タグ

アウトドアに関するiasnaのブックマーク (64)

  • 朝活で登山。山頂で朝飯がてら、山コーヒー&山ごはんを楽しんできました【エクストリーム出社】 - ヘソで茶をわかす

    このところ、仕事が忙しくてやりたいことが全くできずにいました。 とにかく遊びに行きたい。アウトドアなことがしたい。でも休みが取れないためになかなか時間が作れません。 このブログだって、もともとは地元の観光情報などを書いていきたかったのに、写真を撮りに行ったりする時間もなかなかとれずにいたために、「晩飯に〇〇喰いました。」みたいな、「どうでもいいわ!」って内容ばかり… どうにかせねば… そう考えて、ひねり出した答えがコレです。 朝活 今でも朝はジョギングをしていますので、その時間をもう少しだけ前倒しし、さらにジョギングではなく他のことに当てれば、満足はできないまでも、そこそこ楽しく過ごせるのではないかと考え、昨日、試しに実践してみました。 以下、タイトルのとおり、朝登山&山頂朝ごはんの様子です。 桑原城址 20分で登れる低山登山 朝6時。私はとある史跡に向かうため、登山道前にいました。国道2

    朝活で登山。山頂で朝飯がてら、山コーヒー&山ごはんを楽しんできました【エクストリーム出社】 - ヘソで茶をわかす
  • フィンランド発祥の丸太ストーブでジビエ料理を食べる - じゃじゃ嫁日記

    どうもお久しぶりです。ここの所忙しめで描く時間がとれずにご無沙汰となってしまいました。 さて、嫁が突然「見に行く」と言いだしたので、丸太ストーブの実演が行われるという小田原市国府津にあるボルダリングジム「ロック・フィールド」へ行ってきました。 実演は店舗のスペースを借りて行われ、店舗自体はあまり関係がありませんでしたが、小田原近郊にもボルタリングできる所があるんですね。天然の崖は多いんですが。 今回丸太ストーブの実演をされていたのは、小田原市で林業を営んでいる新月さんという会社でした。仕事柄丸太が手に入るんですね。 これがその丸太ストーブ用の丸太。フィンランド発祥なんだとか。ちなみに生木ではなく、3年程寝かしてあるそうです。水分が抜けているので持ってみると意外に軽い。 中心だけくり抜いてあるのや、十字の切れ込みが入っているのもあり、1種類ではないんですね。 いよいよ実演。中腹に空いている四

    フィンランド発祥の丸太ストーブでジビエ料理を食べる - じゃじゃ嫁日記
  • もうキャンピングカーで消耗してるの? - おまきざるの自由研究

    生活インフラただ乗り厳禁 結局生活インフラただ乗りしてた 道の駅は車中泊用施設ではない トイレ・水問題 ゴミ問題 キャンピングカーは家じゃない おわりに:もうキャンピングカーで消耗してるの? 生活インフラただ乗り厳禁 ほぼブクマ(はてなブックマーク)の動きが終息したので,そろそろ雑感を書く頃合いでしょうか. 新卒フリーランスおよびはてなブログから強制非公開(自主移転?)でおなじみの八木仁平さん(以下,八木氏)が,キャンピングカー生活について語っていました. キャンピングカーで生活できるの?住んでみて分かった10のこと - やぎろぐ 生活インフラただ乗り厳禁記事を書いた手前,このエントリーでは八木氏のレビューを読んだ私の雑感を書き連ねました. browncapuchin.hatenablog.com さて,八木氏はキャンピングカー生活において,「生活インフラただ乗り」をしていたのでしょうか?

    もうキャンピングカーで消耗してるの? - おまきざるの自由研究
    iasna
    iasna 2016/07/12
    “生活インフラにただ乗りする人の根っこには「自分さえ良ければそれでいい」という思考がこびりついている”←ほんこれ。
  • 生活インフラただ乗り厳禁!新卒フリーランスはキャンピングカーマナーを守ろう- おまきざるの憂鬱

    はじめに 公共駐車場に居座らない 盗電しない ゴミは家まで持ち帰る そのへんで下水処理しない 生活インフラただ乗り厳禁 はじめに つい言っておきたくてブクマしてしまいました・・・ 引用元記事は,ブログ主がはてなブログからBANされたためリンク切れです.内容は新卒フリーランスがキャンピングカー生活を始めるというもの. 彼はこう書いています. 東京で住めば引っ越しするだけでも50万以上のお金がかかります。 バカだ。 バカでしょ。 住む場所は金銭的な要因もからんで、思っている以上に人間を縛ります。 毎日同じ場所に帰るなんて非効率すぎる。 それよりも行きたい場所に行って、そのままそこに泊まれるようにすればいいじゃないですか。 キャンピングカーがあれば、車を停めたその場所が家なのです。 しかしながら,彼はキャンピングカーを停めても良い場所を知っているのでしょうか? 適当に停めたところで生活することが

    生活インフラただ乗り厳禁!新卒フリーランスはキャンピングカーマナーを守ろう- おまきざるの憂鬱
    iasna
    iasna 2016/06/03
    無法者が増えたら当然排除しようって動きをせざるを得ないよね。
  • 超簡単!Amazonダンボールで燻製チーズを作る方法 - たい焼き親子のキャンプブログ

    こんにちは、アウトドア好きな隊長です。 Amazonを利用してるとダンボールがたくさん溜まっちゃいますよね。 それ、捨てるのちょっと待って! 捨てる前にちょっと燻製作りを試してみませんか? 手順は超簡単なので是非みなさんも燻製にトライしてみてくださいね。 ただ、初回は段ボールが燃えた時のことも考え、何もない河原やコンクリートの上などでやりましょう。段ボールってかなり炎上しますので。 (慣れれば大丈夫なんだけどね) Amazonの段ボールで燻製作りに挑戦 ロケーション選び 誰でもできる燻製手順 網を段ボールにセッティング 燻製チップを充分に燃やす Amazon段ボールに道具をセット→燻製開始 ホットサンドを作ろう! まずは火の準備 トラメジーノの登場 具材をセット ホットサンド作成 ホットサンド完成! 燻製の結果やいかに? まとめ おすすめ商品紹介 ドラゴンフライ+燃料ボトル ALITE モ

    超簡単!Amazonダンボールで燻製チーズを作る方法 - たい焼き親子のキャンプブログ
  • チタンクッカーを使って職場で贅沢ごはん。昼休憩とは楽しむことと見つけたり - ソレドコ

    こんにちは、スラム尼崎と申します。アウトドア製品を使ったごはんの紹介が中心の「色々」というブログをやらせてもらっています。 みなさんは日々の休憩時間をどのような形で楽しまれているだろうか。休憩時間といえば、おそらく多くの方が昼休憩を思い浮かべるだろう。社会人、学生問わず、誰もが待ち望むうれしい時間だ。「昼ごはん」という愛すべき存在が、私たちに究極の癒しを与えてくれるのだから。 コンビニ弁当やカップ麺といった事でも、昼休憩という魔法のスパイスが加われば、その味は格別なものとなる。手作り弁当であればなおさらだ。 もちろん気の合う仲間とにぎやかに過ごすのも楽しい。しかし、昼休憩の最大の楽しみといえば、やはり「昼ごはん」ではないだろうか。 そこで今回は、私の昼休憩において最大の楽しみである「昼ごはん」を紹介しよう。要となるのは「チタンクッカー」というアウトドア用の小型鍋だ。昨年秋に偶然手に入れた

    チタンクッカーを使って職場で贅沢ごはん。昼休憩とは楽しむことと見つけたり - ソレドコ
    iasna
    iasna 2016/02/02
    すげぇあんなちいさなデスクで火扱って怖くないのか?!
  • スモークベーコン作るンゴ : お料理速報

    スモークベーコン作るンゴ 2015年10月23日08:00 カテゴリ料理作ってみたアウトドア 1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)12:01:38 ID:aWT 始まるよ! ※前スレスモークビーフジャーキー作るンゴ スポンサード リンク 3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)12:02:55 ID:IvY お、前にもスレ立ててた燻製ニキやな 4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)12:02:59 ID:RHd 見てるで 5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)12:03:09 ID:aWT 山の中電波弱いから、ゆっくりやっていくよ! 10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)12:06:07 ID:h2w 楽しそうだ 11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)12:06:22 ID:aWT まずは、

    スモークベーコン作るンゴ : お料理速報
  • [やじうまミニレビュー] こりゃスゲー! 絶対欲しい! 超コンパクト! 折り畳めるLEDランタン

    [やじうまミニレビュー] こりゃスゲー! 絶対欲しい! 超コンパクト! 折り畳めるLEDランタン
  • 夏は豊洲でリアルスプラトゥーン! BBQもできる大人の水遊び場がオープン

    ASOBIBAは2015年7月2日、夏季限定でオープンするサバゲーフィールド「ASOBIBA AQUA豊洲」の体験会を実施した。夏らしく水鉄砲を使うチーム戦のサバイバルゲームを楽しめる。開催期間は7月4日~8月31日で、店休日はBBQ営業に準ずる。

    夏は豊洲でリアルスプラトゥーン! BBQもできる大人の水遊び場がオープン
    iasna
    iasna 2015/07/03
    でっかい水鉄砲だなー!
  • 蚊が嫌う服、デング熱で人気 帝人の「スコーロン」使用:朝日新聞デジタル

    蚊などの害虫から刺されにくくなる帝人の生地が引っ張りだこだ。2007年に売り出され、アウトドア服などに細々と使われていたが、昨夏、デング熱の国内感染が確認されたこともあり、洋服各社からの問い合わせが急増。今年の販売量は前年の約3倍に伸び、商談は10倍以上に増えているという。 帝人の「スコーロン」は蚊などがとまると触角や足先に虫が嫌がる成分が伝わり、刺さずに逃げる。アース製薬が開発した気化しにくい防虫剤を、帝人の技術で極細の糸の表面にしっかりと接着し生地にした。20回洗濯しても、防虫効果が8割以上続くという。 アウトドア専門店の「エルブレス」は今年、スコーロンを使った服の品ぞろえを3倍にし、取り扱う店も3倍に拡大。広島県の服飾メーカーがスコーロンでつくった女性用ズボンは、テレビ通販で5月に紹介されたところ、約4万着が初日でほぼ売り切れたという。(伊沢友之)

    蚊が嫌う服、デング熱で人気 帝人の「スコーロン」使用:朝日新聞デジタル
  • ミニマリスト向け最強バック「Minaalバッグ」 | Exit Blog

    小さな荷物で旅にしたいとき、選ぶのに最も苦労するのがバックです。 インターネットには何百というタイプのバックが売られています。いろいろと買ったのですが、なんだか自分にしっかりくるバックが無くて困っていました。原因は主に2つあり、 ・アウトドア用になると登山のことしか考えていない製品しかない。 ・日常向けの製品は逆に機能性がまったく考えられていない。 よって機能性も重視されていて使いやすいバックがミニマリストが持つべきバックだと言えると思います。 ミニマリストと言ってまず第一に浮かぶのはスーツケースですが、国によっては車輪をコロコロ転がすのが条例違反の国もあるんですね。(街の静寂を乱すため。主にヨーロッパ) スーツケース以外で定番になってくるのはバックパック。 しかしこれ使ってみるとわかるのですが、腰ベルトが邪魔すぎる。変に中身が偏ってたりすると床に置いても立たなかったりするし、電車やバスの

  • 究極の引きこもり生活を実現できるコンパクトハウス「Ecocapsule」

    太陽光などの自然エネルギーを使ってエネルギーを作り出して、自然エネルギーを有効活用できるスマートハウスが急速に普及していますが、電気は太陽光発電と風力発電で作り出し、生活用水は雨水でまかない、コンパクトかつ快適な空間を作り出して、一度入ったら引きこもり必至のスマートハウスが「Ecocapsule(エコカプセル)」です。 ECOCAPSULE | Dwelling with the spirit of freedom http://www.ecocapsule.sk/」 これが究極の引きこもり空間を作り出すスマートハウス「Ecocapsule」です。Ecocapsuleは屋根に太陽光パネルを、前方に発電用の風車を搭載しており、電力を自然エネルギーでまかなうことができます。また、雨水を貯めておいて使うことも可能です。 もちろん扉と窓もあります。Ecocapsuleは全長4.45m×全幅2.55

    究極の引きこもり生活を実現できるコンパクトハウス「Ecocapsule」
    iasna
    iasna 2015/05/26
    どうせキックスターターだろと思ったら違った!!これはすごい。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • ニート大歓喜! 家から一歩も出ずに楽しめるアウトドア生活のご提案 - ソレドコ

    こんにちは。プロ無職のヨッピーです。 皆さん、最近出かけていますか? 僕は3月がやたらと忙しくて、神奈川、山梨、金沢、新潟、秩父、青森などを転々とさせられる旅芸人みたいな日々を過ごしていたため、その反動で一切家から出る気がしません。 今回の記事を作るにあたっても、楽天から「なんかやってくれ」みたいな依頼が来たのはありがたいのですが、 「よし、断ろう。家から一歩も出たくないし、そもそもAmazon派だし」 などと思いましてね。 そんな感じで渋る僕だったのですが、 楽天の担当者が「経費で好きなことして良いよ」って言ってくるので俄然やる気になりました。 皆さん、楽天は良い会社です。 早速パソコンで楽天を覗きに行く僕。 「ふーむ、なるほど。衣料品とかお取り寄せ品が楽天のストロングポイントだな……。死ぬほどいろんなものを売ってるし、いろんな企画が出来そうな気は確かにするけど、家から出たくないしなぁ

    ニート大歓喜! 家から一歩も出ずに楽しめるアウトドア生活のご提案 - ソレドコ
    iasna
    iasna 2015/04/17
    ロケットストーブすげー。製作方法がすげー。
  • 【画像】 ボッチ向け「1人バーベキューグリル」登場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ボッチ向け「1人バーベキューグリル」登場 1 名前: アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:05:01.07 ID:uVEdly9d0.net 寂しくなんか、ない! 「1人バーベキュー」に特化したコンパクトBBQグリルで旬の材を独り占めしよう ビーズのアウトドア用品ブランド「DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガー・アウトドア)から、1人用バーベキューグリル「SOLO BBQ GRILL(オヒトリサマバーベキューグリル)」が登場しました。お、オヒトリサマバーベキュー……。 「SOLO BBQ GRILL(オヒトリサマバーベキューグリル)」はアタッシュケース感覚でコンロなどの付属品を全て収納できる、A4サイズの超コンパクトBBQグリルです。ケースを開き、グリル網とトレイ(炭置き網)をセットするだけで準備完了。フィッシン

    【画像】 ボッチ向け「1人バーベキューグリル」登場 : 痛いニュース(ノ∀`)
    iasna
    iasna 2015/03/23
    スーツケースっぽいやつ、イイ!
  • 昭島にできたアウトドア系ショッピングモール「モリパーク アウトドアヴィレッジ」に行ってきた - I AM A DOG

    計画を知って以来、個人的に楽しみにしていた昭島のアウトドア系ショッピングモール「モリパーク アウトドアヴィレッジ」が先週末の2015年3月13日(金)にオープンしたので、早速覗いてきました。 「モリパーク アウトドアヴィレッジ」 日曜の午後、昭島駅前は大渋滞でした… アウトドアヴィレッジ施設内を歩いてみる:出店店舗など 「A&F COUNTORY」 「コールマン」 「Caravan」「Jack Wolfskin」 「SWANS」「Walking Forever」 「SALOMON」 「CONTOUR」 「Mountain Hardware」 「mont-bell」 「クライミングウォール」「PLAY」 「THE NORTH FACE」 「snow peak」 また来ます! 「モリパーク アウトドアヴィレッジ」 この施設が作られた昭島という立地は、首都圏からも1時間程度の通勤圏でありながら、

    昭島にできたアウトドア系ショッピングモール「モリパーク アウトドアヴィレッジ」に行ってきた - I AM A DOG
    iasna
    iasna 2015/03/18
    行ってみたい。
  • 走っても、濡れても、山を駆け抜けても大丈夫! スポーツバッグの最終形「OFFPISTE」|U-NOTE [ユーノート]

    西田宗千佳のトレンドノート:2つで十分…じゃない!増え続ける「スマホのカメラセンサー」事情 13時間前

    走っても、濡れても、山を駆け抜けても大丈夫! スポーツバッグの最終形「OFFPISTE」|U-NOTE [ユーノート]
  • カラビナも金具も使わない「アナログなハイテク」がすごいHummingbird Hammocks – geared【ギアード】

    三鷹のショップ「ハイカーズデポ」のオーナーにして、日初のUL入門書「ウルトラライトハイキング」(山と渓谷社)の著者。 今回ご紹介するのは Hummingbird Hammocks の Single Hammock という製品ですが、これ、ものすごく軽いです。体は実測で ※編集部注: 稿は土屋智哉さんの談話をもとに、編集部が文章化しています。 アウトドア用の軽量なハンモックというと、従来からよく知られているeno(Eagles Nest Outfitters)の製品では、SingleNest Hammockという1人用のモデルで約452g(メーカー値)。同社でもっとも軽いPronest Hammockで約369g(メーカー値)です。この重さだと、ツェルトと同じぐらい。となると、ウルトラライトハイカーからすると、うーん…となってしまう。重さが微妙なところなんです。 ハンモック自体は面白い

    カラビナも金具も使わない「アナログなハイテク」がすごいHummingbird Hammocks – geared【ギアード】
  • 自転車につけて大荷物を運べる「サイクルトレーラー」発売

    自転車に取り付けて大きな荷物を運べる「サイクルトレーラー DCR203-DP」を、ドッペルギャンガーが発売した。価格は税別2万2000円。 同製品は、自転車の後輪のハブ軸に取り付けてけん引する。約80リットルの容量で、アウトドアやスポーツ活動の際に使用する物品を運んだり、災害時に水や救援物資を運んだりできる。 日の狭い道路幅に対応するため横幅は70センチメートルとした。また各パーツを簡単に脱着できる構造のため、折りたたんで保管できる。リフレクターやポジションフラッグも標準装備。ジョイントバーの先端にグリップがついているため、トレーラーを自転車から外して、ワゴンとして使用することも可能だ。 折りたたんで保管できる リフレクターやポジションフラッグつき サイズは55×80×70センチ、最大積載重量は36キロ。20インチ~700Cの成人用自転車に対応する。 このようなトレーラーを取り付けた自転

    自転車につけて大荷物を運べる「サイクルトレーラー」発売
    iasna
    iasna 2014/09/29
    これで灯油36L運べるやん!
  • 秋こそ最高のBBQシーズンである① コスパ最高で絶対失敗しない火起こしの方法 - 自然でユルイライフスタイル

    収穫の秋。欲の秋。BBQに最高な季節の秋! 先日嫁と2人で毎秋恒例の日帰りBBQをやってきました。 せっかくですので、しばらくシリーズ物でBBQを楽しくする方法などを紹介してみようと思います。 記事概略 安く、速く、簡単にBBQで火おこしをする方法を紹介してみる。 火起こし任務を一瞬で完了させることで、男としての威厳をアピールできるようになることが狙い。 スポンサーリンク 火起こしのコツ・大まかな戦略 私がいつも採用しているのは、こちらの動画にある方法を、着火剤ありバージョンでアレンジしたもの。以前、ためしてガッテンでも紹介があったようで、ポイントを挙げると以下のとおり 細かい炭を下に敷く その上に着火剤を乗せる 着火剤を囲うようにして煙突状に炭を組む 火をつけて放置 失敗しない火起こしは、着火剤のチョイスと炭の置き方にコツがあります。 準備するもの 着火剤「文化たきつけ」or「ベスター

    秋こそ最高のBBQシーズンである① コスパ最高で絶対失敗しない火起こしの方法 - 自然でユルイライフスタイル