タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

webサイトと文字に関するiuhyaのブックマーク (1)

  • 「この記事はxx分で読めます」という表記をたまに見ますが、私は読めたためしがないです。|今村だけがよくわかるブログ

    一般的に「日人の成人が1分間に何文字読めるか」という「読書速度(と呼ばれているらしい)」を計測すると「500~600文字/分が平均値」という説が有力なようです。(信ぴょう性はともかく、「読書 速度 何文字」などで検索すると、たくさん出てきます) その読書速度の平均値を利用して、記事の総文字数から「この記事はxx分で読めます」という算出をし、表記をしているWebサイトをたまに見かけます。記事が3000文字あったら、3000÷600=5分。だから「この記事は5分で読めます」みたいな。シンプルな算出方法ですね。 「5分で読めます」は「読めない」ことが往々にしてある100%と言ってもいいです。私は「この記事はxx分で読めます」を大幅に超えて読み終えてるんですよね・・・「5分で読めます」と書いてあったら、たぶん10分弱くらいかかっちゃう。 読書速度を計測できるこちらのサイトで調べると、私は約330

    「この記事はxx分で読めます」という表記をたまに見ますが、私は読めたためしがないです。|今村だけがよくわかるブログ
    iuhya
    iuhya 2014/03/24
    いっその事、「この記事はXX文字です。」でいいのではないかと。
  • 1