タグ

ブックマーク / sippo.asahi.com (6)

  • 保護した猫親子の飼い主探しで募る焦り 現れた救世主からの学びを活かし、ついに…! | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

    「福」は元気です。2023年もよろしくお願いします 月刊誌『天然生活』『ESSE』で編集長をつとめ、数多くのヒット作をつくり続けている編集者の小林孝延さんこと「とーさん」は、困り顔の元保護犬「福」と元野良の「とも」「もえ」と暮らしています。 今回は自宅前の茂みで保護した親子の話、第6回。新しい飼い主探しに突入です。これまでの経緯は、前回までの連載をお読みください! 3匹一緒でいてほしい 今回、捕獲前から相談にのってもらっていた近所で保護活動をされているボランティアさんには「子はすぐに新しい飼い主さんが見つかると思いますから協力できますが、母は野良なので無理です」と言われていました。なので、親子を捕獲すると心に決めたときから、もしも母に名乗りをあげてくださる方が見つかれなければ、自分で面倒を見よう、そう決めていました。 ケージの外でもくつろげるようになった「マミコ」 「TNR(捕

    保護した猫親子の飼い主探しで募る焦り 現れた救世主からの学びを活かし、ついに…! | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
    diet55
    diet55 2023/08/01
    「事前に細かなアンケート」「保護猫を迎えたい理由、住居形態や家族構成などはもちろんのこと、これまでの飼育経験やその動物たちへの思い、向き合う姿勢や考え方、ほかにもさまざまな」「大切なのは猫たちの幸せ」
  • からっぽのケージにぽっかりあいた心の穴 庭で保護した親子猫、旅立ちの日 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

    お迎え当日の朝、いつもと違う空気を感じて身を寄せ合う3匹。庭に現れた親子の保護顛末記、ついに最終話 月刊誌『天然生活』『ESSE』で編集長をつとめ、数多くのヒット作をつくり続けている編集者の小林孝延さんこと「とーさん」は、困り顔の元保護犬「福」と元野良の「とも」「もえ」と暮らしています。 7回(第1回はこちらから)にわたってお届けした親子保護顛末記、ずいぶんと長くなってしまいましたが今回が最終回です。あ、この連載「とーさんの保護犬日記」はまだ続きます(たぶん)。 (末尾に写真特集があります) 愛情に包まれて まずは見てほしいんです、これが保護された「マミコ」、「くろいこちゃん」、「しましまちゃん」の現在の姿。 ちょっとマミコ太りすぎかも……(左)。おてんばな2匹は家の中を駆け巡っているそう あのガリガリにやせっぽちで、目ヤニがついてしょぼしょぼだったたちが、いまはこうしてふくふくと

    からっぽのケージにぽっかりあいた心の穴 庭で保護した親子猫、旅立ちの日 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
    diet55
    diet55 2023/08/01
    「事前のアンケート(略)いかにこれまで自分がすぐれた飼い主であったか、というアピールではなく、過去に保護猫とかかわったときに思い通りにいかなかったことに対する気持ちや経験が、包み隠さず正直に記されて」
  • ペット探偵に頼り5日間の捜索の末に保護! 愛猫「とも」の迷子で得た教訓 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

    いつもくっついてる「とも」がいなくなって、仕方なく「福」にくっついて寝る「もえ」 月刊誌『天然生活』『ESSE』で編集長をつとめ、数多くのヒット作をつくり続けている編集者の小林孝延さんこと「とーさん」は、困り顔の元保護犬「福」と元保護の「とも」「もえ」と暮らしています。 (末尾に写真特集があります) 「とも」、まさかの迷子に じつは先日、我が家の元保護「とも」が家出してしまいました。当にとーさんのうっかりミス、ちょっと気をみくびっていたなということなんですが、とにかく焦りまくりました。 「ってふらっと出かけていっても、ちゃんと帰ってくるでしょ?そんなに心配しなくても大丈夫」という人もいますが、実は迷子になって自力で帰って来られるは案外少ないそう。特に外経験がほとんどない子がうっかり外に出てしまい、運悪く他の野良や犬などに驚いてパニック状態で逃走してしまうと、自分の家の場

    ペット探偵に頼り5日間の捜索の末に保護! 愛猫「とも」の迷子で得た教訓 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
    diet55
    diet55 2023/07/31
    「特に外猫経験がほとんどない子(中略)自分の家の場所を認識できなくなってしまうそうです。」「初動が遅れて捜索が難航するケースが多いそう。脱走してすぐなら、まだ家のそばに潜伏している可能性が高いので」
  • 子供みたい! 工夫を凝らしたトッピングも野菜だけを器用に残す、元保護犬「福」 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

    せっかく心を込めて作ったご飯なのに、この表情よ。「朝も昼もこれなんですけど」ってか? 月刊誌『天然生活』『ESSE』で編集長をつとめ、数多くのヒット作をつくり続けている編集者の小林孝延さんこと「とーさん」は、困り顔の元保護犬「福」と元保護の「とも」「もえ」と暮らしています。 (末尾に写真特集があります) 欲減退の夏が到来 さあ今年もやってまいりました。夏だ! 暑いよ! ご飯がまずい!の季節です。いや、まずいっつーか、べてくれないんですよね。ほんと。ドライフードには見向きもしません……。 我が家の福の場合、いくつかの波があるのですが、例年春先の換毛期前後でめっちゃべる期間と、ぱったりべなくなる期間があり、それを経て欲が安定。 しかし、やれやれと思ったのもつかの間、今度は梅雨入りタイミングで、ガクンとが落ちるのです。 トッピングに奔走 そのくせ空腹だと吐いたりするので、ほっとくわ

    子供みたい! 工夫を凝らしたトッピングも野菜だけを器用に残す、元保護犬「福」 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
    diet55
    diet55 2023/07/31
    “体にいい赤身の肉や胸肉は好きではなく、やっぱり、もも肉とかサーロインが好きなわけですよ。でもそんなのばっかり食べていたら体にわるいので、”
  • とーさんもびっくり!どうしたの!? 散歩嫌いの元保護犬「福」、外歩きが大好きに! | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

    お散歩が好きになってよかったね。大満足かな? 月刊誌『天然生活』『ESSE』で編集長をつとめ、数多くのヒット作をつくり続けている編集者の小林孝延さんこと「とーさん」は、困り顔の元保護犬「福」と元保護の「とも」「もえ」と暮らしています。 (末尾に写真特集があります) まるで犬のように…! 保護犬福がわが家に来て5年。とにかく散歩が嫌いで、嫌いで、その克服にとーさんが多大な労力と時間をかけたことはこれまで何度もこの連載でも書きつづってきました。 その後、なんとかお散歩ができるようになり(あまり好きではないけれど)、毎朝、毎晩、しぶしぶ「とーさんの散歩に付き合ってやるか」てな感じで嫌そうに歩いていた福に、最近少し変化が生まれました。 いつもの森の散歩道。あんまり好きじゃないらしい 「福ちゃんお散歩だよ」 そう声をかけると、尻尾をフリフリ、まるで犬のように(犬やがな)軽やかに、リードを手にしたと

    とーさんもびっくり!どうしたの!? 散歩嫌いの元保護犬「福」、外歩きが大好きに! | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
    diet55
    diet55 2023/07/31
    「じつは最近、散歩のやり方を全面的に見直したんです。 」「近くにある大きな公園、森の中の遊歩道を長時間歩くスタイルだったのを、家の近所の草むらや駐車場などを、ゆっくりゆっく思うままに歩かせるように」
  • まるで姉妹のように育った娘が独立 さみしさに元保護犬「福」が見せた行動に涙 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

    うちに迎えた時から福はずっと娘といっしょ 月刊誌『天然生活』『ESSE』で編集長をつとめ、数多くのヒット作をつくり続けている編集者の小林孝延さんこと「とーさん」は、困り顔の元保護犬「福」と元保護の「とも」「もえ」と暮らしています。 (末尾に写真特集があります) しょんぼり福、いたずらも 我が家の福と、まるで姉妹のように育った娘が今年4月から就職のため地方で一人暮らしを始めました。待てど暮らせど大好きな娘が帰ってこないことで、すっかり元気がなくなってしまった福。 それはそうだよね、毎日、毎日、同じ部屋で過ごし、同じベッドで寝ていたんだもんね。とくにコロナになってからは娘の大学の授業がリモートになりほぼ家にいることが多かったから、突然姿が見えなくなったことに、心も穏やかではないはず。 福と娘、並んでごはんをべてる(風) さみしさのあまり、福はいままで一度もそんなことしたことないのに、娘の部

    まるで姉妹のように育った娘が独立 さみしさに元保護犬「福」が見せた行動に涙 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
  • 1