タグ

tvに関するgrass7269のブックマーク (6)

  • ワラノート:池上彰の煽り耐性は異常

    池上彰の煽り耐性は異常 2010-07-11 1 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:42:22.62 ID:xNvC3VaU0 あめぞう時代からの古参と言われても素直に信じるレベル 名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:43:11.01 ID:GUX9xcEq0 >>1 いいスレッドですね! 5 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:45:15.84 ID:YOqs5n4z0 勝間和代「は?」 6 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:45:25.23 ID:QHwzrlWv0 死ねよって言ったら 「それは刑法第◯条の◯◯罪に問われる可能性があるんですねぇ!」 とか言ってきそう 7 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/

    grass7269
    grass7269 2010/07/19
    これは、流行る。
  • http://www.kajisoku.org/archives/51390174.html

    grass7269
    grass7269 2010/03/08
    チョット興味がわいた、どうしてくれるんだw
  • 「ロンドンハーツ」有吉弘行の格付け十人斬り - テレビの土踏まず

    2日放送のテレ朝系「ロンドンハーツ」は恒例「格付けし合う女たち」。 テーマは「男を見る目がなさそうな女」です。抽選で指名されたオアシズ大久保佳代子が独自の「格付け」のランキングとその理由をひととおり発表したあと、街頭で成人男性に聞いたアンケートの結果が発表される流れになっています。 今回ひとつ大きく趣が違ったのは、大久保による発表が終了した後、途中からなぜか来そこにキャスティングされていないはずの有吉弘行が番組に加わったことです。他の収録があってたまたま局に来てたところを「有吉にも格付けしてもらおうよ」と急遽呼んだらしい。 スタジオに入る前に独自の「格付け」をササッと仕込んできたという有吉。スタジオの女性タレントについて、「男を見る目がなさそうな女」という観点から、10位から1位まで一気に論じていきます。 一瞬で刀を抜いて次々と相手を斬るそのスピード、瞬発力、角度、切れ味。まるで達人の技

    「ロンドンハーツ」有吉弘行の格付け十人斬り - テレビの土踏まず
    grass7269
    grass7269 2010/03/04
    リアルタイムで観てたが、「ぶっちゃけ」と形容するどころではない、斬り具合を目撃した。有吉、というかロンハー、さすがです。
  • テレ東番組「ルビコンの決断」 「ウォークマンの逆襲」はやりすぎ

    「ウォークマンの逆襲」。そう題されたテレビ東京の経済ドキュメンタリー番組が放送された。携帯デジタルプレイヤー市場のソニーとアップルの攻防に焦点をあて、ソニーが4年8か月ぶりにトップシェアを奪還したという内容だが、「ソニーを持ち上げる内容で、いきすぎではないか」という疑問の声が上がっている。 わずか2週間で終わった「トップシェア奪還」 2009年1月~10年1月の携帯デジタルプレーヤーの販売台数シェア推移。ソニーは09年秋に一瞬逆転したが、その後はアップルに首位を譲ったままだ(データ提供:BCNランキング) 問題の番組は、テレビ東京が2010年1月21日に放送した経済ドキュメンタリー「ルビコンの決断」。ビジネスの世界の劇的な人間模様を「再現ドラマ」で伝える番組だ。公式サイトによれば、 「人生を賭け、会社の存続を賭け、新しい時代を切り開いていった人たちの "決断"をドラマチックに描き、見ている

    テレ東番組「ルビコンの決断」 「ウォークマンの逆襲」はやりすぎ
  • asahi.com(朝日新聞社):最上義光、悪役やめて NHK「天地人」に山形やきもき - 文化

    最上義光、悪役やめて NHK「天地人」に山形やきもき2009年1月4日7時48分印刷ソーシャルブックマーク 4日、スタートするNHK大河ドラマ「天地人」で、山形城主・最上義光がどう描かれるか、関係者が注目している。NHKはまだ配役や役どころを公表していないが、過去の大河ドラマでは悪役だった。今回、どの場面がどのように描かれるかで観光面への効果も変わる。関係市町はNHKに「舞台に我が町を」「文化人としての義光も描いて」と要望を重ねている。 先月13日、今井義典NHK副会長や天地人チーフプロデューサー、県や市町担当者が集まり、山形市で懇談会を開いた。関係市町にとって、義光がどう描かれるかは重大な関心事。主人公は上杉藩の重臣、直江兼続で義光は敵役に違いないが、扱われ方で観光へ波及効果が期待できる。 関係市町の担当者はまず、最上軍と兼続率いる上杉軍が戦った慶長5(1600)年の慶長出羽合戦をドラマ

  • ASCII.jp:テレビの未来|石井裕の“デジタルの感触”

    そのことを特別に誇りに思ったり、あるいは恥ずかしいと思ったことは今までなかったが、普通の人から見るととても奇異に映るらしい。テレビを持たない理由は、単純にその必要性を強く感じないからである。 刻々と変化する世界の情報は、インターネットから愛機PowerBook G4を通して入って来る。コンピューターは、ネット上の複数の情報ソースへの同時並行アクセスを、スムーズにサポートしてくれる。 サーチエンジンとマルチウィンドウ、ウェブブラウザーのタブ機能(FirefoxやSafariで「command」+「T」キーを押すだけ!)やブックマークを駆使することで、情報収集と分析、加工編集のスピードにおいて、コンピューターはテレビを大きく引き離す。積極的に情報を追い求めるユーザーにとっては、コンピューターが可能にする情報への「ランダムアクセス」と「サーチエンジン」が強い味方になる。 一方、一度にひとつのチャ

    ASCII.jp:テレビの未来|石井裕の“デジタルの感触”
  • 1