タグ

天気に関するiasnaのブックマーク (4)

  • なぜ?空に一直線・・・青い帯、きのう夕方 各地で・・・ TBS NEWS

    4日の夕方、各地の空で見られた不思議な現象です。一直線に伸びたこの青い帯、一体、何なのでしょうか? 「車で走っていたら、空がすごくおかしいなって思って」 4日夜、三重や大阪横浜などの空で見られた1の青い帯。これは雲なのか光なのか、一体、どんな現象なのでしょうか。 これは4日午後7時ごろ、三重県内で撮影された映像。西の空から東の空にかけて1の青い帯が伸びています。 「空が一直線に青くなってて。ずっと端から端まで、その線が続いていたので。何か空が割れてて、めっちゃ怖いと思いました」(撮影した人) この不思議な青い帯は、三重だけでなく、大阪横浜など全国各地で確認されました。この直後に福島県沖で地震が起きたことから、SNSなどネット上では「地震の前触れではないか?」との声もあがりました。この現象は一体、なんだったのでしょうか。 「こちら薄明光線という現象です」(気象庁 気象研究所 荒木健太

    なぜ?空に一直線・・・青い帯、きのう夕方 各地で・・・ TBS NEWS
    iasna
    iasna 2019/08/06
    こんなに大規模になるもんなのか……?
  • あす29日(金)以降は東日本内陸で大雪のおそれ 平野部も雪か (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース

    あす29日(金)から30日(土)にかけて低気圧や前線が日付近を通過するため、東日の内陸で大雪のおそれがある。さらに関東の平野部でも雨に雪が混じる可能性が出てきたため、注意が必要となる。また、きょうは春のような暖かさの所でも、あすは再び平年を下回る厳しい寒さになりそうだ。 現在、九州の西に前線をともなった低気圧があり、その影響で九州や中国地方の一部ですでに雨が降り始めている。今後、低気圧は日の南岸を東へ進む予想で、雨の範囲は次第に東へ広がり、あすからあさってにかけては西日から東日を中心に広い範囲で天気が崩れる見込みだ。特に西日・東日では降水量が多くなり、太平洋側ではこの時期としては大雨となる所もある。 また、東日の内陸を中心に、あす29日から31日朝にかけて雪が降り、大雪となる所がありそうだ。雪による交通機関への影響や路面の凍結に注意が必要となる。 さらに最新の情報では、

    あす29日(金)以降は東日本内陸で大雪のおそれ 平野部も雪か (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
    iasna
    iasna 2016/01/28
    ぐはー、また雪かい!
  • 40年ぶりの大寒波襲来 西日本は3日分の食料確保を|ウェザーニュース

    解説 解説 解説 解説 解説 解説

    40年ぶりの大寒波襲来 西日本は3日分の食料確保を|ウェザーニュース
    iasna
    iasna 2016/01/22
    こいつはホンモノやな……
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    iasna
    iasna 2014/06/25
    70mmの厚さってかなりの重さだからまたガレージ破壊続出なんじゃなかろか。
  • 1