タグ

クラウドに関するinouetakuyaのブックマーク (7)

  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
  • ITpro SPECIAL:IBMクラウドマイスターに訊くクラウドの本当の実力と創造価値

    近年、企業におけるクラウドの取り組みはさらに加速しています。日IBMが調査したところ、2009年7月の時点で「クラウドを実施中または検討中」とする企業の割合は24%にすぎませんでした。しかし、2011年2月になると、それが倍以上の56%に拡大しています。 また、利用が拡大すると同時にクラウドの利用形態も多様化しています。あらゆる企業が、自社のニーズに合わせ、様々な形でクラウドを利用し始めているのです。 しかし、ここで注意しなければならないのは、どんなクラウドを使うのかではなく、クラウドを使って、どんな価値を創出するかを考えること。すなわち新しいビジネスプロセスの創造を考えることが重要なのです。その視点があって、はじめて最適なクラウド環境が導き出されるべきでしょう。 それを支援するため、IBMでは、「ポートフォリオの拡充」と「バリューアプローチの強化」に注力しています。 ポートフォ

  • PC

    ニュース GIGAスクール端末の利用進むが自治体間「用途格差」広がる、MM総研調べ 2024.02.16

    PC
  • 長文日記

  • グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン(1)~MapReduce編

    グーグルが「Evolution and Future Directions of Large-Scale Storage and Computation Systems at Google」(グーグルにおける、大規模ストレージとコンピュテーションの進化と将来の方向性)という講演を、6月に行われたACM(米国計算機学会)主催のクラウドコンピューティングのシンポジウム「ACM Symposium on Cloud Computing 2010」で行っています。 グーグルはどのようにして大規模分散システムを構築してきたのか、そして、そこからどのようなことを学んだのかが語られていますし、後半では大規模分散システムのデザインパターンという、非常に興味深いノウハウも公開している、非常に情報量の多い講演です。 その講演の内容を、全部で4つの記事、MapReduce編、BigTable編、教訓編、デザイン

    グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン(1)~MapReduce編
    inouetakuya
    inouetakuya 2010/08/25
    MapReduceはプログラミングモデルの一種で、大規模並行処理をプログラマがシンプルに記述できる。どのマシンがどの処理を実行するか、といった細かいことをライブラリが隠蔽してくれる。
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの設定変更、項目を効率的に探すなら「設定」「コントロールパネル」の順で 2024.03.06

    PC
    inouetakuya
    inouetakuya 2009/05/14
    オンラインストレージは百花繚乱状態で、王者のマイクロソフトも「Windows Live」に力を入れている。アップルのサービスでは、かつてないほど便利な「Mobile Me」が話題だが、こと仕事に役立つという意味では、「iWork.com」も
  • PC

    Androidスマホ快適設定の達人 Androidの画面を見やすく、ピンチアウトできないアプリは「ユーザー補助」で拡大 2024.03.07

    PC
    inouetakuya
    inouetakuya 2009/04/21
    クラウドにおいてはユーザーに関するログはユーザーに所有権、参照権を与えるべきと考えます。サーバーのログだけでなく入出力のネットワークのパケットなども対象にして、ユーザーがいつでも参照できるようにするべ
  • 1