タグ

半導体に関するiasnaのブックマーク (6)

  • 令和05年最新版 日本の半導体産業の現状について

    台風で仕事が休みになりそうなので暇つぶしに。 3年くらい前に日の半導体産業の近況をまとめたのですが、ここ数年で政治家の先生たちが何かに目覚めたらしく状況が大きく変わりつつあるので各社の状況をアップデート。 前回の記事 https://anond.hatelabo.jp/20200813115920 先端ロジック半導体■ JASM (TSMC日法人) 熊工場:28nm, 22nm (工場稼働時) / 16nm, 12nm (将来計画) 日政府の補助金とソニー・デンソーの出資という離れ業により、業界人が誰も信じていなかったTSMCの工場進出が実現した。現在は建屋の建設が進んでおり、順調にいけば2024年内には量産開始となる。生産が予定されているプロセスはいずれも世界最先端に比べると古いものだが日では最先端であり、HKMG(ハイケーメタルゲート、トランジスタの性能を上げる技術)やFin

    令和05年最新版 日本の半導体産業の現状について
  • 茨城の半導体工場火災 国内外の自動車生産への影響は - BBCニュース

    自動車業界にとって最大規模の半導体メーカーである、日のルネサスエレクトロニクス(以下ルネサス)の工場で先週、大規模な火災が発生した。半導体不足が問題となっている中での出来事だけに、業界への長期的な影響が危ぶまれている。

    茨城の半導体工場火災 国内外の自動車生産への影響は - BBCニュース
    iasna
    iasna 2021/03/27
    えーなにこれ超やべぇんだけど取引先からなんの連絡もないんだが?!?!
  • 台湾PC大手エイスース、部品不足深刻「供給追いつかず」 - 日本経済新聞

    【台北=中村裕】台湾パソコン大手の華碩電脳(エイスース)が17日発表した2020年10~12月期決算は、純利益が前年同期比3.7倍の98億台湾㌦(約380億円)と、大幅に増えた。ただ新型コロナウイルス感染拡大でテレワークとオンライン授業が世界で一気に広がり、半導体など部品不足が深刻だ。パソコン需要に供給が大きく追いつかない状況が続いている。同期の売上高も27%増の1137億台湾㌦(約4400億

    台湾PC大手エイスース、部品不足深刻「供給追いつかず」 - 日本経済新聞
    iasna
    iasna 2021/03/18
    こりゃマジで深刻だな……
  • 米インテル、アルテラ買収を発表

    6月1日、米半導体大手インテルは、米アルテラを167億ドルで買収することで合意したと発表した。写真は2010年2月、米カリフォルニア州で(2015年 ロイター/Robert Galbraith) [1日 ロイター] - 米半導体大手インテルは1日、米アルテラを167億ドルで買収することで合意したと発表した。 買収価格は1株当たり54ドルと、5月29日のアルテラの終値に10.5%上乗せした水準。 インテルはパソコン(PC)向け半導体の需要が鈍るなか、データセンター向けの半導体など利益率の高い製品のラインナップを拡大したい考え。 アルテラの社は米カリフォルニア州サンノゼ。ネット検索のスピードを速めるプログラマブル半導体などを製造する。 関係筋によると、アルテラは4月にインテルからの買収提案を拒否していた。 半導体業界では前週、米アバゴ・テクノロジーズがブロードコムを370億ドルで買収すると発

    米インテル、アルテラ買収を発表
    iasna
    iasna 2015/06/02
    なーにーーーーーーーーー!!!
  • 富士通とパナソニック 半導体で新会社 NHKニュース

    大手電機メーカーの富士通パナソニックは、採算が悪化している「システムLSI」と呼ばれる半導体の事業を統合して新会社を設立し、この新会社に日政策投資銀行から数百億円の出資を受ける方向で最終調整を進めていることが明らかになりました。 デジタル家電や自動車などに幅広く使われる「システムLSI」は、開発と生産に巨額の投資が必要な一方、海外メーカーとの価格競争が激しく、各社で採算が悪化しています。 このため、富士通パナソニックの2社は、「システムLSI」の競争力を高めるため、両社の設計・開発事業を統合し、新年度・平成25年度にも新会社を設立する方向で最終調整に入りました。新会社には、日政策投資銀行が来月にも設立する「競争力強化支援ファンド」を通じて、数百億円を出資する方向で検討しています。 この事業統合には、当初、半導体大手のルネサスエレクトロニクスも加わることで交渉していましたが、現時点で

    iasna
    iasna 2013/02/01
    RENESASはじかれとるやんwwwwwどうしてこうなったwwww
  • エルピーダを2千億円で買収へ…米マイクロン : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    会社更生法下で再建を目指している半導体メモリー(DRAM)世界3位のエルピーダメモリを、4位の米マイクロン・テクノロジーが2000億円超を投じて買収する方向となった。 4日の入札で最も有利な条件を提示し、エルピーダ側が高く評価した。今年2月の破綻前から包括提携を目指していた日米連合がようやく実現し、DRAM市場の占有率で2位に浮上、サムスン電子など韓国勢に対抗する。 関係者によると、4日の2次入札でライバルの韓国のSKハイニックスは応札を断念、米中のファンド連合も条件面で劣った。このため、エルピーダの管財人は週明けの7日以降に優先交渉権をマイクロンに与え、詰めの協議に入る。

    iasna
    iasna 2012/05/05
    あらーこれは新展開!!
  • 1