タグ

ブックマーク / www.coindeskjapan.com (33)

  • ドージコインを再び上昇させたマスク氏、何がしたい?【コラム】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    一般への普及とは、こういうことだろうか。イーロン・マスク氏はツイッターのおなじみの青い鳥のロゴをドージコイン(DOGE)の柴犬に変えてしまった。 普及への期待 ドージコインは約40%上昇し、その水準を保っている。10セントの大台を超えるのではないかとの期待が高まっているようだ。 とはいえ、かつてゲームストップ株を高騰させた投資家たちがドージコインを1ドルまで押し上げようとしたときに比べれば、興奮は10分の1程度だ(ちなみに1ドルを超えることはなかった)。 ドージコインが高騰しているのはどうやら、イーロン・マスク氏はまもなく、430億ドル(約5兆6000億円、1ドル131円換算)で買収したツイッターに、ドージコインを使った決済システムを導入すると多くの人が考えているからのようだ。 ツイッターの1日あたりのアクティブユーザーは数百万人。著名人も多い。そのほんの一部でもドージコインを使った決済を

    ドージコインを再び上昇させたマスク氏、何がしたい?【コラム】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2023/04/07
  • ドージコイン、急騰──ツイッターの青い鳥が柴犬に | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    ドージコイン(DOGE)は4月3日、イーロン・マスク氏率いるツイッターがウェブサイト上のよく知られた「青い鳥」のロゴをドージコインの象徴である「柴犬」のロゴに変更したことを受けて、35%以上上昇。ロゴ変更の直前の約0.077ドルから、0.1046ドル付近まで上昇した(日時間4日7時30分頃には0.0945ドル付近)。 CoinDeskのデータによると、0.1ドルを超えたのは2022年12月以来。 マスク氏はドージコインにたびたび言及し、ビットコイン(BTC)よりも優れた決済機能を提供し得るとアピールしている。1月、フィナンシャル・タイムズは、ツイッターが決済機能を構築していると報じた。CEOを務めるマスク氏は、ツイッタまずは法定通貨での決済機能を考えていたが、暗号資産の追加も考えたという。 ロゴ変更から1時間ほど後、マスク氏は最初の公的なコメントとして漫画の画像をツイートしている。 pi

    ドージコイン、急騰──ツイッターの青い鳥が柴犬に | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2023/04/07
  • ドージコイン、下落──ツイッターのロゴが「青い鳥」に戻る | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    ドージコインは3日、ツイッターのロゴが従来の「青い鳥」から、ドージコインの「柴犬」に変わったことで上昇したが、ロゴが元に戻ったことで急落している。 当記事執筆時点、過去24時間で約7.9%下落し、9セントを割った。 CoinDesk |翻訳:coindesk JAPAN |編集:増田隆幸 |画像:CoinDesk |原文:Dogecoin Drops After Elon Musk’s Twitter Stops Using Shiba Inu Logo Nick Baker Nick Baker is CoinDesk's deputy editor-in-chief. He won a Loeb Award for editing CoinDesk's coverage of FTX's Sam Bankman-Fried, including Ian Allison's scoop

    ドージコイン、下落──ツイッターのロゴが「青い鳥」に戻る | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2023/04/07
  • FTX買収は「我々の勝利」ではない:バイナンスCEO | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)のチャンポン・ジャオCEOは11月9日、FTX買収に合意したことは「我々の勝利ではない」とスタッフに宛てた文書に記した。フィナンシャル・タイムズ(Financial Times)が文書について報じた後、ジャオ氏はツイッターで公開した。 In the spirit of transparency, might as well share the actual note, sent to all Binance team globally a few hours ago.https://t.co/IUNkPcLC8T pic.twitter.com/XGlIJB7EV5 — CZ 🔶 Binance (@cz_binance) November 9, 2022 FTXが崩壊寸前の状態に陥ったことは、暗号資産業界の信頼を「著しく揺るがし」、

    FTX買収は「我々の勝利」ではない:バイナンスCEO | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
  • 破綻懸念が広がるなか、暗号資産取引所は「プルーフ・オブ・リザーブ(第三者による残高確認)」を急ぐ | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    暗号資産(仮想通貨)取引所は今、準備金の検証と公表に向けて奔走している。FTXの流動性問題の影響を受けて、投資家の間に取引所の破綻懸念が広がっているためだ。 過去24時間で7つの暗号資産取引所──バイナンス(Binance)、ゲートアイオー(Gate.io)、クーコイン(KuCoin)、ポロニエックス(Poloniex)、ビットゲット(Bitget)、フォビ(Huobi)、オーケーエックス(OKX)がそれぞれ、透明性を高めるために「マークルツリー・リザーブ・サーティフィケート(Merkle tree reserve certificates)」を公開するという声明を発表した。 マークルツリーは、コンピューターサイエンスのアプリケーションで使用されるデータ構造。ビットコイン(BTC)などの暗号資産では、ブロックチェーンのデータを効率的かつ安全に記号化(エンコード)し、格納する役割を担っている

    破綻懸念が広がるなか、暗号資産取引所は「プルーフ・オブ・リザーブ(第三者による残高確認)」を急ぐ | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2022/11/10
    「流通総額でもはや一桁違うバイナンスを追う2位集団は上場を果たした優等生コインベースと未上場のFTXだが、株安により時価総額は上場企業のコインベースはFTXの直近増資時の評価額を大きく下回っているが、流通総…
  • バイナンス、FTX買収を撤回──問題は我々のコントロールや能力を超えている | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    バイナンス(Binance)はFTX買収に向けた基合意書を破棄した。 「デューデリジェンスの結果、また、顧客資金の誤った取り扱いと米当局による調査の可能性に関する最新の報道を受けて、我々はFTX.comの買収の可能性を追求しないことを決定した」と広報担当者はCoinDeskに語った。 「当初、我々は流動性を提供し、FTXの顧客をサポートできると考えていた。だが問題は我々のコントロールや能力を超えている。業界の大手プレーヤーが破綻するたびに、個人投資家は被害を受ける。ここ数年、暗号資産エコシステムは回復力を増している。ユーザー資金を悪用する異常な事例はフリーマーケットによって淘汰されると信じている」 「規制のフレームワークが発展し、業界がより大きな分散化に向けて進化するにつれて、エコシステムは強くなる」と広報担当者は述べた。 FTX買収に向けて、バイナンスは拘束力のない基合意書を交わした

    バイナンス、FTX買収を撤回──問題は我々のコントロールや能力を超えている | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2022/11/10
    「業界の大手プレーヤーが破綻するたびに、個人投資家は被害を受ける。ここ数年、暗号資産エコシステムは回復力を増している。ユーザー資金を悪用する異常な事例はフリーマーケットによって淘汰されると信じている」
  • FTXのウェブサイトが一時ダウン──出金停止と入金について警告 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    資金繰りに苦しむ暗号資産取引所FTXは11月9日、ウェブサイトのFTX.comに真っ赤なバナーを掲載し、出金を停止していることを顧客に警告した。 「FTXは現在、引き出しを処理できません。入金を控えるよう強くお勧めします」とバナーには書かれている。 メッセージは9日午後、ウェブサイトが一時的に閉鎖された後に表示された。ウェブサイトは数分で再開したが、当記事執筆時点には再びダウンしている。 FTX USのウェブサイトは現在問題なく機能しているが、FTXベンチャーズのウェブサイト、FTXのサム・バンクマン-フリードCEOが所有するトレーディング企業アラメダ・リサーチ(Alameda Research)のウェブサイトはダウンしている。 |翻訳:coindesk JAPAN |編集:増田隆幸 |画像:CoinDesk |原文:FTX Website Experiences Temporary Ou

    FTXのウェブサイトが一時ダウン──出金停止と入金について警告 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
  • ウクライナ副大臣が語る、暗号資産寄付の使途とマルチシグでの管理──銀行送金より柔軟で安価 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    一部の兵器サプライヤーは、暗号資産での支払いを受け付けていると、ウクライナ・デジタルトランスフォーメーション省のアレックス・ボルニャコフ(Alex Bornyakov)副大臣は述べた。 ウクライナロシアの侵攻を受けて以降、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)などの暗号資産で6000万ドル(約70億円)以上を集め、その一部を使って、燃料、料、さらには兵士用の防弾チョッキを始めとする物資を購入している。 副大臣によると、デジタルトランスフォーメーション省は、国防省の要求に基づいて軍用装備の購入をサポートし、寄付アドレスを設定したウクライナの暗号資産取引所Kuna、2つの省、5人の署名者(秘密鍵の管理者)、その他複数の政府関係者がキーパーソンとして携わっている。 副大臣は、今は首都キエフにはいないと述べたが、具体的な所在は明らかにしなかった。 暗号資産の用途 ウクライナに寄せられた

    ウクライナ副大臣が語る、暗号資産寄付の使途とマルチシグでの管理──銀行送金より柔軟で安価 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2022/03/08
    “ボルニャコフ副大臣は、寄付された暗号資産は、防弾チョッキ、暗視ゴーグル、軍用食料、医療品など、非殺傷装備の購入に使用されていると語った。”
  • ビットコインがルーブル建てで急騰した本当の理由 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    ビットコイン(BTC)は2日、ルーブル(RUB)建てで最高値を更新。これは何を意味しているのだろうか? 異なる資産クラス間で単純に価格を比較しても、価格フィードが全体像を明らかにしてくれることはない。とりわけ、比較対象の通貨の1つが、ウクライナ侵攻に対して経済制裁に直面している国家によって発行されていて、もう一方はデジタル通貨である場合はなおさらだ。 ルーブル建てのビットコイン価格 出典:Bloomberg 米ドルとルーブルの価格を見てみると、事態の全貌がほとんど明らかになる。2月25日には1ドルが84ルーブルであったのに対し、3月1日には、114ドル以上となったのだ。そのような値下がりがあれば、ルーブル建ての多くの資産価格が、まもなく史上最高値を更新すると見込むのが妥当だ。 米ドル/ルーブル価格 出典:TradingView 「ルーブル建てのビットコイン価格」が37%ほど上昇したとしたら

    ビットコインがルーブル建てで急騰した本当の理由 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2022/03/08
    「つまり、ビットコインは(今のところ)、制裁を回避するために戦争屋によって使われているのではないのだ。戦火が拡大する中、資産を守ろうとする一般市民によって使われている可能性が高いのである。 しかし」
  • 暗号資産、伝統的金融市場との相関関係が高まる:ゴールドマン・サックス | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    最近の暗号資産(仮想通貨)の下落は、メインストリームへの普及が「もろ刃の剣」になり得ることを示している。ゴールドマン・サックスは27日、レポートに記した。 暗号資産の時価総額は11月以降、約40%下落したと同行は指摘。下落は主にマクロ経済的要因、つまり暗号資産市場以外の要因によって引き起こされた点でこれまでと異なっているとした。 メインストリームへの普及は価格を上昇させる可能性があるが、同時に他の金融市場との相関関係を上昇させる可能性も高く、暗号資産投資の分散効果を減少させるという。 またビットコイン(BTC)下落は、米連邦準備理事会(FRB)の利上げの動きにネガティブに反応した「収益性の低いハイテク株やIPO銘柄の下落」と高い相関関係があると述べた。 ビットコインはアセットクラス間の最近の資金ローテーションの中心となっており、インフレリスクの高い銘柄やハイテク銘柄とプラスの相関関係があり

    暗号資産、伝統的金融市場との相関関係が高まる:ゴールドマン・サックス | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2022/01/30
    “ビットコインはアセットクラス間の最近の資金ローテーションの中心となっており、インフレリスクの高い銘柄やハイテク銘柄とプラスの相関関係があり、実質金利や米ドルとはマイナスの相関関係があるという。”
  • セラノス創業者・有罪評決から暗号資産界が学べること | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    告発から数年にわたる捜査を経て、怒りの否認劇を繰り広げた後、一時はメディアの寵児であったエリザベス・ホームズは、投資家の悲しみの最終段階に到達した。有罪評決だ。 陪審団は3日、ホームズ被告は自身が立ち上げ、CEOを務めた血液検査スタートアップ、セラノスの投資家を欺いたと認定。この判決を受けて、アメリカ国民がテック起業家を見る目が大きく変わったと、楽観的な見方をする人もいるかもしれない。 しかしさらによく考えてみると、テック起業家、特に暗号資産(仮想通貨起業家たちがホームズ被告の二の舞になりたくなければ、彼女の失墜から学べる具体的な教訓が見えてくる。 セラノスは、高速かつ持ち運び可能な新しい医療検査装置を発明すると約束していたが、その野望がつまずくと、ホームズ被告は自らの失敗を隠すために巧妙なごまかしに手を染めたと、陪審団は結論づけた。 公表せずに競合他社の機械で試験を行ったり、投資家訪問

    セラノス創業者・有罪評決から暗号資産界が学べること | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2022/01/08
    「セラノスにもっとも近いのは、完全に自動運転できる車を作るというテスラ社(略)5年以上前にそのテクノロジーを売り始めているのに(略)しかしマスク氏は、自動運転車の現行版の性能を偽ることはしていない。」
  • イーサリアムの取引手数料は高過ぎる【オピニオン】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    暗号資産(仮想通貨投資家のチュー・スー(Zhu Su)氏は先週末、イーサリアム・ブロックチェーンの現状について一連のコメントをツイッターに投稿した。 「過去には支持していたが、私はイーサリアムに見切りをつけた。イーサリアムはかつて、ユーザーをサポートしていたが、今ではユーザーを見捨てた。イーサリアムブロックチェーンの手数料を払えるような新規参入者はいない。一方で、無駄に支払われる手数料を見て悦に入り、純度テストを考案するばかりで何も手を打たないなんて、ゾッとする」 彼のコメントを評価する前に、知っておいた方が良いことは、スー氏がCEO兼CIOを務める投資会社スリー・アローズ・キャピタル(Three Arrows Capital)は、アバランチ(Avalanche)というイーサリアムの競合に大いに投資しているという事実だ。 アバランチのネイティブトークンであるAVAXは先日、史上最高値を更

    イーサリアムの取引手数料は高過ぎる【オピニオン】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2021/11/26
    “6セント相当のETHと50PISSをスワップするための手数料616.10が表示されたスクリーン”
  • エルサルバドルのビットコイン政策が失敗している理由 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    暗号資産(仮想通貨)業界の問題ばかりを取り上げ、暗号資産の長期的な可能性を誠実に伝える私を含めた人たちを攻撃することでキャリアを築いたイギリスの作家デイビッド・ジェラルド(David Gerard)と、私の意見が一致することはまれだ。 しかし、バグまみれのウォレット「チボ(Chivo)」を伴った、エルサルバドルのブケレ大統領によるビットコインプロジェクトのお粗末なやり方について、ジェラルド氏の最近の主張の多くには、私も同意する。 雑誌『フォーリン・ポリシー』に掲載されたジェラルド氏の記事の見出しのように「茶番」と呼ぶことはないが、「ブケレ大統領が、エルサルバドル国民にビットコインのあらゆる点を忌み嫌ってもらうことを目指していたならば(中略)チボはそのための実験として機能している」という彼の指摘に同意しないのは難しい。 エルサルバドル政府が、ビットコインを法定通貨にするという物議を醸した法律

    エルサルバドルのビットコイン政策が失敗している理由 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2021/10/03
    「最貧困層のエルサルバドル国民にとって、そして高額な手数料と窮屈な身元確認要件によって、銀行はわずかな預金を管理するのに役立たない存在である人たちにとって、安全性の最も明らかな表れは、紙幣にあるのだ」
  • 20億ドルがほぼゼロに──「世界初の大規模な暗号資産の取り付け騒動」とは | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    DeFi(分散型金融)プロジェクト「Iron」の独自トークン「Iron Titanium(TITAN)」の時価総額は一時、20億ドル(約2200億円)にのぼったが、16日にほぼゼロまで下落した。現在も価格は回復していない。「世界初の大規模な暗号資産の取り付け騒動」と、発行元のIron Financeの関係者はブログに記している。 Ironプロジェクトは、ステーブルコイン「IRON」を発行していた。IRONは、ドル連動型ステーブルコインのUSDコイン(USDC)と独自トークンのTITANに裏付けられ、1ドルの価値を持つように設計されていた。 だがブログによると、多くのユーザーがIRONを清算し、それに伴ってTITANが売られたことで「マイナスのフィードバックループ」が発生したという。その結果、さらに多くの保有者がTITANの売却に走り、Iron Financeが「古典的な取り付け騒ぎ」と呼ぶ

    20億ドルがほぼゼロに──「世界初の大規模な暗号資産の取り付け騒動」とは | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2021/06/18
    「時価総額は一時、20億ドル(約2200億円)にのぼったが、16日にほぼゼロまで下落した。」「ドル連動型ステーブルコインのUSDコイン(USDC)と独自トークンのTITANに裏付けられ、1ドルの価値を持つように設計されていた。」
  • ドイツ銀行が警告するアメリカのインフレ | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    アメリカは史上最悪のインフレ期に向かっているのかもしれない。ドイツ銀最大手のドイツ銀行は、政府支出の拡大と金融緩和が重なる現在の状況は、1940年代や1970年代のインフレと同じような事態を生み出す可能性があると、警告している。 さらに圧力を加えるのは、過去1年間、多くのビジネスが休業し、旅行をするのもほとんど不可能な中で、消費者たちが貯め込んだ2兆ドルほどの「貯金の余剰」だと、ドイツ銀は7日に発表したレポートの中で指摘した。 「経済活動が再開するに連れ、消費者たちは間違いなく、少なくとも貯金の一部を使うだろう」と、レポートを担当したドイツ銀行チーフエコノミストのデビッド・フォルケルツ-ランダウ(David Folkerts-Landau)氏、経済リサーチ担当グローバル責任者、ピーター・フーパー(Peter Hooper)氏、テーマリサーチ担当責任者、ジム・ライド(Jim Reid)氏は主

    ドイツ銀行が警告するアメリカのインフレ | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2021/06/10
    1. 「消費者たちが貯め込んだ2兆ドルほどの『貯金の余剰』」「これによって、消費者主導のインフレという懸念が非常に現実的なものとなる」
  • 犯罪組織が使った暗号化アプリはFBI製だった──10カ国以上で約800人逮捕 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    10カ国以上で約800人を逮捕、コカイン8トン、銃器250丁、4800万ドル(約53億円)相当を押収。映画になりそうな世界最大級の犯罪捜査で、証拠集めに一役買った暗号化アプリは、FBIが提供したものだった。 ユーロポール(欧州刑事警察機構)が8日に発表したプレスリリースによると、捜査は2700万通におよぶ暗号メッセージの解読をはじめ、3年間にわたって行われた。 2019年、FBI(米連邦捜査局)はオーストラリア連邦警察(AFP)と連携して暗号化アプリ企業「ANOM」を設立、秘密裏に運営していた。 AMONは最終的に100カ国以上、300以上の犯罪シンジケートに暗号化アプリをインストールしたスマートフォン1万2000台以上提供するまでに成長。顧客には、イタリアの組織犯罪、オートバイに乗ったギャング集団、国際的な麻薬密売組織なども含まれていた。 「市民に危害を加えようとする者を裁くことほど、法

    犯罪組織が使った暗号化アプリはFBI製だった──10カ国以上で約800人逮捕 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2021/06/10
    バックドア、怖い><
  • 米金融界を混乱させた人気投稿サイト「reddit」の取引コミュニティとは何か | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    アメリカで人気の投稿サイト「レディット(reddit)」の株取引コミュニティー「WallStreetBets」が、アメリカの金融界に混乱を巻き起こした。 問題視されているのは、「r/WallStreetBets」(またはWSB)と呼ばれるレディットのサブチャンネルだ。350万を超えるユーザーが、投機的な投資アイディアや戦略を話し合っている。このチャンネルには、「(画像掲示板の)4chanがBloomberg Terminalをみつけたようのまの」というキャッチコピーがつけられている。 昨年9月29日、ハンドルネーム「Player896」を持つレディットのユーザーがこのチャンネルに「Bankrupting Institutional Investors for Dummies, ft GameStop(サルでも分かる機関投資家を破産させる方法、ゲームストップ編)」というタイトルの記事を投稿し

    米金融界を混乱させた人気投稿サイト「reddit」の取引コミュニティとは何か | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2021/01/31
    「(画像掲示板の)4chanがBloomberg Terminalをみつけたようのまの」
  • 米議会、ゲームストップ株騒動で公聴会 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    アメリカで人気の投稿サイトを利用する多くの個人トレーダーが、企業の株価に強い影響を与え、ヘッジファンドなどの一部の金融機関に損失をもたらした騒動を巡り、米議会は急きょ公聴会を開く方針を明らかにした。 投稿サイト「reddit」の株取引コミュニティ「WallStreetBets(WSB)」でやりとりされた投稿が、個人トレーダーの個別銘柄に対する投資を促し、株価は25倍に高騰。同株式を空売り(ショート)していたヘッジファンドなどは、数十億ドルもの損失を抱える事態が起きた。 騒動はアメリカの金融界全体を巻き込み、証券取引委員会(SEC)は監視を強めるとコメントを出し、人気の株取引アプリ「ロビンフッド(Robinhood)」は特定の銘柄の取引サービスを一時停止する措置を講じた。 ヘッジファンドの立場 28日午後の時点で、複数の米議会議員が今回の騒動についての公聴会を計画している。下院金融サービス委

    米議会、ゲームストップ株騒動で公聴会 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2021/01/30
    「これは株価操作ですらない。株価操作とは、少数の関係者による株価を動かすための集中的な取り組み。今回の件はコミュニティ全体の取り組みで、数百人、あるいは数千人が2、3ドルをあちらこちらにつぎ込んでいる」
  • ペイパルユーザーの約2割、アプリでビットコイン取引:米みずほ証券 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    米決済大手ペイパル(PayPal)ユーザーの約2割が、同社のアプリを利用してビットコインの取引を行っていることがわかった。米国みずほ証券が12月1日、調査レポートを公開した。 米みずほ証券が380人のペイパルユーザーを対象に行った調査では、約65%がペイパルの加盟店2800万店でビットコインを通貨として使用すると回答した。また17%はすでにアプリを使ってビットコインを売買していると答えた。 出典 : Mizuho Securities エンゲージメントが高いビットコイントレーダー 調査によると、ビットコイントレーダーは非ビットコイントレーダーに比べて、アプリの利用頻度が3倍以上と高く、ビットコインがユーザー・エンゲージメントを高めていることがわかった。また、ビットコインユーザーの現金残高も比較的に多いという。 ペイパルのビットコイントレーダーの約50%は、ビットコイン取引を開始した後、ペイ

    ペイパルユーザーの約2割、アプリでビットコイン取引:米みずほ証券 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2020/12/04
    「約65%がペイパルの加盟店2800万店でビットコインを通貨として使用すると回答した。また17%はすでにアプリを使ってビットコインを売買していると答えた。」
  • リップル、11月高騰率ランキングでトップ──クロスボーダー決済の期待高まる | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    史上最高値を更新したビットコインが国内外のメディアで報じられるなか、リップル(XRP)の価格は11月に169%も上昇し、暗号資産市場の注目を集めている。CoinDesk 20のパフォーマンス・ランキングでは首位を獲得した。 リップルの急上昇は、同暗号資産の保有者が一定の条件を満たせばトークンを無料で入手できる「エアドロップ」に起因すると、複数のアナリストが述べてきた。リップルの時価総額は約214億ドルで、ビットコインの約3500億ドルの10分の1以下。 初めてビットコインを購入する人の中には、1ビットコイン単位(つまり、約200万円弱)ではなく、小数第8位までの端数、つまり少額でビットコインを購入できることを知らない人もいる。一方、リップルは当記事執筆時点で62.3セント(約65円)、1万9000ドル前後のビットコインより、はるかに安価に見える。 CoinDesk 20の11月のパフォーマ

    リップル、11月高騰率ランキングでトップ──クロスボーダー決済の期待高まる | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2020/12/04
    「リップル(XRP)の価格は11月に169%も上昇」夢があるなー。