タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

福祉に関するasitanoyamasitaのブックマーク (2)

  • 一人で死ねって言わないで弱者に救いがあるとメッセージを発するべきって意見

    そのとおりだと共感する意見がおおいのに 実際、弱者に向けて優しいメッセージを発してる人がいないってどういう現象? 百歩譲って自分の手で救ってあげろとは言わない せめて、そう言う寛容な意見に共感するなら、行動でそれを示せばいいのに 頑なに共感に全勢力を向けて現実に行動を起こさないのはなんなの? この問題に限らずあらゆる社会問題でこれと同じことが起こる これって何て現象なの? 振る舞いだけ寛容なのに一切行動が伴わず誰も救わない人達の群れ これが偽善? ※追記 例の記事の下記の内容を読んでいないと思われるブコメが目立ったので参考までに。ちなみに私は事件加害者と似たような立場にいると自覚しています。 「社会はあなたを大事にしているし、何かができるかもしれない。社会はあなたの命を軽視していないし、死んでほしいと思っている人間など1人もいない、という強いメッセージを発していくべき時だと思う。」 ※結論

    一人で死ねって言わないで弱者に救いがあるとメッセージを発するべきって意見
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2019/06/02
    直接的な活動を個々人で起こすのはハードルが高いけど、せめてそういう意見に同意して、世間全体にそういう空気を醸成していく事で、マスメディアやオピニオンリーダーも乗っかってくれると思うの
  • 「障がいからくるさまざまな行動」をほどよくユルく紹介したポスターが評判 県外からも問い合わせ

    障がいから来るさまざまな行動に理解を促すポスターが、ほどよくユルい絵柄で受け止めやすいと評判です。 港南区のサイトでもデータを配布中 話題になっているのは、主に神奈川県横浜市港南区で掲示されているポスター。港南区の自立支援協議会が制作したもので、日々街なかで見かける一見変わった行動が障がいによるものかもしれないと、理解を呼びかけています。 例えば、病院の待合室などで周囲の座席が空いているのにわざわざ隣に座ってくる、という行動は、「特定の場所へのこだわりが強いため」かもしれないと紹介。人はいつもと違う場所に座ると不安に襲われてしまうため、普段通りの場所に座って安心したいだけで、全く悪気がないことが伝わってきます。 そういう理由だったのか また別の例では、屋内で「ぴょんぴょんぐるぐる」とふしぎな動きをする男性のイラストが。こちらは「感覚を楽しんだり緊張や不安を解消するために、何度も飛び跳ねた

    「障がいからくるさまざまな行動」をほどよくユルく紹介したポスターが評判 県外からも問い合わせ
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/08/26
    こういう行動をとってしまう人に対して、知らないままに『なんだてめぇ、おちょくってんのか?ケンカ売ってんのか!?』みたいにキレて突っかかる輩も多いと思う。悪意やふざけてやってるんじゃない、という啓発大事
  • 1