タグ

ネットと宗教に関するchuunenhのブックマーク (3)

  • 毒矢のたとえ

    釈尊は具体的な生き方を説いた人であった。真理を理論だけで理解しようとしても苦を乗り越えて生きることは出来ない。釈尊のこうした考え方を示すものに 毒矢の例えがある。 マールンクヤと言う若い弟子がいた。かなり理屈っぽい人だったようだ。彼は 「いろいろ考えたが世の中には解からない事が沢山ある。わかるものならばそれをはっきり解からせて欲しい。それがはっきりしない限り私はこれ以上修行が出来ない。」と言い次のような質問をした。 「世の中は常住なるものか それとも無常なるものか  世界に果てがあるのかないのか 霊魂と身体は同一か同一でないのか 死後の世界は存在するのかしないのか 」と言ったような問題に悩み釈尊に解答を迫ったと言う。「釈尊が世界が常住であると思うならそうおっしゃってください。それに応じて修行します。世界は常住でない 無常なものだと思うならそうおっしゃってください それに応じて修行いたします

    毒矢のたとえ
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/12
    一方、腹に毒矢を受けたエリコは質問サイトに投稿していた。「毒がすごいです」 / 知っておかないと死ぬかもしれない質問サイトの使い分け方 http://omocoro.jp/kiji/20756/
  • オウム真理教とパソコン通信とサブカルチャー - はてな村定点観測所

    2014-05-03 オウム真理教とパソコン通信とサブカルチャー 前回ははてなユーザー会に沢山の生温かい反響を頂きありがとうございます。いくつかユーザー会の企画を考えているのですが、それを巡って手斧を持った人々で揉める前に、せっかくGWに入ったので思い出話を書かせてください。オウム真理教とパソコン通信の思い出。 私は福島県相馬市に生まれて、人口4万人のド田舎だったので、コンテンツといえばテレビ(オカルト)しかありませんでした。例外なく私はオカルト少年になって、小学5年生の頃から雑誌『月刊ムー』の愛読者になっていました。相馬の屋さんでは『ニュートン』の隣に『ムー』が平積みされていたのです。 超古代文明は核戦争で一度滅んでいる。世界はフリーメーソンが影で支配している。アメリカ政府(マジスティック12)は宇宙人から軍事技術を入手してエリア51で極秘実験を行っている。ヨハネ黙示録に預言された

    オウム真理教とパソコン通信とサブカルチャー - はてな村定点観測所
  • まとめ教という新しい宗教の時代 - 拝徳

    いつもコンビニにいくと不思議に思うことがある。 どこのコンビニにもたいてい書籍のコーナーがあって、そこには雑誌以外にもいくつかが置いてあったりするのだけど、 雑誌やコミックに混じっておいてあるのは不思議なことにいつ、どこのコンビニにいっても同じようなばかりなのだ。 裏情報、世界の陰謀、人生がかわる、成功する方法、給料が10倍になる法則、面白画像・・・ わずかなスペースには、そういったキーワードがちりばめられたが所狭しと並んでいる。 コンビニと言えばその膨大なPOSデータを駆使して売れ行き商品しか置かれない、各メーカーが陳列スペースを巡って、争う激戦場である。 そんなところで、狭いスペースに置いてあるのはあってアマゾンやら屋やらでランキングを独占するベストセラーではなく、こういうが置いてあるのは、これらが売れるからなのであろう。 でも、冷静になって考えたらわかることだ。 全国数万店

    まとめ教という新しい宗教の時代 - 拝徳
    chuunenh
    chuunenh 2013/11/04
    "『四諦』 タイトル訳:あなたを苦しみから解放する4つのステップまとめ 「三法印」タイトル訳:人生をよくするために知るべき3つの真理まとめ 「八正道」タイトル訳:正しく生きるために守るべき8つの習慣まとめ 「
  • 1