タグ

ブックマーク / eng-blog.iij.ad.jp (6)

  • 【資料公開】IIJ Technical NIGHT vol.9 | IIJ Engineers Blog

    日9/11(金)18:00より「IIJ Technical NIGHT vol.9」を開催します! ※前半のセッションが予定より長くなるため、15分拡大の19:45終了を予定しています この記事では、講演で使用する資料を公開します。 テーマは「セキュリティアナリストのお仕事──分析、AI、ツール開発」 IIJのSOC(Security Operation Center)での取り組みを紹介します。 サイバー攻撃に対応するため24時間ネットワークを監視するSOC。しかし、武器がなくては日々のセキュリティ・インシデントに立ち向かう事はできません。IIJでは、SOCのアナリストを支援する武器として、一般的に流通している情報やツールのほかに、社内のエンジニアが独自の方法で分析したり、ツールの開発を行っています。 今回はその中から、「インシデントを発見するためのインテリジェンス構築」と「インシデント

    【資料公開】IIJ Technical NIGHT vol.9 | IIJ Engineers Blog
    itbook
    itbook 2020/09/12
  • 自宅にKubernetesクラスター『おうちKubernetes』を作ってみた | IIJ Engineers Blog

    2019年新卒入社。基盤エンジニアリング部兼クラウド部所属のKubernetes大好きエンジニア。自宅ラックマウントサーバ勢。休日はコスプレしたり、バイクに乗ったり、絵を描いたり、サーバメンテしたり、激渋旅館を巡ったりしてます。 こんにちは、IIJの韮塚(にらづか)です。 私は名古屋支社の技術部に所属しており、普段はインフラ中心のSI業務と開発向け社内ツールの管理業務をしています。 みなさん、Kubernetesは触っていますか? いま世の中ではKubernetesが急速に普及しつつあります。 大手クラウドベンダーは独自にカスタマイズしたKubernetesをサービスとして提供しており、多くのWebサービスがその基盤を利用して稼働しています。 中にはYahoo!やサイボウズのように、自社内で独自にカスタマイズしたKubernetesを持っており、その上で自社サービス提供するような会社も

    自宅にKubernetesクラスター『おうちKubernetes』を作ってみた | IIJ Engineers Blog
    itbook
    itbook 2020/08/25
  • REST API開発に特化したWebフレームワークがもたらす生産性の向上 | IIJ Engineers Blog

    皆さんはREST APIの開発にどのようなフレームワークをお使いでしょうか? これまで、個人的には Flask 等の軽量なWebフレームワークを使って開発することが多く、REST API開発に特化したWebフレームワーク(以下、APIフレームワークと呼ぶ)を使った経験はありませんでした。 しかし先日、業務で Django REST Framework に触れる機会があり、REST APIの実装に必要な機能の多くが提供されていて、圧倒的に少ないコーディング量で開発が完了することを実感できました。例えば、フィルタリング(URLクエリストリングで検索条件等を指定し、取得する値を絞り込む)機能は、一から実装するとなると文字列をパースして、バリデーションして、クエリに渡して……、と結構面倒ですが、Django REST Frameworkではビルトイン機能として提供されているので、最小限のコードで実

    REST API開発に特化したWebフレームワークがもたらす生産性の向上 | IIJ Engineers Blog
    itbook
    itbook 2020/03/09
  • 【資料公開】IIJ Technical DAY 2019 開催します!(本日11/21) | IIJ Engineers Blog

    日11/21、いよいよ IIJ Technical DAY 2019 を開催します! 日頃、IIJエンジニアが携わっているサービス開発・運用に関する技術や、ココでしか聞けないノウハウなどをご紹介します。 みなさんのお仕事や勉学に役立つ新たな知識になれば幸いです。 ぜひご期待ください! 参加にあたってのお願い IIJ社で参加される方へ お手数ですが、IIJ社で参加される方は以下2点の準備をお願いします。 connpass で発行される受講証を印刷した紙 名刺を名札として利用させていただきますので、お持ちの方は1枚ご準備ください ※名刺をお持ちでない方は、別途用意する名札にお名前をご記入いただく予定です (Twitterのアカウント名や普段のニックネームなどを記載していただければOKです!) ストリーミング中継で参加される方へ ストリーミング中継は、以下 URL から閲覧いただけます。

    【資料公開】IIJ Technical DAY 2019 開催します!(本日11/21) | IIJ Engineers Blog
    itbook
    itbook 2019/11/26
  • Let’s EncryptとACME | IIJ Engineers Blog

    社会人生活の半分をフリーランス、半分をIIJで過ごすエンジニア。元々はアプリケーション屋だったはずが、クラウドと出会ったばかりに半身をインフラ屋に売り渡す羽目に。現在はコンテナ技術に傾倒中だが語りだすと長いので割愛。タグをつけるならコンテナ、クラウド、ロードバイク、うどん。 2018年7月はWeb業界にとって記憶に残る日になるでしょう。httpsが標準となった日として。 これまでWebサイトへのアクセスにはhttpを利用するのが通常で、安全性が求められる場合にはhttpsを利用すると考えられてきましたが、これからはhttpsを使うのが当たり前になっていくでしょう。この流れを強力にけん引しているのは、保守的な我が国においてもトップシェアブラウザとなったChromeを擁するGoogleであることはご存知の通りです。これまではhttpでのアクセスには特に表記はなく、httpsでアクセスすると「保

    Let’s EncryptとACME | IIJ Engineers Blog
    itbook
    itbook 2018/07/26
  • LoRaWAN の飛び具合について | IIJ Engineers Blog

    自社開発ルータ「SEIL」や集中管理システム「SMF」などの開発を手がけ、2015年から電力小売自由化に向けたプロジェクトに参画。2017年から農業IoTを始める。その他にもSDNや認証、LPWAなど面白そうな技術にとりあえず首を突っ込んでいます。 【IIJ 2017TECHアドベントカレンダー 12/18(月)の記事です】 先日、”農業IoTはじめました” というエントリを書きましたが、水田センサ等のデバイスで用いる通信技術として LPWA (Low Power Wide Area) の一種である LoRaWAN という無線通信プロトコルを採用しています。IoT に関わっている方にはおそらく良く知られているであろうこの LoRaWAN ですが、実際に検証を進めてきて分かってきた、伝播特性に関する実験結果をいくつかご紹介します。 伝搬特性に影響する要素 よく、LoRaを使うと 10km 飛

    LoRaWAN の飛び具合について | IIJ Engineers Blog
    itbook
    itbook 2017/12/18
  • 1