タグ

あたまがわるいとブラック企業と倫理に関するcorydalisのブックマーク (23)

  • 橋下徹氏が安倍首相の辞任会見の記者に怒り「お疲れ様と言わない」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 橋下徹氏が28日の番組で、安倍首相の辞任会見について言及した 記者たちの態度について「『お疲れ様』くらい言えないものか」と苦言 メディアは権力をチェックする立場にあるが、政治家も人間だと話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    橋下徹氏が安倍首相の辞任会見の記者に怒り「お疲れ様と言わない」 - ライブドアニュース
    corydalis
    corydalis 2020/08/30
    最初は独立した政党だったのかもしれないが、ごくごく早い時期から自民盗の、それもアベ直属の衛星野党となった金魚のフン。アベと一心同体化しアベやこいつが痛めつけた人々にトーンポリシングで忠犬ぶりを発揮。
  • 安倍首相、細野氏に応戦「民主党は息を吐く様に嘘をつく」

    欧州歴訪中の安倍晋三首相が2013年6月16日、外遊先のポーランドからSNS「フェイスブック」に投稿し、民主党の細野豪志幹事長がツイッターに書き込んだ「民間人への批判は自制すべきだ」との批判に応戦した。 やりとりの発端になっているのは2013年6月12日付の毎日新聞記事。そこで田中均元外務審議官が安倍政権の外交政策に否定的な見解を示したことについて首相は同日、フェイスブックに「彼に外交を語る資格はありません」と投稿していた。 首相は田中氏が「外務省元幹部」の肩書でメディアに露出していることをあげ、 「一個人との認識は全く的外れ」と切り捨てた。 さらに、細野氏の発言は「よくあるパターンの攻撃」であり、「私の厳しく的確な(笑)反論を封じようとの意図でしょう」と分析。過去に細野氏が「自民党には戦争をやりたがっている人がいる」と発言したことについて説明を求めたが返答がなかったことを引いて、文章をこ

    安倍首相、細野氏に応戦「民主党は息を吐く様に嘘をつく」
  • ワタミの会長はたぶん社員を家族だと思ってるよ - 不動産屋のラノベ読み

    お客様のために精いっぱい働く事が人の幸せと考えてて、それを全ての人に当てはめようとしているだけっていうけどさ だったら、ワタミの儲けをその働く人たちのために全ツッコミすりゃいいじゃん サビ残なんかさせないで青天井で残業代を払えばいいし(自分はそうやって佐川で稼いだんだろ?) 託児所でも作って子供がいても働けるようにしたりすればいいじゃん みんなワタミの会長は善意であれをやってるっていうけど 飲業界にいた人間なので、少し気持ちが分かるんですけどね。 まあ、そのお客様に感謝をされる仕事をするっていうのが、なんというか充実するんですよ。やりがいがあるんです。ハマる人はハマっちゃう。 んで、ホスピタリティを上げるのには、そのシステム的な投資も必要は必要なんでしょうけど、まあ基的に原価ゼロなんですね。気を使った分結果が出るというか、そういう風に感じられるものなんですよ。 そんな感じで店長とかをや

    ワタミの会長はたぶん社員を家族だと思ってるよ - 不動産屋のラノベ読み
    corydalis
    corydalis 2013/06/09
    なんだろ?、ワタミの経歴を見たら高校生の頃から経営者を目指しているようだし、人に使われた時間なんてほどんど無い。接客業以外にも手を出してるし政治屋を目指してる。コイツが人の幸せなんて考えるものか。
  • 日本の刑事司法は『中世』か: 小池振一郎の弁護士日誌

    共同声明「国会議員の定数削減に抗議する」 (平和への結集ブログ) はじまる裁判員制度、企業の対応は? (総務ではたらく女性のブログ*総務ウーマン) 闇サイト殺人の2被告に死刑、1被告に無期懲役の判決 (情報と意見交換の場) 交通事故の示談交渉センター (交通事故の示談交渉センター) 交通事故の示談書サイト (交通事故の示談書サイト) 弁護士検索ナビ (弁護士検索ナビ) 志布志事件のこと (日々の気になるキーワード) 5月21日、22日の2日間、ジュネーブの国連で拷問禁止委員会の第2回日政府報告書審査が開かれた。私は、日弁連の代表団の一員として、委員会を傍聴した。 第1回日政府報告書審査は2007年だった。このとき私は、周防監督の「それでもボクはやってない」(英語版)を自ら持参してジュネーブで上映し、委員の人たち何人かに見てもらい、素晴らしい勧告が出された。今回は、それから6年振りである

    日本の刑事司法は『中世』か: 小池振一郎の弁護士日誌
    corydalis
    corydalis 2013/05/31
    中世とか言われていて納得している人が多いけど、中世は酷すぎる。日本全体を俯瞰すると、身内政治だの国民を搾取対象としか考えていないあたり、古代が関の山。
  • 橋下発言で安倍首相「自民党の立場と全く違う」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は15日午前の参院予算委員会で行われた集中審議で、いわゆる従軍慰安婦問題について、「慰安婦の方々に筆舌に尽くしがたい苦しみを与えたことは、痛切に反省しなければならない。その思いは今も変わらない」と改めて述べた。 日維新の会の橋下共同代表が「(従軍慰安婦は)当時は必要だった」などと発言したことについては、「安倍内閣、自民党の立場と全く違う。他党の共同代表の発言にコメントする立場にはない」と語った。 首相は、長期金利の上昇に関しては、「国債の安定消化などの観点から、債券市場の動向を常に注視していく」と強調した。

    corydalis
    corydalis 2013/05/15
    こいつ、自分が数ヶ月前にいってたことすら忘れたことにするのか。従軍慰安婦についてはなかったことにして昔から散々アメリカに叱られてたろ。橋下は安倍のこの発言を引き出しただけでも評価されるべき。
  • 首相「最も生かしきれていない人材は女性」 NHKニュース

    安倍総理大臣は日記者クラブで講演し、ことし6月をめどに取りまとめる経済の成長戦略に関連し、「現在最も生かしきれていない人材は女性だ」と述べ、女性が働きやすい環境を整えるため、平成29年度までに待機児童をゼロにすることを目指す考えを示しました。 この中で、安倍総理大臣は経済の成長戦略に関連して、「現在、最も生かしきれていない人材は女性だ。女性の活躍は成長戦略の中核をなすものであり、女性の能力を十二分に開花させることが、閉そく感の漂う日を再び成長軌道に乗せる原動力だ」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は、「待機児童は、全国で2万5000人ほどいて深刻だ。保育ニーズのピークを迎える平成29年度までに、40万人分の保育の受け皿を確保して、待機児童ゼロを目指す」と述べ、これまで国の支援の対象となっていない認可外の保育施設の運営費に対する財政支援を行うことや、保育士の処遇改善にも取り組むなど

    corydalis
    corydalis 2013/04/20
    女性を使いきれてない?。今以上に労働市場に供給を増やして賃金を下げようという魂胆が見え見え。詐術を駆使して1桁台%に見せかけてる失業率とかなんなの?。
  • 高齢者から奪い、若者に与える安倍首相は正しい

    (2013年3月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 日の新政府が導入したリフレ信仰「アベノミクス」に対する1つの異議は、それが苦労して手に入れた貯蓄を目減りさせることだ。欧州のある地域で流行になったように、週末に貯蓄を取り上げる代わりに、政府は緩やかなインフレによって貯蓄を徐々に吸い上げたいと思っている。 これは卑劣な計画だ。この計画が、日の人口の4分の1を占める一方、膨大な家計資産の3分の2を支配する60歳以上の人たちの人気を集めることはないだろう。それでもやはり、この計画は名案だ。 若い世代の利益より古い世代の利益を優先してきた日 この世代間の窃盗を歓迎する理由は、日が20年間にわたり、若い世代の利益よりも古い世代の利益を優先してきたからだ。 これは不公平なだけではない。若者を不利にすることは、国の未来を築く最善の方法でもない。インフレを通じて高齢者に課税することは、長年

    corydalis
    corydalis 2013/03/26
    バブル崩壊の'90年、安倍は30代半ば。中高年は'90年代をリストラで保身、'00年代は格差拡大で旨い汁を吸ってきた。安倍は貪るだけの世代。高齢者から奪って若者に与えるなんて嘘。貧乏人から富裕層に移転してるだけ。
  • TPPによる国民皆保険制度崩壊の危険性 想田和弘氏 @KazuhiroSoda

    想田和弘 @KazuhiroSoda 安倍首相が「TPP交渉参加の6つの条件のうち、5つは公約ではない」と言い逃れをし始めている。ということは、普通に考えて、安倍氏は5つの条件を守るつもりがないということだ。つまり例外品目がひとつでもあれば、米国が提示する条件を丸呑みすることもあり得る。 2013-03-02 01:03:10 想田和弘 @KazuhiroSoda 安倍首相が「公約ではない」と言い始めた5項目には、「国民皆保険制を守る」「の安全安心の基準を守る」「主権を損なうようなISD条項は合意しない」なども含まれている。つまり安倍政権はこれらを死守するつもりはなく、そういう政権がタフな米国と交渉するということを認識しておきたい。 2013-03-02 01:11:03 想田和弘 @KazuhiroSoda TPPで日の国民皆保険制が崩されたら、日国民には悲惨である。僕は米国在住だ

    TPPによる国民皆保険制度崩壊の危険性 想田和弘氏 @KazuhiroSoda
    corydalis
    corydalis 2013/03/02
    安倍が約束を守るはずない。郵政私物化選挙の造反組ですらおかえりなさいだもんな。TPP参加表明だって政権復帰前の選挙演説ですらウソだろうなと思いながら聞いてた。安倍にとって農村票は切捨て前提のB層扱い。
  • 首相、TPP交渉参加表明へ 判断は「政府の専権事項」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅】安倍晋三首相は22日昼(日時間23日未明)、ワシントンでオバマ米大統領と会談した。会談後、日米両政府は環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加に際し、すべての関税撤廃が前提にはならないとする共同声明を発表した。首相は記者会見で「聖域なき関税撤廃は前提ではないことが明確になった」と言明。近く交渉参加を表明する意向だ。ホワイトハウスでの首脳会談は昼を含めて約1時間50分

    首相、TPP交渉参加表明へ 判断は「政府の専権事項」 - 日本経済新聞
    corydalis
    corydalis 2013/02/23
    明治の元勲たちが血と汗を流して不平等条約を撤廃したというのに、安倍はたやすく国を売り渡すんだな。だから成蹊出身のバカを首相にするのはいかん…と安倍の親戚も言ってたらしいじゃん。
  • <安倍首相>TPP交渉参加表明へ 全関税撤廃求めず確認 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    握手を交わす安倍晋三首相(左)とオバマ米大統領=ワシントンのホワイトハウスで2013年2月22日、AP 【ワシントン坂口裕彦】安倍晋三首相は22日午後(日時間23日未明)、オバマ米大統領とホワイトハウスで初めて会談した。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束することを求められるものではない」ことを確認し、共同声明を発表。首相はその後の記者会見で、TPP交渉への参加条件としていた「聖域なき関税撤廃が前提でないことが明確になった」として、早期に交渉に参加する意向を表明した。 【輸入車は】TPP:輸入車規制緩和へ 首相帰国後、交渉参加で調整 会談は昼会を兼ね約1時間50分行われた。共同声明では、日がTPP交渉に参加する場合、「全ての物品が交渉の対象とされる」との原則を確認。一方で、「日には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように

    corydalis
    corydalis 2013/02/23
    売国奴の安倍、本領発揮。さすが売国奴の祖父の血を引くだけのことはある。
  • TPP 例外容認 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    日米両政府は22日午後(日時間23日未明)の首脳会談後、環太平洋連携協定(TPP)に関する 共同声明を発表した。「TPP交渉参加に際し、一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束することを求められるものではないことを確認する」と明記した。日側が求めた 関税撤廃の「例外」を事実上認めた内容で、日の交渉参加に向けた後押しとなる。 安倍晋三首相は24日に帰国後、政府与党内で調整した上で、近く交渉参加表明を最終決断する見通しだ。 声明は「最終的な結果は交渉の中で決まっていく」として、配慮すべき分野があるとの認識を示した。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013022390084214.html ※関連記事 TPP、例外品目確保に「一定の感触」…経産相 TPP参加決定キタ━━━━(゜∀゜)━━━━・・・? 日維新の会、衆院選公約を発表 

    corydalis
    corydalis 2013/02/23
    例外が本当に容認されると糠喜びしているレスがたくさん沸いていてビックリ。スポーツですら日本に不利なようにルールが絶えず改定されているというのに、すげぇ能天気なやつら。
  • 東京新聞:首相、敵基地攻撃含め検討 衆院予算委:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、弾道ミサイル発射基地など敵基地の攻撃に関し「国民の生命、財産を守るために何をすべきか、常にさまざまな検討を行うべきだ」と強調、必要な場合は基地攻撃も含めて対応を検討していくとの考えを示した。 基地攻撃をめぐり首相は「他に手段がないと認められるものに限り、攻撃は憲法上の自衛の範囲に含まれる」と述べ、憲法上許容されるとの従来の政府見解を踏襲。攻撃のための装備保有については「現時点では考えていない」と述べた。ただ「今後、国際情勢はどんどん変化していく」と指摘し含みを残した。

    corydalis
    corydalis 2013/02/13
    あ~、口に出して言っちゃったね。こんなの自衛隊で検討しつくされちゃってる事柄だろうし、海外への恫喝にしか聞こえないわな。しかも周辺国には先の大戦を反省してないと受け取られるだけ。稀代のバカ総理。
  • 民主党は総選挙でなぜ負けたのか? 全国回り聴取へ 党改革へ初会合

    民主党は29日、衆院選で大敗を喫した党の再建策を議論する党改革創生部(部長・海江田万里代表)の初会合を開いた。2月から海江田代表や細野豪志幹事長ら幹部が全国の地方組織を回り、総選挙の敗因や党運営などについて意見聴取する。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359511044/ ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130130-00000007-asahi-pol 民主党は29日、衆院選で大敗を喫した党の再建策を議論する党改革創生部(部長・海江田万里代表)の初会合を開いた。2月から海江田代表や細野豪志幹事長ら幹部が全国の地方組織を回り、総選挙の敗因や党運営などについて意見聴取する。 初会合では、民主党結党時からのブレーンの山口二郎・北海道大大学院教授が講演し、「政権交代は市民社会型

    民主党は総選挙でなぜ負けたのか? 全国回り聴取へ 党改革へ初会合
  • 【ワロタw】 バ菅、民主幹事会で「選挙の大敗北は野豚のせい」と総括 → お前のせいだろと異論噴出w

    【責任には鈍カン、批判には反カン “張人”菅元首相が党再生提言】 民主党の菅直人元首相が党再生に向け、「右傾化する自民党に対抗する二大政党の一方を目指すべきだ」などとする提言をまとめたことが27日、明らかになった。菅氏といえば首相時代に民主党の信頼を失わせた“戦犯”の一人だが、自らの責任には一切触れていない。党執行部は党改革創生部を立ち上げ、先の衆院選の敗因や約3年3カ月の政権運営の問題点を総括する作業に着手したが、菅氏の言動は活発な議論どころか混乱を招きかねない。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359337708/ ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130128/stt13012808130001-n1.htm 責任には鈍カン、批判には反カン “張人”菅元首相が党

    【ワロタw】 バ菅、民主幹事会で「選挙の大敗北は野豚のせい」と総括 → お前のせいだろと異論噴出w
    corydalis
    corydalis 2013/01/28
    もとはといえば空き菅の消費税発言で参議院選挙で負けたせいなのに、この責任転嫁ぶり。でも野豚のせいであるというのは確かにそう。
  • 高橋洋一の自民党ウォッチ 「手抜き」を見透かされた日銀 次期総裁いっそのこと公募で

    1月22日(2013年)、政府と日銀は共同声明を出してインフレ目標2%を決めた。これはご存じだろう。しかし、その後の株価はイマイチだ。それは、インフレ目標2%はいいとしても、実際に日銀が決めた金融政策では目標達成のためには力不足となっているのが、市場から見透かされ円高になっているからだ。若干テクニカルだが、詳細はダイアモンド・オンラインの筆者の論考をみていただきたい。一言で言えば、政府日銀の共同声明でのインフレ目標2%の達成には、日銀が決めた金融緩和ではほど遠いのだ。 これはサラリーマン社会でよくある話だ。まず政府と日銀の関係を整理しておこう。簡単にいえば、政府が親会社、日銀は子会社だ。親会社の社長が安倍首相、親会社で子会社担当役員が麻生財務相、その配下で子会社関連業務部署が財務省、子会社の社長が白川総裁だ。 黙り決め込む財務省 親会社で新社長になった安倍首相は、子会社の日銀改革に熱心だ。

    高橋洋一の自民党ウォッチ 「手抜き」を見透かされた日銀 次期総裁いっそのこと公募で
    corydalis
    corydalis 2013/01/26
    この人、子鼠政権時には自民盗に近かったらしんだけど、民主盗政権時にはまともなこともいっててへへぇと感じていた。自民盗政権に戻って、このべったりぶりを見ると、人間なかなか権力欲から離れられないんだなと。
  • 【民主敗北】「総理は独りよがり」「自爆テロ解散」 田中文科相が痛烈批判 - MSN産経ニュース

    閣議後の記者会見で、「自爆テロ解散だった」と野田佳彦首相を批判した田中真紀子文科相=18日、文部科学省(伊藤壽一郎撮影) 田中真紀子文部科学相は18日、閣議後の記者会見で、衆院選で民主党が壊滅的敗北を喫したことについて「解散時期が適切ではなかった。独りよがりで周りの意見を聴かず、他人の土俵に乗ってしまった」と述べ、野田佳彦首相を痛烈に批判した。さらに、今回の解散を「自爆テロ解散」と命名していたことを明かし、「惨敗するだろうと思っていたが、その通りになった」と述べた。 田中文科相は、野田首相の解散判断について、「自民党から『辞めなさい』『いつ解散するのか』と、単純な二言をずっと言われて、極めて独りよがりに決断した」と指摘。「今まで民主党が発信してきたことを継続するのだったら、党代表を変えるとか、8月の任期いっぱいまでやって成果を出す方法はあったと思う」と述べた。 田中文科相は、解散直後の会見

    corydalis
    corydalis 2012/12/19
    もともと松下政経塾出身者は民主盗内の自民盗別働隊と言われてた。野田は国民のためではなく自民盗のために政治をやってた。独りよがりなのではなく、民主盗自身や国民を裏切って自民盗に政権を渡すのが目的だった。
  • 安倍晋三、フェイスブックでTBSへの電凸を呼びかける

    1 : ベンガルヤマネコ(東日) [] :2012/11/17(土) 16:39:27.82 ID:YiJfMPOK0 [PC] ?PLT(12000) ポイント特典 安倍 晋三さんのフォトアルバム | Facebook http://www.facebook.com/photo.php?fbid=262021123921338&set=a.131635893626529.21685.100003403570846&type=1 http://sphotos-b.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/387811_262021123921338_603602310_n.jpg 安倍 晋三 明日11月5日(月)朝7:40前後~ TBS『みのもんたの朝ズバ!』へ生出演いたします。 自民党総裁選挙直前に、やはり生でこの番組に出演させていただいたのですが、番組の中で「街の声は

    安倍晋三、フェイスブックでTBSへの電凸を呼びかける
    corydalis
    corydalis 2012/11/18
    いやぁ、もう政権交代が確実と踏んでやりたい放題やってるな。しかし、安倍がこういう人間なのに議員票で総裁にしてしまう自民盗や、こんなのが総裁でも自民盗に投票する有権者がいるのがこの世の終わりを示している
  • 【民主政権3年】非自民「壮大な実験」 破壊と背信…失望だけ残った +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「民主党代表選挙立会演説会」を終えた候補者ら。左から、野田佳彦首相、赤松広隆元農水相、原口一博元総務相、鹿野道彦前農水相=13日、大阪市天王寺区のシェラトン都ホテル大阪(門井聡撮影) 民主党政権は16日、発足から丸3年を迎えた。この間、国民との契約だった衆院選マニフェスト(政権公約)はほごにされ、政治主導は官僚依存に落ち着き、クリーンな政党どころか「政治とカネ」の不祥事が続発した。失敗と失態が繰り返された3年間。国民には失望だけが残った。(阿比留瑠比、加納宏幸) 「いろんな試行錯誤の中で、失敗することもあるだろう。ぜひ国民に、ご寛容を願いたい」 平成21年9月16日の就任記者会見で、首相の鳩山由紀夫が発した「予言」は不幸にも的中してしまった。 旧社会党、旧新進党、旧日新党…と議員の政治信条も行動様式もバラバラな民主党は、もともと政策を詰めるのを避けてきた。唯一の共通項は「非自民」。 鳩山

    corydalis
    corydalis 2012/09/16
    惨稽のもう自民盗が勝ったかのような態度。野田になってむしろ民主盗は自民盗化したと言われているのだが、本当に自民が支持されるんだろうか?。
  • Joe's Labo : 終身雇用をやめたら雇用が増えました

    2012年09月09日19:00 by jyoshige 終身雇用をやめたら雇用が増えました カテゴリ経済一般 イトーヨーカ堂が非正社員比率を90%に引き上げるという。 厚労省の推し進める正社員化の流れをあざ笑うかのような決定だ。 見出しだけ見て「労働者の使い捨てだ!けしからん!」と思う人がいるかもしれないが、 それは全然違う。というわけで、以下に重要なポイントをまとめておこう。 ・正社員削減というより、むしろ非正規雇用のキャリアパス整備 実は、もともと業界平均で80%が非正規という状況でそれを9割に引き上げることに それほどの意味はない。むしろ重要なのは、非正規の中に専門職や上位マネジメント へのキャリアパスを整備し、基幹雇用と位置付けていることだろう。 専門性の高い職務には職務内容に応じた「現在の2~3倍の給与」を払うわけだから これは適正な職務給化への第一歩だ。 正社員がとれるだけと

    corydalis
    corydalis 2012/09/09
    成果主義の導入で富士通を無茶苦茶にしたブログ主が他企業の崩壊を手を叩いて喜ぶの図。三等市民が奴隷にまで落ちぶれるのがそんなに嬉しいのか。
  • 自民総裁選:安倍氏勉強会に47人…町村派が分裂選挙- 毎日jp(毎日新聞)

    corydalis
    corydalis 2012/09/06
    安倍を持ち上げる惨稽の記事かと思ったら毎日だった。総理の職を放り出した安倍がついに仲間の背中を撃ったというもの。