タグ

熊本に関するfiblioのブックマーク (931)

  • クマロク!

    新潟県出身者が国と企業を訴える水俣病の裁判の判決が言い渡されます。結果を詳しく伝えます。▽難病を抱えながら「東京ガールズコレクション」のランウェイを歩いた5歳の女児。憧れのステージへ向けての日々を追いました。▽ほか県内のニュース▽お便りはFAX番号096・311・5376まで。NHK熊放送局のホームページからも受け付けています。

    クマロク!
  • くまモン | 書籍 | 小学館

    学習まんが形式でくまモンの活躍を紹介します。巻頭にはカラー写真満載の記事、巻末には蒲島熊県知事による解説や関連人物(ご当地キャラ)紹介の記事を付け、くまモンを…

    くまモン | 書籍 | 小学館
  • 「ゆりかご」匿名変えない 慈恵病院、検証報告に反論 - 熊本日日新聞

    「こうのとりのゆりかご」検証報告書の公表を受け、記者会見する慈恵病院の蓮田太二理事長(左)と蓮田健副院長=25日、熊市西区の同病院(林田賢一郎) 「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を設置している慈恵病院(熊市西区)の蓮田太二理事長は25日、同病院で記者会見し、「匿名で預かることを変えるつもりはない」と話した。 同市の専門部会が23日、「匿名は子どもの権利を損なうことにつながりかねず、仕組みに限界がある」として、見直しを強く求める第4期検証報告書を公表したことに対する見解を示した。 蓮田理事長は「(妊娠を)人に知られるくらいなら死にたいと思っている女性がいる。その切実さを分かっていない」と報告書を批判。報告書が「ゆりかごが直接的に子どもの命を救ったかどうかは検証できない」と評価した点については、「命が救われなかったと言えるのか」と反論した。 蓮田健・副院長は「(報告書は)児童福祉

    「ゆりかご」匿名変えない 慈恵病院、検証報告に反論 - 熊本日日新聞
  • 開館44日で入館者1万人 合志マンガミュージアム - 熊本日日新聞

    1万人目となった福島優太君と両親(中央3人)。荒木義行市長(右端)と橋博館長(左端)が祝福した=合志市 合志市御代志の「合志マンガミュージアム」の入館者数が3日、1万人を突破した。市は来年3月を1万人の目標としていたが、オープンからわずか44日目と、予想を上回るハイペースで達成した。 1万人目になったのは、荒尾市の万田小6年、福島優太君。荒木義行市長が認定証を手渡し、橋博館長が果物の詰め合わせなどの記念品を贈った。 両親と初めて訪れたという福島君は「漫画が好きなので、オープンのニュースを見た時から来たかった。1万人目と言われてびっくりした」。父親の優喜さん(44)は「押し入れのような空間を作るなど、落ち着いて読める工夫がいいですね」と話した。 同ミュージアムはマンガ文化を活用したまちづくりやにぎわい創出を狙って市が整備。蔵書を寄贈した熊市のNPO法人「熊マンガミュージアムプロジェク

    開館44日で入館者1万人 合志マンガミュージアム - 熊本日日新聞
  • 【熊本県の観光スポット】阿蘇パノラマラインを通って阿蘇山を見てきた

    ドライブが結構好きな鈴木です。 7月30日から4泊5日で九州旅行をしてきたのですが、途中奥さんが「なんか九州らしい景色って見てないよね」と言い出しました。九州らしい景色とは何ぞや・・・と考えた結果、州にあまりなくて九州らしい景色と言えばやはり阿蘇山を始めとする外輪山と牧場の風景じゃないかな?と思い、急遽阿蘇山を見に行くことにしました。 阿蘇山と言えば九州を代表する観光地。写真多めに阿蘇パノラマラインの風景を紹介しながら阿蘇山観光について説明していきます。 小国町から国道212号線で阿蘇へ前日に宿泊していたのが熊県小国町の杖立温泉、そこから阿蘇山に向かう一般的なルートは国道212号線。杖立温泉からは1時間くらいで阿蘇山の入り口となるJR豊肥線の阿蘇駅に到着します。 途中、外輪山がよく分かる風景の駐車場を発見 ここからの風景がまさに九州!(と勝手に思っています)という景色。天候にも恵まれ

    【熊本県の観光スポット】阿蘇パノラマラインを通って阿蘇山を見てきた
  • 復興城主

    平成28年熊地震により熊城は甚大な被害を受け、その復旧・復元は、長い年月と莫大な費用を要することが見込まれています。 このような中、熊城では、多くの皆様からご支援をいただき、天守閣や飯田丸五階櫓の復旧工事や城域内の安全対策等を行うなど、多くの皆様からいただいた寄付金を活用させていただいております。 今後も、皆様からお預かりした寄附金は、熊城の復旧・復元に活用させていただきます。

    復興城主
  • SNSの情報で避難ためらう 熊本地震 住民に調査 - 日本経済新聞

    震度7を記録した昨年4月の熊地震の際に、インターネットの会員制交流サイト(SNS)で情報を得た人は避難を思いとどまる傾向にあったことが、被災地住民への文部科学省の調査で24日分かった。一方で、近所の人に声を掛けられたことは避難行動を後押ししていた。九州北部の豪雨の際にも、被害状況の報告や救助要請などにSNSが使われて注目が集まった。うまく活用すれば災害時に役に立つこともあるが、発信者や根拠が

    SNSの情報で避難ためらう 熊本地震 住民に調査 - 日本経済新聞
  • マンガ1800冊をブラジルへ 熊本市のNPO所蔵 - 熊本日日新聞

  • 【応募受付終了致しました】おるとくまもと贅沢モニターツアー! | おるとくまもと

    の3つの観光地『熊市内』『阿蘇市』『天草市』を巡る、2泊3日の「おるとくまもと贅沢モニターツアー」を平成29年9月22日(金)〜24日(日)の日程で催行いたします! 熊のメジャーな観光とちょっとディープな体験ができるモニターツアーに参加してみませんか? モニターツアーですので、ご参加いただいた方には、アンケートや聞き取りで、いろいろご意見を頂きたいと思っています。(旅行企画・実施:くまもとDMC) では、モニターツアーの内容と応募方法をご紹介いたします! モニターツアーの内容 まずは、基的な内容について。旅程は3コースあります。 催行日程|2泊3日|平成29年9月22日(金)・23日(土)・24日(日) 旅行代金|無料(応募要件をご確認ください) 旅程|Aコース、Bコース、Cコースがあります 募集人数|Aコース:2名×3組|Bコース:2名×3組|Cコース:2名×3組|[全18名(

    【応募受付終了致しました】おるとくまもと贅沢モニターツアー! | おるとくまもと
  • マンガの街始動 合志ミュージアム、22日開館 - 熊本日日新聞

  • 【取材】震災を乗り越え、西日本一の生乳生産量を誇る熊本の「らくのうマザーズ」に話を聞いてみた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    地震を乗り越えて、牛乳の生産を続ける「らくのうマザーズ」に牛乳への思いを取材した。6月は「牛乳月間」6月は牛乳月間だ。国連糧農業機関(FAO)が6月1日を「世界牛乳の日」と提唱したのを受け、日でも2007年に6月1日を「牛乳の日」に、6月全体を「牛乳月間」と定めた。最近は、6月の第3日曜日「父の日」に、「父」と「乳」をかけて「乳の日」イベントやキャンペーンを企画する酪農関連業者も増えてきている。熊県の「らくのうマザーズ」を取材そんな牛乳の月に、震災を乗り越えて牛乳を作り続ける「らくのうマザーズ」(熊県酪農業協同組合連合会)を取材した。同会は、熊県で乳牛の飼養・管理技術の指導から乳製品の製造販売までを一貫して行う酪農組織。成分無調整牛乳の「らくのう牛乳」や「大阿蘇牛乳」、牛乳を使ったデザート類などを製造・販売している。

    【取材】震災を乗り越え、西日本一の生乳生産量を誇る熊本の「らくのうマザーズ」に話を聞いてみた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 熊本地震で被災した九州の鉄道事情ーー豊肥本線は1年前とどう変わったのか | GetNavi web ゲットナビ

    2016年4月に起きた「熊地震」。鉄道の路線も大きな被害を受けた。なかでも、熊県阿蘇地区を走るJR九州の豊肥(ほうひ)線と南阿蘇鉄道が受けた被害は深刻で、1年過ぎたいまも一部区間の運休が続いている。 震災前、阿蘇地区では阿蘇岳を眺めつつ、カルデラを列車が走る姿が楽しめた。さらに、外輪山の傾斜地を走るスイッチバック路線がここにはあった。運休が長引くなか、こうした路線はどうしているのだろうか。震災が起きてほぼ1年という春の終わり、筆者は阿蘇地区を訪れて被害の状況を見て回った。各所で出会った光景には、それこそぼう然とせざるをえなかった。 いまも震災の傷跡が残る豊肥線美しい棚田のなかを走る線路をガレキが覆ったまま、レールはすでにさびついていたーー。豊肥線は現在、肥後大津駅と阿蘇駅間の27.3kmが不通のまま。この区間では、18か所で地震による被害が報告されている。 ↑(震災前)立野駅から

    熊本地震で被災した九州の鉄道事情ーー豊肥本線は1年前とどう変わったのか | GetNavi web ゲットナビ
  • 段ボールで手乗り熊本城 ネットで話題「休憩中に築城」:朝日新聞デジタル

    地震で被災した熊城の復旧を応援しようと、富山市の紙器メーカーが段ボール製の手のひらサイズの熊城を販売した。代金2千円は全て寄付される。当初販売した2千個はすぐ完売、関連動画が17万回以上再生されるなど、ネットを中心に話題が広まっている。 企画したのは段ボール製品が主力の「サクラパックス」。箱だけでなく、滑り台や飛び出す絵なども段ボールで制作してきたノウハウを生かし、熊城を製品化。「組み建て募金」と名付けた。 模型は8センチ四方。黒壁が特徴的な大小の天守が並び、屋根にはしゃちほこも。城に集う人々と、「フレフレ熊」の看板も添えられている。組み立てに刃物やのりは必要なく、4枚の薄い段ボールから100点余りの部品をくりぬいて穴にはめていくだけ。30~40分で完成する。 熊地震の震から1年の今年4月16日、東京・六木であった熊城の復旧支援のチャリティーイベントなどで紹介し、販売

    段ボールで手乗り熊本城 ネットで話題「休憩中に築城」:朝日新聞デジタル
  • (魂の秘境から:1)石の神様 熊本城に宿る、不死の年月 石牟礼道子:朝日新聞デジタル

    幼いころ、この世で一番えらいのは「セイショコさま」という神様だと思っていた。わたしを膝(ひざ)にのせて焼酎をだいぶ聞こし召した父が、この神様の名を口にするときにはやおら威儀を正すのである。 熊は水俣で、道普請(道路工事)を請け負う石屋であった。日が暮れて夕餉(ゆうげ)が済めば、若い職人たちも一緒に、だれやみ(晩酌)の会となる。なめらかになった口で、道路の基礎に埋める根石はどの山から切り出すのが上等か、などといつもの石談議が始まる。 あの山奥の石は間違いないが、算盤(そろばん)が合わぬ。そんなことを言う人があれば、父は憤然とちょこ(猪口)を置き、痩せた背筋をぴんと伸ばす。 「銭(ぜん)のなんのち言うては、セイショコさまに申しわけの立たぬことぞ」 まるきり神仏を畏(おそ)れ敬う口ぶりであった。この石の神様が、加藤清正公(セイショコ)という人間の名を持つとやがて知ったとき、なんとも不思議な思い

    (魂の秘境から:1)石の神様 熊本城に宿る、不死の年月 石牟礼道子:朝日新聞デジタル
  • 10円のチカラで復興支援! 売り上げの一部が熊本に寄付される「くまモンうまい棒」発売

    うまい棒でおなじみのやおきんが、熊地震復興支援のために「くまモンうまい棒」を発売します。110円のうまい棒も、束ねれば強い力になるはず! くまモンと、うまい棒のうまえもん、妹キャラのうまみちゃんがそろい踏み 「10円からでも熊を応援できる」との思いから生まれた、「10援プロジェクト」の企画。熊産の万次郎かぼちゃを使用した、「かぼちゃコンポタージュ味」のうまい棒を販売し、売り上げの一部を復興のため寄付するとのことです。パッケージにはくまモンに加え、うまえもん・うまみちゃん兄妹が勢ぞろい! 個包装のデザインは3種類 6月24日から熊県で先行販売され、7月11日には全国販売となります。先行販売当日には、MEGAドン・キホーテ菊陽店でPRイベントを開催。くまモンやうまえもん、ドン・キホーテキャラクターのドンペンが集結するほか、うまみちゃんの等身大フィギュアもお披露目されます。 (沓澤真二

    10円のチカラで復興支援! 売り上げの一部が熊本に寄付される「くまモンうまい棒」発売
  • 10円でできる熊本地震復興支援「くまモンうまい棒」誕生--"うまみちゃん"も

    やおきんは熊地震の被災地復興を支援する目的とし、10円でも復興支援ができる「10援プロジェクト」企画として、「くまモンうまい棒」(税別10円)を6月24日に熊県で先行発売を行い、7月11日から全国で発売を開始する。商品売上の一部は、熊地震復興支援に寄付される。 「10援プロジェクト」とは、国民的駄菓子として知られる「うまい棒」の価格は10円であり、子どもたちからお年寄りまでわずか10円の商品でも復興に貢献できる商品を展開することで、10円で熊の応援を志した取り組み。今回展開するくまモンうまい棒は、量販店やバラエティショップなどで販売するだけでなく、大型ショッピングセンターなどでうまい棒とくまモンの熊復興支援プロモーションを予定している。 くまモンうまい棒はかぼちゃコーンポタージュ味で、原材料に熊県産の万次郎かぼちゃを使用。くまモンうまい棒の個包装デザインは3種類あり、くまモンや

    10円でできる熊本地震復興支援「くまモンうまい棒」誕生--"うまみちゃん"も
  • 日本で最も豊かな隠れ里、熊本・人吉球磨「田園シンフォニー」の旅を

    の人吉・球磨と言うと、JR九州の特急「いさぶろう・しんぺい」から臨む"日三大車窓"の絶景や「SL人吉」、2017年3月運行を開始した特急「かわせみ・やませみ」など観光列車の旅、酒好きなら球磨焼酎を思い浮かべる人が多いだろうか。 人吉と言えば、JR九州の熊駅=人吉間を走る蒸気機関車「SL人吉」。車内に展望ラウンジやミュージアム、ビュッフェを備える人気観光列車だ。車窓からは球磨川沿いの美しい景色が楽しめる。車内販売の「おごっつお弁当」や「焼酎アイス」も楽しみ(画像提供: 熊県)(※画像全24枚) かつて司馬遼太郎に"日でもっとも豊かな隠れ里"と称された自然豊かな田園地帯は、近年、人気アニメ「夏目友人帳」の舞台のモデルにもなった。2015年4月には文化庁から日遺産に認定され、これまであまり知られていなかった絶景やパワースポットなど、人吉・球磨の隠れた魅力にも注目が集まっている。今回

    日本で最も豊かな隠れ里、熊本・人吉球磨「田園シンフォニー」の旅を
  • 熊本)熊大キャンパスで歴史散策 アプリ使い遺跡巡り:朝日新聞デジタル

    大学黒髪キャンパス(熊市中央区)内にある縄文時代~近代の遺跡を体感してもらおうと、同大埋蔵文化財調査センターなどがスマートフォン用のアプリを開発した。キャンパスを散策しながら、現地で出土した遺構・遺物についてゲーム感覚で学ぶことができる。「地域の歴史と熊大への関心が深まれば」と担当者は期待している。 アプリは「クマダイ遺跡巡り」。昨年完成し、今年4月から学内の授業などで活用が始まった。誰でも無料でダウンロードできる。 黒髪のほか、荘、大江、京町の各キャンパス・施設(いずれも熊市中央区)は、ほぼ全域が複数の遺跡群にすっぽり収まる。大学は再開発を契機に、94年に埋蔵文化財調査室(現在の埋蔵文化財調査センター)を設け、校舎などの整備改修に先立ち発掘調査を続けてきた。縄文時代の土器や人骨、奈良・平安時代の土製印、江戸時代の畑のほか、熊大の前身の一つである熊高等工業学校の初代館(192

    熊本)熊大キャンパスで歴史散策 アプリ使い遺跡巡り:朝日新聞デジタル
  • 検索データ×取材情報、災害ポータルサイトの開発提案:朝日新聞デジタル

  • わさもんのくに熊本の地名を冠したオリジナルシャツ

    fiblio
    fiblio 2017/06/05
    「HITOYOSHI MADE IN JAPAN」