タグ

ブックマーク / ikikko.hatenablog.com (5)

  • Atlassian Team Playbookを自分なりにまとめてみたよ(ヘルスモニター) - @ikikko のはてなブログ

    Atlassian Team Playbookなるものが出てました。なんかよさげな感じはあったのですが、イマイチ頭に入ってこなかったので、自分なりの解釈を含めてまとめてみました。 ja.atlassian.com まずはヘルスモニターから。気が向けば、残り2つの要素(プレイ / ゲームプラン)についてもまとめてみようと思います。 以下、[ikikko]というタグ付けした箇所が、自分がまとめたところです。 チームの関連 このガイドでは、まずはヘルスモニターというもので、チームの全体像・健全性の基準を定めようと言われてます。ヘルスモニターは、以下の3チームに対してそれぞれ定義されています。 リーダーシップチーム あなたは、影響力があり長期的なビジョンや高いレベルでの取り組みに関係し、意思決定することができる。プロジェクトで実際に作業をすることはないが、メンバーをまとめる役目にある。 プロジェク

    Atlassian Team Playbookを自分なりにまとめてみたよ(ヘルスモニター) - @ikikko のはてなブログ
  • 「カンバン仕事術」を読みました - @ikikko のはてなブログ

    ちょっと読むのに時間かかってしまった、カンバン仕事術。最初読んでるときは、カンバンもよさげな開発手法だなとは思いつつ、実業務の中で活かしどころがイメージできてなかったのですが、読んでるうちにちょっと霧が晴れてきた気がしたので、2周読んだ感じ。 カンバン仕事術 作者: Marcus Hammarberg,Joakim Sundén,原田騎郎,安井力,吉羽龍太郎,角征典,?木正弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/03/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る カンバン3原則 見える化 WIPの制限 流れの管理 カンバンって何となく、最初の「見える化」したものって思ってたのですが、それだけでなく「WIPの制限」とそれによる「流れの管理」も必須なんだなと理解できました。見える化だけでもある程度は解決するものもあるでしょうが、カンバンから継

    「カンバン仕事術」を読みました - @ikikko のはてなブログ
    d4-1977
    d4-1977 2016/06/06
    WIPの問題は悩ましい
  • 「アジャイルコーチの道具箱-見える化実例集」を読みました - @ikikko のはてなブログ

    カンバン仕事術を先に買ってたのですが、京都遠征したときに@yohhatu, @posauneと話した際、まずはこっちを読んだほうがいいとアドバイスもらったので。 leanpub.com いつでもさくっと確認できるように、iPhonePDFを入れておいた上で、気になるやつをブックマーク付けしておきました。ブックマークしたやつはいくつかに分類分けできそうなので、記憶の定着がてら、簡単に紹介します。 モチベーション上げる系 ちょっと反省点なのですが、ふりかえりなどでどうしても悪い点ばかり目について指摘しがちになってしまってます。言うべきところでは言わないといけないと思いますが、そればかりだとモチベーション的にもあーあーってなっちゃうので、悪い点を指摘するのではなくいい点を取り上げてうまくモチベーションを向上できるような仕掛けもやっていかないとなと、改めて思いました。 成果ポスター 時間通りのス

    「アジャイルコーチの道具箱-見える化実例集」を読みました - @ikikko のはてなブログ
    d4-1977
    d4-1977 2016/05/08
    読んだ。事例が良かった。その時、その時で気になる事例が違うしなあ
  • Jenkins勉強会のスタッフ視点からの反省 - @ikikko のはてなブログ

    この前のJenkins勉強会のレポートも無事掲載されたということで、反省すべき点を忘れないうちにつづっておきます。 レポート:「第5回 Jenkins勉強会」活動報告|gihyo.jp … 技術評論社 分割募集の意図を伝えきれていなかった 一番がこれ。「1時間で40人の1次募集枠が埋まってしまう」レベルだったので、告知のタイミングでたまたまチェックできなかった人にもできるだけチャンスを与えようとして、1,2,3次と分割募集したのですが、その意図を明確に伝えきれていませんでした。なので、どこに応募すればいいか戸惑った方もといたかと思います。 この辺、キャンセル待ちとかは使う告知サイトにもよると思うので、ある程度吟味してから選択していきたいです。 色々見積もりが甘かった 時間 お金 当日タスク とか。 当日タスクは先にある程度決めておかないと、土壇場では頼みにくい。みんな発表は聞きたいはずなの

    Jenkins勉強会のスタッフ視点からの反省 - @ikikko のはてなブログ
  • チケット管理システム大決戦第二弾に、チームBacklogとして参加してきました - @ikikko のはてなブログ

    Shibuya.trac第12回勉強会 〜チケット管理システム大決戦 第二弾〜に、半分中の人として参加してきました。当初はデブサミの続きでtrac/redmine/JIRAの三者間の戦いを想定されていたと思うのですが、企画段階のときに話を聞いて、Backlogも混ぜてもらいましたよっと。 資料とか感想は@ryuzeeさんのブログにまとまっているので、ここでは資料の作成中や当日ディスカッション中に個人的に心がけていたことを。 「大決戦」と銘打たれていたこともあってDisりあいを期待していた方も多かったかと思いますが、私自身はBacklogとその他がDisりあうところは正直ないだろうなと思ってるんですよね。なぜなら、ターゲット層やコンテキストが違うから。 Trac/Redmine/JIRAと異なっていると思っているのが、先にあげたツールが基的にエンジニア層を主軸においたものに対して、Back

  • 1