タグ

社会と言葉に関するarguediscussのブックマーク (18)

  • 新元号、与党は賛意相次ぐ 社民党首「命令の『令』だ」:朝日新聞デジタル

    新しい元号「令和(れいわ)」が発表されたのを受け、与党幹部や、元号を改める政令を決めた臨時閣議に出席した閣僚からは好意的な反応が相次いだ。一方、野党からは厳しい意見も出ている。 「素晴らしい元号だ。心から祝福したい。新しい時代が明るく平和で希望に満ちたものになるよう固く誓い、国政運営に邁進(まいしん)する」 自民党の二階俊博幹事長は党部で記者団にこう語った。菅義偉官房長官が新元号を発表した直後に、安倍晋三首相から新元号を伝えられたという。 公明党の山口那津男代表も、首相から「発表の通り、令和と決めました」と連絡を受けた。「良い元号になったと思います」と応じたという。記者団には「大変奥行きのある素晴らしい元号」と評価。万葉集からの引用については「従来の中国古典からの引用ではない、新たな思い入れがある。個性を輝かしていく時代に通じる」と述べた。 自民の岸田文雄政調会長と加藤勝信総務会長には、

    新元号、与党は賛意相次ぐ 社民党首「命令の『令』だ」:朝日新聞デジタル
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/04/02
    たしかにorder and harmonyの意味で取られてしまうと、全体主義のディストピア感ある。出典を見ると平和ボケ感もあるのだが。平和ボケの裏の全体主義ならなんとなく象徴的?/まあ個人的には西暦を使うのでどうでもいい。
  • 「あなたと一緒にいると惨めになる。」強者の理論と向き合う

    arguediscuss
    arguediscuss 2018/09/28
    それは本当に正論なのか? あるいは、何についての正論なのか? どこかを見誤っていたり何かを見落としていたりするだけなのではないか。
  • 「権利主張」という言葉を使わないでほしい?! - Togetter

    今野晴貴 @konno_haruki 「労働法」を知らず、さらには「人権」すら知らずに働いている人がたくさんいる。法的には権利があるのに、それを知らないために、人権が蹂躙される。どれだけ残業をさせられても給与が払われない、上司から毎日殴られるのに「仕方ない」と諦める。権利教育がこの社会の当に必要であることがわかる。 2017-11-02 22:40:37 🦉🦉 🦉(公立中学校教諭) @wakateowl 教師が労働問題を訴えているときに『教師が権利を主張する』って言葉を使う人が多いけど,二度とその言葉を使わないでほしいなぁ。 権利なんか一切主張していないんだよね。タダ働き命令しないで。不法行為をしないで。って言っているだけ。 簡単に言えば『殴らないで』って言ってるだけなんだよね。 2017-11-02 22:52:37

    「権利主張」という言葉を使わないでほしい?! - Togetter
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/11/06
    ある人が権利をもつと、他人にそれを尊重するための義務を発生させるので、その意味で(自分の)権利と(他人の)義務は対になっている/権利尊重の義務が果たされない場合は、権利主張を行ってよいし行うべきだろう
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/10/28
    立論(argument)か討論かでも違うと思う。単に正しいことを探究するための立論だったら野党でも長文でも全然構わないわけで/推論の妥当性と根拠の提示と丁寧な読解が大事/この記事の分類はカテゴリーミステイク感。
  • 「お酒飲みながらしゃぶるのがうみゃあで」 サントリー「コックゥ~ん!」CMに「下品」「下ネタ」と批判相次ぎ公開中止へ

    サントリーが7月4日に新発売したビール「頂〈いただき〉」の広告動画が「下品」「気持ち悪すぎる」「下ネタ」と物議をかもしています。 物議をかもしているサントリーの「絶頂うまい出張」東京篇の一部より。動画は既に削除済み(YouTubeより) 「“絶頂 うまい7%”の魅力を紹介する体感型ムービー『絶頂うまい出張』」と銘打たれた動画で、北海道・東京・神奈川・愛知・大阪・福岡の6都市を舞台に、ご当地グルメを味わう様子や「頂〈いただき〉」のおいしさをご当地の方言を交えて紹介するというもの。 新発売のビール「頂〈いただき〉」(公式サイトより) 原明日夏さん(北海道篇)、吉川友さん(東京篇)、笹丘明里さん(神奈川篇)、山崎愛香さん(愛知篇)、柳いろはさん(大阪篇)、エイミーさん(福岡篇)ら人気グラビアアイドルが出演しており、「肉汁いっぱい出ました」「(火照った様子で)暑くないと? もぉ元気良すぎやん!」「

    「お酒飲みながらしゃぶるのがうみゃあで」 サントリー「コックゥ~ん!」CMに「下品」「下ネタ」と批判相次ぎ公開中止へ
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/07/09
    セクハラ的なウケ狙いをかましたけど時代錯誤だったので盛大にスベったという感。
  • 【名言】「お前が低価格を覗き込むとき、低賃金もまたお前を見ているのだ」との言葉に反響が止まらない!「すんごい迫力だな」

    葛西伸哉(HJ文庫『封印魔竜が〜』発売中!ノベリズム『聖なる彼女に~』連載中) @kasai_sinya 「お前が低価格を覗き込むとき、低賃金もまたお前を見ているのだ。お前が無料を覗き込むときには、ただ働きがお前の足首を掴んでるのだ」 2017-07-02 10:55:14

    【名言】「お前が低価格を覗き込むとき、低賃金もまたお前を見ているのだ」との言葉に反響が止まらない!「すんごい迫力だな」
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/07/03
    ここはすでに深淵の中なので間違っている。
  • 不適切発言「バカでもチョンでも」…県議会で自民議員 慌てて撤回 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    6月定例埼玉県議会で29日、一般質問に登壇した自民の日下部伸三議員が質問の中で「バカでもチョンでもできる」と発言し、議場からのやじに「不適切な発言でした」と慌てて撤回する場面があった。日下部議員は取材に「あの場面で使うのは不適切だった。(撤回したから)問題はないのではないか」との認識を示した。 日下部議員は県の少子化対策について田島浩福祉部長に再質問した中で、「子育て応援行動計画の少子化対策の費用対効果について、多変量解析を使って効果検証をしていない。待機児童数と合計特殊出生率にはプラスの相関がある。さまざまなデータで相関係数を出して傾向を見るのが統計学の手法。バカでもチョンでもできる」と発言した。 自民県議団の小島信昭団長は取材に「会議場での不穏当な発言。感情的にならないことが大切で、人には『発言をよく考えてほしい』と注意した」と述べた。

    不適切発言「バカでもチョンでも」…県議会で自民議員 慌てて撤回 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/07/01
    こういうのって「撤回」というのかな。「バカでもチョンでもできる」を撤回することが意味するのは、「バカでもチョンでもできるとは限らない」ことを認めることであって、その表現を修正することではない気もする。
  • はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない - はてな匿名ダイアリー

    http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/Eriko_imai/status/878072125252182017 全員的外れ。 おそろしい。 1.今井は「底辺」今井について分かって欲しいのは 学力・教養はいわゆる「底辺」寄りだということ。(良い言葉じゃないよね、スマン) 生まれ育ちもあんたらみたいには良くないうえにあんまり学校行かずに芸能活動して スピード解散後も類友な人達と付き合って30代を迎えた人なわけ。 わかってる? はてなのインテリ中高年の皆さんと今井はマジで会話成り立たないよ。 語彙が全然違うし。 はてなーの多くはあんま学校行かなかった層と接する経験が極度に乏しい上、もうアラフォーの中高年がメインだからなあ。 んで前述の通り今井ももう30代の母親だが、ああいう人は年齢のわりに若者文化に親和的だということ。 つまり今井の脳髄はわりと「今時の若

    はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない - はてな匿名ダイアリー
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/06/24
    理解したうえで「あなたが言っていることが何を意味するか、考えた方がいい」という話じゃないのか/「批判」が「主張の真偽や、根拠の有無、妥当性の程度等々を吟味検討すること」といった意味で広まるとよいのだが
  • 安倍首相が支持されているというより、反安倍(政府批判派)の攻撃性が忌避さ..

    安倍首相が支持されているというより、反安倍(政府批判派)の攻撃性が忌避されているのでは? もともと左翼的な人たち(というくくりは雑だけと)の中には、批判する正当な理由があると判断した相手にはどんな攻撃的な言葉を発していい(むしろ発するべきとさえ)思ってる人が結構いる(実際にはそんなにいないとしてもそれが目立つ)。 たとえば次のブコメ群とか http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/life/news/170418/lif1704180003-n1.html http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20170524/k10010993481000.html そして今の安倍政権に対して、こうした左派の攻撃性が過剰に現れている感じがする。 たぶん他の歴代首相と比較しても安倍首相をあまり好

    安倍首相が支持されているというより、反安倍(政府批判派)の攻撃性が忌避さ..
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/06/01
    右も左も、いい議論をしている人を取り上げて、その意見を批判する(論理や根拠を吟味する)ということをもっとやってほしい。罵り合いも、それに対する忌避のみで議論をしないのも、まったく生産的でない。
  • 自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - 望月優大のブログ

    田圭佑氏のツイートが話題になっていた。若い世代の自殺に関するニュースを取り上げて「他人のせいにするな!政治のせいにするな!!」と吼えている。ああ、このツイートは見たくなかった。好きなサッカー選手であるだけに個人的には残念な気持ちになった。 田氏が取り上げている記事はこちら。 記事を一目読んでみていただければわかる通り、田氏が言うような「他人のせい」とか「政治のせい」とかそういった内容についての記述がある記事ではない。これを読んであのような書き込みをするということは、彼が「自殺」という問題を考えるうえでのある種の思い込み、「自殺者は自分の苦境を「他人や政治のせい」にして自死したのだろう」といった類の思い込みがあるからだろうと思う。若者に対して強く生きるように鼓舞したいという彼の気持ちはわからなくもないが、この文脈で使うべき言葉、そして言葉遣いだとは到底思えなかった。 平凡な、物言いでは

    自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - 望月優大のブログ
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/06/01
    あのツイートで言いたかったことと、あのツイートで言ってしまっていることに解離がある可能性はあるが、言ってしまっていることがそれを言った人の認識を含んでいることも往々にしてあると思う。
  • 自己責任って悪い意味で捉えられる事が多いかもしれないけど、逆に自由だと考えるのはどうかな?? - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

    2017 - 05 - 13 自己責任って悪い意味で捉えられる事が多いかもしれないけど、逆に自由だと考えるのはどうかな?? 自己主張 どうもたんたん( @tantan4423 )です。 自己責任って言うと何か無責任だと思われそうなのですが、僕からすると自己責任だからこそ自由で面白いと考えています。 僕は比較的に他人に左右されすぎる人生が嫌なので自己責任でやりたいことをやる人生を送っていきたいと思っています。結構難しいと思われることなんですけど、実際はやるかやらないかの気持ちの問題になってくると考えています。 当記事ではどちらかと言うとチャレンジ精神旺盛だけどなかなか行動を起こせない人に届けていきたいと思います。 自己責任で行動を起こしてリスクマネジメントをして欲しい。 今世の中は大変な不況で、以前のバブルに比べたら地に落ちたと思う人も多いと思います。しかし、バブルを経験していない僕らは今の

    自己責任って悪い意味で捉えられる事が多いかもしれないけど、逆に自由だと考えるのはどうかな?? - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/05/13
    例えば3.11の自主避難者は避難せざるを得ないと自分で判断して避難したのだろうが、自分で自由に判断したのだから一律に自己責任、とはいかないだろう。その判断に一定の妥当性があれば、自由に避難したとは言えない
  • 「座席で一服」不可能に…新幹線の喫煙車廃止へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新幹線で唯一、座席でたばこが吸える東海道・山陽新幹線の喫煙車が、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年の春までに廃止されることになった。 前回の東京五輪と同じ1964年の開業時は「全席喫煙可」だった新幹線。それから約55年を経て、列島を走る全ての新幹線から喫煙車が姿を消すことになる。 JR東海・西日によると、今年3月のダイヤ改正で、東海道区間(東京―新大阪)と山陽区間(新大阪―博多)を直通する「のぞみ」と「ひかり」の全定期便が、全席禁煙の最新車両「N700Aタイプ」に置き換わった。車両間のデッキに設けられた喫煙ルームでの「立ちたばこ」は引き続き可能だが、「車窓を楽しみながら座席で一服」はできなくなった。

    「座席で一服」不可能に…新幹線の喫煙車廃止へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/05/05
    全然関係ないけど、「できる」「できない」が「してよい」「してはならない」を意味しうるのが不思議。
  • 「発達障害者には1から10まで説明しないと分からない」に対する違和感と反論 - ひびわれたまご

    anond.hatelabo.jp まずは、上記の匿名記事を読んでいただきたいのだが、簡単に内容を説明すると、「そんなこと言わなくても分かるだろ」と、前提条件のすり合わせをすっとばし、「空気を読め」と強要する人たちへの痛烈な皮肉みたいなもの(私見)。 それに対する、ツイッターで出した私のコメントがこちら。 ちょうど昨日友人とこの話をした。前提条件のすり合わせをしようとすると変な顔をされることが多い。いや予測はつくけどそうじゃなくて後々のことを考えて無駄を省きたいというか / “発達障害に対する勘違いを何とかしたい” https://t.co/lmu6VQ2xZg — 望月志乃🌞ADHDだヨ!全員遅刻 (@shinoegg) 2016年11月5日 発端 そもそもなぜ、こんな話になったのかと言うと、友人が私との何気ない会話の中で、とある新聞記事を読んだことを思い出し、「志乃さんは理解の仕方が

    「発達障害者には1から10まで説明しないと分からない」に対する違和感と反論 - ひびわれたまご
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/11/05
    醤油に関しては、仕事じゃないんだからミスしたっていいじゃんとは思う/いつ行くかはっきりさせる意思のない人の「今度行こう」はほぼ行かない結果に終わるので、意思を見るためにいつ行くかの話は先にしたい。
  • 社会の底辺から階層を上ると、努力しない底辺が許せなくなる - トイアンナのぐだぐだ

    社会の底辺の人とは関わってはいけませんという記事が挙がった。内容はざっとこんな感じだ。 第1階層 上級公務員、経団連加盟大企業勤務者、難関国家資格、成功した起業家。配偶者含む 第2階層 2流中規模会社勤務者。2流公務員 第3階層 中小企業勤務者、ニート 第4階層 フリーター、非正規社員、派遣社員、飲み屋、風俗嬢など売春婦 唐突ですが、第4階層の人とは、口聞いちゃダメです。理由は、頭が悪いからです。第2の理由は、貧乏だからです。そういう人が正常な精神状態を保てるわけがありません、なにをするかわからないのです。 第1階層だけなぜ配偶者込みなのか、ニートがフリーターより上にあるなど突っ込んだらキリがない。 実はこの筆者、別の記事で自分自身が第4階層の出身だと明らかにしている。 私は大学受験も失敗してすべて不合格になり一年浪人をして偏差値40の女子大へ進学しました。非正規労働者です。 当初、時給9

    社会の底辺から階層を上ると、努力しない底辺が許せなくなる - トイアンナのぐだぐだ
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/08/12
    そもそも人の言う「努力」って何なんだろう。かなりテキトーに使われている言葉なのでは。何をしたら「努力」したことになるのか/自分の人生振り返っても、「頑張れた」のであって「頑張った」のではない気がする
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    arguediscuss
    arguediscuss 2016/07/24
    関係ないけど「節電対策」は自分の中で誤用感が強い。
  • 「奨学金」延滞者急増、その意外なワケ(ドクターZ) @moneygendai

    返済義務を知らなかった!? 返済に苦しむ人が急増しているとして、奨学金制度の見直しを求める声が高まっている。 2月29日に公表された労働者福祉中央協議会のアンケート調査によると、奨学金の借入総額は平均312・9万円で、月の返還額の平均は約1万7000円。30代前半までの人のうち、およそ4割が「返済が苦しい」と感じているという。 確かに、月々1万7000円の返済は負担かもしれない。だが、標準的なサラリーマンの年収を鑑みれば、生活が困窮するほどの額ではないはず。なぜ、これほど返済に苦しんでいる人が多いのか。 まず、現状を確認しておこう。 返済の延滞率について、日学生支援機構の「3月(みつき)以上延滞債権額」の割合をみると、4.6%(2013年度末)。この数字は、借入者に学生が含まれていることを考慮しても、民間金融機関の1.2%(2014年度末)に比してかなり高い。 同機構の「平成25年度奨学

    「奨学金」延滞者急増、その意外なワケ(ドクターZ) @moneygendai
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/21
    「借りる前」っていつの段階だろう。借りた時には知っていたとも読めるし。
  • ”保育所入れない親の自己責任論を批判する人が、経営者の自己責任を追及する地獄。”←いや全然違うだろ馬鹿か?

    zions 保育所入れない親の自己責任論を批判する人が、経営者の自己責任を追及する地獄。 お前うまいこというなww ほんまこれなwww 一橋のニートさんの記事に賛成して「自己責任は嫌いだ」って言ってる奴らがさ、経営者の俺がちょっと調子に乗った記事を書いた瞬間「嫌なら廃業すれば?」「自己責任だろ」って連呼してくんのアホすぎるだろwww お前らのいう「自己責任って言葉を使うな」ってのは、音としては「俺たち弱い立場なんだから甘やかしてくれ」とか「責任は全部経営者が取るのが当たり前」でしかねえんだよなw 実際な、会社運営の責任は俺が取るんだよ。 俺はそのつもりでやってんの。 俺の人生も俺が責任とるの。愚痴は言ってるけどなんとかするよ。お前らが心配するべきことじゃねえ。 でもさ、お前らさ、どんなに厳しい環境だからって、自分の身くらいは自分で守ろうとする意識くらいはちゃんと持ってくれよ。 うちの社員

    ”保育所入れない親の自己責任論を批判する人が、経営者の自己責任を追及する地獄。”←いや全然違うだろ馬鹿か?
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/21
    経営者には経営者の責任があってそれを果たすべきというだけの話/責任は第一義的には「果たす」もの。「自己責任を果たす」という言い方がなされないあたり、そもそも「自己責任」という言葉自体がおかしいのだ。
  • 「お前は人権の臭いがする」 国と同化、自己肯定の差別:朝日新聞デジタル

    寄稿 作家・中村文則さん 僕の大学入学は一九九六年。既にバブルは崩壊していた。 それまで、僕達(たち)の世代は社会・文化などが発する「夢を持って生きよう」とのメッセージに囲まれ育ってきたように思う。「普通に」就職するのでなく、ちょっと変わった道に進むのが格好いい。そんな空気がずっとあった。 でも社会に経済的余裕がなくなると、今度は「正社員になれ/公務員はいい」の風潮に囲まれるようになる。勤労の尊さの再発見ではない。単に「そうでないと路頭に迷う」危機感からだった。 その変化に僕達は混乱することになる。大学を卒業する二〇〇〇年、就職はいつの間にか「超氷河期」と呼ばれていた。「普通」の就職はそれほど格好いいと思われてなかったのに、正社員・公務員は「憧れの職業」となった。 僕は元々、フリーターをしながら小説家になろうとしていたので関係なかったが、横目で見るに就職活動は大変厳しい状況だった。 正社員

    「お前は人権の臭いがする」 国と同化、自己肯定の差別:朝日新聞デジタル
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/01/11
    「人権」という言葉に手垢がついてて嫌なら、human rightsとかにしておけばよいのでは(適当)
  • 1