タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

政治学と官僚制に関するcontractioのブックマーク (1)

  • 現代官僚制の解剖 - sunaharayのブログ

    宣伝ですが,有斐閣から出版された北村亘編『現代官僚制の解剖ー意識調査から見た省庁再編20年後の行政』に,「なぜデジタル化は進まないか-公務員の意識に注目して」という章を寄稿しました。書は,村松岐夫先生が実施されてきた官僚意識調査の衣鉢を継ぎ,大阪大学の北村亘先生を中心に20年ぶりに実施した官僚意識調査のデータを利用した研究を出版したものです。予算制約などもあり,対象になっているのは課長級以上が中心で,サンプルサイズも制約されているので,公務員の全体像を明らかにしたとまではなかなか言えませんが,現状で可能な範囲で直接(幹部)公務員の方々の意識に迫ろうとした研究であると思います。もちろん当初はもう少し広い範囲に実施することを考えていたのですがまあいろいろありまして…(という経緯は「はじめに」と10章にちょっと書いてます)。 私自身は最近細々と研究しているデジタル化について,組織文化との関係に

    現代官僚制の解剖 - sunaharayのブログ
    contractio
    contractio 2022/04/13
    砂原庸介「なぜデジタル化は進まないか──公務員の意識に注目して」/ 北村亘(2022)『現代官僚制の解剖:意識調査から見た省庁再編20年後の行政』 有斐閣 http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641149403
  • 1