タグ

ブックマーク / getnews.jp (10)

  • 『サガ エメラルドビヨンド』レビュー:まるで『キノの旅』!? 発売から1か月……本作の魅力を改めて振り返る|ガジェット通信 GetNews

    『サガ エメラルドビヨンド』レビュー:まるで『キノの旅』!? 発売から1か月……作の魅力を改めて振り返る 1989年発売の『魔界塔士サ・ガ』を契機に35年も続く人気シリーズの最新作、『サガ エメラルドビヨンド』(以下、『サガエメ』)が4月25日に発売された。 2016年の『サガ スカーレットグレイス』以来8年ぶりのコンシューマ向け完全新作でもあり、期待度も高かった作。主人公となるキャラクターも、見習い魔女のアメイヤ・アシュリンに、歌姫と呼ばれたメカであるDiva No.5、さらにクグツを使う日人風の御堂綱紀など、どれも魅力的だ。 ▲主人公に選べるキャラクターは5組6人 発売直後は胸躍らせるファンの声もたくさん見たし、ゲーム自体の面白さをしっかり伝えて「マストプレイ」と評価するメディアの記事も読んだ。だが、発売から1か月が経とうという今、辛辣なレビューやコメントも見かけるようになってい

    『サガ エメラルドビヨンド』レビュー:まるで『キノの旅』!? 発売から1か月……本作の魅力を改めて振り返る|ガジェット通信 GetNews
    gfx
    gfx 2024/05/23
    一つあるだけでゲーム自体が賛否両論になるようなシステムがいくつも搭載されているので、ゲーム自体が賛否両論になるのは想定内と思われる。ぼくは楽しんでる(まだそれぞれの主人公の1周目も終わってないが)。
  • Google、Android用ChromeにWEBサイトをアプリとして利用可能にする「WebAPK」を実装開始|ガジェット通信 GetNews

    GoogleAndroidChromeにWEBサイトをアプリとして利用可能にする「WebAPK」を実装開始 GoogleAndroid 用の Chrome Dev と Chrome Canary に WEB アプリを通常の Android アプリのように利用できる「WebAPK」の実装を開始しました。WebAPK は Chrome 47 以降がサポートしている「Progressive Web App(PWA)」を Android アプリのパッケージ形式である APK に変換して端末にインストールする仕組みです。これにより、WEB アプリを通常の Android アプリと同等に利用できるようになります。PWA では、WEB アプリを Chrome カスタムタブなどの Chrome 標準機能を利用して表示しますが、一般の WEB サイトとは違い、スプラッシュスクリーンやプッシュ通知

    Google、Android用ChromeにWEBサイトをアプリとして利用可能にする「WebAPK」を実装開始|ガジェット通信 GetNews
    gfx
    gfx 2018/05/24
  • Sony Mobile、Xperia Z3+ / Z4 Tablet向けのAOSP版Android 5.1のソースコードを公開|ガジェット通信 GetNews

    Sony Mobile、Xperia Z3+ / Z4 Tablet向けのAOSP版Android 5.1のソースコードを公開 Sony Mobile が最新フラッグシップスマートフォン・タブレット「Xperia Z3+」「Xperia Z4 Tablet」の AOSP コードを独自に展開している「AOSP for Xperia」プロジェクトでオープンソース公開したと発表しました。AOSP for Xperia プロジェクトは、Android Open Source Project(AOSP)ベースのカスタム ROM をサードパーティでビルドできるようにする取り組みのことです。今回は、「Xperia Z3+」、「Xperia Z4 Tablet LTE」、「Xperia Z4 Tablet Wi-Fi」の 3 モデルが追加されました。Sony Mobile は GitHub を通じて AO

    Sony Mobile、Xperia Z3+ / Z4 Tablet向けのAOSP版Android 5.1のソースコードを公開|ガジェット通信 GetNews
    gfx
    gfx 2015/08/17
  • 本物の魚を使った”さっぽろ雪まつり”の氷像「沖縄の竜宮城」が地獄のようだと話題に|ガジェット通信 GetNews

    2月5日から11日まで、北海道で開催されていた『さっぽろ雪まつり』。今年は235万人の人が訪れたとのことである。 毎年、さまざまな雪像が展示され話題になっているが、ネット上ではある氷像が話題になっている。 「沖縄の竜宮城」なる氷像がそれで、氷で出来た竜宮城の中にホンモノの魚を閉じ込めているというシロモノ。 その魚たち、血抜きが不十分だったのか血が染みだしてなんともグロテスクなことになっているのである。 『Youtube』には、その氷像を撮影した動画がアップされている。 さっぽろ雪祭り2015その2「沖縄の竜宮城」 Sapporo snow Festival 2015「The Dragon’s Palace of Okinawa」 https://www.youtube.com/watch?v=gPQ0M_r5kjw[リンク]

    本物の魚を使った”さっぽろ雪まつり”の氷像「沖縄の竜宮城」が地獄のようだと話題に|ガジェット通信 GetNews
    gfx
    gfx 2015/02/13
  • 銀行が「内定者向けローン」取り扱い開始 専門家は「カネがないなら卒業旅行はガマンしろ」と警告|ガジェット通信 GetNews

    10月1日の内定解禁日を受けて、新社会人をターゲットとした商品が出始めている。東京都民銀行が10月1日から扱っている「大学卒業予定者ローン」も、そのひとつだ。 4月以降の勤務先が決まっている学生に対し、卒業旅行や運転自動車免許取得などの「健全な生活設計資金」に充てることを条件に、最大50万円まで無担保で融資をするというサービスだ。 利用者の主張「親に甘えず自分で借りて返したい」 東京都民銀行HPより。 ウェブサイトによると、この商品の金利は年8.8%。契約時にクレジットカードを申し込むと0.5%下がり、就職後に給与振込先を東京都民銀行の口座に指定するとさらに1.0%ダウンする。実質7.3%というところだ。 他のローンと少し違うのが、申し込み時の書類だ。普通預金通帳や印鑑だけでなく、学生証などの在学を証明する書類と「内定通知書の写し」が必要になる。勤務先の規模の大小は問わないが、原則として東

    銀行が「内定者向けローン」取り扱い開始 専門家は「カネがないなら卒業旅行はガマンしろ」と警告|ガジェット通信 GetNews
    gfx
    gfx 2014/10/26
    引越費用を親族から借りたクチなので、これ知ってたら使ってたかも。金利が年7.3%で50万借りると利子は一日ちょうど100円か。
  • 会社を辞めてネット時代の「宗教」設立 元DeNA社員の「退職エントリー」が話題|ガジェット通信 GetNews

    10月からの下期を前に、9月末に「退職エントリー」がネット上にいくつかあがっている。中でも目を引いたのが、「DeNAを退職し宗教を立ち上げ書籍を出版しアメリカ起業します」というエントリー。web系エンジニアの「グニャラくん」こと末永匡さんが、自身のブログに投稿したものだ。 末永さんはDeNAのゲーム制作部門に在籍。国内外向けソーシャルゲームの開発に携わり、優秀な同僚と働けたことなどが大きな糧になったという。退職後は技術系の書籍を出版し、知人と一緒にアメリカITベンチャーを起業しながら、「Virtual Religion」という新しい宗教を立ち上げたという。 「ネットで楽しく過ごすため」の教義並ぶ 末永さんは、宗教の教義には社会情勢を反映した「ライフハック」の側面があることに着目。インターネット時代に登場した新しい宗教は、ネット上での振る舞いに関した教義を持つとになるとし、「インターネッ

    会社を辞めてネット時代の「宗教」設立 元DeNA社員の「退職エントリー」が話題|ガジェット通信 GetNews
    gfx
    gfx 2014/10/11
  • 朝鮮半島で「チョコパイ」騒動勃発、「いくつ配るべきかガイドラインが必要」|ガジェット通信 GetNews

    韓国北朝鮮の間で、甘いチョコレート菓子「チョコパイ」が深刻な悩みの種となっている。北朝鮮には、韓国企業が操業する開城(ケソン)工業団地という場所があるのだが、そこで働く北朝鮮住民たちの間でおやつとして支給されるチョコパイが人気を呼び、思わぬ葛藤を生み出しているのだという。 チョコパイは韓国ではとても人気のお菓子で、コンビニはもちろん、デパートの品売り場に行けば山積みとなって売られている。安くて美味しいのが特徴だが、糧難に陥る北朝鮮にとって、柔らかなスポンジケーキと甘いチョコレートが組み合わさったチョコパイはとても貴重なべ物。最近では工業団地で支給されるチョコパイを持ち帰り、現金化するなどの問題が発生している。 ある韓国企業の関係者は、「メーカーによって、北朝鮮の労働者に配るチョコパイが3~4個のところもあれば、10個のところもある」と語る。配る数が違うのはその企業の運営方法がそれぞ

    朝鮮半島で「チョコパイ」騒動勃発、「いくつ配るべきかガイドラインが必要」|ガジェット通信 GetNews
    gfx
    gfx 2011/11/24
    はいはい虚構新聞…だよね?あれ?
  • 東大・中川恵一准教授「正しいと思うことをお話しするしかない」 | ガジェット通信 GetNews

    いまだ収束の気配すら見えない福島第1原発事故。大量に飛散した放射性物質の存在は、人体や物への影響が心配され、人々に不安を与え続けている。そんな中、東京大学医学部附属病院放射線科で放射線治療を担当する「チーム中川」の中川恵一准教授、芳賀昭弘助教が2011年7月14日、ニコニコ生放送に出演。メディアジャーナリスト津田大介氏や視聴者の質問に答えながら、放射能汚染の実態や、放射線被ばくと人体への影響などについて説明した。また、番組冒頭に視聴者コメントで「御用学者」と揶揄された中川恵一准教授は、政府や電力業界との癒着関係を完全に否定し、「どう言われても、正しいと思うことをお話しするしかない」と述べた。 「御用学者」という言われ方は”癪に障る” 福島第1原発事故直後、「放射線関係の情報が錯綜するなか、かなり早い段階でツイッター(のアカウント)を立ち上げて、冷静な情報を流されていた印象がある」と津田氏

    東大・中川恵一准教授「正しいと思うことをお話しするしかない」 | ガジェット通信 GetNews
    gfx
    gfx 2011/08/16
  • NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews

    ガジェット通信一芸記者の、みつき@なごやです。私は、2011年2月11日(金)に放送されたNHKスペシャル『無縁社会~新たなつながりを求めて~』に『ニコニコ生放送』利用者として出演しました。この番組に関しては放送直後から「ニコニコ生放送利用者に対する表現が暗すぎるのでは」という声があがっており、さらに翌日の討論番組が放送された後には「番組で紹介されたツイートは、やらせなのでは?」という疑惑もあがりました。この「無縁社会」というドキュメンタリー番組は2010年1月に放送されたものが最初です。孤独死がテーマのこのドキュメンタリーを起点としたNHKのキャンペーンは昨年話題となり、「無縁社会」という言葉は流行語大賞にノミネートされたほどです。今回の放送は「無縁社会」の存在を前提として、それではそれを解消する”絆”をつくるためにはどうしたらいいか、という内容です。しかしそれに関しても上記のような問題

    NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews
    gfx
    gfx 2011/02/16
  • ジブリの曲を『ファイナルファンタジー』っぽくした動画が人気|ガジェット通信 GetNews

    ジブリのアニメーションに使われている曲を人気ゲーム『ファイナルファンタジー』のようなメロディーにアレンジした動画が人気だ。 視聴者の皆さんが動画を再生すると『ファイナルファンタジー』のような音楽が流れてくるため「なんだ『ファイナルファンタジー』そのまんまじゃん」と思うかもしれない。 しかしもう数秒待ってみてほしい。 『ファイナルファンタジー』の音楽と思いきやジブリでおなじみのメロディーになっているではないか! ジブリの名曲が『ファイナルファンタジー』的なメロディーにアレンジされ化学反応を起こし素晴らしい音楽に変身している。 ジブリやゲームファンならばきっと感動するはず。 ジブリとゲームの両方のファンならば鳥肌が立ったという人がいるかもしれない。それほど見事なアレンジがしてあるジブリの『ファイナルファンタジー』的な曲だ。

    ジブリの曲を『ファイナルファンタジー』っぽくした動画が人気|ガジェット通信 GetNews
    gfx
    gfx 2010/02/13
    RT @takesako: [作業用BGM] ジブリの曲を『ファイナルファンタジー』っぽくした動画が人気
  • 1