タグ

fenethtoolのブックマーク (5,221)

  • マンガ、アニメ業界にパチンコマネーが流れる現状についての議論

    柿崎俊道@聖地会議 @Syundow パチンコメーカーに屈するマンガ、アニメ業界を見ていると、仕事をする気がホントになくなる。大金に目が眩んで簡単に道義にもとる行為に手を染める連中がいかに多いことか。その金はおまえにとっては大金だが、相手にとっては瑣末な金だぞ、と言いたい  http://bit.ly/cIOi38 2010-05-14 11:58:43 柿崎俊道@聖地会議 @Syundow こういうニュースを見て、たとえば庵野秀明さんはこの容疑者がエヴァパチスロに夢中だったのかも、とか思わないのだろうか。株式会社ヒーローズのスタッフは、自分が加担するかもと思わないのだろうか。 http://bit.ly/bOrODP 2010-05-14 12:03:38 柿崎俊道@聖地会議 @Syundow 自分の作品を好きになってくれたファンが必死に稼いだ金をパチンコ、パチスロにつぎ込んだり、借金を

    マンガ、アニメ業界にパチンコマネーが流れる現状についての議論
    fenethtool
    fenethtool 2010/05/14
    http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/793 真っ先にこれが思い浮かんだ
  • 2000年と2010年の口蹄疫: 極東ブログ

    2000年3月12日、宮崎市の畜産農家の牛にわずかな異変が起きた。発熱があり欲がない。口の中を見ると水疱瘡のようなものがある。口蹄疫か。農水省家畜衛生試験場海外病研究部に口の組織を送り鑑定を依頼したがウイルスは確認できなかった。しかし抗体は検出された。他の肉牛も同じ症状を示していた。感染の可能性があることがわかった。 約二週間後の25日、宮崎県畜産課は、断定できないものの、この農家の肉牛10頭に口蹄疫の疑いがあると発表し、家畜伝染病予防法に基づき防疫対策部を設置した。後3週間は、該当農家の半径20キロ以内の牛と豚の移動が禁止された。近隣の市場も閉鎖され、半径50キロ以内の約117万頭に上る牛と豚の地域外移動も禁止された。宮崎県内での封じ込めである。主要幹線道路には22か所の検問所が設置され、二十四時間体制の監視が実施された。 口蹄疫は、牛、豚、山羊、鹿、猪、水牛など偶蹄類に感染するウィ

    fenethtool
    fenethtool 2010/05/10
    これは編集のセンスの勝利だなあ
  • 農水省の中の人 @hideoharadaによる口蹄疫関連情報

    hiroyuki @yukihh4725 地域の有線放送や防災無線に当るようなIT施策が必要かもしれませんが、農家の年令構成を考えるとFAX網が現実的? FAXによる情報共有は既にあると思っていたので、少々驚きですが。 RT @hideoharada: 確かに、一斉FAXしている方が農家の手元に... RT ... 2010-05-08 13:48:58 原田 英男 @hideoharada FAX連絡網あるとすれば、市町村やJAだと思うのですが。RT @yukihh4725 地域の有線放送や防災無線に当るようなIT施策が必要かもしれませんが、農家の年令構成を考えるとFAX網が現実的? FAXによる情報共有は既にあると思っていたので、少々驚きですが。 2010-05-08 13:59:25 原田 英男 @hideoharada そうですね。だぶる位でちょうど良い。RT @sts6246g

    農水省の中の人 @hideoharadaによる口蹄疫関連情報
    fenethtool
    fenethtool 2010/05/10
    現状情報源としてはこれが一番良質じゃないかとおもう
  • 音楽のオンライン販売だけで年収2万ドルを得るために必要なこと - 未来私考

    もともとGIGAZINEのいい加減な記事への当てつけだけで書いたので細部は詰めてなかったのですが、いくつかツッコミが入ったので改めて考えてみましょう。 まず前提から。月収いくらというのは楽曲制作の実態に合っていないのでこれを年収で考え直します。最低賃金1160ドルというボーダーも生計を立てるには心許ないので、年収2万ドル(月収1666ドル)を目安にしてみます。 音楽配信の方法はいくつかありますが、やはりCD babyに委託するのが手間とリスクを考えて現実的な選択ですのでそれ1で考えましょう。 さて、オンライン配信でアルバムを年に1枚、9.99ドルでリリースすると仮定します。主な販路はiTunesを想定します。前述した通り、CD Babyを通してiTunesで販売した時の利益率は57.33%。1枚あたり5.73ドルの利益ですね。これで目標額に手数料55ドルを足した2万55ドルを割るとジャス

    音楽のオンライン販売だけで年収2万ドルを得るために必要なこと - 未来私考
    fenethtool
    fenethtool 2010/05/10
    US系のwebサービスでよく見るアニバーサリープランってそういう観点からみたらよくできてるなあ
  • エロゲメーカーの人って『フリー』を読んでいなさそうだし、mixiアプリも漫然とやってそう - 煩悩是道場

    という釣りタイトルを思いつきましたよ。エロゲの違法コピーにまつわる話を読んだのですけれど、違法ダウンロードなんて防げるわけないんだから50万いるという「お金を払ってくれる」ユーザさんと150万いるという「無料ならエロゲで遊ぶ」意志を示している人から如何に収益を上げていくのかを考えればいいんじゃね。 例によって微妙に長くなると思うので結論を先に書いておくと、私がエロゲコンテンツで収益を上げる事を考えるならパッケージの販売は、やらない。じゃあどうやるのかっていうと自社サイトでmixiアプリみたいに「無料で遊べるエロゲ」を撒く。兎に角沢山撒く。で、無料ユーザからは広告で収益を得るようなスキームを構築し、有料ユーザは広告無しだったり有料ならではのコンテンツを配布するような仕組みを作り出す。というわけで(どういうわけだよ)以下に書いている事っていうのは『フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略』を読

    fenethtool
    fenethtool 2010/05/07
    参考にするならソーシャルゲームプラットフォームじゃなくてSteamとかのオンライン流通プラットフォームとかじゃないの
  • 高密度小池 / 宮崎の口蹄疫があまり報道されない件について

    宮崎の口蹄疫があまり報道されない件について 宮崎県における口蹄疫の疑い事例の17例目について http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100503_4.html 割とヤバい感じですね。口蹄疫について知らない人はググってください。 まず整理。 1. 今回の口蹄疫は日だけでなく東アジアで広く流行してる 2. 口蹄疫の国内での流行に先立ち、韓国産の豚肉(口蹄疫の発生により禁輸だった)の輸入が解禁された。 3. 民主党内の事情だかなんだか知らないが、対応がどうしようもなく遅れている 4. 過去国内で口蹄疫で大規模な被害が出たことはないが、現状もう大規模と呼べる被害(直接感染が確認されたのは 20 頭に満たないが、巻き添えをって殺される数は膨大で、もう埋める場所が無くなってきたとかそういうレベル)が出ている んで、この件ですが、テレ

    fenethtool
    fenethtool 2010/05/07
    人災扱いされても仕方ないかもしれないな
  • 口蹄疫の広がり経過についてメモ

    4/20宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。 農水省、日産牛肉輸出全面停止。 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策部設置。http://www.youtube.com/watch?v=_AbqOxV1pw0 赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける。4/21政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足。4/22農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」。 http://www.youtube.com/watch?v=aJJMx9amET84/25殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多。4/27東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請。4/28国内初の「豚」への感染疑いを確認。 自民党口蹄疫対策部長の谷垣総裁、現場視察。4/29農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事

    口蹄疫の広がり経過についてメモ
    fenethtool
    fenethtool 2010/05/07
    殺処分対象数がねずみ算式に増えていってるな。最終的にどこまで行くのか
  • 「けいおん!!(アニメ2期)」第2話の海外反応

    青空にとおく酒浸り 1 & 鎧光赫赫 安永さんの漫画だけど、読んでいてタイムスリップした様な感覚にとらわれた。 作風が10年前と全く変わってないんじゃないかな。 相変わらずフリーダムに伸び伸びと描いてる感じですね。 でも一応ちゃんと設定やストーリーはありますよ。(笑) MM(マイクロマシン)を幼い頃に移植された女子中学生の小朝と能のみで 生きてる小朝の父親、MM保持者で女子高生の石野篠の3人を中心に話が進む。 小朝はMMのお陰で怪我をしても速攻で直るしMMと何故か話もできる。 そんな小朝の前に第1話で同じMM保持者の篠が「私と組まない?」と現れる わけですよ。これは、MMを巡る陰謀や戦いが始まるのかと期待したら、見事 にすかされました。恐らくこれが筋のストーリーの筈なのに、強烈過ぎる キャラの小朝・父が大暴れして話が進まないよ。^^ 作者もあとがきで言ってるように深く考えないで楽しむ漫

    「けいおん!!(アニメ2期)」第2話の海外反応
    fenethtool
    fenethtool 2010/04/23
    今期のけいおんはきてるな~
  • 【探査機はやぶさ】 「イトカワをねらえ!」第二話【MMD】

    【探査機はやぶさ】 「イトカワをねらえ!」第二話【MMD】 [エンターテイメント] 悲しみの2003年、それを乗り越え私達は、遂にイトカワに到着した。それなのに…ミネルバ…「イトカワ...

    【探査機はやぶさ】 「イトカワをねらえ!」第二話【MMD】
    fenethtool
    fenethtool 2010/04/19
    NHKあたりでドキュメンタリー組みたくなるねえ
  • ネットで話題のtwitterドラマ「素直になれなくて」のだいたいのあらすじと感想 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 ちょっと前からネットで話題になっていたtwitterドラマ、「素直になれなくて」が昨夜スタートしましたね。 僕のタイムラインもこのドラマの感想や実況で埋め尽くされていて、ここだけなら視聴率80%くらいいくんじゃないのかという勢いでしたが、世間的にはどんなものなんでしょう。 それはさておき、見逃した方のためにどんなドラマだったのかを簡単に書いてみようと思います。 メインキャストは5名。 月子(ハンドルネーム:ハル)=上野樹里 圭介(ハンドルネーム:ナカジ)=瑛太 パク(ハンドルネーム:ドクター)=ジェジュン 西村光(ハンドルネーム:ピーち)=関めぐみ 市原薫(ハンドルネーム:リンダ)=玉山鉄二 で、初回のお話はこんな感じでした(多少記憶違いがあるかも)。 ――― twitterのだいたいの説明とメインキャラの紹介。 ど

    fenethtool
    fenethtool 2010/04/16
    まともについったーを物語のガジェットとして使おうとすると、物語のテイストはどうしても「バベル」的なものになりそうな気がする。それ以外だと使いづらいなあ
  • 『けいおん!!』におけるループ構造――日常系アニメに物語は必要なのか - 反=アニメ批評

    2010年春期アニメ, 反=アニメ批評京都アニメーション制作の大ヒット人気アニメ『けいおん!』、その待望の第二期・『けいおん!!』が、ファンの方々の熱狂的な賛辞とともに放送を開始しています。 そんな『けいおん!!』第1話においては、まるで久しぶりに出会った友人たちと、「かわらないねー」などと言いながら思い出話に花を咲かせるかのように、一期において描かれた要素の数々が既視感をもって繰り返されもします。 その第1話アバンからして、一期第1話のアバンがそうであったように、唯は始業式≒入学式に目覚まし時計の時間を見間違えて予定より大幅に早く登校してくるでしょうし、※一期 ※一期 (この一期第1話アバン登校シーンでの、さり気なく他のメンバー3人とすれ違っている描写なんかは、今改めて見ると感じ入るところがないわけではありませんでした) 急ぎ駆け出す際にくわえて走る朝は、相変わらずイチゴのジャムトース

    fenethtool
    fenethtool 2010/04/15
    情報圧縮的な手法だけど、たぶん、導入にあまり抵抗を感じさせないための演出的手法だとしかおもえなかった
  • 電子書籍の開放を阻むべきではない:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    出版業界はいったい何をやろうとしているのか iPadの発売を目前に控えて空前の電子書籍騒動が巻き起こっている。iPadKindleなど海外の使いやすそうな電子書籍サービスがいよいよ日格参入してきそうな雲行きの中で、ここに来てにわかに「日産の電子書籍プラットフォームを作ろう!」などという声が出版業界や霞ヶ関あたりから聞こえてきている。 正直わたしの個人的な感想としては「ちゃんちゃら、おかしい」だ。 私は明日15日発売の『電子書籍の衝撃』(ディスカヴァー21)というにも書いたが、日の出版業界の電子書籍へのとりくみは1999年以降、ほとんど進んでいない。少なくとも読者の視野に入る場所では、なにひとつまともなことは行われていない。 99年に出版社や電機メーカー、取次などが参加して電子書籍コンソーシアムが立ち上げられて実証実験が行われ、そしてこのコンソーシアムが1年あまりで瓦解して以降

    電子書籍の開放を阻むべきではない:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    fenethtool
    fenethtool 2010/04/15
    新規参入のチャンスとしかみえねえな。上手くやれば既存の市場根刮ぎ独占できるチャンスじゃん
  • 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」まとめサイト

    SINCE:2009年9月8日 作品最終更新日:2009年11月22日 - 追加。 サイト最終更新日:2009年11月26日 - 追加。 ○初めて来訪した方○ このまとめサイトは2chのニュース速報VIP板及び、パー速VIP@VIPServiseの 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」スレの ママレードサンドさんによる小説をまとめているサイトでした。 ママレードサンドさんお疲れ様でした。素晴らしい物語をありがとうございました。 意見や要望・修正等はこちらへ(したらば) ※TOPイラストは5スレ目82レス目のID:WCSb/AU0さんによるものです。 ※携帯の方で閲覧に支障のある方は7xまとめさんでの閲覧お勧めします。 Created by ママレードサンドさんとスレ住人のみんな。

    fenethtool
    fenethtool 2010/04/13
    下手なラノベ読むよりよっぽど面白い。時間が経つのがあっという間だった。これはよむべき
  • Android は壊れない - レジデント初期研修用資料

    Recent Entries Android は壊れない 読みやすさという価値のこと できないことのデザイン 書かれなかったことから見えてくる ロボットの神様 経験の伝達には触媒が必要 「しかたねぇな」が生み出すもの が出ることになりました 配列からの自由がほしい ネット時代の距離感について Recent Comments このは何でないのか 12/31 medtoolz 12/30 薬屋支店総務 12/30 愛読者 12/30 エリヤフ先生 12/29 medtoolz 12/29 元傍観者 12/29 medtoolz 12/29 エリヤフ先生 12/29 medtoolz 案外やっていけるお店のこと 12/30 kaka Recent Trackbacks Android は壊れない 11:41 Tweets in Japan 2010... 11:37 Tweets that

    fenethtool
    fenethtool 2010/04/08
    市場が破壊されるメカニズム。儲けたい人にはヒントになるかも
  • GTD Japan Review(3) 日本でGTDが流行らない理由 – works4Life Season VI

    fenethtool
    fenethtool 2010/04/07
    面白い考えだなあ。確かに日本だとボトムアップ型の組織が多いからな
  • 異邦人たち

    fenethtool
    fenethtool 2010/04/03
    かなり面白くなってきたなあ。次の話が非常に楽しみだ。
  • 「メンヘラちゃん」があまりにも素晴らしくて心の整理がつかない。 - たまごまごごはん

    メンヘラちゃん(K.) 今年の3月14日に最終回を迎えた、琴葉とこさんのWEBマンガの「メンヘラちゃん」。 完全に個人の趣味で描いておられる作品で、全107話+αというものすごい量なんですが、これがゾッとするくらい面白いのですよ。 正直、読んだ後完全に「自分」が飲み込まれてしまって、しばし呆然としていました。 WEBマンガでこういう体験は、「ミッションちゃんの大冒険」や「オナニーマスター黒沢」などでも体験しましたが、今回のはまた別格。 とにかく読んで欲しい作品なのと、頭の中が「メンヘラちゃん」一色でこれ吐き出さないと多分自分寝られないのでひたすら書きます。 ただ、どんなに100の言葉を並べても作品を読んでいただくことにかなうものはないので、この時点で興味を持ってくださった方は下記のエントリなんて読まずにすぐにサイトにいって「COMIC」から読んでみてください。 あえていえば、50話からが真

    fenethtool
    fenethtool 2010/03/29
    読んでみたけどよかった。予定調和的な安定飛行をしてた物語が駆動しはじめて、終末まで一気に加速して落ち着くべきところに落ち着かせるあたりは凄いなと思う。
  • 10年後の日本からやってきたけど : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 22:51:11.00 ID:Z2BEUAVJ0 質問ある? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 22:51:48.78 ID:ll4Ri3pq0 俺は10年前の過去からやってきたんだけど質問ないよね。 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 22:54:46.77 ID:YsRz+5ha0 >>4 むしろお前が俺らに色々聞けよ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 22:53:36.05 ID:wFjXAwl10 アメリカどーなった 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 22:54:54.27 ID:KdRW6Nm70 ロシアがドルー

    10年後の日本からやってきたけど : もみあげチャ〜シュ〜
    fenethtool
    fenethtool 2010/03/25
    面白い。実際10年後どうなってるのか楽しみだなあ
  • 堀江貴文『なぜECを使わないのか。』

    ↑なんだけど、結構便利。重いけど。慣れたら気にならない。むしろ落としたときの耐衝撃性は上がっているし、中途半端な大きさなので無くしようがないんだよね。というわけで何の説明もせずこれ以上会話は続かない。 だが、数日後電話かメールが来る。「あれ、どこにも売ってないんだけど?」 最初なんの意味か分からなかったが直ぐに合点が来た。 「ああ、ネットで売ってるよ」 というと、「え~?ネットぉ?」みたいな答えが返ってくる。さらに「ネットのどこで売ってるの?」と聞く人すらいる。 お前のiPhoneは何のために使われるんだ?と言いたいのをぐっと押さえて、お世話になっている人には私が代わりにネットで買ってあげたりもする。 これだけポータブルのネット端末が普及しているのに、なぜECは発達しないんだろう? 少なくともこのiPhoneバッテリージャケットについては目で見て触って有用性を確認しているはずだ。だから目で

    堀江貴文『なぜECを使わないのか。』
    fenethtool
    fenethtool 2010/03/17
    みんなやった事や知らないものには億劫に感じる事が多いからなあ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fenethtool
    fenethtool 2010/03/16
    遍在化戦略か、面白いなあ