タグ

大学に関するinouetakuyaのブックマーク (15)

  • 37歳で大学生になりました - Gosuke Miyashita

    この4月に、帝京大学理工学部情報科学科 通信教育課程の第2学年に編入学しました。通信教育課程なんで、仕事は続けたままです。 今日は、なぜこの歳(37歳)で大学に入ろうと思ったのかについて書いてみようと思います。 自分の現在の立ち位置は、ソフトウェアエンジニアだと思っているんですが、出身は経済学部経営学科です。それが悪いとは思ってないですし、そういう人は身近にたくさんいるんですが、情報工学や計算機科学なんかの学位を持ってない、といったことに、ほんの微か、あるかないかぐらいの、引け目なんだかコンプレックスだかなんだかわからないけど、そんなようなものをずっと持ち続けています。 それはあまり意味のないことで、別にそんな感情持つ必要ないじゃん、と思いつつも、ずっとひっかかりはあって、この感情ってこの先ずっと残るのかな、とか思ってたわけですが、だったら学位取っちゃえば、そんなつまらないこと考えずに済む

    inouetakuya
    inouetakuya 2012/04/14
    感動した。鳥肌が立った。さっきまで少し眠かったけど、一気に目が醒めた。やっぱ mizzy さんは mizzy さんだなー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
  • Product Empresario: (フィクション)ハーバード大学図書館、朝4時の風景

    <追記です 2012/01/08 19:15> まず初めに。この記事は中国で流行った情報を和訳したものです。 ですので、以下を読んでいただく方はそのことを念頭において読んでいただければ幸いでございます。 タイトル(キャッチコピー)や写真、20の教訓はネットで拾ってきたものを和訳してそのまま使用しております。 今回この記事をアップした際に、自分はそのことを知らずに事実であるかのように公開してしまいました。 現在はアップした文章の原型をとどめるために、極力削除などせずに残しております。 この記事を通してご被害を被った皆様、ご迷惑をおかけした皆様に心よりお詫び申し上げます。 また貴重なお時間を使ってわざわざコメントを下さった皆様に感謝しております。 <ここまで追記> ハーバード大学図書館、朝4時の風景 これをみてみんなどう思うだろうか? ハーバードの図書館には20の教訓があり、学生達は日々これを

    Product Empresario: (フィクション)ハーバード大学図書館、朝4時の風景
  • 世界大学ランキング発表、1位はカリフォルニア工科大 東大は30位でアジア勢トップ - はてなニュース

    英国高等教育専門誌「Times Higher Education」は10月6日(木)、毎年恒例の世界大学ランキングを発表しました。8年連続でトップを飾っていたハーバード大学は2位となり、1位をカリフォルニア工科大学に譲りました。日の大学では、東京大学がアジア勢としてトップの30位にランクインしています。 ▽ Search | Times Higher Education (THE) ▽ ハーバード大、初の首位陥落 世界大学ランキング 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News Times Higher Educationでは、2004年から毎年世界大学ランキングを発表しています。評価軸には「学習環境(Teaching)」「研究成果(Research)」「引用数(Citations)」がそれぞれ30%、「イノベーション(Industry income)」が2.5%、「国際性(Intern

    世界大学ランキング発表、1位はカリフォルニア工科大 東大は30位でアジア勢トップ - はてなニュース
  • 学術振興会特別研究員(DC1/DC2)採用者の所属大学の分布(人文学) - こにしき(言葉・日本社会・教育)

    10月6日23:30追記 いくつか質問を頂いたので、図を差し替えました。各大学の「有力」研究室のシェアを図に書き加えてあります。指導教官を「研究室」と見なし、採用者数で上位1位の「研究室」を黒で、2位の「研究室」を濃いグレーで区別しています。(タイがあった場合はランダムに順番を振りました) *  *  *  *  * ※ 来週、所属先の研究科(言語研究系)の入試説明会で発表する際のネタ帳 日学術振興会特別研究員という制度がある。知らない方のために、どういう制度かというのをコピペしてくると、 特別研究員制度は、我が国トップクラスの優れた若手研究者に対して、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与え、研究者の養成・確保を図る制度です。 というように、要は、優秀な「研究者の卵」(博士後期課程以上)にお金をあげますよという制度である。業績ベースの奨学金みたいなもので

  • 東大ブランドは世界には通用しない 灘高トップはエール大学を選んだ:日経ビジネスオンライン

    その流れを読んでのことか? 世界の名門大学でもまれるべく、東大を蹴って海を渡る若者が出てきた。今回はその一人を紹介したい。エール大学1年生の古賀健太氏だ。灘高をトップで卒業し、東大理三(医学部)合格が保証されていた俊才だ。 「東大に居ては、世界で戦える人材になれない」とエール大学に乗り込んできた。結論から言えば、1億2000万人の中から秀才が集う学校と、65億人の中の英才が集まる環境では、その舞台が与えてくれる可能性は比べ物にならない。 先輩の一言を機にエール大学にあこがれる ―― 米国の大学受験を決めたのはなぜ? 古賀 きっかけは、ハーバードに行っていた高校時代の先輩から「お前、英語しゃべれんねんから、ハーバードに来たらええやん」って言われたことでした。この一言で「ハーバードってかっこいいな」と簡単に憧れてしまったんです。 そしてちょっと調子に乗って、何も知らないくせに「ハーバードに行く

    東大ブランドは世界には通用しない 灘高トップはエール大学を選んだ:日経ビジネスオンライン
  • 教育機関向けブログ活用セミナーのお知らせ - はてなダイアリー日記

    はてなでは、教育機関で働かれている方向けのブログ活用セミナーを3月28日(土)に開催いたします。 当日は「教育ソリューション:授業で使うはてな」の事例紹介をメインに、大学などの教育機関や授業でブログを利用する利点や導入のポイントについてご紹介いたします。教育機関でのブログ導入をお考えのご担当者様は、ぜひお越しいただければと思います。 以下、セミナーの詳細となります。 日時 2009年3月28日(土) 13:00-15:00(開場12:30) 内容 「教育ソリューション:授業で使うはてな」の事例をもとに、授業でブログを使う目的や利点等についてご紹介します 会場 株式会社はてな 京都オフィス(地図はこちら) 講師(予定) 京都造形芸術大学 中西洋一先生(活用事例) 立命館大学 中鹿直樹先生(活用事例) ※終了後、希望者を対象にブログ開設講座を実施いたします 定員 20名程度(応募者多数の場合は

    教育機関向けブログ活用セミナーのお知らせ - はてなダイアリー日記
  • RIETI - 東大広報見聞録 ~広報戦略なき戦略広報~

    私は2004年の国立大学法人化に伴い新設された東京大学広報室に出向し、役員、教員(広報委員会)、職員(広報課)間をつなぐ作業を担当してきました。 約3万6000人の教職員学生を抱える東京大学は、制度広報、リスク対応広報、価値創造広報など多様な広報活動を展開しています。ただ、これら多様な広報活動に全学で一貫した戦略性があるとはいえません。広報の目的も、自己主張のための広報、情報開示のための広報、受験対策の広報、外国へのアピールなど、いろいろあり、広報媒体も、ホームページや『学内広報』といった自前媒体、オープンキャンパスといったイベント、記念事業など多種多様です。 広報室では初年度は毎週、2~3年度目はおおよそ2週間に1度のペースで開催されましたが、その中でたびたび、広報戦略を持つことの重要性を討議してきました。しかし、7つの広報活動重点項目はあり、それに沿った活動は展開されてはいたものの、広

  • 退学について、ある一面から見た、とても自己中心的な文書。 - ちなみに

    たくさんのコメントやブックマーク、そしてスターをありがとうございました。 予想外にたくさんの方に読んで頂いて、すこしビビってしまった小心者ですが、 びくびくしながらも前には進めているようです。 コメントへの返信はいまの僕には難しいというのが実情です。 それくらいまだ整理しきれていません。 (ずらずらと感謝を書こうと思ったのですが、それこそ優等生くさいのでやめました。) Twitter検索の結果とトラックバック頂いたエントリをまとめておきます。 Twitter シリコンバレーへの旅から一年. - suztomoの日記 共感 - akissaの日記 うらばかり人生はてなダイアリー 勿体無い - aaa555 no Zakki (Daily Memo) - 3月15日に退学願いを提出しました。 今までずっと僕は優等生でした。 優等生でいられるように努力してきましたし、実際に優等生として学生生

    退学について、ある一面から見た、とても自己中心的な文書。 - ちなみに
  • 読者の評価(2) : 大学の実力 : キャンパス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    丁寧な保護者対応に好感 前回に続き、第2回「大学の実力」調査結果に対する読者の評価を。 保護者は概して好意的だ。今春まで中国地方の公立大に息子を通わせていた母親は、一般教養の授業が物足りない、堂・購買所がお粗末……と欠点を指摘しながらも、教員を交えた三者面談で様子を聞けて「安心できた」という。大学は学生支援に関する総合自己評価を「A」としたが、この母親も同じ評価だった。 自己評価「C」の近畿地方の私立大の場合、現役学生の保護者の方が「A」をつけた。ポイントはここも保護者対応。大学の体制や就職活動の詳細を保護者会などで「丁寧に助言し、支援してくれた」と感謝する。保護者会を開く大学は「一部の学部で実施」も含めて8割以上。背景には保護者のニーズがあるようだ。 一方、キャンパス周辺の目は厳しい。近畿地方の別の私立大の話。近所の元会社員は大学前の現金自動預け払い機を利用するたび、紙くずが床一面に

    inouetakuya
    inouetakuya 2010/02/02
    この大学の自己評価は「B」だが、「自分の子どもは入れたくない」とも。自己評価が高すぎると“内部告発”する教職員もいた。
  • ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI | 日本学術振興会

    独立行政法人 日学術振興会 研究事業部 研究助成第三課 研究成果公開促進費係 〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1 麹町ビジネスセンター 03-3263-1699 hirameki*jsps.go.jp ※各プログラムについてご不明な点は、それぞれの実施機関にお問い合わせください。 (注)メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。

    ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI | 日本学術振興会
    inouetakuya
    inouetakuya 2009/11/30
    現在、活躍している研究者と大学の最先端の研究成果の一端を小学校5・6年生、中学生、高校生が見る、聞く、触れることで、学術と日常生活との関わりや、科学(学術)がもつ意味を理解してもらうプログラムです。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    inouetakuya
    inouetakuya 2009/08/09
    等身大ガンダム。デカっ!
  • 島根大学のすごい講義とオープンソースの果てしない広がり:ITpro

    島根大学で2007年度から「オープンソースと地域振興」をテーマにした講義が行われている。オープンソースをテーマにした講義というだけでも珍しいが,この講義のものすごいところは,第一線で施策や開発,ビジネス,教育を現在進行形で行っている当事者が週替わりで教壇に立つことだ。Rubyの作者まつもとゆきひろ氏,長崎県のCIO 島村秀世氏,Ruby City Matsueプロジェクトの仕掛け人である松江市産業経済部参事 田中哲也氏,オープンソースを利用したビジネスを推進している伊藤忠テクノソリューションズ・執行役員 鈴木誠治氏,Java VM上のRuby実行環境JRubyの開発者であるSun MicrosystemsのTim Bray氏とCharles Nutter氏,上海教育ソフト発展会社社長の張永忠氏と上海遠距離教育グループ 電達情報技術有 副社長 郭永進氏など日に留まらない(講義Blog)。

    島根大学のすごい講義とオープンソースの果てしない広がり:ITpro
    inouetakuya
    inouetakuya 2009/07/07
    この講義のものすごいところは,第一線で施策や開発,ビジネス,教育を現在進行形で行っている当事者が週替わりで教壇に立つことだ。Rubyの作者まつもとゆきひろ氏,長崎県のCIO 島村秀世氏,Ruby City Matsueプロジェクトの
  • asahi.com(朝日新聞社):外部資金で研究、産学連携を図る 福島大・会津大、新組織発足 - 教育

    法人化で経営手腕が問われるようになった国公立大学で、外部資金で研究を進める新組織の設立が相次いでいる。  会津大は1日、社会のニーズに応えた研究を推進するためとして「先端情報科学研究センター」(CAIST<カイスト>)を設立。研究テーマの第1弾として、宇宙情報科学分野のチームが発足した。  同チームは宇宙航空研究開発機構(JAXA)など外部から新しく3人を准教授として迎え、30代の若手研究者を中心とする6人で、月の表面のデータ解析などの研究を進める。大学からは特別な予算はつかないため、国のプロジェクトから外部資金獲得や、企業との共同研究を目指す。  これまで純粋な学問研究に偏りがちだった大学だが、先端情報科学研究センターでは社会的要請のあるテーマに力を入れ、産学連携を図る。同大は「衛星一つ飛ばすのでも様々な分野の技術が結集しており、マネジメントが必要。大学は研究中心で来たが、マネジメント能

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/04/10
    大学からは特別な予算はつかないため、国のプロジェクトから外部資金獲得や、企業との共同研究を目指す。
  • 1