タグ

IMEとGodanに関するdiet55のブックマーク (1)

  • iPadのキーボードは自作するのが面白い - Jazzと読書の日々

    さっそく改訂版。 Wax配列 QWERTYから日語に不要なキーを取り除いた配列です。 3×3のマトリックスが左右にある。 これだけで日語が取り扱えます。 濁音の入力は下フリックです。 濁音化する子音は中段に並べてあります。 QWERTYのWERTYを曲げただけですけど、そのおかげで指の再学習が少なめで済みました。 azooKeyにインストールしてお使いください。 https://wineroses.github.io/js/azooKey_Wax.json シフトキーを押すと英字キーボードに切り替わります。 https://wineroses.github.io/js/azooKey_abc.json iPadを想定してますが、iPhoneでも大丈夫でしょう。 コンパクトな配列です。 変更点 Xより句読点を打つ回数が多い。 それで句読点の位置を右にずらしました。 QWERTYとは何か

    iPadのキーボードは自作するのが面白い - Jazzと読書の日々
    diet55
    diet55 2023/09/17
    最後のQWERTYとGodan、母音、子音の観点が興味深い。体感では心当たりがあるけれど、こんな内省したことはなかった。「内→外→内→外」「Godanの右→左→右→左」。スマホかタブレットかPCか、デバイスや画面の大きさ。
  • 1