タグ

ブックマーク / baku89.com (4)

  • ベナール・セルを撮る | 麦 Baku

    最近、仕事でベナール対流という現象を撮影する機会がありました。Wikipediaによると「薄い層状の流体を下側から均一に熱したときに生じる、規則的に区切られたセル状の対流構造」とのことですが、要するに味噌汁を放っておくとモワモワと流れ始めるアレです。 以前からご一緒したかった映像作家の小野龍一さんと相談しながらあれこれと試行錯誤していました。高価な機材無しに、さながらジェネレーティブ・アートのような面白い画が撮れるので楽しいです。ジャンルとしての流体系ムービーに「熱対流」という新しい方法論を提案できたように思えて嬉かったので、撮影方法をメモしておきます。 Outline 必要なもの シリコーンオイル以外は東急ハンズで揃います。 ホットプレート シリコーンオイル 金属粉(真鍮粉、アルミ粉など) シャーレ 撮影方法 シリコーンオイルに金属粉を適量混ぜる ホットプレートの上に置いたシャーレに、2

    ベナール・セルを撮る | 麦 Baku
    hopekuson
    hopekuson 2018/05/11
  • 映像作家100人 2018 ティザー映像メモ | 麦 Baku

    映像作家100人2018のティザー映像を作りました。toiret statusさんの音が最高過ぎたので、久々にキュインキュインなモーションを組んでみました。 この1ヶ月の習作を上手く投入できて、満足感のある作り方が出来たのでメモ。今回は使い慣れないソフトやプラグインを雑にこねくり回しただけで、何も大したことはしてないのですが、その大したことなさも含めて誰かの参考になれば。 TL;DR カラーパレットの代わりにグラデーションを用意Readyでイモムシみたない模様を作ったジェネったテクスチャはポストエフェクトで大分見え方をこねくり回せるOctane Rendererから吐いた画像をトーンカーブでグジャグジャにした Outline カラーパレット 通常のカラーパレットではなく、Illustratorで作ったグラデーションを随所に使いまわすことで色味の統一を図っています。REEL 2017と同じ考

    映像作家100人 2018 ティザー映像メモ | 麦 Baku
    hopekuson
    hopekuson 2018/05/08
  • Making of imai – Fly ft. 79, 中村佳穂 | 麦 Baku

    この夏、3ヶ月くらい北海道の実家に戻っていました。基的に自動車免許を取って遊んでいただけなのですが、一方で勉強したり習作したり、わりと色々やってました。その中で最終的にできあがったのがgroup_inouのimaiさんのMV、Fly feat. 79, 中村佳穂です。 このビデオに取りかかるまで、色々な意味で仕事や制作に関してダウナーになっていまして。なんというかとても久しぶりに、自分にとって心地いい作り方で作品と呼べるものを作ることができたような実感があって、メイキングをしっかりとドキュメンテーションしたい気持ちになれたので真面目に書いていこうと思います。同業の人向けです。 Outline TL; DR とはいえ、作り手的にとりあえず気になるのは「コマ撮りなのにどうしてカメラがぐりんぐりんと動いているのか」の一点かと思います。結論からいうと、カメラの位置とアングルをVive Track

    Making of imai – Fly ft. 79, 中村佳穂 | 麦 Baku
    hopekuson
    hopekuson 2018/01/10
    この人だけはほんっっっまにすごい、10年後とかにものすごい存在になってそう
  • Making-of: group_inou – EYE | 麦 Baku

    公開した後になって、この方のツイートでtakramさんの記事を知りました。やってる事はかなり近いです。ただ、canvasの中身をローカルに保存する処理のみ、Node.jsの fs.saveFile() 使いました。ブラウザ内からNode.jsのモジュールを直に呼び出すために、NW.jsなるものを使いました。Node.jsでネイティブアプリを作るためのフレームワークで、ちょうどElectronの競合にあたります。使い方も割と簡単。多分APIとか絡めてジェネ的に映像素材を作るためのフレームワークとして今後もかなり使えそうです。何よりHTML+CSSUIが組めるのが便利。 データの埋め込み Hyperlapse.jsを使って保存した連番をPremiereで編集したものがこれ。 下の方にある赤と緑のQRコードのような領域には、保存をかけたパノラマの各種情報が埋め込まれています。 { "id":

    Making-of: group_inou – EYE | 麦 Baku
    hopekuson
    hopekuson 2016/06/10
    すごいとしかいえない
  • 1