タグ

映画と人生に関するgirledのブックマーク (5)

  • バレアリックを流して25年、イビサの伝説DJを追った映画が公開

    bornbalearicバレアリックを流して25年、イビサの伝説DJを追った映画が公開ジョン・サ・トリンサの「バレアリック的生き方」を描いた作品 スペインのバレアレス諸島州に属するイビサ島は、世界有数のリゾート地であり「パーティーピープル」が集まるナイトライフの聖地だ。世界的に有名なDJが集まる現在のイビサ島で主流となっているのは、EDMやテックハウスなど、エンターテインメント性のあるアッパーなクラブミュージック。 しかしイビサ島がクラブ文化のメッカと化したのには、1960年代から根付くヒッピーカルチャーや、1980年代に移住して来た英国人DJたちの活躍など、さまざまな時代背景がある。そして、イビサの音楽シーンを語る上で欠かせないのが「バレアリック」だ。 バレアリックと言われて思い浮かぶのは、夕暮れのビーチに鳴り響くチルサウンド。実際、バレアリックとは音楽ジャンルではなく、そのイビサ島にあ

    バレアリックを流して25年、イビサの伝説DJを追った映画が公開
    girled
    girled 2021/07/17
    さっきサイクリング中にラジオでこの映画のこと知った。ちょっと見てみたい。フリースタイルでありバレアリックでありたい
  • 映画『新宿タイガー』予告編

    girled
    girled 2020/05/22
    新宿タイガー、映画になってた。このザノンフィクション感が最高
  • 昔の話だけど、後に夫になる人と付き合いだしたとき、はじめて一緒に見た..

    昔の話だけど、後に夫になる人と付き合いだしたとき、はじめて一緒に見た映画は彼のチョイスで「マトリックス リローデッド」だった。私は前作の話もうろ覚えだったこともあり、さっぱり面白くなかったのだけど、彼はあれが良かっただとかあのシーンはなんたらの映画のオマージュでこれこれな意味だろうとか、とにかく楽しげに感想を話していた。 こんなにつまんないものを楽しめるとは大した人だなと感心して、一緒にいたらこれからも楽しいかもなとトキメいたのをよく覚えている。 それから10年以上たって、結婚して子供も産まれた最近、BSでマトリックス一挙放送というのがあったので、確か好きだったよなと思い録画しといてあげた。 子供が寝たあとヘッドホンで映画を見るのが我が家の定番だが、夫は久々のマトリックスを見ながら「やっぱ二作目はいまいちだなあ」などというので、子供が寝てることも忘れて、はぁ!?と声を出して驚いてしまった。

    昔の話だけど、後に夫になる人と付き合いだしたとき、はじめて一緒に見た..
    girled
    girled 2017/04/28
    結婚というものがそもそもマトリックスリローデッドなのではないか。
  • The NET 網に囚われた男 : 作品情報 - 映画.com

    解説 「嘆きのピエタ」の鬼才キム・ギドクが、事故で北朝鮮韓国の国境を越えたために理不尽な運命にさらされる漁師の姿を通し、弱者が犠牲となる現代社会の闇をあぶり出した社会派ヒューマンドラマ。北朝鮮子と平穏な毎日を送っていた漁師ナム・チョルは、ある日の漁の最中に網がエンジンに絡まり、韓国側へ流されてしまう。韓国警察に身柄を拘束された彼はスパイ容疑で激しい拷問を受け、韓国への亡命を強要されながらも、子のもとへ帰りたい一心で耐え続けるが……。「ベルリンファイル」などの実力派俳優リュ・スンボムが主人公を熱演。残忍な取調官役を「殺されたミンジュ」のキム・ヨンミン、主人公の帰りを待つ役を「メビウス」のイ・ウヌがそれぞれ演じた。 2016年製作/112分/G/韓国 原題:The Net 配給:クレストインターナショナル 劇場公開日:2017年1月7日 スタッフ・キャスト

    The NET 網に囚われた男 : 作品情報 - 映画.com
    girled
    girled 2016/11/16
    予告編見てすごい見たくなった。みんな抜け出したくて、脱北したいもんだと思ってたけどそうじゃない人もいるよなあ。幸せは与えられるものじゃない。
  • ggsoku.com

    girled
    girled 2013/10/22
    できるだけシンプルに。キアヌの生き方や考え方がなんか映画の主人公みたいでなかなか興味深い。あと、自分が出演した映画って本人の趣味がよく出てるものが多いんだな。
  • 1