タグ

programmerに関するgfxのブックマーク (25)

  • スーパープログラマーへの道

    スーパープログラマーへの道 過去ログリスト ちゅうーって、ReGetしちゃってください(笑) 第一回 DirectXは一夜にしてならず(開発言語探求篇) 第ニ回 DirectXは不毛なのねん(書籍探求篇) 第三回 DirectXはやめとけって(ライブラリ探求篇) 第四回 コモンプラットホーム構想(たんなる夢) 第五回 DirectX5は腐ってるんか?(不満ぶちまけ篇) 第六回 実はC言語ってよー知らんねん(ごめん俺が悪かったの巻) 第七回 バイナリ互換性は必要なのよね~ん(8x86はJavaをも超えるんか?) 第八回 だからC言語オタクって嫌いなのねん(Cマガの記事に横槍を入れるの巻) 上記の過去ログ 第九回 翻訳は金になる(コンパイラ作成のための準備体操) 第A回 ゲーム作成講座はいつんなったら始まるねん!(一読者の不満) 第B回 やねうらおからの挑戦状!(80862C) 第C回 インタ

  • 職業プログラマがFizzBuzz書けない理由

    -- 追記@2012-08-08 09:20JST -- この速さなら言える。この前職場(派遣先)でプログラミングテストがあったのだけど、弊社社員の1/3がFizzBuzz解けなかったんだ… — papamitraさん (@papamitra) 8月 6, 2012 これ読んで工エエェェ(´д`)ェェエエ工となり、書いた。 -- 追記ここまで@2012-08-08 09:20JST -- あるいは、「FizzBuzz書けない奴m9(^Д^)プギャー」のもにょもにょ感。 結論だけ、書く。 要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。そして知らないから。 さて、まずはこの問題解こうか。制限時間5分。 タイトル: Ants 問題

  • Japanese for Programmers

    You too can find work as a programmer in Japan! Programming and software development is one of the few fields where non-Japanese can find great jobs in Japan. But in order to work in Japan, it is essential to learn the Japanese language. Especially, one must know the lingo used in the field where one is working -- namely software! For this purpose, I have gathered notes during my four years worki

  • プログラマは自分がモンスターペアレントになっていないか気にするべき - プログラマyasuhoの隠れ家

    そもそもエンジニア、モノづくりをするひとたちには一度作ったものには愛着を持ってしまう。それは自分が労力をかけたことに対する強い思いなのかもしれない。だから、作った機能がユーザーに使われないムダなものだとしても、開発エンジニアに愛着があることによって変更がかけられないなんてこともあるしね。 http://jp.techcrunch.com/archives/jp20120420how_do_you_reduce_the_cost_of_development/ そういう感情は確かにある。プログラマにとって我が子同然のプログラムのミスを見つけるテスターは敵であり「それはバグじゃなくて仕様だ」って言っちゃうところとか。使いにくいから直せという顧客に対して「それには構造を大きく変更しなくちゃならないから直せない」とか。プログラムの問題を見つけてくれた人に感謝するどころか「私は間違ってない!」なんて

    プログラマは自分がモンスターペアレントになっていないか気にするべき - プログラマyasuhoの隠れ家
  • 小野和俊のブログ:プログラマー風林火山

    アプレッソというベンチャー企業の CTO を務めて6年と2ヶ月になる。変化の激しいベンチャーに比較的長い期間身をおいていたので、社内外のいろいろなタイプのエンジニア仕事をしてきた。 あるエンジニアが参加することで開発チームが短い期間で大きく変わったこともあったし、開発チームのメンバーが15人いた頃よりも、お互い補い合えるエンジニアが5人くらいの頃の方が成果が出たりすることもあった。 そういう経験を重ねていくにつれ、私の中では、スターエンジニアと呼べる人たちの持っているものについての、いくつかの類型ができてきている。今まで一緒に仕事をしていく中で当に心強かったのは、最近エンジニアのキャリアパスの議論でよく言われるような財務のわかるエンジニアとか営業もできるエンジニアではなく、あるいは人と異なるユニークな能力を身に付けようとしているエンジニアでもなかった。ではどういうエンジニアが、というこ

    小野和俊のブログ:プログラマー風林火山
  • 0xcc.net

    0xcc.net Tools Text Escaping and Unescaping in JavaScript Software ttyrec: a tty recorder pdumpfs: a daily backup system similar to Plan9's dumpfs Ruby/Romkan: a Romaji/Kana conversion library for Ruby Ruby/Bsearch: A Binary Search Library for Ruby Ruby/ProgressBar: A Text Progress Bar Library for Ruby Contact Satoru Takabayashi

  • 新しい何かに取り組むプログラマさんたちへ | y_matsuwitter's

    桜の季節が近くなってきましたね。 春といえば出会いと別れの季節です。 我々プログラマも、ともすると4月から就職して新しいプログラミング言語やプロジェクトに出会うのではないでしょうか。 僕は1月に戦場を移動した関係で、1月から初めてRubyに取り組みました。 またObjective-cも書き始めています。 何かの参考になればと思い、今回の経験から僕なりの新しいプログラムへの取り組み方の定石みたいなものを偉そうに書いてみようと思います。 Kiai Driven Development 新しい言語やプロジェクトに出会ったとき、KDD(気合駆動開発)信奉者の僕が気を付けている点が3つ有ります。 それを一から紹介します。 Githubをとにかく巡れ! 新しい言語に取り組むとき、僕はまずGithubのその言語に関するwatchやfolkのランキングを見てます。 ランキングは、Github上部のExpl

  • 日本のユーザー企業は忍者のようなプログラマーをもっと登用して重用すべきでは - 達人プログラマーを目指して

    あの記事から一年、ひがやすを氏が以下のエントリーで、プログラマーとして、新しいサービスを作ることの難しさについて書かれています。 僕と君とSIerの生きる道 - yvsu pron. yas 確かに私自身は、サービスを作る側に回った(まだISIDにいるけど、ベンチャーで働いているようなものです)のですが、身を持って面白いサービスを作る難しさも経験しました。 面白いサービスを作るのはほんとうに難しい。その後、マネタイズにも成功するのはさらに難しい。サービスを作る側に回って成功するのはほんの人握りの人なんです。 もともと一年前におっしゃっていたことは、SIerのビジネスに将来性はないから優秀なプログラマーは自分でサービスを作る側に回らなくてはならないし、単によいコードを作れるだけでなくて、自分からアイデアを考えられるようにならなくてはならないということだったかと思います。一年前この記事を読んだ

    日本のユーザー企業は忍者のようなプログラマーをもっと登用して重用すべきでは - 達人プログラマーを目指して
  • わたしがプログラマをめざすわけ - たまろぐ

    いままでのこと、これからのこと。 たびたび見失ってしまいがちなので、今の自分をしるしておきます。 「つくる」ことへのあこがれとコンプレックス 小さいころからずっとピアノを弾いてきたわたしは、いつからか絶対に音楽の道へ進むと信じて疑わず、音大の附属高校に進学したものの、クラスのほぼ半数はピアノ科で上を見ても下を見てもたくさんいる状態に、改めて自分が甘かったことに気づき衝撃をうけました。 ピアノを弾くのは好きだけれど、初見や即興演奏は苦手だし、一日10時間以上弾き続けられるほどのめり込める集中力もない。 このまま両親に高い学費を払ってもらいながらのうのうと大学時代をピアノ科で過ごしたとして、わたしは何になれるんだろう。 作曲の課題を出されてもいい曲なんてまったく書けず、生産的なことなんてなんにもできないじゃないか。 わたしは一生"つくる側"には回れないのかな、ともやもやしていました。 プログラ

    わたしがプログラマをめざすわけ - たまろぐ
    gfx
    gfx 2012/02/09
    音大からプログラマとは珍しい!
  • 2011年を振り返ってみる - たごもりすメモ

    思えば、年頭から年末までずっとプログラマとして生活してた。世間的にいろいろあったし自分が受けた影響も決して小さくはなかったけど、プログラマとしてのみ見ればだいぶ充実した年だった。 2010あとしまつ期、ログ収集・解析初期 1月 2月 3月 あるいはscribed/hadoop/hive導入期。この頃、次の仕事はログ収集だー、ということであれこれ始める。実は当初は解析まわりを自分でやることになるとは思ってもみなかったのだが、あれこれあってHadoopを触りはじめて今に至っている。 ホスト管理アプリケーション yabitz (ヤビツ)のコードを公開した - tagomorisのメモ置き場 社内で使うために書いて、いまも元気に動いているツール。ちょこちょこメンテナンスや機能追加などしてたりする。最初はあまり大きなツールにならないだろうと思ってsinatraで書きはじめたんだけど、これは明らかに失

    2011年を振り返ってみる - たごもりすメモ
  • サラリーマン人生における希望と絶望 - たごもりすメモ

    自分のささやかなサラリーマン人生において、大きい会社(の一部)も小さい会社も見てきたけれど、そこで気付いたことがあって、そんなもやもやが堆積してきたのでここに吐き出す。たぶんまとまらない。 サラリーマンには2種類いる。 会社を肯定する奴と文句ばかり言う奴、ではない。会社の文句を言う一方、同じ口で会社を肯定することも言う奴、と、会社のことを肯定も否定もしない奴だ。*1 自分の所属する会社に対して不平を言う人はけっこういる。取締役会の決めることや人事異動や予算配分やプレスリリースにしじゅう文句を抱えていて、お昼休みや飲み会やタバコ部屋であーだこーだいう話をする人はたぶんどこにでもいる*2。 曰く、なんで会社が利益を出せているかが分からないくらいだ、会社がなんで存続できているかが不思議だ、あの上司はなんにもわかってない、今度のアレは失敗するに決まってる、あそこのアレがいつまでも改善されなくてうん

    サラリーマン人生における希望と絶望 - たごもりすメモ
  • わがままなプログラマにならない為の10のルール

    「エゴレスプログラミング」という言葉があります。アメリカのコンピューター科学者、ジェラルド・ワインバーグ氏によって『プログラミングの心理学』にて取り上げられた思想です。プログラマ同士が協調する事で最終的なコードの品質が向上するという思想です。プログラマが協調できていないムードだとコードの品質が下がると言い換えてもなんだか思い当たるフシのある感じです。1970年代からある考え方ですが、ちょうど話題になっていました。さてそのエゴレスプログラミングの為の十戒は下記のようになっています。 自分が失敗をする事を認める コードは自分自身ではない どれだけ空手を知っているかは重要ではない。他にもっと知っている人がいる 相談なしにコードを書き換えない 自分よりも知識が無い人に対して尊敬と敬意と忍耐を持って接する 唯一不変な事は、世界は変わるという事 権威は立場からではなく知識から生まれる 自分が信じるもの

    わがままなプログラマにならない為の10のルール
  • Shibu's Diary: これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんへ

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 By erix! under CC-BY これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんに、リレーでメッセージを送ろう、ということになりました。一発目として僕が書かせていただきます。 おまえ誰よ? プログラマーです。14歳ぐらいからプログラミングに手を染めて、N88-BASIC、C言語、x86アセンブラ、C++RubyPythonJavaScript、Erlangみたいな感じで勉強しています。まぁ、Erlangはまだまだヒヨコですが。大学を卒業して、技術研究所に就職し、社内SEをしていましたが、今年からDeNAに転職しました。 メインの言語はPythonで、Python温泉系のコミュニティに参加しつつ、日XPユーザグループの代表(あまり仕事できてない)、s

    gfx
    gfx 2011/03/01
    初日からこのクオリティ…ちょっと後に続く人のハードル上げすぎてませんか!!! #newgrad2011
  • How to Identify a Good Perl Programmer - Modern Perl Programming

    The article Why You Can't Hire Great Perl Programmers addressed the core Perl community. We need to encourage Perl dabblers to improve their skills and to join the community. Several commenters noted that the article did not address the employer side of hiring. Certainly an employer offering $15 an hour for Perl programmers in Silicon Valley or New York City or Chicago or Seattle will have to work

  • プログラマー川柳

    仕様書無しさん :2009/02/10(火) 18:22:33 viかemacsかで大喧嘩 4 仕様書無しさん :2009/02/10(火) 19:09:24 つらければ やめてごらんよ 生きるため 6 仕様書無しさん :2009/02/10(火) 20:36:43 経験に 下駄をはかせて 人を売る 7 仕様書無しさん :2009/02/10(火) 21:09:31 プログラマ 世界最後の 殉職者 8 仕様書無しさん :2009/02/10(火) 21:16:51 天下り 渡りもできぬ プログラマ 9 仕様書無しさん :2009/02/10(火) 21:17:51 円天を 開発したのは プログラマ 14 仕様書無しさん :2009/02/11(水) 02:56:55 この動作 バグか仕様か わからない 納品後 バグ扱いで 仕変来た 一文字の 大域

    gfx
    gfx 2011/01/29
    ぶわっ…(;_;)
  • 達人プログラマーを目指して

    日、日Javaユーザーグループ(JJUG)主催のCCC 2014 SpringというJavaの勉強会に行ってきました。会場は、ベルサール西新宿で、都営大江戸線都庁前のA5出口を出て、新宿中央公園の5分くらい歩いたところにありました。今はスマートフォンで地図を確認しながら行けるので、初めての場所でも方向音痴の私でも電車の駅さえ間違わなければ大丈夫ですね。 CCCというのはCross Community Conferenceの略で、さまざまなコミュニティーの交流の場となる会議という趣旨でしょうか?このCCCというイベントは2012から開催されているようなのですが(CCC | 日Javaユーザーグループ)、今回初めて参加させていただきました。残念ながら個人的な都合から、基調講演と午後の前半のセッションのみで後半と懇親会には参加できませんでしたが、参加したセッションについてまとめます。その他

    達人プログラマーを目指して
    gfx
    gfx 2011/01/10
    "プログラミング技術のわからないSEの書いた不適切な設計書に従ってこのような生産性の低いコーディング作業を行うのであれば、確かにPGは付加価値の低い単純労働であり、その仕事に対する労働対価は非常に低い"
  • 私がソフトウェア技術者をやめた理由 - Rails で行こう!

    昨日、 人生の転機 - Rails で行こう! の中で「ソフトウェア作りが嫌いだ」と言い切ってしまったことが引っかかっている。 私の職業生活でもっとも多くの時間を注いだのがソフトウェア作りだ。その作業に対して、実際のところ、好きとか嫌いとか一言で割り切れるはずがない。複雑な感情を持っているというのが正直なところだ。 私の職業プログラマのとしての最大の欠点は、ソースコードに対して強い美意識を持たずにいられなかったところだろう。生来の生真面目な性格が災いし、私の基準で美しいとはいえないソースコードを敵視しすぎた。 簡単な例を挙げよう。 うるう年を計算するアルゴリズムを考えてみる。うるう年とは、「4で割り切れて、かつ100で割り切れない年。ただし、400で割り切れたら、やはりうるう年」である。 def leap_year?(y) (y % 4 == 0) && ((y % 100 != 0) |

    私がソフトウェア技術者をやめた理由 - Rails で行こう!
  • ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み - bkブログ

    ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩みに、「若手のプログラマと比べて、どうやって価値を出していくか」という問題があります。これは言い換えれば「同じような生産性であれば、相対的に給料の低い若手のプログラマに置き換えられてしまうのではないか」という悩みです。 この問題のひとつの解決策は、プログラマ以外の仕事のポジション(たとえば管理職など)に移ることですが、他のポジションには向いていない、まだまだ現役でプログラマをやりたいという場合にどんな戦略があるか考えてみました。なお、後述するように、以下に挙げた戦略は相反するものではなく、組み合わせが可能です。 エキスパート戦略 この分野ではトップクラス、というレベルの専門性を身につけ、その分野に特化してキャリアを築くという戦略です。たとえば、ネットワークやセキュリティといった分野で一流と認められる専門

  • livedoor Techブログ : ライブドア サマーインターンの様子 1日目

    こんにちは、櫛井です。 サマーインターンの1日目がどんなだったかをお届けします。 まずは会社生活について人事部から軽く説明があり、開発部にバトンタッチ。 今回は6人が参加しており、全員がプログラマとしてのインターンです。 CTOがどや顔で全体のスケジュールとかを話します 教育担当の栗原さん。なんですかねこの画は。 ざっと説明を終えると研修場所となる執務エリアへ。 社内会議室を貸切にして、生徒席と教員席にわけて使ってます。 通称「職員室」で、まずはPCのセットアップから。 メールアドレスの設定がうまくいかないようで慌てる講師陣。 (サーバ側の設定がおかしかったのでどうしようもなかった) ランチの後は早速講義。 と言っても、最初はライブドアの開発環境の説明と環境設定から。 バージョン管理システムのgitなどをセットアップしてました。 「弊社の社長は出澤と言いましてー、いでざわ、です!ざわ!ブロ

    gfx
    gfx 2010/08/25
    @clouder さんのアップがほほえましい
  • ゲームプログラマーという職業はもうありません。 - teruyastarはかく語りき

    暴言なのは分かってますが、 学生の頃ゲームプログラマーを目指した昔の僕に そのまま言ってやりたいセリフ。 こんな記事を見つけたので。 プログラマ、SE、ゲームプログラマについて - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438427284 自分は将来、プログラマ、いずれはSEになりたいと考えていましたが、 最近では3Dも学んで、ゲームも作ってみたいと思うようになりました。 長時間労働、低賃金といわれていますが、やってみたいんです。 そこで、題なんですが、 上記の仕事で働くには、今、どんなことをすればいいんでしょうか。 プログラマとして、働けるのは短いとか、 ゲーム業界は就職倍率高いとかは分かっています。 自分がやりたいのは、BGMとかグラフィックではなくて、 企画、制作、プログラムという部門

    ゲームプログラマーという職業はもうありません。 - teruyastarはかく語りき