タグ

関連タグで絞り込む (198)

タグの絞り込みを解除

lifeに関するgirledのブックマーク (43)

  • ビートたけし 視野の狭いオタクが飯のタネにされる構図を解説

    別に今の若いヤツに欲がないってわけじゃない。よく「オタク」だというけど、かえってひとつの対象や趣味にハマることは多い。「AKB 48に人生を賭ける」とか「新型のiPhoneを買うために何日も並ぶ」とか「都内の行列ができるラーメン屋を完全制覇する」みたいなヤツは至るところにいるわけでさ。だけどよく考えてみると、そういうのはたいがい「小銭ですむ道楽」なんだよな。 意識的なのか無意識なのかはわからないけど、若いヤツの多くが、無理して働いて自分の収入やステータスを上げようとしなくても追っかけられる趣味や道楽を選んでしまっているわけだよ。 アイドルだとかスマホだとかラーメンみたいな狭いところに自分のテリトリーを限定して、その中だけで生きていこうとしているんだよな。 だから給料が少々下がろうが、税金が増えようが、そういうことは見ようとしないし、深く考えない。楽に稼いで、その範囲の中で自分の好きな

    ビートたけし 視野の狭いオタクが飯のタネにされる構図を解説
    girled
    girled 2014/01/20
    見方の1つだとは思うけどなかなか興味深い話だった。価値観や情報のスピードなど、社会の背景は違うので昔と比べられないかもしれないけど、今の経済の側面として納得できる部分もあると思う。
  • 嫁が浮気をしていると思い調べた結果 - Hagex-day info

    まさかの展開だな~ ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 108度目 30 :1/8:2013/12/10(火) 17:54:43.77 id:ixQkliMx 不倫問題かと思ったらもっと根深い全然違う問題だったりでどのスレか迷ったんだけど こんな漫画みたいな事が当にあるのかと衝撃的だったんで書かせてもらいます。 凄く長いです。 嫁の不倫(?)が発覚した・・・んだけど。 事に及んでいた事実が確かにあったんだけど、最終的に俺に離婚の意志が無くなり離婚しなかったので 嫁は元ではなく今も嫁であるという事を先に書いておきます。 俺27リーマン、嫁24専業主婦。 規模的には零細だが、割と当たった方のベンチャー企業なので年齢にしては収入多い方だと思う。 俺の実家と嫁は普通に付き合いがあったが、俺と嫁実家の付き合いは 嫁が何故か拒否するので殆ど無かった。 31 :2/8:2013/12/10(火)

    嫁が浮気をしていると思い調べた結果 - Hagex-day info
    girled
    girled 2013/12/11
    同人本作ってるの話のデジャブかと思ったら。後半の裁判や示談の話もわかりやすかった。
  • 米大統領「全ての人よ、プログラミングを!」 | Life is Tech!(ライフイズテック)

    「全ての人よ、プログラミングを!」 アメリカのオバマ大統領が、全てのアメリカ人に対して、 プログラミングの大切さを伝えたメッセージが公開されました。 まずは動画と、和訳、原文です。 <和訳> みなさんこんにちは! 私は今週、「アメリカの学校でコンピューターサイエンスをサポートし、 新たな、そして大きなステップを踏み出す会合」に参加しました。 (学生、先生、ビジネスマン、そしてNPO達が参加してました。) こういったスキルを学ぶのは単に将来に役立つからというだけではありません。 我が国の将来に必要なのです。 我が国が最先端をゆく国であり続けたいのであれば、 私達の生活を変えてくれるような、ツールや技術を習得した、 あなたたちのような若い人が必要なのです。 だから、私はあなたたちにやってほしい! 新しいゲームを買うだけではなく、つくってみよう! 最新のアプリをダウンロ

    girled
    girled 2013/12/10
    本当に言ってた。プログラマ出身者が2、3人政治家になったりしたら日本でもこういう発言が出てくるかもしれないなあ。
  • マリッサ・メイヤーのヤフー電撃移籍は異例の人事なのか?

    グーグルの創業から「20番目の社員」で、サーチエンジンやGメールなど多くの商品開発に関与すると共に、広報担当的な役割も果たしてきたマリッサ・メイヤー前副社長は、7月17日付けで、ライバルとも言うべきヤフーに移籍しCEOとして経営の指揮を執ることになりました。アメリカでは大きな話題になっている事件ですが、ではこの「電撃移籍」というのは異例なのでしょうか? まず「女性のIT企業経営者」ということですが、現職のCEOとしてはメグ・ホイットマン(イーベイのCEOから政界転進に失敗後、HPのCEOに就任)であるとか、IBMのバージニア・ロメッティ(マーケティングを中心に同社の叩き上げ、年1月よりCEO)などが活躍しており、その前にはHPのCEOとしてコンパックとの合併とIT製品の大衆化を指揮したカーリー・フィオリーナなどの例もあります。もはや全く異例ではありません。ちなみに、ヤフー社では、キャロル

    girled
    girled 2013/10/07
    出産後採用とか女性ならではのキャリアなのかもなあ。いやもちろん、優秀な人だからこそその内容で会社とのギブアンドテイクが成立するんだろうけど。
  • 東京・夜遊びに便利なfoursquareリストのまとめ - アレ待チろまん

    2013-09-18 東京・夜遊びに便利なfoursquareリストのまとめ べ歩き ブログ 主に酒を飲むのに便利な、万人が活用しやすいリストをまとめました。他人に秘密にしたいお店がある人は、別途自分専用の飲み歩きリストを作りましょう。4sqを使ってべ歩きリストを管理する利点については、以前に書いた記事 (行きたいお店をリスト管理するならやっぱりFoursquareでしょ! - アレ待チろまん) を参考にどうぞ。最後にちょっとHなおまけもあります。 このリストの活用法Foursquare Foursquare Labs, Inc. 価格: 0円 posted with sticky on 2013.9.11 1.Foursquareに登録してログインする2.このまとめのリンクをクリック3.リストを保存する デートの夜景 (Nightview Of Japan) 東京のベストバ

    girled
    girled 2013/09/18
    日本の夜景リスト素敵。久々にビルから夜景見に行きたいなあ。
  • burningman-webcast, Ustream.TV: 2010 Art Theme: MetropolisGreat cities are organic, spontaneous, heterogeneous, and untidy hubs of social interaction. At...

    The former home of the Burning Man webcast. From now on, GO HERE: http://www.burningman.org/event/live-webcast/

    girled
    girled 2013/08/27
    burningmanのオフィシャルUstあるのか。これは今週張り付きで見てしまうなーと思ったけど時差の関係もあるから昼間のイベントはなかなか見れないかな?
  • ジャズばあちゃん

    http://ameblo.jp/nolaism/

    girled
    girled 2013/07/31
    元ジャズドラマーのおばあちゃんが夢にまで見たニューオリンズに行く話。良かったね、おばあちゃん。
  • 突き抜けた人は、どうしてみんな子供なんだろう? : NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    突き抜けた人は、どうしてみんな子供なんだろう? : NED-WLT
    girled
    girled 2013/07/31
    いろんな人たちがいる中の1人だったらいいと思うけどね。憎まれっ子世に憚るというか。
  • 東京都健康安全研究センター » 草本花粉観測結果について

    ホームページに関わる著作権は東京都健康安全研究センターに帰属します © 2018 Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All rights reserved.

    girled
    girled 2013/03/08
    今日の花粉ノードマップ見てるだけでもうくしゃみが止まらなくなってきた。のど痛いし目は血の味がするし辛いのお。
  • 20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン

    ライフネット生命保険が営業を開始して約1年が過ぎた2009年夏のことです。20代の社員に突然こう言われました。「出口さん、この日、1時間ほど時間を空けておいてください」。いったい何の用だろう。と思いつつ、私は、「いいですよ」と答えました。 前日、私は彼に聞きました。 「明日、時間は取ってあるけど、何をするんだっけ」 その若い社員はこう言いました。 「インターネットでのPR企画のため、二子玉川へ行って、多摩川の河川敷に降りてください」 「でえ、何をするんだい?」 「まずですね。今回の企画を考えてくれたウェブマガジン、デイリーポータルZのウェブマスター林雄司さんが、死亡保険に加入しよう、と河川敷に待ち受けています」 デイリーポータルZ? 何だ、それ? ヒーローロボット? 「それで、ですね。この林さんが、3枚の紙皿にそれぞれ、1,000万円、2,000万円、3,000万円と、死亡時の受取金額を書

    20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン
    girled
    girled 2013/02/13
    とは言え、記事を見てる限りやらされている感は感じなかった。あほな社長ではこうは行かないと思う。一生懸命頑張って若手を引っ張っていこうと思ってる世の中のあほな社長さんとは全く違う。
  • あるべき大人像を模索していく - 狐の王国

    最近「生きる」とは何か、ということについてよく考える。定義するのは簡単だ。生きるとは、べるものと着るものと寝るところを用意することだ。それらを用意する力を生活力という。 昔はこれがとても難しいことだった。コンビニもないし外は金銭的に無理があった。服だって、ユニクロもなければしまむらも無かった。だから人は力を合わせて生きなくてはならなかった。それはジェンダーという社会的な性役割を生む結果にもなった。 その当時の大人像は、ただ黙々と働き、べるものと、着るものと、寝るところを用意する日々を送ることだった。 だが時代は変わってしまった。資主義経済、グローバリゼーションが生み出したものは、安くておいしい事、安くて丈夫な服、安くて粗末だけど充分な寝床だった。少々のお金さえあれば、人は生きていけるようになった。 だからこそ、孤独の2文字が浮き立った。 人々は依存せずに繋がれる場所を求めた。それ

    あるべき大人像を模索していく - 狐の王国
    girled
    girled 2013/02/02
    好奇心の拡大し続けていく未来においては民族や人種の多様性は失われて、改めて好奇心の収縮が始まるような気がする。地球の裏側に行くのも隣町に行くのも変わらない世界。
  • Rich Kids Of Instagram

    Rich Kids of Instagram They have more money than you and this is what they do. SUBMIT CONTACT

    Rich Kids Of Instagram
    girled
    girled 2013/01/18
    世界中のヤングな富豪のInstagram写真サイト。案外嫌味な感じしなくてかえって笑える癒し写真に見えて楽しい。金持ちの周りを癒すスキル。
  • 経営コンサルタント竹内謙礼のアメリカネットビジネス訪問記 母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。【経営コンサルタント】

    こんにちは。 経営コンサルタントの竹内です。 さて、先日12月25日なんですが、うちの母が、 「オレオレ詐欺」の被害にあいました。 被害にあった人の許可ももらったので、 被害状況を完全公開させていただきますが、 「200万円」きっちり持っていかれました。 当は、こんなお恥ずかしい親族の話は、 そのまま闇に葬り去りたいところがあるんですが、 詐欺の全貌を聞いたところ、 「これは、できるだけ多くの人が知るべき情報じゃないか」 と、判断したこともあり、 思い切ってブログに書かせて頂くことにしました。 来であれば、このブログは、 ビジネスの役に立つ話をするべきものなのですが、 ある意味、みなさんの資産を詐欺から守るのも、 このブログの役目だと思ったので、 2012年最後のブログとして書かせて頂きます。 「うちの親は、絶対に大丈夫だよ」 そう思った人もいると思いますが、 そう思った人ほど、この

    girled
    girled 2012/12/29
    詐欺って元来、巧妙なものにほかならないと思うんだけど、その詐欺モデルには社会的背景や世相、日本の状況なんかもすごいよく観察され、意識して作られてるもんなんだなーと思うよ。
  • 【全国や地方の任意整理】弁護士や司法書士へ無料相談から、借金問題を解決へ

    「なぜこんな事態になったんだ…。」 多重債務を抱え、借金が増え、自分だけで解決するのは難しい。 そういった状態なら、すぐに司法書士・弁護士に相談するべきです。 司法書士や弁護士にお金・借金返済の悩みを相談し、最善の解決策を探しましょう。 全国や地方で債務・借金の相談をするなら、まずはネットの無料相談サービスを試してみてはいかがでしょう? パソコン・スマホから、自分の今の状況や悩みを落ち着いて相談できるから安心です。 ここでは全国や地方にも対応していて、インターネットで無料相談ができる法律事務所・法務事務所を紹介しています。 借金返済問題の解決のために、できる限り早く司法書士・弁護士に相談することを強くお勧めします。 全国や地方の多重債務・借金返済解決の相談なら、こちらの事務所がおすすめです。 弁護士が対応してくれる、全国に対応している弁護士事務所です。 初期費用が0円なので、現在の手持ちが

    girled
    girled 2012/10/23
    夜のお店特化型ソーシャル。男はお店にいる時しか投稿できないとかなかなかおもしろい企画かも。バーテンダーってどうやって認識してんだ?と思ったら、普通に自己申告制だったw
  • 掃除機の鬼が作ったに違いないと思えるほどのこだわりとレベルに達している「エアシス MC-SXD410」実機レビュー

    三洋電機がかつて生み出した掃除機の名作「airsis SC-XD4000」は価格.comのレビューでも「この商品を使うと他の掃除機が使えなくなりました」「隙間も角も届くので気持ちいい。掃除が楽しくなった」「使い始めて実質1ヶ月ほどですが、大満足しています」「即買いですよ!」と高評価を受けまくっていたモデルだったのですが、、同社がパナソニックに吸収されたことにより廃番となってしまいました。ところが、あまりの人気のためかどうかは確かではありませんがパナソニックブランドからも「エアシス MC-SXD410-W」として省エネ性能などを高めたバージョンアップモデルが発売されており、旧モデルと同様に評判も上々のようです。というわけで、業界再編の荒波すらも乗り越えてきたこの掃除機の実力は一体どれほどのものなのか、実物を購入してチェックしてみることにしました。 ◆フォトレビュー パッケージはこんな感じ。

    掃除機の鬼が作ったに違いないと思えるほどのこだわりとレベルに達している「エアシス MC-SXD410」実機レビュー
    girled
    girled 2012/06/17
    掃除機探してたのでなかなか気になる記事だった。ヘッドの高機能っぷりが素敵。
  • 弟の相談を笑っていたら死にやがったw

    2年前、弟が自分のマンションの風呂場で死んだ。死亡診断書によると心筋梗塞だった。もともと心臓が弱かったらしい。 先月、父親の納骨に京都の墓にいった。弟の骨を入れた袋は、去年、納骨したばかりだったので、まだ、新しかった。 父親と弟は仲が悪かった。父親は飲んだくれで、昔、酔っぱらって自動車に轢かれたことがあった。警察から電話があってお宅の御主人が道で酔っぱらって道に倒れていますので救急車を呼んでおきましたと連絡があった。後日、近所のひとにきいたら、確かにその夜パトカーがその付近にとまっていたらしい。救急車が運んだ病院で父親は服を脱がされると、身体にはタイヤの跡がついていた。事故証明かなんかをもらおうと警察に連絡すると、その夜、だれも酔っぱらいを発見して救急車を呼んだ警官なんていないといわれた。そんなことがあれば必ず記録には残るそうだ。だれが父親を轢いたのかは謎のまま残った。 アル中気味の父親は

    弟の相談を笑っていたら死にやがったw
    girled
    girled 2012/05/30
    この増田知らなかった。ここにあるような経験や人生を歩んできたことを知って改めていろいろな発言を振り返ると深く考えさせられる。特に自身の話す会社観の独特さは知って妙に咀嚼できた。
  • クリエイターかるた - Google ドキュメント

    【ライセンス】最初札作るつもりだったけどみんな書き過ぎで制作予算間に合わない系なのでコモンズ的なアレで自由に使っていいと思うよ!!!!!!!11111111【FREE】

    girled
    girled 2012/05/16
    クリエイターかるたを見ながら酒が飲めそうではある。
  • 宝くじほど逆進性の強い税金はない

    少し前に、こちら(シアトル)のラジオで、「貧乏な人ほど、もっとも割の悪いギャンブルである宝くじを買う」というニュースを聞いた。純粋に期待値を見れば、ラスベガス(95〜99%)>競馬・競輪(約75%)>宝くじ(約40%)の順であり、宝くじほど割の悪いものはない。 にも関わらず、宝くじを買う人が多いのは、「一攫千金」の可能性があるから。しかし、一回の賭けでは36倍にしかならないルーレットでも、掛け方を工夫すれば、「勝つ可能性は低いが、万が一勝った時には億万長者になれる」賭け方はあるし、宝くじよりもはるかに期待値は高い。 ちなみに、宝くじの収益は米国でも日でも大半が地方自治体に入る。「形を変えた」税金なのである。所得税や消費税を増やすことは国民の反感を買うので、現政権にとってとても不利である。しかし、宝くじならば、税金には見えない上に、選挙に良く来るような人(すなわち、期待値を計算出来る人、宝

    girled
    girled 2012/04/06
    あ、公が運営してるソーシャルゲームみたいなもん?
  • TOWA TEI on Instagram: "#ymo #yukihirotakahashi #towatei_archives"

    523 likes, 28 comments - towatei on June 21, 2015: "#ymo #yukihirotakahashi #towatei_archives".

    TOWA TEI on Instagram: "#ymo #yukihirotakahashi #towatei_archives"
    girled
    girled 2012/03/31
    コレはいい写真だー。まさしくファミリー写真って感じでいいね。
  • 珍屋、80歳近い常連さん

    珍屋 レコード(MEZURASHIYA) @mezurashiya 80歳近いだろう常連さんご来店。エスターフィリップスと同時に非人間的な電子音がピーピーいう音楽が聞きたいとの事なのでクラフトワークの放射能をお勧めしたら、買っていかれました。あとCANにも興味津々でした。立1。 2010-09-16 16:01:37 珍屋 レコード(MEZURASHIYA) @mezurashiya 80歳近い年配の常連さんが来店。「クラフトワークみたいな非人間的な音楽を聴かせろ」というのでジャーマン・ロック系をいろいろ薦めても反応がなく、ヤケクソでルー・リードの『メタル・マシーン・ミュージック』を聴かせたら、「これは意外といいゾ!」ということでまさかのお買い上げ!立1。 2010-10-14 14:47:29 珍屋 レコード(MEZURASHIYA) @mezurashiya 先日購入したルー・リード『

    珍屋、80歳近い常連さん
    girled
    girled 2012/03/05
    レイハラカミあたりもいけそうな気がするなあ。音楽好きのおじいちゃん、いいなー。