タグ

ブックマーク / jisin.jp (25)

  • 「報告書早く出して」今井絵理子議員 大炎上のパリ視察から1カ月半も約束の活動報告は未だナシ | 女性自身

    7月末に行ったフランス研修にて、エッフェル塔前でポーズを取るなど“浮かれた記念写真”をSNSにアップし「観光気分か」と波紋を呼んだ自民党女性局。 批判を受け、7月31日に松川るい議員(52)はX(旧Twitter)で、あくまで「中身のある真面目な研修」と釈明&謝罪した上で、「意見交換や学びなどを発信し、日の政策にいかす」と述べていた。その後、8月22日に女性局の局長も辞任した。 今井絵理子議員(39)も騒動後に自身のSNSにて《さきの訪越、この度の訪仏はとても実りあるものでした。これからも様々な国の方々との交流を積極的に行っていきたいと思います。 また追って活動報告します!!》と投稿し、《無駄な外遊ではありません》と主張していた。 しかし、騒動から1カ月半が過ぎた現在も、この二人からこのフランス研修に関する具体的な活動報告はない。 松川議員は、7月31日以降すべてのSNSの更新がストップ

    「報告書早く出して」今井絵理子議員 大炎上のパリ視察から1カ月半も約束の活動報告は未だナシ | 女性自身
    diet55
    diet55 2023/09/15
    出せるわけないよね。日程を見ると、ほぼ観光で、視察などの時間はほとんどなかったのだから。/今井絵理子議員にいうよりも、団長の松川るい議員により強く言うべきだとは思いますが。
  • 「本当の正義なの?」転売ヤーを羽交い締めで“制圧”した“犯罪撲滅”YouTuberの行動に賛否 | 女性自身

    かつて特殊詐欺事件の主犯として詐欺罪で逮捕され、現在は「犯罪撲滅活動家」という肩書を掲げるYouTuberのフナイム氏(43)が8月28日に転売ヤーを“制圧する”動画をTwitter(現X)にアップ。しかし、この動画が物議を醸している。 8月29日放送の『ABEMA Prime』(ABEMA)に登場するなど、メディアにもたびたび出演しているフナイム氏。28日、Twitterに《乃木坂46 真夏の全国ツアー2023 神宮 チケット高額転売ヤーを制圧》《1年以下の懲役 または100万円以下の罰金 注意喚起じゃ済まされない 警察連行》と綴り、1分ほどの動画をアップした。 そこには左半身を下にしながら地面に横たわる形で、フナイム氏が転売ヤーを後ろから羽交い絞めにする姿が映されている。顔を隠すような仕草をする転売ヤーに対して、フナイム氏が「ダメだよ、転売しちゃ」と言うと、動画の撮影者と思われる人物か

    「本当の正義なの?」転売ヤーを羽交い締めで“制圧”した“犯罪撲滅”YouTuberの行動に賛否 | 女性自身
    diet55
    diet55 2023/08/31
    「これは明らかにやり過ぎ。この程度の違法行為に対して警察でもない一般人が、私人逮捕の名目で暴力的に制圧する事を、私は絶対に支持しない」/日本は法治国家を止めたのか?これからは何でもあり?自衛する必要?
  • 「単純に不快です」慶応 107年ぶり夏甲子園Vに水を差す“マナー違反”な応援...守備時にアルプスで大歓声 | 女性自身

    8月23日に行われた「第105回 全国高等学校野球選手大会」の決勝戦で、神奈川県代表の慶応高校が宮城県代表の仙台育英高校との対戦を制し、見事107年ぶりの優勝という快挙を成し遂げたが、しかしその応援について疑問が浮上している。 慶応は一回、先頭打者の1番・丸田湊斗選手(3年)のソロなどで2点を先取し、二回にも追加点を獲得。仙台育英も二、三回に1点ずつ獲得するなど追い上げを見せたが、慶応が五回に、2死から福井直睦選手(3年)の適時二塁打などで5点をあげ、仙台育英を一気に突き放した。以降は強力な育英打線を抑え、8対2で慶応が勝利した。 SNSでは《慶応優勝おめでとう!!》《慶応、107年ぶりの優勝おめでとう》と祝福の声が上がっている。 しかし、そんななか、物議を醸していることがーー。それは慶応応援団のマナーだ。 107年ぶりの優勝がかかっていたこともあってか、この日、慶応の応援席は超満員。応援

    「単純に不快です」慶応 107年ぶり夏甲子園Vに水を差す“マナー違反”な応援...守備時にアルプスで大歓声 | 女性自身
    diet55
    diet55 2023/08/24
    「守備中の応援については《座ったまま、拍手のみで》《「がんばれ」などと集団で声を合わせる応援もできません》」
  • 侍ジャパンの知られざる奮闘34日間 トレーナー・河野さんが明かす翔平、ダルビッシュの素顔 | 女性自身

    裏方たちも「天才にしてすべての時間を野球に注いでいる」と認めた大谷選手。WBC後も投打二刀流の活躍が続く(写真:アフロ) 日体育大学保健医療学部准教授の河野徳良さん(59)は、WBCには第1回から全大会に帯同し、オリンピックにも4回参加。今回のWBCではヘッドトレーナーを務めたカリスマトレーナーだ。 「つくづく思うのは、いいチームで優勝できたな、ということ。35年間も野球の日本代表のトレーナーをしていると、ふだんの結束はあまりよくなくても優勝してしまうことも多々あるんです。 でも、今回ばかりは、当にチームの結束も雰囲気も最高で、優勝もできた。私のトレーナー人生のなかでも、格別だったなと」 河野さんは、自分の裏方としての在り方、心構えをこう語った。 「私が頑張って優勝したわけではないんですね。トレーナーとしていつもと同じことをしただけ。」 実は優勝後、選手や監督、コーチらに加えて、金メダ

    侍ジャパンの知られざる奮闘34日間 トレーナー・河野さんが明かす翔平、ダルビッシュの素顔 | 女性自身
    diet55
    diet55 2023/05/04
    「日本体育大学保健医療学部准教授の河野徳良さん(59)」/WBCで戦線離脱した広島・栗林良吏が登録抹消に…浮かび上がる侍ジャパンのトレーナー問題 | プロ野球 - Number Web - ナンバー https://number.bunshun.jp/articles/-/857457
  • 2月は4000品目超の食品が値上げに!そんな嵐吹きすさぶなか割安キープの注目冬食材は? | 女性自身

    「この冬のガス・電気代の高騰で、これまでなんとか踏ん張ってコストを抑えていた各社も、これ以上は我慢できず、とうとう値上げに踏み切りました。今値上げをするのは、これまで工夫や企業努力によってコストを抑えて値上げをしてこなかったところでしょう」 こう話すのは、文化研究家のスギアカツキさん。昨年は円安や原油高が進んだ結果、原材料費が高騰。さらにこの冬は燃料費の高騰で、とうとう値上げせざるをえなくなったという品メーカーが相次いでいる。 今年1月5日付の帝国データバンクの情報によると、1月に値上げされた品は580品目、今月は4000品目超にものぼる。今回の値上げは、価格を変えずに内容量を減らす「ステルス値上げ」のケースも多いようだ。 今回値上げされる品には、冷凍品(2~25%アップ)、魚肉練り製品(5~20%アップ)、ケチャップなどの調味料(7~23%アップ)が挙がっている。 ライフライン

    2月は4000品目超の食品が値上げに!そんな嵐吹きすさぶなか割安キープの注目冬食材は? | 女性自身
    diet55
    diet55 2023/02/13
    「目立つ値上げ商品は、パン、食用油、カップ麺、ソース、カレールウ、スナック菓子、アイスクリーム、ペットボトル飲料、ワイン、焼酎、ビールなど」
  • 石田純一 69歳の「極寒ママチャリ送迎」姿を目撃…収入激減で父親業激増の悲哀 | 女性自身

    吐く息が真っ白になった1月下旬の朝、都内でも有数の高級住宅街を真剣な面持ちで疾走していたのは石田純一(69)だった。 かつてフェラーリ好きとしても有名だった石田だが、この日彼が乗っていたのは自転車。いわゆる“ママチャリ”で、後部についたチャイルドシートには小学1年生の愛娘が座っていた。“私生活ではまったく下を履かない”といわれている石田だが、寒さには勝てないのかショート丈のソックスを履いていた。 一昨年12月に、3億円ともいわれた豪邸を売却し、石田一家がこの住宅街に転居してから、1年ほどになる。石田の知人はこう語る。 「理子さんとの長女が昨年4月に入学した名門小学校の入学条件は、“徒歩30分以内に在住”で、それを満たすための引っ越しでした」 近所の住人によれば、最近は毎朝、石田が長女を乗せて自転車で走る姿が目撃されているという。 元祖トレンディ俳優として一世を風靡した石田だが、最近は公私

    石田純一 69歳の「極寒ママチャリ送迎」姿を目撃…収入激減で父親業激増の悲哀 | 女性自身
    diet55
    diet55 2023/02/10
    いいじゃない。女性自身が男性、父親の子育てをバカにして蔑視しているから、いつまで立っても男女間の偏見が埋まらない。
  • スーパーで「賢く買う順」を現役販売員・青髪のテツさんらが指南「野菜売り場は一番最後に!」 | 女性自身

    「この秋は、大根とにんじんの高値が続きそうです。じゃがいもは例年、北海道の秋の収穫が始まるこの時期に価格が下がるのですが、今年は不作のため、値上がりするかもしれません。 野菜だけでなく、原油価格の高騰やウクライナ侵攻の影響で、スーパーに並ぶ品は値上げ続き。売り場担当者は、加工品、調味料、お酒、お菓子の値上がりは今後も続くのでは……と予想しています。 精肉売り場でも、年々肉の価格が上がり、円安もあって価格高騰が止まらないとぼやいています」 そう話すのはスーパーで働いて10年、青果売り場担当の知識を生かし、“青髪のテツ”としてTwitterで毎週末、野菜の相場予想や旬の情報を発信しているテツさん。 「投稿の目的は、野菜を買いすぎてムダを出してほしくないから。スーパーには、1点でも多く買わせようと、各所に戦略がちりばめられているのです」 戦略=ワナにはまらないためには、まずはスーパーの回り方か

    スーパーで「賢く買う順」を現役販売員・青髪のテツさんらが指南「野菜売り場は一番最後に!」 | 女性自身
    diet55
    diet55 2022/10/11
    「一番ムダ(略)野菜で、食品ロス率は8.8%。月6千円分を買う家庭なら、月に528円」「カートを使うお客のほうが購入金額が数十%高くなる」「冷凍野菜を選ぶのもあり」「総菜(略)店にとっては40%くらいのもうけ」
  • 叩きツッコミ 錦鯉はOKでカミナリはNG?伝説の講師語る「痛くても笑える」境界線 | 女性自身

    BPO青少年委員会は4月15日、「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」に関する見解を発表した。この見解では、芸人に苦痛を与える“笑いの取り方”に警告をしている。 同委員会はあくまでも「番組制作者に対してバラエティ番組の基準やルールを提示することを目的として見解を出すものではない」という。しかし、バラエティ番組にとって一つの転換点となりそうだ。 そこで誌は30年以上NSC(吉総合芸能学院)で講師を務め、かつてナインティナインにも指導していたという“伝説の講師”多正識氏に取材。痛みを伴う笑いの代表格ともいえる“叩いてツッコミを入れる”という笑いの取り方は今後どうなるのかについて考えを聞いた。 すると多氏は「非常に難しい問題」と切り出し、こう続ける。 「例えば錦鯉・長谷川雅紀君(50)の頭を強く叩くツッコミを『面白い』と感じる人もいれば、『強く叩きすぎていて不快だ』という人も

    叩きツッコミ 錦鯉はOKでカミナリはNG?伝説の講師語る「痛くても笑える」境界線 | 女性自身
    diet55
    diet55 2022/05/21
    むずかしい。「おいしければいい」という段階では、今の世の中はなくなっている、通り過ぎているから。
  • ぐっさん、藤井隆、タカトシ…代打アラフィフ吉本芸人に逆襲の兆し | 女性自身

    《ぐっさんはMCも朝番組もやってたから色々スムーズ過ぎる。即戦力ってこういう人を言うんだなぁ……》 《ぐっさんピンチヒッターなのに安定しててすげぇ〜》 2月16日までの3日間、『あさイチ』(NHK)の代打MCを務めている“ぐっさん”こと山口智充(52)。博多華丸(51)が新型コロナウイルス感染で療養中のため、相方・博多大吉(50)は体調に異常はないものの、コンビで出演を見合わせることになり、山口が連投中なのだ。安定したMCぶりに視聴者からの評価は高い。 「山口さんは代打初日の番組の冒頭で、『前日の夕方に3日間MCお願いしますということで、吉にご報告受けまして。3日間OKですよ! という僕のスケジュールもどうかと思うのですが』と話して苦笑いしていました。衣装も自前だそうです」(NHK関係者) 自虐的なイントロながら進行を完璧にこなす山口に、ネットからはぐっさんへのエールが巻き起こっていた。

    ぐっさん、藤井隆、タカトシ…代打アラフィフ吉本芸人に逆襲の兆し | 女性自身
    diet55
    diet55 2022/02/17
  • 「友人全員失った」元“反ワクチン”派の女性が語る陰謀論の代償と後悔 | 女性自身

    「元々私は“コロナは存在しない”、“ワクチンは人口を減らすためのもので必要ない”と信じていました。身の回りにコロナに感染したという人がいたら、雇われた“工作員”だと考え『新型コロナのワクチンを打ったら、死んでしまうからワクチンは打たないほうがいい』と周囲の人を説得。その結果、学生時代の友達をみんな失って———。わかった気になり偉そうに語っていた自分が、今では当に恥ずかしいと思っています」 ZOOM越しでこう語る一人の女性。一見すると普通の女性だが、実はネットではちょっとした“有名人”。ピンクドルフィンというアカウント名で、反ワクチンを唱える“陰謀論”からの目覚めの経緯を語ったツイートが4万回以上リツイートされ、話題を呼んだのだ。 なぜピンクドルフィンさんが陰謀論にのめりこんでしまったのか。そのきっかけは、彼女の幼少期にまで遡る。 「私の祖母が、医療ミスで亡くなったのが原因で、母が医療を信

    「友人全員失った」元“反ワクチン”派の女性が語る陰謀論の代償と後悔 | 女性自身
    diet55
    diet55 2021/11/14
    「するとその医師は丁寧にワクチンの効果や使われてきた歴史を説明してくれたという。不安をあおることしか言わない、反ワクチンの仲間たちとは真逆だった。」(T_T)
  • 納豆のお皿スポンジで洗うのはNG!? 洗い物のプロが最新知見を伝授 | 女性自身

    世の中にはたくさんの料理があるけれど、面倒なのはむしろ後の皿洗い。そこで、洗い物のプロに最新知見を聞きました。 教えてくれたのは、ツイッターに投稿した“カレーなどを作った鍋の洗い物でスポンジが死なずに済む洗い方”に約21万件の“いいね”が集まっている、シェフで料理研究家の麦ライスさん。台所用洗剤の人気商品「チャーミーマジカ」を展開するライオンのリビングケアマイスター・杉美穂さん、台所用スポンジなどのブランド「スコッチ・ブライト」を展開するスリーエムジャパン・技術担当の原井敬さん、さらに洗い方に困りがちな納豆に関して、老舗メーカーのタカノフーズ・納豆営業推進・市村真二さん。 【新常識1】夏場はお湯で洗わなくてもよい 「肉の脂は30〜50度くらいで融解するため、5度と30度で比べれば、30度のほうがよく落ちます。しかし、普通の汚れであれば、暑い夏にわざわざお湯を使って洗う必要はなく、水と

    納豆のお皿スポンジで洗うのはNG!? 洗い物のプロが最新知見を伝授 | 女性自身
    diet55
    diet55 2021/09/03
    「水で流すとシンクや排水口、排水管に油が付着してベタベタに」「スポンジを使ってしまうと、ネバネバがスポンジの中に浸透してしまい」「再度除菌ができる洗剤をスポンジ全体に行きわたらせてから置いておく」
  • 「患者を治し切るのは無理…」訪問診療医を絶望させた自宅療養の実情 | 女性自身

    新型コロナウイルスの新規感染者が爆発的に増え続けている東京。当然、医療機関の病床は逼迫。それに伴って、1カ月前には1千人台だった都の自宅療養者数は、8月12日時点で2万人を超えた。 東京では、7月下旬以降、自宅療養中の容体急変による死者も相次いでいる。 自宅療養中に容体が急変し自ら救急搬送を要請、病院に搬送されたもののその日に亡くなった50代女性の例。軽症で自宅療養を続けていた基礎疾患のない30代男性が一人暮らしの自宅で亡くなっていた例。自宅療養中に倒れているのを同居家族が見つけ、その後死亡が確認された50代男性の例――。 「当に、明日亡くなるんじゃないかという現実があります」 8月中旬誌の取材に応じてくれたのは、東京都大田区で訪問診療を行っている、ひなた在宅クリニック山王の田代和馬院長。田代院長は、自身が診ている患者のなかに、いままさに危篤状態の人がいるという。 「その方は80代後半

    「患者を治し切るのは無理…」訪問診療医を絶望させた自宅療養の実情 | 女性自身
    diet55
    diet55 2021/08/27
    「(訪問診療は)もう絶対的にマンパワーが足りないです。まず医者。そして訪問してくれる看護師。そして酸素も、薬を届ける薬局も足りません」(田代院長)
  • 「2700万円消失で震えが…」ビットコイン高騰に泣く人の苦悩 | 女性自身

    仮想通貨・ビットコインのバブルが止まらない。 2月9日には、1ビット=500万円のラインを突破。さらに20日には600万円のラインに到達した。 ネットでは《ビットコインの強さに驚いてる》《ビットコイン強すぎですね》との声が上がっている。いっぽう、その好調ぶりの陰で泣く人もいるようだ。 「売らずに持っておけばよかったなって、今なら思いますよ。早く下がればいいのに。みんな僕と同じ思いをすればいいのに……。『人生うまいこといかへんな』とため息をついています」 こう語るのは、システムエンジニアとして働く会社員のMさん(32)。“恨む節”を漏らすのも無理はない。18年の年初にあった暴落で窮地に立ち、夢も潰えたためである。 Mさんは、そもそもビットコインを始めたキッカケについてこう語った。 「ビットコインが流行っているとニュースで知って、試してみることにしたんです。当時は1ビット30万円くらい。ひとま

    「2700万円消失で震えが…」ビットコイン高騰に泣く人の苦悩 | 女性自身
    diet55
    diet55 2021/02/24
    > そして「18年の、1月16日でした」と、日付をゆっくり口にした。「今でも、その日が忘れられません。突如、暴落し始めたんです。1日ごとに数百万円ずつ、僕の5,000万円が減っていくんです。1ビット200万円だったのが(続
  • 中居正広が巨額寄付を続ける理由 26年間で総額2億円以上に | 女性自身

    《公益のため多額の私財を寄附したので、令和三年一月三十日、紺綬褒章並びに賞杯を授かった者は、次のとおりである》 2月9日付の官報により、紺綬褒章を受章したことがわかったのは中居正広(48)。全国紙の社会部記者は次のように解説してくれた。 「紺綬褒章は国や地方公共団体などに私財を500万円以上寄付した人を対象に、審査を経て授章が決定します。中居さんの場合は、さらに賞杯、漆塗りの木製の杯も授与されており、これは1,500万円以上を寄付した人が対象となります。 彼は昨年に『東京コロナ医療支援基金』に1,000万円、また『新しい地図』と日財団が共同で設立した“LOVE POCKET FUND(愛のポケット基金)”にも1,000万円寄付したと報じられています」 ほかの寄付も含めれば1年間で2,000万円以上! 中居の“寄付歴”について、スポーツ紙のデスクはこう語る。 「私が調べた限り、いちばん古い

    中居正広が巨額寄付を続ける理由 26年間で総額2億円以上に | 女性自身
    diet55
    diet55 2021/02/21
    カッコいい!
  • 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす | 女性自身

    7月の参議院選挙で躍進した山太郎氏率いる「れいわ新選組」。支持者の切実な声に応えて、山代表は政権奪取を宣言した。その目的を緊急インタビュー。 「早ければ衆議院選挙が1年以内、3年後に参議院選挙があります。なるべく早く与野党をひっくり返したい。生活が苦しくて日々クビが絞まっていっている人たちを、もう放っておけません。国が壊れていくスピードは待ってくれない。だから政権をとりにいきたいんです。そのためには、次の衆院選で100人の擁立を目指します」 そう決意を語るのは、「れいわ新選組」の代表で前参議院議員の山太郎氏(44)。秋から、全国を2カ月くらいかけて回り、候補者選びにつなげたいと意気込む。 山代表は、俳優だった’13年、参議院選で東京選挙区から無所属で出馬し、初当選。その後、「自由党」の共同代表として活動してきたが、今年4月1日、政権をとるため、たった一人でれいわ新選組(以下、れいわ

    「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす | 女性自身
    diet55
    diet55 2019/08/08
    「年金騒動」のときにこの人が全力で金融庁や安倍晋三を叩いているのを見て、この人は経済のことを何にも理解していないんだなと思った。
  • 山田ルイ53世に賛同の声 障害者差別ツイートに「傲慢」と苦言 | 女性自身

    参院選で当選した2人の障害者議員に対するツイートが、物議を醸している。 7月21日投開票の参院選では、「れいわ新選組」から出馬したALS患者の舩後靖彦氏(61)と、重度の身体障害を持つ木村英子氏(54)が当選。 2人は手足を自由に動かすことができず、大型の車いすを使っている。国会内のバリアフリー化協議が進む一方、以下のようなツイートが24日に投稿され、26日時点で4.7万回もの「いいね」を集めている。 《こういう方々の声を届ける『代弁者』が政治家であって、人たちが出てきて議事進行に支障をきたすのは、キツイ言い方だけど迷惑行為にしかならない。それを助けるのが『優しさ』でもない》 このツイートには《民主主義も人権も否定する剥き出しの障害者差別》《最低ですね》と批判が殺到している。 また《舩後さんと木村さんは当事者でありかつ代弁者として第一線で活躍してきた人なんだけど》という反論も。舩後氏は介

    山田ルイ53世に賛同の声 障害者差別ツイートに「傲慢」と苦言 | 女性自身
    diet55
    diet55 2019/07/26
    山本太郎も障害者レイプ新選組も大嫌いだけど、少なくとも公正な選挙で日本国民が選んだ結果。その日本国民の選択を尊重すべき。そんなに反対なら、お前が選挙に出ればいい。
  • 投票に行ったらラーメンが無料! ホットドック、コーヒーも 飲食店で広がる「選挙割」 | 女性自身

    選挙に行くきっかけは、いろいろあっていい―。21日投開票の参院選に向け、沖縄県内飲店が投票した人へのさまざまなサービスを企画している。大学近くで店を構えるラーメン店は1杯無料にして学生へ投票を呼び掛け、投票済証などを見せるとホットドッグやコーヒーを提供する店もある。 学生が行き交う琉球大学北口近くにあるラーメン店「Yume Wo Katare Okinawa(ユメヲカタレ オキナワ)」=宜野湾市我如古。23日~8月3日の期間中、投票済証や、投票所で撮影した写真を見せると750円相当のラーメンを1人1杯に限り無料でべられる。店主の平塚旦さん(26)=宜野湾市=は「ラーメンからでも、投票しようというきっかけになれば」と話す。 沖縄市中央のコザゲート通りでは、自家製ハムとソーセージの専門店「TESIO(テシオ)」がホットドッグを提供。その名も「リバティ・ドッグ」。投票日の21日午前11時から

    投票に行ったらラーメンが無料! ホットドック、コーヒーも 飲食店で広がる「選挙割」 | 女性自身
    diet55
    diet55 2019/07/19
    沖縄本島と宮古島
  • 米バーガーチェーン 介助犬連れた少年の入店を拒否し炎上 | 女性自身

    米国の人気バーガーチェーン「スマッシュバーガー」が、介助犬を連れた家族を追い出して非難を浴びている。ラスベガスのローカル局KTNVがこのことを報じている。 ラスベガスに住むムーンさん一家は、近所のスマッシュバーガーへ事に出かけた。1型糖尿病を患う9歳の長男は、いつものように介助犬のメディックを連れていた。メディックは、少年の血糖値が基準値を下回るとそれを報せるよう訓練されている。 注文を終えたところに、その店舗の責任者だという女性がやってきて「犬を連れていますね。うちはペット連れはお断りしているんです。外でべてもらえますか」と告げてきた。ムーンさんは、メディックは介助犬であり、アメリカの障害者法では介助犬のレストランへの同行は認められているはずだと説明したが、責任者は聞く耳をもたず、家族の注文を一方的にキャンセルして店から追い出したという。 「とても困惑しました。他のお客はまるで私たち

    米バーガーチェーン 介助犬連れた少年の入店を拒否し炎上 | 女性自身
    diet55
    diet55 2019/06/21
    一方、日本では障害者用駐車スペースに健常者が車を停め放題なのであった :-p 🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!
  • 「国民年金は前納クレカ払いで!」マネー賢女たちの年金術 | 女性自身

    「公的年金支給開始年齢の引き上げ検討」「受給額減額か」、こんな新聞見出しを見るたびに「私って、どれくらい年金がもらえるのかしら……」と不安に思う人が多いだろう。それぞれの納付期間や年金の種類などによって、複雑に支給額が変化するのが年金制度だ。 「いつも年金問題を解説してくれるファイナンシャルプランナーの人たちって、自分ではどんな年金に入っているのかしら?」(50代・主婦) そんな疑問に答えるため、“お金のプロ”女性に、「あなたが実際に行っている年金対策」を緊急調査。賢女たちがプロの知識を生かしてどういうプランを立てているのか教えてもらった。 「今年4月、これまで物価の上昇に合わせて、年金支給額も2.3%増加させる予定でしたが、それが0.9%に抑えられたことで、実質もらえる額が減りました。受取り方法だけでなく、“納め方”も見直すことで、最大限に年金を受け取れるよう工夫しています」 そう説明す

    「国民年金は前納クレカ払いで!」マネー賢女たちの年金術 | 女性自身
    diet55
    diet55 2019/06/12
    「(保険料の前納制度は)クレジットカード払いにしています。割引額は口座払いと比べて1,000円ほど落ちますが、ポイントをつけることができます。」
  • 年金100年安心とは何だったのか?報告書で嘘露呈に怒りの声 | 女性自身

    金融庁の金融審議会が6月3日に発表した「高齢社会における資産形成・管理」の報告書。その内容に、非難の声が殺到している。報告書によると年金だけでは老後の資金を賄うことができないため、95歳まで生きるには夫婦で2,000万円の蓄えが必要になるとのこと。そのため現役期から「つみたてNISA」や「iDeCo」などを用い、資産形成するよう促しているのだ。 また今回の報告書について金融庁トップである麻生太郎氏(78)は「人生設計を考えるときに100まで生きる前提で退職金って計算してみたことあるか?普通の人はないよ」と話し、「今のうちから考えておかないかんのですよ」と持論を展開している。 「かつて政府は『年金100年安心プラン』をうたっていました。04年当時の小泉純一郎首相(77)によって国庫の負担を増やし、もらえる年金額を抑える仕組みを導入。さらに現役世代が支払う年金保険料を13年間、段階的に引き上げ

    年金100年安心とは何だったのか?報告書で嘘露呈に怒りの声 | 女性自身
    diet55
    diet55 2019/06/08
    なにこの記事。誤りやツッコミどころが多すぎるよ。頭痛い。