タグ

ブックマーク / www.gamebusiness.jp (2)

  • 「LINE」や「comm」開発者が登壇する「第4回テックヒルズ UI,UXの衝撃」19:00〜ライブ中継 / GameBusiness.jp

    木ヒルズのアカデミーヒルズにて開催されている技術カンファレンス「テックヒルズ」の第4回として「UI,UXの衝撃〜ユーザーを魅了するプロダクトの裏側〜」が日19時から開催されます。 当初400人のところ大好評につき650人まで枠が増やされましたが、その枠もあっという間に満員。ということで参加を諦めてしまった方もいらっしゃるかもしれません、そんな方に朗報。Synapseにて無料でのライブ中継が決定しました。 気になる内容はNHN Japanの橋氏から「LINE」のUIについて、ディー・エヌ・エーの坪田氏からは「comm」などについて語られるとのこと。最先端で、多数のユーザーに愛されるアプリのUI/UXについて聞くことのできる貴重な機会です。ぜひチェックしてみてください。 19:10 – 19:30 UX Tokyo 酒井洋平 「開発者のためのUXデザイン」 19:35 – 19

    gfx
    gfx 2012/11/07
  • JPモルガン証券、DeNAを「Underweight」でカバレッジ 中期的な成長ペースは鈍化と指摘 / GameBusiness.jp

    JPモルガン証券は、11月25日付けのレポートで、ディー・エヌ・エーについて、投資判断「Underweight」でカバレッジを開始し、達成予想期間2011年11月までの目標株価を2200円に設定しました。目標株価は割引キャッシュフロー法に基づいて設定したようです。 JPモルガン証券では、DeNAについて、2010年推定シェア40%と国内SNS市場で圧倒的な強さをみせていると高く評価する一方、前年同期比での成長率はピークを打ったとし、短期的な利益見通しは良好とはいえ、成長ペースの鈍化は投資対象として魅力に欠けよう、としています。 では、なぜ成長が鈍化すると見ているのか。その理由は、以下のとおりです。 (1)国内市場 携帯ソーシャルゲーム市場は、成長市場であり、需給バランスはヒットコンテンツを有する先発企業が有利。しかし、市場に出回るゲーム数が増えていることから、携帯ソーシャルゲーム

    gfx
    gfx 2010/12/02
  • 1