タグ

ブックマーク / www2.hamajima.co.jp/~tenjin (1)

  • ダイナビーの力学・Part1

    ダイナビーの力学・Part1  (PDF版672KB) 神奈川県立湘南台高等学校・山明利 【0】はじめに ダイナビーというおもちゃ(スポーツ用品?)のことはすでにご存じと思います。野球のボールぐらいの大きさのプラスチックケースに黒くて重い回転子が入っていて、握った手首をうまく操作すると回転子の回転数がしだいに上がっていき、やがて毎分数千回転に達してブンブンうなりだすものです。この音が蜂の羽音のようなのでDynaBeeと命名されたのでしょう。このとき、握っている手首が感じる負荷もしだいに増大するためリストを鍛えるトレーニングにもなるというものです。 私が初めて見たのは20年近く前のことだったと思いますが、アメリカで開発されて流行し、日に渡ってくるまでのタイムラグを考えると、水ロケット並みに古典的なおもちゃの部類に属すると思います。当初数千円していたのですが、この海賊版がこのごろずいぶん格

    henno
    henno 2009/07/31
  • 1