タグ

任天堂と経済に関するiuhyaのブックマーク (2)

  • 任天堂「Nintendo Switch」に投資家が失望した2つの理由 – MONEY PLUS

    10月20日夜、任天堂が4年ぶりの格的新型ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を発表した。この発表を受けた10月21日午前の任天堂の株価は前日比1,925円安(マイナス7.1%安)と大幅に下落した。つまり、新型ゲーム機の発表は投資家を失望させたことになる。 任天堂の発表を見てみると「スイッチ」は製品としてはよくできているように思う。据え置き型のゲーム機であると同時に、コントローラーを分離すれば携帯ゲーム機として持ち運ぶこともできる。さまざまな場所で同じゲームを楽しむことができるというのは新しいライフスタイルの提案である。 にもかかわらず任天堂に投資家が失望した理由は何だろうか。 投資家が株を売りとしたということは、結論ははっきりしている。「スイッチ」を始めることで「任天堂にこれまで期待していたような未来の利益は期待できない」と投資家が考えたということだ。 で

    任天堂「Nintendo Switch」に投資家が失望した2つの理由 – MONEY PLUS
    iuhya
    iuhya 2016/10/28
    スマホアプリは飽和状態だし、スマホもコモディティ化が進んでいる。PSVRも成功したとは言えない。投資家の頭にカビが生えている事が分かる良記事。
  • ポケモンGOの任天堂 株式売買高が過去最高更新 | NHKニュース

    東京株式市場では、ゲームアプリの「ポケモンGO」が、アメリカで爆発的な人気となっている任天堂の株式に19日も買い注文が集まり、1日の売買代金は7000億円を超え、先週金曜日に続き、個別銘柄として過去最高を更新しました。 東京株式市場では19日も任天堂の株式に買い注文が集まり、1日の売買代金は東証1部全体のおよそ23%に当たる7036億円余りとなり、先週金曜日に続き個別銘柄として過去最高を更新しました。 また、株価の上昇も続いていて、19日の終値は先週末より3990円、率にしておよそ14%高い3万1770円となりました。この結果、終値をもとに計算した時価総額はおよそ4兆5000億円まで膨らみ、みずほフィナンシャルグループやソニーなどを上回る規模となっています。 市場関係者は「人気のゲームアプリが、近く日でも配信されることへの期待感が、売買の活発化に拍車をかけている」と話しています。

    ポケモンGOの任天堂 株式売買高が過去最高更新 | NHKニュース
    iuhya
    iuhya 2016/07/19
    “1日の売買代金は東証1部全体のおよそ23%”←!!?
  • 1