タグ

星空に関するgirledのブックマーク (3)

  • HOMESTAR|セガトイズ 公式サイト

    1.世界初光学式投影を採用 ホームスターは、2005 年発売より、世界で初めて家庭用プラネタリウムとして光学式投影を採用しました。これまでの家庭用プラネタリウムは、主にピンホール式投影を採用。ピンホール式とは、体に小さな穴をあけ、その内部から光をあてて投影する手法です。自然により近く、美しい星を再現するにあたり、ホームスターは原板とレンズを用いた光学式投影を採用しております。 2.星が瞬またたく機能が搭載 電源スイッチを入れ、星を瞬かせると、それは単なる光の粒ではありません。立体的で奥行き感のある、美しくリアルな星へと姿を変えます。 ※日国内で販売されている光学式(レンズ式投影)の家庭用プラネタリウム製品として、日で初めてとなる機能(自社調べ2021年8月5日時点)

    HOMESTAR|セガトイズ 公式サイト
    girled
    girled 2020/04/07
    久しぶりにプラネタリウム行きたいなあと思ったけどこんなご時世だしと思ったのでHOMESTARがあるじゃないかと思いだして欲しい熱が高まってる
  • コニカミノルタプラネタリウムに「芝シート」「雲シート」が導入 | Qetic

    日々の疲れを癒すにはピッタリのプラネタリウム。東京在住の人はコニカミノルタのプラネタリウムに遊びに行ったことがあるのではないだろうか。このたび、コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine Cityが、機器の更新とともに、会場をリニューアルすることとなった。 具体的には、寝転んで星を見ることができる「芝シート」と、雲に乗って星を見上げることをイメージした「雲シート」という特別な座席がドーム前方に新たに設置されるとのこと。また、ドーム内は黒ベースの内装に、ロウソクの灯りのような暖かみのある照明で、落ち着いた雰囲気が演出される。 リニューアルオープンは2015年12月に行う予定であり、それに伴い、リニューアル工事に伴う2015年9月1日(火)から約3か月間休館する予定。プラネタリウムを新感覚で味わえそうな、このリニューアル。完成が早くも待ち遠しい。 INFORMATION コニカ

    コニカミノルタプラネタリウムに「芝シート」「雲シート」が導入 | Qetic
    girled
    girled 2015/05/21
    何年か前にソニービルのOPUSであったハイレゾcharaを聴きながらメガスター見るというイベントのシートにまさにこんなかんじの寝転がりシートがあったなあ。プラネタリウム大好き。アロマ大好き。
  • みんなで楽しむアイソン彗星 | NHK宇宙チャンネル

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation), All rights reserved. 無断転載・転用を禁じます。

    girled
    girled 2013/11/27
    キレイな彗星、夕暮れ、夜の星空がいっぱい。それほど注目してなかったけどだんだんテンション上がってきた。12月4日に特番もあるみたい。
  • 1