タグ

著作権に関するasitanoyamasitaのブックマーク (6)

  • ゲームバー、やっぱりダメ 客同士「大丈夫?」話してた:朝日新聞デジタル

    お菓子をべたりお酒を飲んだりしながら、ゲームをやり放題――。そんなうたい文句の「ゲームバー」と呼ばれる店舗が初めて摘発された。何が問題だったのか。 6月12、13両日、京都府警と兵庫県警が、京都市と神戸市のゲームバー4店舗の経営者ら計4人を著作権法違反容疑で逮捕した。 摘発された神戸市のゲームバーの料金は飲付き1時間1500円。テレビに「ニンテンドースイッチ」「プレイステーション4」などのゲーム機器を接続し、「スプラトゥーン」(任天堂)や「モンスターハンター」(カプコン)など人気シリーズを無断で画面に映していたことが、著作権法の「上映権」侵害とされたという。 利用客「やっぱりダメだったか」 「家で遊ぶのと違い、知らない人との対戦や交流が魅力だった」。この店の利用客だったという20代女性はSNSを通じた朝日新聞の取材に応じ、そう明かした。著作権については十分な知識がなかったといい、「客同

    ゲームバー、やっぱりダメ 客同士「大丈夫?」話してた:朝日新聞デジタル
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/08/02
    箕面の大江戸温泉に行って「スーファミ色んなソフト遊び放題」のゲームコーナーがあったな…普通に楽しんでたけどあれもヤバいんじゃ…/と思ってたググったら今はアーケード筐体の無料コーナーに変わってたwやはり…
  • 漫画家・赤松健氏「違法スキャンの漫画は「ネットの共有財産」になってしまうんじゃないか」

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu もうボロボロですね(^^;)。何やっても間に合わないような気がしてきた。 RT 7039人が実名でこれに"いいね"か…… RT 予想はしていたが、フェイスブックでマンガ読み放題のアプリが野放し。http://ow.ly/40mvf 2011-02-22 00:12:13

    漫画家・赤松健氏「違法スキャンの漫画は「ネットの共有財産」になってしまうんじゃないか」
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2011/02/23
    記事中コメントのmix4o氏のコメントも興味深い。/将来的に娯楽文化は、(作品でなく)クリエイターに対価を支払うパトロンだけが支える文化になってしまう…なんてね?【違法スキャン漫画は「ネットの共有財産」に?】
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 中国の検索サイト「百度(baidu)」の新サービスが違法すぎてヤバイと話題に - ライブドアブログ

    中国の検索サイト「百度(baidu)」の新サービスが違法すぎてヤバイと話題に 1 名前: パナ坊(京都府):2011/02/01(火) 10:00:08.13 ID:A965P7SU0● ?PLT 百度(baidu)の新サービスが違法すぎてヤバイ コンプライアンスという単語を知る者であれば誰もがイナバウアーしてしまいそうな新サービスが百度から。大丈夫なのか、というか、大丈夫じゃなさ過ぎて気でヤバイ。私が権利者なら今日にでも弁護士事務所へゴーという感じの、凄まじい逸品に仕上がっております。 ● 漫画編 もう一ページめからくらくらします。スプリガンとかドラゴンボールとかが スキャンしたpdfのまんま挙がってて自炊ってレベルじゃねーぞ。 ちょっとめくると、ゴルゴ13からパトレイバーから出るわ出るわ版権の数々。 普通に考えて違法なんですけど、レギュレーションはどうなってるんでしょう

    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2011/02/02
    なんも言えねぇっつうか、ラブひな無料公開を英断して日々Jコミの運営を頑張ってる赤松健先生が今のところ一番報われない人だと思う。【中国検索サイト百度の新サービスがヤバすぎる】
  • 『著作権の世紀』の著者、福井健策弁護士に聞く 「疑似著作権」広がり懸念 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    記者活動をしていると、参考文献の引用や画像の扱いをめぐって判断に迷うことがある。著作権の問題が生じるからだ。ルールに基づく正当な範囲での引用は別として、著作物の使用には原則許諾が必要だが、中には「相手の了解が要るのだろうか」と首をかしげる例もなくはない。デジタル時代の著作権問題について書いた話題の『著作権の世紀−変わる「情報の独占制度」』(集英社新書・756円)を読んで、そんな疑問が解消された。法的根拠は怪しいのに、あるかのような扱いを受けている「疑似著作権」の例が増えているという。著者の福井健策弁護士に実情を聞いた。(堀晃和) 「疑似著作権」は福井弁護士が名付けた言葉。「理論的には著作権ではないが、社会で事実上、それに近いような扱いを受けているケースをさす」という。 建築物の写真の例が分かりやすい。建物の撮影は、著作権法の第46条で許諾不要が認められている。雑誌への掲載など写真の利用方法

    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2011/01/11
    『「疑似著作権」は~理論的には著作権ではないが、社会で事実上、それに近いような扱いを受けているケースをさす』/本当はマナーの問題なのに「法律で云々!」という嘘でもっともらしく注意したりとか
  • ニコ動、ニコ生の諸君、(原盤権の切れた)ロックンロールをかけてみないか? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ニコニコ動画がJASRACなどの著作権管理事業者と楽曲利用許諾契約を交し、今年に入ってからは海外の楽曲も使用できるようになった(PDF)。とはいえ、毎度のように 海外楽曲のCD音源やプロモーションビデオなどをそのままアップロードする行為は、従来通り認められない(別途、著作隣接権者の許諾が必要)。 洋楽演奏動画もニコ動に JASRAC管理の海外楽曲、利用許諾へ - ITmedia News との注釈がつけられるように、詞とメロディは使えるけれど、録音されたもの(原盤)は勝手に使ってはいけないですよ、となっている。そのため、「自分で演奏したものであればおk、でも音源を許可無くアップロードするのはダメ」と言われている。とはいえ、原盤権(著作隣接権)にも保護期間(公表の翌年から起算して50年)があり、その期間を過ぎたものであれば許可を必要としない。2010年の今年は1959年以前の原盤の、2011

    ニコ動、ニコ生の諸君、(原盤権の切れた)ロックンロールをかけてみないか? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2010/11/19
    ビートルズ経由でオールディーズに興味持ち始めた自分になんてタイムリーな話題!
  • 音楽視聴にかけるお金、「0円」が約7割! 割れ厨無双が明らかに : 暇人\(^o^)/速報

    音楽視聴にかけるお金、「0円」が約7割! 割れ厨無双が明らかに Tweet 1: ハーディア(大阪府):2010/11/01(月) 07:31:55.12 ID:28XeDZs8P マイボイスコムは2010年10月25日、音楽ダウンロードの利用に関する調査結果を発表した。 それによると調査母体においては、音楽CDなどパッケージ類の購入、曲のダウンロードも合わせた、 音楽視聴のためにかける金額として「1円も使っていない」とする回答者が6割を超えていることが分かった。 500円未満の人も2割に達している。経年データを見る限り、音楽にかける金額は少しずつ減少する傾向が見受けられる 今調査は2010年10月1日から5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万1954人。 男女比は48対52で、年齢階層比は10 代2%・20代12%・30代31%・40代31%・50歳以上24%。

    音楽視聴にかけるお金、「0円」が約7割! 割れ厨無双が明らかに : 暇人\(^o^)/速報
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2010/11/01
    少なくとも今の時代に、音楽が「ネット上を漂う」ことをさせなくしたら、大衆ベースの音楽文化がスンゴくニッチなものになるには違いない
  • 1