社会や仕事について語ってくれた。 経営者は夢や目標を持っていて目がキラキラしていたし、 長年働きぬいた落ち着いたお爺さんは嫌味なく昔どれだけ一生懸命働いていたかを教えてくれた。 電車でよく見るような普通のサラリーマンも、キャストそっちのけで仕事について 熱く語ることがあった。 就活が始まってからも、説明会では社員の人は「やりがい」とか「充実したことぉ」をよく語ってくれた。 働く

    社会ってこんなもんなの??(追記してみました
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/08/19
    社内インフラの完全に整った管理部門はこんな感じなのだろうか。インフラを整えようとしつつあるところだと結構忙しいと思うけど(もちろん人数によるが)。
  • だけど、叱られない社会をみんなが望んだ。 - シロクマの屑籠

    36のおっさんになると「最低賃金を最低ちんちんに聞き間違えたよ、ガッハッハッ」って言っても、誰も叱ってくれないからな。誰も、叱ってくれないんだよ。— 蝉川夏哉の自宅療養 (@osaka_seventeen) 2019年5月15日 上掲ツイートは他人事ではないと感じる。 10代や20代の頃、間違いをやらかしている時や危なっかしい時には先生や先輩が叱ってくれた。ときには「お前、何やっているんだ!」的な、まず怒りが飛んでくるみたいな場面もあったし、理不尽を感じる場面もあったが、ともかく、自分のやっていることをまずいと思っている人がいると肌で感じられる場面があり、それが私の行動を軌道修正してくれた。 しかし30代になり、さらに40代にもなるとそういう機会は減った。今、私のことを叱ってくれるのは、若い頃から私のことを知ってくれている先輩や友人ぐらいのものだ。 私だけが叱られにくくなっているわけではな

    だけど、叱られない社会をみんなが望んだ。 - シロクマの屑籠
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/05/16
    上の人にはしっかりしていてほしいので、言うべきことは言っていきたい。
  • 今の若者が成長に必死なのは仕方ないと思う - シロクマの屑籠

    最近の若い人たちが成長することに必死すぎる。 - Everything you've ever Dreamed リンク先、拝見しました。 私も、最近の若い人を見ていて成長に余念がないというか、成長とかスキルアップにまっすぐな人が多いなぁと感じています。 成長やスキルアップに真っ直ぐというより、「ボヤボヤっとしている」若い衆をあまり見かけないと言うべきでしょうか。学歴のいかんにかかわらず、成長します! レベルアップします! みたいな価値観に根差した言動が目立つといいますか。キャリアアップ志向でない人でも、結局、自分が大事にしている分野では精力的かつ効率的に自己開発しているというか。 あと、再就労を目指している若い患者さんの言動を聴いていても、成長します!スキルアップします!みたいな物言いを結構耳にして驚いたりします。10~15年ほど前は、そうでもなかったのですが*1。精神科医を相手取っている

    今の若者が成長に必死なのは仕方ないと思う - シロクマの屑籠
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/03/10
    もうすぐ30なので自分が若者に入るかわからないが、この文脈での「成長」は曖昧過ぎて使う気にならない。「成長」したか否かの判定基準は何なのか/自分の成功の原因を「運がよかったから」と解釈する人が減りそう。
  • 言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」 | 文春オンライン

    OECDによる国際調査で「先進国の成人の半分が簡単な文章を読めない」という衝撃の結果が明らかになった。人間社会のタブーを暴いた『もっと言ってはいけない』の著者が知能格差が経済格差に直結する知識社会が、いま直面しつつある危機に警鐘を鳴らす。 ◆◆◆ 「国際成人力調査」の結果概要 (1)日人のおよそ3分の1は日語が読めない。 (2)日人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない。 (3)パソコンを使った基的な仕事ができる日人は1割以下しかいない。 (4)65歳以下の日の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない。 ほとんどのひとは、これをなにかの冗談だと思うだろう。だが、これは事実(ファクト)だ。 先進国の学習到達度調査PISA(ピサ)はその順位が大きく報じられることもあってよく知られているが、PIAAC(ピアック)はその大人版で、16歳から65歳の成人

    言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」 | 文春オンライン
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/02/17
    自動車免許の筆記試験が解けるくらいには日本人は日本語が「読める」よ。あれは不思議。
  • くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    くら寿司のアルバイト店員による不適切動画問題ニュース報道を見たときに「またか!」と思ってしまった。 アルバイト従業員による不適切な動画撮影と配信による企業イメージの毀損である。 ネット上ではいわゆる「バイトテロ」と話題にもなっている。嫌な言葉であるが、アルバイトが起こすテロ行為という意味であろう。 「バイトテロ」は企業の株価にも影響し、信用も低下させるなど深刻なダメージを与えてしまう。 過去にも不愉快な「バイトテロ」動画が配信されて、そのたびに企業がアルバイト従業員などを処分し続けている。 今回の無添くら寿司は、家族連れでもひとりでも、安く美味しくべられる楽しい回転寿司である。 その裏側でこのような行為がされていたと思うと残念でならない。 アルバイト2人が不適切な動画をインターネット上に投稿した問題で、回転寿司(ずし)チェーン大手くらコーポレーションは、2人を8日付で退職処分にしたと発表

    くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/02/10
    従業員が雇用されている企業に対してもつ責任と、その企業が客に対してもつ責任を区別しないといけない。企業がとる再発防止策は何なのか。そしてそれは有効なのか。企業は客に対する責任を果たしているのか。
  • 「クリエイターの告発漫画」はうのみにしてよいのか イラスト仲介会社員の気持ちを描いた漫画が一石を投じる

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterで多数の人をフォローしていると、時々クリエイターによる“告発漫画”を目にすることがあると思います。タダ働きさせられた、約束と全く違う仕事をやらされた、任せると言われたはずの仕事を打ち切られ別の人が選ばれていた……などなど第三者の目から見ても許しがたい話がつづられていることが多いものですが、果たしてその話はそのまま信じて良いのでしょうか。この風潮に一石を投じる漫画『仲介業務職カイコ』が大きな注目を浴びています。 よくある“告発漫画”。しかしその真相は……? これはFMBさん(@FMB_fucking)がシナリオを考え、漫画家のアルデヒドさん(@alde_hyde)が漫画にしてTwitterに投稿したもの。漫画は最初、イラストレーターによる“告発漫画”から始まります。 イラスト仲介会社にラフ絵を提出した時点で突然仕事を打

    「クリエイターの告発漫画」はうのみにしてよいのか イラスト仲介会社員の気持ちを描いた漫画が一石を投じる
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/01/10
    告発というのは、多少疑ってかかるべきであると同時に、突き放さずに丁重に耳を傾けるべきでもある、ということなのかも。
  • News Up パートさんが姿消す季節… | NHKニュース

    「年末近いので、パートさんがそろそろ姿を消す季節…」 こんなつぶやきが最近ネットで目立つようになりました。 配偶者の収入などによって、税の軽減措置がなくなったり、社会保険料の負担が生じたりする、いわゆる「103万円の壁」や「社会保険の壁」。 年収が確定する年末を控えて、働く側、雇う側、双方がどう対応するか頭を悩ませています。ことしは例年にもまして、悩みは大きいようなのです。(ネットワーク報道部記者 和田麻子 大窪奈緒子 飯田耕太) 「103万の壁、すでに危うし(笑)…」 「年末近いので、ナースのパートさんがそろそろ姿を消す季節。 今月の給料日にすでに100万円超えているとのこと。 あとは半日勤務を数日間しか働けないらしい」 このところ、ネット上で相次ぐ「パート」の働き方をめぐる書き込み。 「103万円の壁」は、所得税の「配偶者控除」で、がパートタイムで働くなどして年間の給与収入が103万

    News Up パートさんが姿消す季節… | NHKニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/10/31
    壁を越えると急激に上がる、みたいなのがよくないんだろう。
  • 東京中央市場労働組合長・中澤誠氏、豊洲市場の排水溝を詰まらせ「取り壊して建て直せ」→今までは排水溝にビニール袋まで流してたの? - Togetter

    ps20xx@(ジューシー) @ps20xx 逆に今まで築地でどんだけ適当な仕事してきたんだ、という話では。豊洲移転を期に現代人になろうな。じゃないとまたネズミが巣くうで。 twitter.com/nakazawa_mama2… 2018-10-12 13:19:46

    東京中央市場労働組合長・中澤誠氏、豊洲市場の排水溝を詰まらせ「取り壊して建て直せ」→今までは排水溝にビニール袋まで流してたの? - Togetter
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/10/13
    ちょっと落ち着こうぜ(あらゆる人に向かって)
  • 採用ルール廃止:安倍首相「勉強より就職活動おかしい」 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は3日、経団連の採用指針について、「学生の分である勉強よりも就職活動が早くなるのはおかしいと企業側と話してルールをつくった。しっかりと守っていただきたい」との考えを示した。 東京都立川市内で開かれた自民党の会合で、参加者の大学生の質問に答えた。安倍首相は「雇用がよくなり、企業がよい人…

    採用ルール廃止:安倍首相「勉強より就職活動おかしい」 | 毎日新聞
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/09/04
    発言の趣旨は悪くないと思われるが、厳密には「早い」だと微妙かなとも思う。1年生から勉強はしている(筈な)わけだし。就職活動のせいで勉学に支障が出るのがよくないのであって。
  • 限りなく黒に近いグレーを白と言い切って進める仕事

    私と同期の子が同じ班の先輩に 「世の中には限りなく黒に近いグレーを白と言い切ってその理由となるものを無理矢理こじつけで持ってきて進める仕事のほうが多いから、今しているような仕事を最初にしているとこの後大変だね」 みたいなことを言われたらしい。 私はまだこの会社に入って異動したことないからよく分からないんだけど、 限りなく黒に近いグレーを白と言い切って進める仕事ってそんなに世の中にあるの? どういう経緯で発生することが多いの? なんでなくならないの? どうやったらなくせるの? 教えてえらいひと!

    限りなく黒に近いグレーを白と言い切って進める仕事
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/09/01
    歩行者による夜中の信号無視とか、他人に大して迷惑をかけない自分の意思でやる不正は、仮に何か報いが返ってきても自業自得だからいいけど、他人にやらされる不正はその辺の不条理感が大きいからなるべく回避したい
  • 罵倒・無視・自己否定… ブラック社員研修への対処法は:朝日新聞デジタル

    「ブラック」「軍隊のよう」とも形容され、パワーハラスメントや人権侵害の可能性がある過酷な社員研修がなくならない。新入社員だけでなく、中堅の管理職向けにもある。働き手として心身を守るため、何に気をつければよいのだろうか。 「自分が受けた内容と同じだ。あれもパワハラ研修だったんだ」。西日に住む40代の男性は1年前、社員研修で自殺に追い込まれて労災認定された新入社員の遺族が、勤め先などに損害賠償を求める訴訟を起こしたニュースに釘付けになった。携帯販売代理店の店長として受けた社員研修会社の研修の後遺症に苦しみ、退職した直後だった。 人里離れた宿泊研修施設では携帯の持ち込みは禁止され、のどが痛くなるほど大声で発声させられ、移動は小走りと決まっていた。 午前6時~午後10時の研修に加え、深夜までの自主勉強もあり、短い風呂の時間でシャンプーを洗い流せなかった同僚の女性もいた。リポートで「業務の改善点」

    罵倒・無視・自己否定… ブラック社員研修への対処法は:朝日新聞デジタル
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/27
    大声を出すのだけやった。自分なりに出したけど、出ないものは出ないので、何回かやり直したら終わりにしてくれた。部分的に旧態依然ではあったが、ブラック中のブラックではなかったかな。
  • 働かざる者も食っていい AIが仕事を奪う未来の生き方:朝日新聞デジタル

    遠くない将来、人工知能(AI)に人間の仕事が奪われるのではないか――。近年の科学技術の発達は、私たちに切実な課題を投げかけている。「働かざる者うべからず」と言われるように、人間社会は労働に高い価値を置いている。仕事をしてべていけるのは、1割くらいの「スーパースター労働者」だけになるという時代を、ヒトはどう生きていけばいいのか。AIと経済学の関係を研究する、駒沢大准教授の井上智洋さんに聞いた。 ――2030年以降、大半の人間の仕事がなくなると予想されていますね。私はその時42歳。稼げないと困ります。 「今のAIは、将棋のAIのように、一つの目的に特化しています。一方、人間は汎用(はんよう)的な知性を持ち、将棋も会話も事務作業もこなせる。30年ごろには、人間と同じふるまいができる『汎用AI』開発のめどがたつと言われています。ロボットに組み込めば色んなことができ、人より安くて効率良く働けるな

    働かざる者も食っていい AIが仕事を奪う未来の生き方:朝日新聞デジタル
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/14
    BIなり何なり無しに、AIが本当に人間の仕事を奪ったら(というか減らしたら)、金を使う人間の数や使える金額が減って、景気が悪くなるのでは。と思ってしまう。それか第一次産業従事者がとてつもなく増えるか。
  • 私たちが「クソどうでもいい仕事」に忙殺されてしまう意外な理由(藤田 結子) @gendai_biz

    「クソどうでもいい仕事」という現象 W杯前の5月上旬、サッカー日本代表田圭佑選手が、分厚い学術書『負債論』(以文社、2016年)を「最近読んだお気に入りの」とツイートして話題になった。 一方、海の向こうイギリスでは、その著者・社会人類学者デヴィッド・グレーバーの新刊書が話題になっている。 そのが、5月中旬に出版された『Bullshit Jobs: A Theory(クソどうでもいい仕事-その理論)』(邦訳は未刊行)だ。 グレーバーは、2013年にのもととなる「クソどうでもいい仕事という現象」(1)という題の小論を発表し、インターネット上で大評判になった。 このエッセイは10ヵ国語以上に訳され、掲載したウェブサイトへのアクセスは1日で数百万に達したという。 「Bullshit(ブルシット)」は、英語を話す人々にとっては下品なののしり言葉で、「くっそどうでもいい!」「うそだろ!」とい

    私たちが「クソどうでもいい仕事」に忙殺されてしまう意外な理由(藤田 結子) @gendai_biz
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/07/09
    仕事で使える金を多く握ってる人(たち)は自分の所得にも多く金を回せる、というのが理由では。あとは需給のバランスと、政治の問題か(特に福祉関係)。
  • やりたい仕事が分からなくてもいい、歩んだ足跡を愛せるなら。|精神科医から君へ(寄稿:熊代亨)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    梅雨のどんよりした天気が続きますね。精神科医の熊代亨といいます。 「自分はこんな仕事がしたい」「こんなキャリアアップを目指したい」――そういった話を具体的に語る若者が、私にはまぶしく見えます。就職・転職活動上の建前として仕事やキャリアを語るのでなく、可能性のあるビジョンを持ち、はっきりとした志を語ってみせる若者って、いるところには当にいるんですね。 そうはいっても、仕事なんてしたくない人、キャリアなんてさっぱり分からない人も多いことでしょう。 私の世代は「就職氷河期世代」といわれ、とびきりの就職難を経験しました。しかしそんな時代にもかかわらず仕事への意識が低い若者はたくさんいて、かくいう私もその一人でした。それでも意外とみんな生き延びていけるもので、他業種に就職した仲間たちも、今ではひとかどの社会人です。 今回はそんな私自身の経験を踏まえて「やりたい仕事なんて分かっていなくても大丈夫なん

    やりたい仕事が分からなくてもいい、歩んだ足跡を愛せるなら。|精神科医から君へ(寄稿:熊代亨)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/06/20
    意識は低いかもしれないけど、何かが高かった。
  • 電車内で電話に出たお姉さんに、近くにいた中年男性が

    満員と言うほどでもない電車の中で、かかってきた電話に出た若いお姉さんがいたの。 急ぎの用事だったのか、声を潜めてだけど少し会話してから切った。 そしたら近くにいた中年男性が「車内ですよ」と声をかけたの。 お姉さんは「すみません」と軽く頭を下げた。 すると男性がさらに「あれが見えないの?」と通話ご遠慮くださいのポスターを指した。 女性が「はあ、すみません」と答えるも「だから、電車で通話しないって常識でしょ。マナーでしょ」と絡み続ける。 周囲も(しつけえなオッさん…)な空気。 女性はしばらく「すみません」と繰り返していたが、とうとう「ですから、通話したのはすみません。もう切りました。他にどうしてほしいんですか?」と返した。 おっさんは明らかにうろたえて、もごもごと「だから…っだよ!」と言って女性に背を向けた。 通話したのは確かにマナー違反かもしれないしそれを注意するまではいいとして、なんていう

    電車内で電話に出たお姉さんに、近くにいた中年男性が
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/05/29
    仕事でも何でもそうだけど、ゴールをあらかじめ決めておかないと果てしなくなってしまう。
  • 会社で男性も育児休暇を取れるようになったら「非モテを採用しろ」という新たな闇が生まれた話

    キール @kir_imperial うちの会社、男性も普通に育児休暇取れるようになったんだけど、そのせいか「こいつ仕事はできるけど、絶対モテないし結婚できないだろうなぁ、みたいな男女を取れ」的な指示が来てるらしく、こう色々と闇を感じた。 2018-04-02 16:45:37

    会社で男性も育児休暇を取れるようになったら「非モテを採用しろ」という新たな闇が生まれた話
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/04/04
    「非モテを採用しろ」が闇なら、「非モテは優秀じゃないのでは」も闇。新たな闇が生まれた話で新たな闇が生まれた話。
  • 海外で長期間暮らした人が驚いた久しぶりの日本→「完璧じゃないことをみんなで批判しみんなで罰する社会」

    TrinityNYC @TrinityNYC 今日、仕事でNYに来てた昔の同級生(←日人)に、25年ぶりぐらいで再会した。そのひとは、かなり長いこと東南アジアのある国で暮らし、昨年東京に戻ったそうなんだけど、ひさしぶりの日は 「完璧じゃないことをみんなで批判しみんなで罰する社会」 になっていることに驚いた、と言ってました。 2018-03-31 13:41:28 TrinityNYC @TrinityNYC 「完璧じゃない」のが当たり前、不完全がデフォ、になるだけで、すごく気が楽になるだろうね・・・。先日JFK空港に戻ってきて、USの空港職員のあまりの「不完全さ・不手際」に(成田の直後では)驚くものの、まぁここは常にこんなもんだからな・・・と思うから、腹も立ちませんでしたw 2018-03-31 13:46:52

    海外で長期間暮らした人が驚いた久しぶりの日本→「完璧じゃないことをみんなで批判しみんなで罰する社会」
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/04/01
    完璧を求めるのに嫌気がさした人が反動で「何でもあり」に行くのはよくない。及第点はあるだろうし、及第点すら大幅に下回ってるものを相応に批判したり罰したりすることができないのはそれはそれで大きな問題になる
  • グリッドガール廃止騒動から、小人病の人々の「彼らは仕事を奪っただけで代わりの仕事をくれなかった」という言葉を連想した

    トカゲ🔞 @tokageAC 「レースクイーンは女性蔑視声というクレームがあり廃止」の件、小人病の俳優ケニー・ベイカーや小人プロレスラーのリトルフランキーの「彼らは仕事を奪っただけで代わりの仕事をくれなかった」の言葉を連想させるねぇ…、レースクイーンの方達が無理矢理従事させられてるとでも思ってるのだろうか。 pic.twitter.com/K4Nl07m2Ph 2018-02-01 18:35:57 まとめ F-1がグリッドガールを2018年から廃止するとのこと 日ではレースクイーンに該当するような言い方で報道されていたが、F1ではグリッドガールと呼び、レースクイーンはF1には存在しなかった。 和製英語なんだね。 グリッドガールは各国の民族衣装を着ていたりと多彩に富んではいたが、時代にそぐわないとして元々廃止の方向に向かっていたと言う。 でも、F1公式では廃止されるがチームに於けるレー

    グリッドガール廃止騒動から、小人病の人々の「彼らは仕事を奪っただけで代わりの仕事をくれなかった」という言葉を連想した
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/02/03
    奪われるべきでない仕事は奪われるべきでないし、奪うべき仕事は奪うべき、というだけでは。人権上、問題があるのか無いのかで戦ってほしい/小人病を活かした役者の仕事は奪われるべきでないと思うが、では売春は?
  • 20年間引きこもっていた友人の社会復帰の厳しさに泣きそうになった。 - Everything you've ever Dreamed

    これらの記事の続きです。 http://delete-all.hatenablog.com/entry/2017/05/22/200000 http://delete-all.hatenablog.com/entry/2017/09/07/203505 先日、新卒入社した会社で心身を壊し、以来20年間引きこもりをしていたFと地元スーパーの総菜コーナーで偶然会った。Fと顔をあわせるのは夏に同じスーパーで会って以来、話をするのは社会復帰を目指して動きはじめたと彼の母親から聞いて電話をかけて以来になる。20年前、Fが引きこもり状態に陥ったと知ってから、ずっと気になってはいた。ただ、自分がFに対して出来ることの少なさから、後ろめたさを覚えつつ、特別なアクションを起こさなかった。今はその時期に会わなくて良かったとさえ思っている。駆け出しの営業マンとして走り回っていた20代の僕は、引きこもり続けるFを

    20年間引きこもっていた友人の社会復帰の厳しさに泣きそうになった。 - Everything you've ever Dreamed
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/12/28
    自分の心身が壊れたのは自分の「せい」ではないという意味では自己責任ではないし、自分の心身は自分のものなので最終的には自分が責任を負うしかないという意味では自己責任である/だからセーフティネットが欲しい
  • 手術しないといけないけど休みにくい

    アルバイト試用期間終わってからしばらくたった歯科衛生士です。 先日、腫瘍が見つかりました。 すぐ手術しないといけないけど、回復まで一カ月かかるそうです。 院長に入院のために一カ月休職を相談したんですが、求人広告をかけて募集するので即戦力の人がいたら一カ月後には雇えないかもしれないと言われました 復職できないなら休みません。 このまま手術やめますので、と言ったら不機嫌になって嫌味の連発してきたんです もし君がそれで再起不能になったら歯のお掃除の予約してる患者さんはどうなるの? 予約入れにくくなるだろ 俺なんか毎晩血反吐吐くほどブルーワーカーとして働いてるんやで。 腎臓だって悪いのに頑張ってるんやとか説教タイムになりました。 私は体壊しても働け治療断念しろと言う院長の患者ファーストの意見を聞いてなんだか病っぽくなり涙がでてきました。 ちなみに雇用契約ないんです。 溜息 使い捨ての私なんでしょ

    手術しないといけないけど休みにくい
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/11/18
    今手術して復職できないのも、後で再起不能になるのも、結局どちらもそこでは働けなくなるし、だったら今手術して後で転職するか、弁護士雇ってでも「今手術して復職もする」を勝ち取るかのどちらかだろう。