タグ

ブックマーク / newspicks.com (9)

  • 50年に1度のチャンス。若者よ。走りながら信頼を築け

    ──今年は明治維新から150周年ですが、落合さんは明治時代とはどんな時代だったととらえていますか。日再興のヒントはどこにありますか?

    50年に1度のチャンス。若者よ。走りながら信頼を築け
  • AI、シンギュラリティ、計算機自然…。落合陽一がいま、考えてること

    テクノロジー系メディアに限らず、バラエティやドキュメンタリーなどテレビ番組にも出演し、メディアで目にしない日はないほどの人気を博す筑波大学学長補佐の落合陽一氏。先日開催された富士通AIやIoT活用をテーマにしたイベントに登壇。テーマはAIやシンギュラリティ、そして教育、社会課題、研究テーマ「計算機自然(デジタルネイチャー)」の意義……。話題は多岐にわたった。50分の独演の中から8つの話題をピック、落合氏の「頭の中」をのぞく。 近代は、一人ひとりが多くの人間のために「標準化」した、いわゆる人間らしい社会をつくることに必死で、それがテーマでもありました。その結果、僕たちは「統一化」されてしまったのです。テレビなどのマスメディアはいい例で、皆が似たような感性や思考となってしまいました。

    AI、シンギュラリティ、計算機自然…。落合陽一がいま、考えてること
  • NewsPicks | 経済を、もっとおもしろく。

    2023年11月の衝撃の解任劇から復帰したOpenAIのアルトマンCEO。同社の元取締役ヘレン・トナー氏は、幹部2人が取締役会に「心理的虐待」の事例を報告したことが、解任のきっかけのひとつだったと明かしました。一方、OpenAI側はすでに総括を実施済みとしています。

    NewsPicks | 経済を、もっとおもしろく。
  • 覚醒剤使用したとして逮捕 ASKAさんを不起訴 (NHKニュース)

    尿から陽性反応が出ているのに不起訴というのは、極めて珍しいです。 「自ら被害届を出した」というところから、第三者に覚せい剤を打たれたと弁解し、それを検察は信じたのでしょうか? まあ、検察は「無罪」になるのがとても怖いですからねー。 世間が注目する事件で「無罪判決」を受けると、検事正の出世にも響くのでしょうか(笑) 一般の覚醒剤時半だったら、起訴は間違いのない事案です。 「無罪推定原則」で不起訴にするのではなく、組織と個人の出世のための不起訴。 いやー、お役所です。 状況にもよりますが、原稿刑訴法の「起訴便宜主義」の濫用事例とも考えられます。 起訴するか不起訴にするかを検察の裁量に委ねるのが「起訴便宜主義」 微罪であったり少額窃盗で被害弁償がなされているようなケースでは不起訴にするのが妥当です。 しかし、件のように実刑か否かが決まる問題で、裁判所でもない行政機関である検察庁が不透明な手続で

    覚醒剤使用したとして逮捕 ASKAさんを不起訴 (NHKニュース)
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/12/19
    経済ニュースじゃねーだろこれ
  • 政府が“スーパープログラマー”育成へ IT人材強化へマニュアル作成 (産経ニュース)

    高い山にするには裾野が広くないといけない。先日、鈴寛さんから、「17万人の部活人口を目指せ」と言われました。高校野球の部活人数が全国17万人。サッカーも17万になりました。ここまで裾野があると、世界に通用するプレーヤーが生まれる、そういう目標です。 もうひとつは稼げること。現在、プログラマーの平均給与が408万円(65業種中35位)、SEが592万円(同18位)です。これでは、山を登る元気が出ません。 国がやることは、環境を整えることが中心になります。貧弱な教室のネットワークの梃入れ、エバンジェリスト(指導者)を支える場づくり、クラウドの普及など。 いろいろな方の知恵や力をお借りして、進めていきます。

    政府が“スーパープログラマー”育成へ IT人材強化へマニュアル作成 (産経ニュース)
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/09/25
    NewsPicksの二階までするようになったか
  • 猪瀬直樹が語る「東京のガン」

    2016/7/13 明日14日、東京都知事選の告示日を迎える。7月31日に実施される選挙の争点は何か。現在の東京都の行政が抱える問題とは何か。次期都知事に求められる素養、リーダシップとは何か。元東京都知事の猪瀬直樹氏にじっくり話を聞いた。(聞き手:佐々木紀彦NewsPicks編集長) 内田氏を怒らせた事件 ──先日、都知事選に関連する猪瀬さんのNewsPicks上でのコメントが大きな話題になり、3000を超える「Like」が付きました。特に、都議会のドンとも言われる内田茂・自民党東京都連幹事長についてのコメントが痛烈でした。今回は、その内容をより詳しく聞いていきたいと思います。 最初に、私と都庁の関係を時系列に整理すると、2007年に副知事になったのが始まりです。 石原(慎太郎)さんに頭を下げられて「ぜひ副知事をやってくれ」と頼まれました。 あまり乗り気ではなかったですが、当時、地方分権改

    猪瀬直樹が語る「東京のガン」
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/07/14
    この記事はアプリ入れてでも読め。
  • 簿記の基礎と基本について10分くらいで分かるようにまとめてみる (http://lacucaracha.hatenablog.com/)

    財務・経理・簿記・会計に興味がある方に、週末オススメの記事。会計・簿記が体系としてどうなっていたり目的はなんなのか、キーポイントが書かれており、背景知識として重要なポイントがまとめられている(個人的にここらへんの整理に関して、ここまで読みやすい記事・を見たことはない)。 なお、何回か同じようなコメントをしているが、経理として帳簿をつけたり、会計士を目指しているわけではなく、財務諸表を読めるようになりたい(=企業を理解するためのツールを身に着けたい)なら、個人的には簿記から入ることはあまりお勧めしない。財務三表一体理解法などを読みながら、商売をイメージしやすいPLから入って、その商売をするために必要なBSについて勉強し、減価償却を中心に現金と会計上の数値の時間概念の違いを見るためにCFを勉強する、という流れが一番理解はしやすいと思っている。 そこをある程度理解したうえで、この記事読むと、理

    簿記の基礎と基本について10分くらいで分かるようにまとめてみる (http://lacucaracha.hatenablog.com/)
  • 元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編) Business Insider 2015/11/06 エバーノートは多くの有力なIT企業が集まるグループ「ユニコーン」に仲間入りし、その先駆け的存在だったにもかかわらず、3年後の現在では収益面で進展が見られず、方針転換やコスト削減に苦心している。その背景を元社員らへの取材から、2回にわたってリポートする。 成功しているIT企業グループに仲間入りしたが、収益が上がらず苦境に陥る メモ・アプリを手がけるエバーノートは2012年、「ユニコーン企業」と呼ばれる評価額10億ドル以上の非上場IT企業からなるグループに仲間入りした。その年、エバーノートの登録ユーザーは3000万人を超えた。調達資金の総額は2億7000万ドルにのぼり、近い将来、株式公開に踏み切る有力候補と目されていた。 それから3年が経った今、情勢は一変している。 20

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)
  • NewsPicks、プロピッカー第2弾スタート

    2015 年 3 月、NewsPicks は新たな取り組み「プロピッカー」を開始しました。 経済、ビジネス、医療、テクノロジーなど、最先端分野の次世代プロフェッショナルをセレクト。連載企画とコメントを合わせて、新しい経済ニュースを提供してきました。 第 2 幕では、その挑戦をより推し進めます。 グローバルに活躍し、ビジネスの常識をディスラプトするビジネスパーソンを中心にセレクト。さらに今回は、NewsPicks ユーザーからの参加も。記事・コメント・イベントをミックスしながら、NewsPicks 自身もメディア・ディスラプションに挑戦していきます。 1983年、神戸大学経営学部卒。各種ブランドマネジャー等を経て、「キットカット」受験生応援キャンペーンや新しい「ネスカフェ」のビジネスモデルを提案・構築し、利益率の低い日品業界において、新しいビジネスモデルを追求しながら超高収益企業の土台

    NewsPicks、プロピッカー第2弾スタート
  • 1