タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

wordpressに関するdjkazma69のブックマーク (8)

  • テキスト周りのスタイリングに使えるCSSプロパティやスニペット - NxWorld

    スタイリングといっても見栄えを大きく変えるとかではなく、ほとんどがただのプロパティ説明みたいな感じになっていますが、サイト制作時に覚えておくとテキスト周りをいろいろと変更できるCSSのプロパティや使用する頻度が高そうなスニペットみたいなものをひと通りまとめてみました。 紹介するもの全てがひと通りのブラウザで自由に使えるわけではありませんが、上手く利用すれば今まで画像を使用していた見栄えをCSSだけで再現できたり、複雑な組み方をしたりJavaScriptを使って実装していたりしたものがCSSのみでシンプルに実装できたりします。 November 27, 2015 追記 前川(@maepon)さんが、このエントリーでは記載していなかった各種プロパティのブラウザ対応状況についてまとめてくださいました。 OS・ブラウザの種類やプレフィックスの有無、Can I useの各種プロパティページへのリンク

    テキスト周りのスタイリングに使えるCSSプロパティやスニペット - NxWorld
  • The Events Calendarの使い方ーWordPressプラグイン【初心者向け】 | TechAcademyマガジン

    The Events Calendarとは このプラグインは、その名の通りイベントカレンダー機能に優れたプラグインです。セミナー・交流会など、イベントを多く開催している会社などのサイトにおすすめです。 イベント投稿は、カスタム投稿タイプを利用しているので、記事を投稿する感覚で追加できます。また、イベントの一覧画面も表示することが可能です。 では、設定方法を見ていきましょう。 プラグインをインストールする このプラグインは、管理画面から「プラグインを検索」してインストールもできますし、プラグイン公式サイトからダウンロードすることも可能です。 インストールがわからない場合は、WordPressのプラグインをインストールする方法をご覧ください。 プラグインを有効化すると、ダッシュボートに「Event」というメニューが追加されます。 [PR] WordPressで挫折しない学習方法を動画で公開中

    The Events Calendarの使い方ーWordPressプラグイン【初心者向け】 | TechAcademyマガジン
  • WordPressでカスタム投稿タイプを作成する方法【初心者向け】

    カスタム投稿タイプとは 自分で投稿タイプをカスタマイズできる機能です。 例えば、通常の投稿はブログとして使い、それ以外にも「商品の紹介」や「ポートフォリオ」、「更新情報」などテンプレートとしてカスタム投稿タイプを利用できます。 つまり、通常の投稿記事とは形式や目的の違う記事を書きたい場合に効果的な機能です。 カスタム投稿タイプを作るには、主に下記の2つの方法がありますので、順番にご紹介します。 テーマ(functions.php)を編集する プラグインを利用する テーマ(functions.php)を編集する まず、ダッシュボード>外観>テーマエディターを開いてください。 次に、functions.phpを開きます。 ここで、下記のコードを入力し、更新します。 場所はどこでも構いませんが、筆者はあとで追加が分かりやすいように上の方に入れています。 なお、「//」以下はコメントアウト(メモ書

    WordPressでカスタム投稿タイプを作成する方法【初心者向け】
  • WordPress テーマ「Attitude」- 無料ながら万能、多用途型のスゴいやつ。

    WordPressテーマ情報 テーマタイトル:Attitude ver 1.2.5 作者名:Theme Horse 言語:英語 用途:ブログ・マガジン, ビジネス, レスポンシブ 価格:無料 配布元最終確認日:2013年11月16日 DEMO デモサイトを見てみる Download 配布元サイトを見てみる 思わず無料なのが疑わしくなるオールマイティ(万能)なWordPressテーマ「Attitude(アティテュード)」、ビジネスサイトから個人ブログまで様々なWebサイトを作ることができる多用途型の無料テーマです。 高いカスタマイズ性に加え柔軟なレイアウト、まことに使い勝手がよくユーザー側の創意工夫が求められます。 とはいえ高機能なWordPressテーマにありがちな「複雑すぎてよくわからない、使いこなせない」というほどでもありません。そこがまた良いところです。 レスポンシブ仕様なのでモバイ

    WordPress テーマ「Attitude」- 無料ながら万能、多用途型のスゴいやつ。
  • WordPress 無料テーマ > ポータル/ブログ/マガジン > Mesocolumn|レスポンシブ

    WordPressテーマ情報 テーマタイトル:Mesocolumn ver 1.5.6 作者名:Richie KS 言語:英語 用途:ブログ・マガジン, ニュース・ポータル, レスポンシブ 価格:無料 配布元最終確認日:2013年12月7日(同日、記事を加筆修正) DEMO デモサイトを見てみる Download 配布元サイトを見てみる WordPress無料テーマ「Mesocolumn(メゾカラム)」は、ニュース・ポータルサイト的なブログやWebマガジンを作りたい方、さらにアフィリエイトやアドセンスなどの広告も掲載していきたいという方に最適&激しくおすすめしたいテーマです。 記事一覧がカテゴリごとに2カラムで表示されるトップページ外観は、各カテゴリ全体を見やすくし、ポータル的な意味合いを強めてくれます。 ※ カテゴリごと2カラムではなく、記事が1カラムで縦に並ぶ一般的なブログスタイルで使

  • wordpressの本番サイトをローカル環境に再構築するための6ステップ

    レンタルサーバ上にある番サイトを、ローカル環境のwordpress上に複製サイトとして再構築するための方法と手順をメモします。 実行環境 Macbookpro, Mac OS X ver10.6.8、MAMP + wordpressという環境で試しました。MAMPの設定は以下のようにデフォルトのままです。 使用するポート番号はApacheが8888番、MySQLが8889番 Apacheのドキュメントルートは/Applications/MAMP/htdocs/ 方法概要 ローカル環境に番サイトを再構築するためには以下のステップが必要になります。 ステップ1:番サイトのデータベースをエクスポートする ステップ2:番サイトのwordpressフォルダを丸ごとローカル環境にコピー ステップ3:ステップ1でエクスポートしたデータベースファイル内のURLをローカル環境用に置換する ステップ4

    wordpressの本番サイトをローカル環境に再構築するための6ステップ
  • 「WordPressのトップページに、新着記事数件を表示する」get_postsのサンプルコードをあげとく

    ※2018.03.01追記:4年半経ちましたが、今のところはおおむねこの記事のままで大丈夫と思ってます。定期的にチェックするのは大事。 今年に入ってから、「クエリ変更はquery_postsかpre_get_postsか」という話題がWordPress中級者以上の間では盛り上がっていましたが、初心者コピペWordPressユーザーの多くの方には「お前ら何を言っているんだ」ということでしょう。 実際、WordPress語フォーラムに投稿される質問の中でも、必要ないところでquery_postsを使って表示がおかしなことになっているケースがあとを絶ちません。 古い記事が検索上位に出ている現状 なぜ同じようなトラブルが減らないのかといえば、Googleで「WordPress 新着記事」「WordPress 新着情報」などのワードで検索した時、上位に表示されている記事が結構古いものが多いのにも

    「WordPressのトップページに、新着記事数件を表示する」get_postsのサンプルコードをあげとく
  • 特定のカテゴリーの記事一覧を表示したい。

    失礼します。 get_posts()を用いて特定のカテゴリーの記事一覧(タイトル)を表示したいと思っています。 <?php $lastposts = get_posts('numberposts=0&category=5'); foreach($lastposts as $post) : setup_postdata($post); ?> <a>" id="post-<?php the_ID(); ?>"><?php the_title(); ?></a> <?php endforeach; ?> カテゴリーID5の記事一覧を表示したいとして、一応このようなコードを考えたのですが、 上手くいかず…。ご教授お願い致します。

    特定のカテゴリーの記事一覧を表示したい。
  • 1