タグ

*elevate_myselfに関するgrass7269のブックマーク (20)

  • 16歳で起業して4年間やってきて思うこと | もっちブログ

    19歳、最後の記事です。 きっと誰にでもある、 でもなかなか思い出せない種類の、小さなエピソード 10年くらい前、僕が小学生5年生か6年生のときですが、当時まわりで流行っていた遊戯王カードを十数枚ほどランダムに寄せ集めて封をしたオリジナルパックを、近所や学校の友だちに200円か300円で売っていました。レアカードも入れてほぼ均等に妥当なレートになるよう商品設計を心がけていましたが、たまに大当たり(紙切れ1枚で例えば3000円のレアリティがあるものも結構多く存在します)が出るので、商品としてけっこう魅力のあるものでした。今思えば、すでにあるものを再編成して付加価値をつけて売るという、僕の人生初めてのビジネスでした。小学校の卒業文集では、学年で一番足が速くてスポーツ万能な親友が「プロ野球選手になって1億円で契約する」と書いていた夢のとなりに、僕は「年商5億の会社をつくる」と書いていました。正直

    grass7269
    grass7269 2011/04/01
    尊敬するし、刺激にもなる | ただ、彼は彼で、自分は自分。安易な鵜呑みは自己を滅ぼしかねない | ある意味で、彼のような人が社会のスタンダードになったら、怖いと感じる。
  • すごい物を見てもへこたれない人

    友人が、物凄く絵が上手いんだけどさ。 でも最初は下手だったんだよね。たいしてうまくない自分より下手だった。 でも急激に成長してる。今はもうホントに上手い。絵で仕事もしてる。 2chのスレでもよくある、「上手い人見て凹んで描けなくなった」とかいうやつ。自分も上手い作家さんとか見たりするとああいう気持ちになったり、年下なのに上手いのとか見るとホントへ込むんだけど、どうやら友人はそういうのが無いっぽい。前その辺語ってて判明した。 「できない」って思わないみたい。なんか。 すごい人見ると、即座に「そうなるにはどうすればいいか」「自分に何を+すればそうなれるか」「そして+する方法は何か」を考えてる。 だからすごい人を見たほうがモチベーションとか上がる。みたい。 目標が目に見えて分かるから寧ろ嬉しいらしい。 年下で上手いとか見ても、考え方が根から違う。自分は「年下でこんなに上手いとかマジ死ぬwwww

    すごい物を見てもへこたれない人
    grass7269
    grass7269 2010/07/14
    「基本的に「出来る」と考えてる」
  • 少しでも写真をうまく撮るためのコツをまとめたサイト25選*二十歳街道まっしぐら

    さあそろそろみなさんゴールデンウィークに入るのではないでしょうか。 もうすでに12連休やっほい!って言ってる方もチラホラ。 ゴールデンウィークは天気がよく行楽日和になりそうです。 家族や友人,恋人と色んなところへ遊びに行く方もいるでしょう。 カメラでパシャリと思い出を写真に残したいですよね。 一眼レフ・コンパクトカメラでの撮影方法、 上手に撮るための方法などをまとめたエントリーがたくさんありましたので、以下にまとめました。 誰でもすぐにできるような簡単なものもありますので、ぜひ試してみてください!

  • Le Hotel Oceanus:写真の撮り方・その1

    ちまたで大流行のトイカメラですが、あちこちのBlogでカメラは買ったけどなかなか思うように撮れない、絞りやシャッタースピード、ISOの設定までなんだかちんぷんかんぷん、というエントリーをよく目にします。 ネット時代だから、いろいろなサイトで懇切丁寧に記述してくれているところはたくさんありますが、せっかくですので僕なりに写真の撮り方を少しだけ解説してみたいと思います。難しいことは書きません。小学校低学年レベルを心がけます(まあ、怒らないで、気を悪くしないで)。 写真の撮り方なんてわかってるよ!なんて言う人は、僕がもし間違ったことを書いていたらご指摘くださいね。 幸い僕はLOMO LC-Aを持っているので、LC-Aを中心に解説をしてみます。記述の中にわからないことがあったり、言葉自体がわからなかったら、遠慮せずにじゃんじゃん聞いちゃってくださって結構です。写真の理屈は意外と簡単。理屈さえたたき

    grass7269
    grass7269 2009/04/08
    ちゃんと写真を学び直そう
  • 東京フォト散歩

    Infoseek, およびInfoseekロゴは 楽天株式会社の商標です。 これら以外のマークは、それぞれ関係各社の商標および登録商標です。 Copyright (c) Rakuten, Inc. All Rights Reserved.

    東京フォト散歩
    grass7269
    grass7269 2008/12/26
    写真展情報を掲載
  • ボーイズバー店員のスキルが凄い - 凹レンズログ

    忘年会後に、友人がボーイズバーなる所に行こうと誘ってきた。彼曰く「ボーイズバーはホストみたいな店員がいるバーで、キャバ嬢なんかが店員を目当にいっぱい来るから、女の子をゲットできる」ということらしい。店に着いて中を見渡すと、ホスト系の男(店員)が5〜7人、ケバい女の子客12〜15人、一般の男性客3人程度が入っていて結構盛り上がっていた。ホスト友人などがいない自分にとっては、店員のコミュニケーションスキルが凄く新鮮だったので覚書。 彼らの話し方は、普段オレが使っているものとはカナリ異質だった。 ノリが良い、すごくノリが良いんだ。おそらく戦略的に。 もう少し具体的に行動レベルに落として書いてみる。 喋りの形 基的にはボケとツッコミの世界(店員が7割りボケ、3割ツッコミ) ボケ、ツッコミ、声かけ、の時は店員の声が大きくてハッキリしている 例え間違っていても言い切る形で話すので自信がありそでドッ

    ボーイズバー店員のスキルが凄い - 凹レンズログ
  • web photography now - web photography now

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    web photography now - web photography now
  • 教えて!goo 1人暮らしの大学生が手軽に作れる料理レシピ

    私も大学時代一人暮らしをしてたので、よく分かります。 さて、一人暮らしで一番多いパターンは、冷蔵庫に飲み物位しかなく、そして、お米は眠っている状態(笑)ですから、まず、冷蔵庫にべ物を増やしていくことです。得に冷凍庫は使いまくりましょう(笑) さて、お昼に簡単に作れる物ですが、例えば、チキンサンドイッチです。フライパンで焼くのは、鶏の胸肉だけ。市販で売っている照り焼きソースなどを使って、鶏肉をフライパンで両面焼いて、それで、お好みでレタスとトマトとスライスしたたまねぎを、トースターで焼いたパンの間にはさみ、パンには、マヨネーズをぬってそれでいただきます。サンドイッチと一緒に、野菜を添えてべてみましょう。野菜は、面倒だったらレタスだけで、それでお好みのドレッシングと一緒にべてみてください^^ それから、次は、ちょっとおしゃれにピタブレッドを使います。中には、鶏肉とシーザーサラダをいれるだ

    教えて!goo 1人暮らしの大学生が手軽に作れる料理レシピ
  • blog.genxx.com

    Ricoh GX100 / Light. 遺伝のことを大して理解していないのに、「遺伝が心に影響を与えている」と聞くだけで口角沫を飛ばして噛みついてくる超バカな院生に腹が立ったので、こんな記事を書いていますが。これくらいは前提として共有してくれ。前回の記事では、環境や時間が遺伝子に働きかける側面を紹介し、「遺伝なんだからいくら努力しても一生変わらないねーよ」という遺伝観が必ずしも正しくないことについて書きました。もともと、安藤さんの『心はどのように遺伝するか』から3記事を立てようと思っていたので、今日はその第2弾です。同著の「遺伝概念をめぐるさまざまな誤解を解く」という項(pp.218-240)は、きわめて有益であると感じたので、その内容を紹介します。第3弾(次回の記事)で、自分の遺伝に対する思想的立ち位置について、書いてみようと思っています。 >>Read the rest of th

  • 【WWD JAPAN】最新ファッション&ビューティ情報

    毎週月、水、金に注目コンテンツをお知らせするメールマガジンをお届けします。 今ならデジタルデイリーの1週間試し読みもご利用いただけます。 ※ @icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。

  • www.photolinks.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • Page Not Found :(

    Not found :( Sorry, but the page you were trying to view does not exist. It looks like this was the result of either: a mistyped address an out-of-date link

    grass7269
    grass7269 2008/10/13
    気になる。短期間のアルバイト/ボランティアとか、多くの経験を積みたい所
  • 飯沢耕太郎の写真談話

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • 速読が出来る方にお尋ねします。 あなたが ・速読が出来るようになった本(または方法) ・どのぐらい速くなったのか ・速読が出来た事を実感するまでにかかった…

    速読が出来る方にお尋ねします。 あなたが ・速読が出来るようになった(または方法) ・どのぐらい速くなったのか ・速読が出来た事を実感するまでにかかった時間 ・現在のを読むスピード などを教えてください。 (似ている質問もありましたが、体験談を詳しくききたいので再度質問させていただきました)

  • 20世紀音楽の世界(現代音楽入門)

    20世紀音楽の世界(現代音楽入門) 20世紀音楽の世界 〜現代音楽って何?〜 最近,クラシックの演奏家やBGMでも20世紀の音楽 を取り上げる機会が多くなっています。 その反面,20世紀の音楽の情報は不足していて 「現代音楽って聞いていて難しい音楽のことでしょう? ちょっと聞くのをためらうよね?」 と思われる方が多いのが実状です。また現代音楽 に興味を少しもって現代音楽の解説書やホームページ を読もうとしてもそれらは音楽をある程度知っている人 向けに作られているので 普通の人にはあまり面白味がないのです。 確かに現代音楽には 聞き難い曲もあるけれど歴史や時代背景 を知ると非常によくわかることも事実です。 ここでは現代音楽がどういう事情で出来たのか 歴史を追って解説します。お勧めの曲や 代表的な作曲家も紹介しますので,もし現代音楽に 興味が出てきたらぜひ一回聞いてみて下さいね。 20世紀音楽

  • 京都精華大学

    2024.03.07 イラストコース教員のあおきひろえによる絵『はるなつあきふゆ おいしい おてつだい』が出版。原画展が開催されます。

    京都精華大学
  • texture : text archive

    ページ内検索(javascript) [凡例] [掲載時タイトル:サブタイトル(内容)/掲載媒体:掲載頁:ライセンス] ●…公開 ◆…クリエイティブ・コモンズ・ライセンスによる公開 ○…非公開 写真集表紙などの画像は、amazonにリンクしています。 ショートカット □2019 連載  考える一冊、読めばスキルアップ、広田尚敬 “神様”の少年時代 □2019 その他 □2018 連載  考える一冊、読めばスキルアップ、広田尚敬 “神様”の少年時代 □2018 その他 □2017 連載  考える一冊、読めばスキルアップ □2017 その他 □2016 連載  考える一冊、読めばスキルアップ □2016 その他 □2015 連載  スキルアップ、ハイパーメデイア・エッセイ □2015 その他 □2014 連載  スキルアップ □2014 その他 □2013 連載  スキルアップ、われら写真仲間

  • INTERVIEW バックナンバー ● PHOTOMORE / FUJIFILM

    富士フイルムが提供する女性のためのスタイリッシュな写真サイト「フォトモア」。写真をステキに飾るアイデアや上手に撮れるヒント、アートを鑑賞しながらお茶できるカフェギャラリーなど、写真を中心としたオシャレで楽しい情報が盛りだくさんのwebマガジンです。写真に興味がある、趣味で楽しんでいる、これから始めたい、すべての女性たちにお薦めのサイトです。

    grass7269
    grass7269 2008/10/02
     写真家、インタビュー
  • Nikon | ウェブギャラリー

    68人の写真家が選んだ、それぞれの“5枚”。 ここに掲載されている340枚の写真には、一作品ごとに 写真家の深い想いが込められています。 作家自らの解説と合わせて、十人十色、多様な感性をお楽しみください。

    grass7269
    grass7269 2008/10/01
    68人の写真家による
  • ウラ写真新世紀 写真家サイトリンク

    なんとなく写真家サイトのリンク集です。 荒木経惟http://www.arakinobuyoshi.com/ 伊奈英次http://www005.upp.so-net.ne.jp/eiji-ina/ 今井智己http://sky.zero.ad.jp/tomoky/ 片山博文http://www.katay-ph.com/vs/ 川内倫子http://www.foiltokyo.com/rinko/rinkodiary.html 向後兼一http://www.kenichikohgo.com/ 小林紀晴http://www.kobayashikisei.com/ 南條敏之http://www.h3.dion.ne.jp/~frontar/ 難波http://www.nanbaweb.com/ 安達康介http://www.adachikosuke.com/ Masaya Okahttp:/

    grass7269
    grass7269 2008/06/04
    写真家を知るために。不確定多数もいいが、やはり著名な写真家から。上から順に。
  • 1