タグ

ネタと生活に関するiasnaのブックマーク (72)

  • 【昭和時代】昔、お風呂入る前に棒でかき混ぜてなかった?

    全自動のお風呂が一般家庭にも普及した現代ですが、昭和(平成初頭)の頃はお風呂に入る前に“棒でお湯をかき混ぜる”という文化があったのです。 フラ 𓉔𓍢𓂋𓄿𓅓𓄿𓈖 @FURASTAR きょう課長と二人で昔のお風呂は自動じゃなかったって話になって、「入る前棒でかき混ぜてた」って一言から、その手応えやお湯の音をワッと思い出して「まぜてた!」「棒で!」「私たち!」「お湯を」「お風呂で!」「入るとき!」「棒で!」みたいな大騒ぎになった。今思うと盛り上がりの理由は不明。 2017-06-28 22:11:48

    【昭和時代】昔、お風呂入る前に棒でかき混ぜてなかった?
    iasna
    iasna 2017/06/30
    やってたねぇ~~懐かしいw
  • うちのねこのウンコ事情

    洗面所にねこトイレがおいてあり、 大抵自分が朝顔を洗っている時に一緒についてきてウンコをするので 仕事から帰ってきたら部屋がウンコ臭いとかいうことは無い しかしたまに顔を洗っていてもウンコしない時があり そういうときはねこに 「いまウンコしなければ仕事から帰ってくるまでウンコを片付ける事はできない」 と話す そうするとハッとした顔をしてウンコをしはじめる 大変利口なだとおもっていたのだが 先日ねこが朝にうんこをしたことを自分が忘れており、帰宅後 「大丈夫か、朝ウンコしてなかったが便秘か?」 と聞くとハッとした顔をして少量のウンコをした だがよくよく思い出せば朝こいつウンコしてたわと思いねこに謝った しかしねこも言われた時俺ウンコしてなかったわみたいな顔してたし これはただ単にウンコという単語に反応してウンコしてるだけかもしれないな ただのバカだったのかもしれないな 飼い主に似て

    うちのねこのウンコ事情
    iasna
    iasna 2017/06/29
    うちのオス猫はニオイひとつしないほど巧妙に隠されるので掘り返すのがすごく心苦しい。「なにやってんだこいつ」みたいな顔で見られるし。
  • amazonプライム会員が超お得で便利!マンガで分かりやすく説明します! - orangestarの雑記

    (2017年6月29日追記) 2017年amazon6月30日から7月2日までの間、amazonプライムの入会費が2900円になるキャンペーンを実施中です! amzn.to internet.watch.impress.co.jp より。 通常3900円(月額プランだと月400円)なのであまりにもお得です。 また、7月10日18時から11日23時59分までの“プライムデー”では、数十万種類以上の商品を特別価格で販売されます。超お得なので加入、超おすすめです。 ↓入会はこちらから ↓また、amazonプライムの利点を分かりやすく漫画で説明しています。 amazonプライム会員があまりにも便利すぎて驚いた 先日から、amazonプライムに入って色々なサービスを使っています。 実際に使い初めて見ると、amazonプライムにあまり知られていないオプションが多く、またそれがお得で便利すぎて驚きました

    amazonプライム会員が超お得で便利!マンガで分かりやすく説明します! - orangestarの雑記
    iasna
    iasna 2017/05/27
    ラストそうくると思ったよww
  • はてなーってどこに存在してるの?

    会社の同僚やら友達からはてなって単語が出た事も無いんだけど? 電車で他人のスマホ見てもはてぶのアプリ使ってる奴とか皆無だし。 てか生活してて、はてなって単語さえ聞く事も無いんだけどネットだと結構使用人口いるっぽいし。 お前らどこに生息してるの?

    はてなーってどこに存在してるの?
    iasna
    iasna 2017/05/17
    常にはてなT着てるんだけど他のはてなーから話しかけられたことがなくてちょっとさみしい。
  • 下の階のインド人が毎晩歌っている

    それを勝手にエスニックなBGMとして聴きながら過ごしている あんまりにも気持ちよそうに歌ってるもんだから,そんなに嫌な気分にならない そもそも歌詞の意味が分からないから読書の邪魔にもならない しかし睡眠の邪魔にはなるのでノイズキャンセリングイヤホン付けながら寝ている SONY様様である

    下の階のインド人が毎晩歌っている
    iasna
    iasna 2017/04/24
    意味がわからなければBGMとして扱えるのか、なるほどー。
  • 自宅のポストによく入っている広告のマグネットの意外な再利用方法が目からウロコだった「うちも25枚くらいあるわ」

    オリテクさしだ @oritech ポストによく入ってる広告のマグネットが溜まりまくったので、ぜんぶ洗面器につっこんでぬるま湯にしばらく漬けて、広告部分を剥離。 pic.twitter.com/x1YjWeonKa 2017-04-03 21:37:47

    自宅のポストによく入っている広告のマグネットの意外な再利用方法が目からウロコだった「うちも25枚くらいあるわ」
  • 1人で初ラブホテルに行った

    初めてラブホテルに行った。ただし1人で。理由は興味位。聞いた話では、ラブホの内装の豪華さや部屋の広さはビジネスホテルの比ではなく素晴らしいという。しかも価格はビジネスホテルとさほど変わらず、宿泊せず日帰りなら「休憩」という扱いでさらに安くなる。豪華で安いとは、それだけで興味を惹かれるではないか。そんな素敵な施設たちが、どれも性行為のために建てられているというのもまた興味をそそる。では実際に行ってみようと思ったわけだ。(恋人を作って2人で行ったほうが楽しかろうということは承知しているが、恋するアテがないので1人だ。) まず地元のラブホを検索してみたが、どれも市街地から離れていて微妙に行きづらい場所にある。車があれば簡単なのだが、そのためには親の車を借りねばならない。行き先を親に尋ねられては面倒だから、やっぱりバスで行こう。早速バスに乗り、30分くらいして降りた。それからラブホまで1km以上

    1人で初ラブホテルに行った
    iasna
    iasna 2017/02/15
    文章うまい。真顔日記さんかなと思ったけど奥さんいるんだよな。
  • 年収1000万の人は埼玉に来ると幸せになれるよ

    こんばんは、埼玉のおっさんです。 京浜東北線沿線に分譲マンション所有してるんで資産価値高めキープするために埼玉アピールしとくわ。 http://anond.hatelabo.jp/20170201120618 FPの人と目黒の人の記事で誰もが気づいたように 1000万というのは何もしないには十分すぎる収入だけど、何もかもするには足りない収入。 そう、何をして何をしないか、よく吟味する必要がある収入ってこと。 何を吟味するか?ランチ?保険?光熱費?通信費?こづかい?酒? ちがうよね。こんなのは最後の微調整の話。額が小さすぎる。 老後貯蓄? それをへらすなんてとんでもない! 教育費? 都内、特に23区内で普通の公立中に進むには信念が必要。 普通に何も考えずに暮らしていると周りに流されていつの間にか中学受験をする羽目になるぞ。 親がそのつもりじゃなくても子供が「塾に通いたい」と言い出すからな。

    年収1000万の人は埼玉に来ると幸せになれるよ
    iasna
    iasna 2017/02/03
    埼玉は車必須だよ……モールに何で行くつもり??買い物して大量の荷物を手で運ぶの??
  • 【やじうまPC Watch】 暗黒物質は生活雑貨!? ~無印良品のサイトに、突如「暗黒物質」と「暗黒エネルギー」の解説コラムが出現

    【やじうまPC Watch】 暗黒物質は生活雑貨!? ~無印良品のサイトに、突如「暗黒物質」と「暗黒エネルギー」の解説コラムが出現
    iasna
    iasna 2017/02/02
    新製品でいれた真っ黒なコーヒーを見つめすぎてて宇宙の真理に到達してしまったに違いない。
  • 2年使った空気清浄機を掃除するためにフィルターを見たらある意味で悲しいことになっていた

    み @mi___c55 ちょっと待て待て待て 約2年間使っていた空気清浄機、そーいえばフィルター掃除全然やってなかった!!!って焦って掃除しようとした結果!!! これはwww2年間何していたんでしょうかね〜〜電力の無駄遣いですね〜〜 やっばめっちゃ笑ってるお腹痛い pic.twitter.com/ZPJMAq3tCa 2017-01-14 19:00:35

    2年使った空気清浄機を掃除するためにフィルターを見たらある意味で悲しいことになっていた
    iasna
    iasna 2017/01/19
    マジかよみんなwwwwってかカバーかかってても空気が流れるのすごいな?
  • 若者が子供を産まない理由

    子供を作っても良い環境が与えられないから作らない説、アレって嘘だよね? 正確には「子供を作ると、良い環境を与えられない自分の無能が露呈するので作らない」だよね? 自分の虚栄心が大切だから、その幻想を現実で壊されたくないだけだよね。 良いご家庭の子供は礼儀正しくて勉強も出来て字もキレイだよ。 クズ親の子供は礼儀知らずで勉強出来なくて字も下手くそで服は毛玉だらけ(特に今の季節は目立つ) 家庭環境も、勉強も、学費も、まともな親なら共働きで貯金もして捻出するんだよ。 なぜなら、子供がかわいいから。自分の人生が終わる時、引き継いでくれる存在だから。 自分勝手で楽しい時期なんて、80~90年の人生の前半くらいだよ。そして前半でキリギリスだったお前らに、人生の後半の寒さが突き刺さる事になる。 共働きはイヤ、同居はイヤ、残業はイヤ、家事は分担しろ、自分へのご褒美、結婚記念日、1年に1回は旅行とか、自分の欲

    若者が子供を産まない理由
    iasna
    iasna 2016/12/30
    で?それ言われてもなんとも思わないよ。結婚しか見てないようだけど離婚するバカも多いし。シングルマザーの家庭に接してもそれ言えるの?
  • キノコってなんであんなうまいんだよ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/03(土) 04:23:06.267 ID:YItyNDba0 うまみのかたまりだろ 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/03(土) 04:23:23.356 ID:YJ7vyRv8a わかりゅ 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/03(土) 04:23:27.025 ID:z3YimgXP0 うまみのかたまりだからだよ 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/03(土) 04:24:13.006 ID:YItyNDba0 >>3 やっぱそうだったのか 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/03(土) 04:24:00.370 ID:aCTOUF1ya バターとの相性が神懸ってるよな 7 :以下、\(^o^)/で

    キノコってなんであんなうまいんだよ
    iasna
    iasna 2016/12/06
    id:wattoさん礼賛スレ。
  • 川口市の鳩にえさをやるなという看板の鳩→川口市における鳩の定義の広大さを感じる件

    これは絶対に猛禽系の方だ。鳩とか、なんか穀物をべて満足する面構えではない。

    川口市の鳩にえさをやるなという看板の鳩→川口市における鳩の定義の広大さを感じる件
    iasna
    iasna 2016/09/07
    つまりだ、鳩にエサを与えると猛禽類が喜ぶし増えるしそうすると他の害も出てくるからとりあえず鳩増やすのやめとこ?ってことでは!!(とおまわし
  • 明日までにこの増田についたブクマの数だけ

    グリーンピースを使って旦那にいたずらをする。 理由:昨晩酔っ払って帰ってきた挙句、私が朝に楽しみにとっておいた窯出しプリンを勝手にべたから。 候補 ・ポケモンゲット!といいながら寝ている旦那の鼻の穴にグリーンピースを詰め込む ・お弁当の白米の代わりにグリーンピースを敷き詰める ・電車に乗っているであろう時間帯に、鼻にグリーンピースを突っ込んだ写メを送りつける(執拗に) ・味噌汁にグリーンピースをしのばせる ・卵とじの中身をほぼグリーンピースにする ・散々警戒させた上で普通に冷奴をだして中に入ってるんじゃないかと不安にさせる ・捕鯨反対と叫びながら体当たりする グリーンピースを選んだ理由はバリエーションに困らなさそうだから! 他にもやってほしいいたずらがあったらブコメに書いてね!できればべ物を無駄にしないやつで! わたしの人生を犠牲にしても忘れられないトラウマを植え続けてやる

    明日までにこの増田についたブクマの数だけ
    iasna
    iasna 2016/08/10
    水筒にぎっちりグリーンピース
  • 一人暮らしにも飽きてきたので、無口で料理上手な方とぬか漬けライフ始めました - 全力にゃんす!

    一人暮らしは気楽で快適だけど、誰かが帰りを待っていてくれるっていうのも悪くないなと思い始めた今日この頃。 ひとりぐらしも何年め? (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 作者: たかぎなおこ出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2015/10/13メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る 美味しいおかずが用意されていると尚嬉しい。 良いかげんごはん (オレンジページムック) 作者: たかぎなおこ出版社/メーカー: オレンジページ発売日: 2016/02/02メディア: ムックこの商品を含むブログ (3件) を見る だけどね、私は我儘だから仕事から帰ってまで誰かに気を使って話を聞いてあげたり、相手が望む言葉をかけたりすることにはもう疲れちゃった。 意識的にしろ無意識的にしろ、あまり自己主張せずに、ただそっとそばにいて欲しい。 少しくらい放置していても平気でいて欲し

    一人暮らしにも飽きてきたので、無口で料理上手な方とぬか漬けライフ始めました - 全力にゃんす!
  • 業務スーパーの「牛乳パックデザート」を堪能しすぎた

    あの「業務スーパー」にて最近、「牛乳パックデザート」なるヤバいものが発売されたので、堪能しすぎてみたいと思う。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:犬とズートピアをやる > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    業務スーパーの「牛乳パックデザート」を堪能しすぎた
  • 年に一度しか会わない親戚の子供にお年玉をあげる理由がわからない - Everything you've ever Dreamed

    「なぜ、年に一度しか会わない親戚の子供にお年玉をあげなきゃいけねえんだ!」と正月の不条理を嘆いて絶叫したら、からは「子供がいない私たちのお葬式をやっていただくためです」、母からは「あんたも子供のときに貰っていたでしょ」と極めて現実的な答えが返ってきた。 おかしい。僕自身が親戚から貰っていたお年玉についていえば、両親が長年に渡って親戚と冷戦状態にあったため、お年玉をくれる親戚が祖父オンリーだった期間が相当にあり、来貰えたはずのお年玉を貰えなかった。来月42才になるが僕はその悔しさを忘れたことはない。そういう積年の恨みつらみを込めて、母に、あなたのせいでお年玉を貰えなかった、と言ったら2016年元旦から喧嘩になってしまった。 しかし、親戚とはいえ、一年に一度程度しか会わない子供になぜ無条件に現金を渡さねばならないのか、納得いかない。僕ら夫婦には子供がいない。つまりお年玉は一方的に僕の懐から

    年に一度しか会わない親戚の子供にお年玉をあげる理由がわからない - Everything you've ever Dreamed
    iasna
    iasna 2016/01/03
    言われてみればあげる理由がわからんな。来た子(3人)もあざーすだけ言って、ずーっと3DSやってたし親はノートPC開いてなんかやってるし。
  • 神職「正月前にこれだけは言わせてほしい」そのお願いに驚きの声「罰当たりすぎる」

    こぼね🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @nemuribi 正月前にこれだけは言わせて…!毎年変なガイドさんが言ってらっしゃるけど、投げた御賽銭が注連縄に刺さると良いとか賽銭箱の前の神職まで届けば願いが叶うとか、ないです!御賽銭は賽銭箱へ。当たると涙出るレベルで痛いです。特に、烏帽子に当てると良いって言った奴、お前だけは許さん。 2015-12-11 16:13:28 こぼね🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @nemuribi 神社関係者です。 トランス差別・SW差別・宗教差別を含む全ての差別に抵抗します。反戦/歴史修正許さない。入管法改悪反対。LGBTQIA+。同性パートナーと公正証書作成済のノンバイナリー🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ スクショ等引用/転載は連絡会を通して下さい。

    神職「正月前にこれだけは言わせてほしい」そのお願いに驚きの声「罰当たりすぎる」
    iasna
    iasna 2015/12/13
    神社関係者の方に当てるとか罰当たりだぞ、、、
  • ママ友との会話がつらい - トウフ系

    ママ友というのは子供同士の付き合いが円滑になるためのお付き合いであり、オタクでコミュ障で空気が読めず気が付いた時には失言をしているのでママ友というセンシティブなお付き合いは非常に苦手だった。 苦手だが、息子がスポ少に入ってしまったのでママさん方の話題にある程度無難になじむ必要もあり何とか頑張っているものの、つらい。 私がインターネットをしたり漫画を読んだりアニメを見たりゲームをしたりしている間、他のママさんはドラマを見たりしている。もう生態系が違うと言っても過言ではない。私は豚なのに人間と話をするようなものであって相槌という鳴き声をブーブー鳴らすしかないのであった。 そうは言っても男児の親同士、ドラゴンボールだとかポケモンだとかバディファイトだとかモンハンだとかある程度私の好きなものの話題も登場する。これがつらい。ママ友に「私、バディファイトはダークネスドラゴンワールドなんですけど、何ワー

    ママ友との会話がつらい - トウフ系
    iasna
    iasna 2015/09/30
    “フォカヌポウ”←ワロタwww
  • 友達がブログが理由で離婚しそう

    久々に友達ランチへ行った。 友達の旦那はブログをやってる。いわゆるブロガーだ。名前は半匿名だけど(山田太郎 通称やまたろ みたいな)、Facebookに更新したと報告するし、ご近所にもよくブログのことを言っているらしいので、匿名性はない。 ブログで月に10万前後の収入があるらしい(とブログにかいてあるのをみた)。 友達は最近だるくなりやすいので、ナントカという3000円くらいのサプリを飲み始めたらしい(とブログで見た)。去年生まれた子供は、選ぶのに7つの理由を並べたベビーカー(ブログで見た)に乗せて連れてきており、この子は一時期夜泣きが激しく、それを理由に夫婦喧嘩をしたけれど、旦那が箱のとやらを読んで謝ったらしい(とブログで見た)。 子供にもう少し手がかからなくなったら、離婚すると彼女は言った。 何故?と聞くと、ブログが辛いらしい。 何か子供にあるとすぐブログに書く、物を買うときは私の

    友達がブログが理由で離婚しそう
    iasna
    iasna 2015/09/09
    子どもが手がかからなくなるまで耐えられるわけがない。