タグ

ネタと環境に関するgirledのブックマーク (8)

  • 日清食品が年間4.17トン捨てられている「フタ裏のキャベツ」を減らす謎プロジェクト「キャベバンバン」を始動

    日清品は、カップ焼そばのフタ裏に付着したキャベツが廃棄されることを未然に防止するため、3月12日から「#キャベバンバン」プロジェクトを始動しました。湯切り後に蓋をバンバンたたくことで蓋裏に付着したキャベツを麺に落とし、品ロスを減らすことを目的としているとのこと。 ……ってこれどこからどう見ても「#バンバン」プロジェクトォォッ! キャベバンバン特設サイト。「U.F.Oオーナー」とは一体 参考:バンバン公式サイト 同プロジェクトの動画も公開されているのですが、キャベツが元気に飛び跳ねまわったり、ゴロゴロ転がったり、こたつのなかでまったりしています。“このすば”の空飛ぶキャベツは当にあったんだ! いろいろ強烈な「キャベバンバン PROJECT MOVIE」 なお、見比べてみると分かりますが、完全に「バンバン」プロジェクトの動画のをキャベツに置き換えたものになっています。そのまま過ぎ

    日清食品が年間4.17トン捨てられている「フタ裏のキャベツ」を減らす謎プロジェクト「キャベバンバン」を始動
    girled
    girled 2018/03/14
    なんか直接的じゃない肩に力入ってないコラボがいいねえ。猫バンバン知らなかったけど癒し系コラボは流行っていいなあ。
  • 婆ちゃんが遂に麦茶の量産体制に入った:ハムスター速報

    婆ちゃんが遂に麦茶の量産体制に入った カテゴリニュース 1 : カワハギ(岐阜県):2010/05/04(火) 15:25:23.14 ID:ClTgVOKK ?PLT(12000) ポイント特典 【日の最高気温】 1 広島県 加計 30.7 ] 13:51] 2 宮崎県 加久藤 30.5 ] 14:10] 3 長野県 松* 30.3 ] 13:45] 4 山口県 広瀬 30.1 ] 14:05] 〃 岐阜県 八幡 30.1 ] 14:12] 〃 長野県 上田 30.1 ] 14:16] 7 宮崎県 西米良 30.0 ] 13:47] 〃 兵庫県 和田山 30.0 ] 13:57] 〃 大分県 日田* 30.0 ] 14:19] http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html

    girled
    girled 2010/05/06
    こんな恒例スレがあったのか。婆ちゃんだけに高齢スレとか言ったやつ誰だ。
  • Dong Jing gaShi Jie Yi Mei Li De naDu Shi dearu 50 noLi You | CNN Travel

    編集者注: 取材協力:Matt Alt、Hiroko Yoda、Melinda Joe、Andrew Szymanski および W. David Marx(CNNGo 東京編集者) 1. 世界一優れた鉄道システム 地下鉄 13 路線、JR および他の私鉄 100 路線以上が縦横無尽に走る都市東京は、まるで世界記録を覆すために考案されたかのようだ。 電車と徒歩だけでたどり着けない場所は都内では皆無と言っても過言ではない。 唯一の欠点と言えば、政府も対処ままならない中年サラリーマンの痴漢行為だけ? 2. 一生訪れることのできない世界で一番美しい場所 都心の緑溢れる 3.5 平方キロメートルに構えられた皇居の不動産価格は、一時はカリフォルニア州の全不動産の総価値をしのぐと噂されたこともある。 皇居外側の庭園の一部は一般公開されているものの、内部の宮殿は我ら凡人の目に触れることはない。 皇居は、

    girled
    girled 2010/01/22
    東京に住んでてもなかなか気が付かない魅力ってあるよなあ。つか、風呂ロックが取り上げられてるとは思わなかった。東京で長年生活してるけどまだまだ知らない楽しいこといっぱいだなーと思った。
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    girled
    girled 2009/12/21
    そうだったのか。観光資源の維持って他のとこからみたらなにやってんの的なことやってる例っていろいろ出てきそうだなあ。自然が売りの観光業者が環境破壊しまくってるとかさあ。
  • ホッキョクグマが共食い始める、気候変動の影響で | 世界のこぼれ話 | Reuters

    11月20日、米国が率いる国際的な科学調査によると、気候変動の影響でホッキョクグマが狩りをする北極圏の氷原が溶け、共いをするクマも現れた。写真はカナダのマニトバ州で(2009年 ロイター) [チャーチル(加マニトバ州) 20日 ロイター] 米国が率いる国際的な科学調査によると、気候変動の影響でホッキョクグマが狩りをする北極圏の氷原が溶け、共いをするクマが現れたことなどにより、ホッキョクグマの生息数が減少している。 11月20日には、カナダのマニトバ州チャーチルから300キロほど北で、オスのホッキョクグマが共いした子グマの頭部を運ぶ写真も撮影されている。

    ホッキョクグマが共食い始める、気候変動の影響で | 世界のこぼれ話 | Reuters
    girled
    girled 2009/12/10
    なんか寄生獣思い出した。生きるってことは残酷なこともあるみたいなことミギーが言ってたなあ。
  • 16歳の高校生が3ヶ月でプラスチックを分解する方法を発見

    環境破壊の代名詞の一つが、そこら中に捨てられてしまったプラスチックゴミ。生ゴミはたとえどこかに捨てられていてもやがて微生物が分解してしまうのであまり害はないのですが、プラスチックやビニール袋は分解されにくいため、長く残り続けてしまうのが問題でした。 しかし、16歳の高校生がわずか3ヶ月でプラスチックを分解できる方法を見つけ出したそうです。 詳細は以下から。 Teen Decomposes Plastic Bag in Three Months | Wired Science | Wired.com プラスチックの分解には何千年もかかるといわれてきましたが、カナダの高校生Daniel Burdさん(16)はなんと3ヶ月で分解する方法を見つけました。 Burdさんは、たとえ千年かかってもプラスチックを分解させる何かは存在しているわけで、それはきっとバクテリアだろうと当たりをつけました。そして、

    16歳の高校生が3ヶ月でプラスチックを分解する方法を発見
    girled
    girled 2009/08/03
    これはすごいことなんじゃないか?実用的に使える技術になるならエコエコいって無駄にプラスチック製品を使わないで非効率化してた製品開発やサービスなんかに関しても前向きに検討できるようになりそうだな。
  • http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20080621ddp008020006000c.html

    girled
    girled 2008/06/21
    そんなにも深刻なもんなのか。スプーンの2グラムはなんとなく考え付きそうだけど、有田焼の気泡含有を増やして軽量化するとか、ちょっと思いつかないよなあ。一方、ロシアは鉛筆を使った、みたいな。
  • グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、食べる : 痛いニュース(ノ∀`)

    グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、べる 1 名前: ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★ 投稿日:2008/05/15(木) 17:54:01 ID:???0 日の調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が南極海で捕獲したクジラの肉を個人的に大量に自宅に送っていたとして、環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」は15日、業務上横領の疑いで東京地方検察庁に告発状を提出しました。水産庁では関係者から話を聞いて事実関係を確認することにしています。「グリーンピース・ジャパン」によりますと、日の調査捕鯨船「日新丸」が先月15日に南極海での調査捕鯨から東京港に戻った際、日新丸の乗組員が自宅に送った段ボール箱の中に「畝須(うねす)」と呼ばれるクジラの肉23キロ余りが入っていることを確認したということです。 (中略) ところで、今回の告発にあたってグリーンピー

    グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、食べる : 痛いニュース(ノ∀`)
    girled
    girled 2008/05/17
    うわー。エスカレートしまくりじゃん。ほんと、冗談じゃなく鯨のためなら人命も厭わないとか言いそうだな。
  • 1