タグ

ブックマーク / nordot.app (45)

  • パレスチナ国連加盟を否決 安保理、米が拒否権行使 | 共同通信

    パレスチナの国連正式加盟を勧告する決議案に、手を挙げて拒否権を行使する米国のウッド国連次席大使=18日、ニューヨークの国連部(共同) 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会(15カ国)は18日、パレスチナの国連正式加盟を勧告する決議案を否決した。パレスチナ自治区ガザでの戦闘でイスラエルを支持する常任理事国の米国が拒否権を行使した。ガザでは多数の民間人が巻き込まれ、深刻な料不足も発生。国際社会のパレスチナへの連帯が広がる中、米国に対する反発が高まるのは必至だ。 日韓など12カ国が賛成、英国とスイスが棄権した。 パレスチナは2011年に加盟を申請したが、その際も米国が拒否権行使を示唆し、安保理での採決には至らず棚上げ状態となっていた。今月2日、手続きの再開を申請した。

    パレスチナ国連加盟を否決 安保理、米が拒否権行使 | 共同通信
    gfx
    gfx 2024/04/19
    "日韓など12カ国が賛成、英国とスイスが棄権した"
  • 人の血液からプラスチック微粒子 有害添加剤を国内初検出、農工大 | 共同通信

    Published 2024/03/20 21:17 (JST) Updated 2024/03/21 15:23 (JST) 国内で複数の人から採取された血液に「ナノプラスチック」と呼ばれる直径千分の1ミリ以下の極めて小さなプラスチック粒子が含まれていることが、東京農工大の高田秀重教授らのグループの分析で、20日までに明らかになった。このうち1人を詳しく調べると血液や腎臓、肝臓などから、プラスチックに添加する紫外線吸収剤やポリ塩化ビフェニール(PCB)という有害化学物質も見つかった。 人の血液中のナノプラスチックはオランダで検出例があるが、国内では初めて。含まれる有害化学物質を同時に検出した報告は世界でこれまでなく、人体への蓄積の実態が示された。ナノプラスチックは広く環境中に存在し、粒径が大きなものと比べて体内に取り込まれやすく、生物への影響がより強いとされる。 高田教授は「プラスチック

    人の血液からプラスチック微粒子 有害添加剤を国内初検出、農工大 | 共同通信
    gfx
    gfx 2024/03/21
  • 光合成しない植物の新属発見 「ムジナノショクダイ」と命名 | 共同通信

    Published 2024/03/01 00:13 (JST) Updated 2024/03/01 00:35 (JST) 光合成をせず、地中にいる菌類から栄養分を吸い上げることで知られる「タヌキノショクダイ科」の植物の新しいグループを発見したと、神戸大や鹿児島大のチームが29日付の国際誌電子版に発表した。生物の分類階級で「種」より一つ上の「属」のレベルで新しいという。 大部分が土に埋まっていることから、地中をすみかにするムジナ(アナグマ)にちなんで「ムジナノショクダイ」と命名した。 チームによると、日で新属の植物が発見されるのは珍しい。見つかるとしても、既に知られていた種のDNAを解析したら新属だったと分かる場合が多いという。 ムジナノショクダイは根も含めて高さ約3センチ、花の直径約1.5センチ。見た目の特徴に加え、DNA解析の結果から、タヌキノショクダイ科の新属新種だと判明した。

    光合成しない植物の新属発見 「ムジナノショクダイ」と命名 | 共同通信
    gfx
    gfx 2024/03/01
    "ムジナノショクダイは根も含めて高さ約3センチ、花の直径約1.5センチ。見た目の特徴に加え、DNA解析の結果から、タヌキノショクダイ科の新属新種だと判明した"
  • 首相「コメント控える」 杉田氏の差別的言動に | 共同通信

    岸田文雄首相は27日の参院予算委員会で、自民党の杉田水脈衆院議員がアイヌ民族などに向けた差別的言動を繰り返している問題に関し「議員の発言に一つ一つコメントすることは控える」と述べ、論評を避けた。杉田氏を強く支持する一部保守層に配慮したとみられる。 杉田氏は自身の言動を正当化しているほか、アイヌ文化振興事業の関係者を侮辱する発言を繰り返している。立憲民主党の岸真紀子氏は「人権がないがしろにされていないか心配だ。首相は放置してはいけない」と問題視した。 札幌と大阪の法務局が人権侵犯に認定した2016年当時の差別的投稿について、首相は「杉田氏人が謝罪した上で取り消した」と強調。昨年12月の杉田氏の総務政務官辞任を巡り「自身の判断で、国会審議に迷惑をかけられないということで辞任したと承知している」と述べ、解決済みだとの認識を示した。 杉田氏自身は辞任経緯について、アイヌ関係団体への謝罪が嫌だった

    首相「コメント控える」 杉田氏の差別的言動に | 共同通信
    gfx
    gfx 2023/11/28
    "杉田氏を強く支持する一部保守層に配慮したとみられる"
  • ジャニー氏が70年前に性加害 服部良一氏次男の俳優が証言 | 共同通信

    Published 2023/07/15 18:51 (JST) Updated 2023/07/16 09:18 (JST) ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長(2019年に87歳で死去)による性加害問題で、俳優の服部吉次さん(78)と友人の松崎基泰さん(79)が15日、東京都内で一部メディアの取材に応じ、小学生だった約70年前、服部家と親交があった喜多川氏から2人が性加害を繰り返し受けたと証言した。 吉次さんは「東京ブギウギ」や「青い山脈」など数々の名曲で知られ、戦後歌謡界を代表する作曲家、服部良一の次男。 吉次さんは小学2年の頃、自宅に宿泊した喜多川氏から被害を受け、その後約2年半の間、数十回続いたと証言した。姉に一度話した以外、家族へは明かせなかったという。服部家に遊びに行っていた松崎さんも7、8歳頃から1年半ほど、車中などで性被害が続いたと明かし「非常にショックで、恐怖しかな

    ジャニー氏が70年前に性加害 服部良一氏次男の俳優が証言 | 共同通信
    gfx
    gfx 2023/07/16
  • マイナ保険証、誤登録7千件超 | 共同通信

    Published 2023/05/12 17:24 (JST) Updated 2023/05/12 18:35 (JST) 健康保険証とマイナンバーカードが一体化した「マイナ保険証」を巡り、医療保険を運営する健康保険組合などによる誤登録が全国で約7300件あったことが12日、厚生労働省の調査で分かった。これが原因で、別人の医療情報を閲覧されたケースが5件あった。

    マイナ保険証、誤登録7千件超 | 共同通信
    gfx
    gfx 2023/05/12
    手作業でやっていたなら納得の数字というか、むしろ想定より少ないくらいじゃない?
  • 尾身氏、コロナ5類移行後に警鐘 「まだ普通の病気ではない」 | 共同通信

    Published 2023/05/02 19:48 (JST) Updated 2023/05/03 14:34 (JST) 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(73)は2日、共同通信のインタビューに応じ、感染症法上の位置付けの5類移行に「社会を動かす時期に来ているとの考えには賛成だ」と理解を示す一方、高い感染力があることから「まだ完全に普通の病気にはなっていない」と指摘した。今後の感染症対策に生かすため、政府対応を徹底的に検証する必要性も強調した。 尾身氏は、2020年の感染拡大当初から3年超にわたり、専門家の取りまとめ役として政府に助言してきた。「将来、歴史の審判に堪えられるようにと考えてきた」と振り返った。 「法律で人々の行動を縛ったり、感染者をすぐ隔離したりする時期は、もう過ぎつつある」。昨年春ごろから対策の段階的な緩和を意識していたという。 一方で、高い感染力

    尾身氏、コロナ5類移行後に警鐘 「まだ普通の病気ではない」 | 共同通信
    gfx
    gfx 2023/05/03
    "高い感染力や変異の予測ができない点を警戒。致死率は低下したものの感染力は増し、流行のたびに死者は増える傾向にある"
  • 「ジェンダー平等」全国1位は、2年連続でまさかの鳥取県庁 秘密は元知事が30年前に始めた“種まき”にあった | 47NEWS

    政府統計などを用いて47都道府県それぞれの男女のジェンダー平等ぶりを可視化する「都道府県版ジェンダーギャップ指数」。上智大の三浦まり教授(政治学)らが2022年から算出し、行政分野の1位は、2年連続で鳥取県だった。意外に思う人もいるかもしれない。大都市ではなく、なぜ鳥取なのか。実は、鳥取県庁のジェンダー平等の取り組みは、約30年もの歴史がある。その立役者は、改革派として知られた元知事の片山善博さんだ。 知事になる以前の1990年代に旧自治省(現総務省)から出向し、県の総務部長を務めた。当時から「女性にお茶くみだけをさせない」と、庶務に偏っていた女性職員の配置を全面的に見直していた。さらに、ペーパーレス化などを通じて業務負担を減らし、結果的に、男女ともに働きやすい職場作りが進んだ。デジタル化の先駆けとも言える。当時の経緯を振り返った昨年12月のシンポジウムでの発言をひもとくと、示唆に富む内容

    「ジェンダー平等」全国1位は、2年連続でまさかの鳥取県庁 秘密は元知事が30年前に始めた“種まき”にあった | 47NEWS
    gfx
    gfx 2023/04/27
    すばらしい取り組み。鳥取は道なき道を行ったから30年掛かったが、いまは時代の後押しもあるし、鳥取という先行事例もあるし、どんな組織もやろうと思えばすぐ鳥取レベルに追いつけるはず。追いついてほしい。
  • イランからロシアに砲弾30万発 米紙、モスクワ攻撃計画も | 共同通信

    Published 2023/04/25 17:40 (JST) Updated 2023/04/26 10:55 (JST) 【キーウ共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は24日、中東の当局者の話として、イランがロシアに過去半年余りの間に砲弾30万発以上と弾薬100万発を運んだと報じた。直近は3月上旬、カスピ海を経由しロシア南部アストラハンに向けた船舶で、砲弾を積んだコンテナ千個が輸送されたという。米国と同盟国は阻止する方法を模索中としている。 米紙ワシントン・ポスト電子版は24日、流出した米機密文書を基に、ウクライナ国防省がロシアの侵攻から1年となる2月24日にロシアへの大規模攻撃を計画していたと報じた。モスクワも攻撃対象に含まれていたとされ、米国の要請によって計画を中止したという。

    イランからロシアに砲弾30万発 米紙、モスクワ攻撃計画も | 共同通信
    gfx
    gfx 2023/04/26
    "直近は3月上旬、カスピ海を経由しロシア南部アストラハンに向けた船舶で、砲弾を積んだコンテナ千個が輸送されたという。米国と同盟国は阻止する方法を模索中としている"
  • 文鮮明氏来日に政界便宜 教団と関わり、韓国が記録 | 共同通信

    Published 2023/04/06 09:52 (JST) Updated 2023/04/06 10:00 (JST) 【ソウル共同】1992年3月に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の創設者文鮮明氏(故人)が来日した際、米国で実刑判決を受けて来は日に入国できないのに、金丸信自民党副総裁(当時)が便宜を図り特別に許可されていた経緯が、韓国外務省が6日公開した外交文書で分かった。政界と教団との深い関係が30年前の外交記録からも浮かび上がった。 文書によると、法務省は当初、文氏の入国を拒否しようとした。だが金丸氏が身元を保証した上、外務省も異論を示さなかったため、入国が許可されたという。韓国大使館が日外務省に非公式に問い合わせた情報としている。

    文鮮明氏来日に政界便宜 教団と関わり、韓国が記録 | 共同通信
    gfx
    gfx 2023/04/06
    "米国で実刑判決を受けて本来は日本に入国できないのに、金丸信自民党副総裁(当時)が便宜を図り特別に許可されていた経緯が、韓国外務省が6日公開した外交文書で分かった"
  • 杉田政務官も更迭へ 差別的言動、度々問題に | 共同通信

    Published 2022/12/26 18:59 (JST) Updated 2022/12/26 22:57 (JST) 26日、更迭が固まった杉田水脈総務政務官(比例中国)は8月の就任後、過去の差別的な言動が度々国会で問題視された。野党の謝罪要求を拒否し続けたが12月、松剛明総務相の指示に応じて一転、撤回に応じるなどちぐはぐな対応が目立った。 杉田氏は2018年7月発売の月刊誌で、LGBTなど性的少数者を「生産性がない」と表現した。今年10月の衆院委員会で「拙い表現」と認めつつ、差別意識はないと釈明。謝罪は必要ないとの考えをにじませた。 性暴力被害を公表したジャーナリストを中傷するツイッター投稿に18年6~7月に「いいね」を押したことなども問われた。

    杉田政務官も更迭へ 差別的言動、度々問題に | 共同通信
    gfx
    gfx 2022/12/27
    ようやくか。
  • マスク氏、ツイッター買収完了と米メディア | 共同通信

    Published 2022/10/28 10:15 (JST) Updated 2022/10/28 10:33 (JST) 【ニューヨーク共同】複数の米メディアは27日、米電気自動車大手テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏による米ツイッターの買収が完了したと報じた。

    マスク氏、ツイッター買収完了と米メディア | 共同通信
    gfx
    gfx 2022/10/28
    新時代の幕開けか…。
  • デジタル給与、利用せず6割 20~50代の男女、民間調査 | 共同通信

    スマートフォン決済アプリなどを使い給与をデジタルマネーで支払う制度に関し、20~50代の働く男女の計60.8%が、勤務先で導入された場合に利用しないと考えていることが11日、民間調査で分かった。調査の担当者は「まだ会計方法が現金だけの店舗があるなどし、制度を利用したいと思う人が少ないのではないか」と指摘した。 政府はキャッシュレス化の一環として、2023年に給与のデジタル払いを解禁する見通し。普及には、より使い勝手の良い環境を整える必要がありそうだ。 キャリアに関する研究機関「Job総研」を運営する「ライボ」(東京)が9月、インターネットで調査した。

    デジタル給与、利用せず6割 20~50代の男女、民間調査 | 共同通信
    gfx
    gfx 2022/10/11
    “調査の担当者は「まだ会計方法が現金だけの店舗があるなどし、制度を利用したいと思う人が少ないのではないか」と指摘した” / 論点そこじゃなくない??
  • 「宗教2世」題材の漫画を刊行へ 文芸春秋、他社で連載中断 | 共同通信

    Published 2022/08/17 18:33 (JST) Updated 2022/08/17 22:37 (JST) 文芸春秋は17日、信仰を持つ親の下で生まれ育った「宗教2世」をテーマにした菊池真理子さんの漫画「『神様』のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~」を10月6日に刊行すると発表した。同作は集英社のウェブメディア「よみタイ」で連載していたが、今年2月に公開を停止。3月には中断する形で連載そのものを終了していた。 「宗教2世」の問題は安倍晋三元首相の銃撃事件を機にクローズアップされている。このテーマでの出版は話題を呼びそうだ。 菊池さんは今回、文芸春秋を通じて発表したコメントで「宗教団体からの抗議をきっかけに休止」していたと明かした。

    「宗教2世」題材の漫画を刊行へ 文芸春秋、他社で連載中断 | 共同通信
    gfx
    gfx 2022/08/17
    ぼくなどは抗議で連載中止ってことでこの作品に興味を持ってしまったな。単行本買ってみよ。
  • 「無園児」国が初の本格対策へ 家庭訪問、困り事把握を検討 | 共同通信

    保育所や幼稚園に通っていない小学校就学前の子ども(0~5歳児)のうち、育児で困難を抱える家庭について、政府が初の格的な対策に乗り出すことが16日、分かった。施設に通わない子どもは「無園児」と呼ばれ、親子が孤立すれば虐待などのリスクが高まるとの指摘があり、回避するのが狙い。先進的な取り組みをしている自治体や民間団体への聞き取りを進め、来年4月に創設される「こども家庭庁」で家庭訪問や困り事把握といった具体的な支援の在り方を検討する。 厚労省は2月、保育所や幼稚園、認定こども園に通っていない0~5歳児が全国で約182万人(19年度)に上るとの推計を公表した。

    「無園児」国が初の本格対策へ 家庭訪問、困り事把握を検討 | 共同通信
    gfx
    gfx 2022/08/17
    "施設に通わない子どもは「無園児」と呼ばれ、親子が孤立すれば虐待などのリスクが高まるとの指摘があり、回避するのが狙い" / 初めて聞く用語だが、保育園にも幼稚園にも通わせないのは高リスクであるってことか。
  • 双子の子育て、幸せだけどけっこう過酷 記者が感じた多くの困難 | 神戸新聞

    gfx
    gfx 2022/08/08
    “赤ちゃんの世話で精根尽き果て、外に出たり人と関わったりする体力と気力が奪われていく。多胎家庭はそういった理由などから孤立を深めがちで、虐待リスクの高さも指摘される”
  • 安倍元首相国葬に反対53% 内閣支持12ポイント急落51% | 共同通信

    Published 2022/07/31 18:21 (JST) Updated 2022/07/31 20:25 (JST) 共同通信社が30、31両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三元首相の国葬に「反対」「どちらかといえば反対」が計53.3%を占め、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計45.1%を上回った。岸田内閣の支持率は51.0%で7月11、12両日の前回調査から12.2ポイント急落し、昨年10月の内閣発足以来最低となった。不支持率は7.1ポイント増の29.5%。 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政界の関わりについて実態解明の「必要がある」は80.6%、「必要はない」は16.8%だった。 回答は固定電話425人、携帯電話625人。

    安倍元首相国葬に反対53% 内閣支持12ポイント急落51% | 共同通信
    gfx
    gfx 2022/08/01
    “世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政界の関わりについて実態解明の「必要がある」は80.6%” / 世論がこれほど一致団結するのは結構めずらしい。政治家諸氏はこれを期に統一教会系団体とは手を切ってほしい。
  • WHOがサル痘で緊急事態宣言 | 共同通信

    Published 2022/07/23 23:23 (JST) Updated 2022/07/24 00:29 (JST)

    WHOがサル痘で緊急事態宣言 | 共同通信
    gfx
    gfx 2022/07/23
    ちょ…。
  • 山上容疑者は海自所属時代に自殺未遂 | 共同通信

    Published 2022/07/15 10:41 (JST) Updated 2022/07/15 11:32 (JST) 山上容疑者の伯父によると、容疑者は海上自衛隊に所属していた2005年に自殺未遂を起こしていた。旧統一教会への献金によって生活が困窮した兄と妹に、自身の死亡保険金を渡すことが目的だったとしている。

    山上容疑者は海自所属時代に自殺未遂 | 共同通信
    gfx
    gfx 2022/07/15
    "旧統一教会への献金によって生活が困窮した兄と妹に、自身の死亡保険金を渡すことが目的だったとしている"
  • 樺太アイヌ、知られざる強制移住の歴史  貧困と差別の中を生きた母娘の記録をたどる | 47NEWS

    Published 2020/04/29 07:00 (JST) Updated 2020/05/01 14:28 (JST) 2011年8月、樺太(現・サハリン)の空は晴れていた。大地を駆け抜ける列車。楢木貴美子さん(72)は仲間から誘われて、樺太アイヌの母が生まれ育った地を目指していた。車窓の外には、フキやワラビが緑色のじゅうたんのように広がる。過ぎていった人影は、腰を曲げてツルコケモモ(フレップ)の実を採っていた。 「日人になっていなかったらここに残っていたのかな。ここにいれば幸せだったのかな」。重なったのは故郷を追われた樺太アイヌの母が山菜を採っていた姿だった。傍らに携えた母の写真を窓に向け、そっと語りかけた。「ほら、見てごらん」(共同通信=石嶋大裕) 太平洋戦争末期、旧ソ連軍が日ソ中立条約を破棄して樺太に侵攻した。樺太アイヌは多くが移住を強いられ、楢木さんの両親や8人のきょうだ

    樺太アイヌ、知られざる強制移住の歴史  貧困と差別の中を生きた母娘の記録をたどる | 47NEWS
    gfx
    gfx 2022/05/03