タグ

Luaに関するiwadonのブックマーク (28)

  • NetBSD、カーネル内部でLua動作

    NetBSD is a free, fast, secure, and highly portable Unix-like Open Source operating system. NetBSDカーネル内部でLuaスクリプトを動作させるためのコードがマージされた。この機能を利用するとカーネルに新しい機能を追加するにあたってC言語によるプログラミングではなくLuaスクリプトを使ったプログラミングが可能になる。カーネル開発の幅が広がるほか、高速開発のための方法のひとつとして利用できる。 Luaは軽量で高速なスクリプト言語。仕様がコンパクトで移植性に優れているという特徴がある。NetBSDはベースシステムにすでにLuaを取り込んでおり、Luaスクリプトによる記述ができるようになっている。今回カーネル内部においてもLuaスクリプトが利用できるようになったことで、C言語による開発を苦手とするユーザ

  • VLC 2.0.5 で YouTube Playlist 再生 - unknownplace.org

    VLCってたしかYouTube動画の再生に対応してたよなーと思いだして試してみたけど、 現在の最新バージョンの2.0.5でも今のYouTubeの仕様に対応できてないのか、YouTube動画の URL を開こうとしてもエラーになってしまう。 ためしにナイトリービルドでためしてみたらOKだった。 けど、ナイトリービルドを常用するのも嫌だ。しかし、このYouTubeのハンドリングはどうもluaの拡張でやっているだけみたいなので、 その拡張ファイルだけバックポートするだけでいけそうだということで、やってみたらちゃんと動いた。 具体的には、 VLC.app/Contents/MacOS/share/lua/playlist/youtube.luacVLC.app/Contents/MacOS/share/lua/playlist/youtube_homepage.luac の2ファイルを上書きしてあ

  • Reading mruby

    Thank you for listening! まとめ これから スライド作りすぎました mrubyは組込み用途に再設計されたRuby ライブラリを無くす → ユーザビリティが下がる 大学一年生 @wasabiz 全体的に未完成 かなり端折って喋ります /* TODO */な関数が多い 中身はlispっぽいlua あとからスライド見てくれると僕の苦労が報われます ライブラリはどうするのか? プロフィール ライブラリを充実 → ポータビリティが下がる 東京から来ました 最近はCommonLispでバイト してます Rubyは書けません

    Reading mruby
  • luaでPHPライクにwebに組み込めるテンプレートを作ってみた。 - お前の血は何色だ!! 4

    luaを使って webアプリ作れれば面白くね? と、いうことで、 PHPのノリで lua を使えるテンプレートを作ってみました。 <html> <body> <?lua for(i=1,99){ local key=""..i..""; if( not out["records"][key]){ break; } local value = out["records"][key]; ?> <div class="img" id="img-1"> <div><a href="javascript:void(0)" onclick="mediaplay(<?= key ?>)"> <img width="255" height="255" src='data:image/jpeg;base64,<?= value["image"] ?>'><br /> <div class="msg" ><s

    luaでPHPライクにwebに組み込めるテンプレートを作ってみた。 - お前の血は何色だ!! 4
    iwadon
    iwadon 2012/03/13
  • luaの構文はいけてないので C言語ぽくしよう。 - お前の血は何色だ!! 4

    luaは C言語に組み込まれて使われることが多いのに、構文がなぜか pascalライクでいけていないので、 Cライクな構文で書けるように修正してみました。 もちろん、既存の構文でも書くことができます。 両対応です。 コード。ライセンスはご自由に。 https://github.com/rti7743/rtilabs/tree/master/files/asobiba/lua -- c-like lua function add(x,y) { return x + y } //階乗 function factorial_while(n) { //whileで階乗してみる sum = 1 i = 1 while(i <= n){ sum = sum * i i = i + 1 } return sum } //階乗 function factorial_for(n) { //forで階乗してみ

    luaの構文はいけてないので C言語ぽくしよう。 - お前の血は何色だ!! 4
    iwadon
    iwadon 2012/03/13
  • UVIScript: UVI Script

    What is UVIScript? What are UVI scripts? What can be done with UVIScript? API Reference topics UVIScript tutorial Lua documentation The Lua virtual machine used in UVIScript Change log What is UVIScript? UVIScript is a domain-specific scripting language built on top of the Lua scripting language. It has been created in order to provide greater flexibility and inject artifical intelligence when gen

    iwadon
    iwadon 2011/12/05
    MachFive3から搭載されたLuaベースのMachFiveScriptのウェブサイト。ものすごくDoxygenです。
  • MOTU - MachFive3 テクノロジー -

    iwadon
    iwadon 2011/12/05
    『MachFive 3のスクリプト言語は、シンプルさとパワフルさを共存しビデオゲームを中心に業界スタンダードの Lua(www.lua.org)を使用しています。』
  • 12 分くらいで知るLuaVM

    constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだGenya Murakami

    12 分くらいで知るLuaVM
  • Codify – iPad

    Make Anything on your iPad. Codify for iPad lets you create games and simulations — or just about any visual idea you have. Turn your thoughts into interactive creations that make use of iPad features like Multi-Touch and the accelerometer. We think Codify is the most beautiful code editor you'll use, and it's easy. Codify is designed to let you touch your code. Want to change a number? Just tap a

    iwadon
    iwadon 2011/10/28
    引数の指定方法が面白い。これ普通のプログラミング環境にも応用できそうよね(タッチはできんけど)。
  • MoonScript, a language that compiles to Lua

    MoonScript is a dynamic scripting language that compiles into Lua. It gives you the power of one of the fastest scripting languages combined with a rich set of features. class Thing name: "unknown" class Person extends Thing say_name: => print "Hello, I am #{@name}!" with Person! .name = "MoonScript" \say_name! MoonScript can either be compiled into Lua and run at a later time, or it can be dynami

  • はじめる! Corona SDK

    書誌情報 著者: 中川幸哉 発行日: 2011-07-17 最終更新日: 2012-06-27 バージョン: 1.0.0 ページ数: 115ページ(A4PDF版換算) 対応フォーマット: EPUB, PDF 出版社: 達人出版会 対象読者 スマートフォンアプリを開発する人。特に、WindowsAndroidアプリを開発する人、JavaやFlash(ActionScript)などの知識がある人。 著者について 中川幸哉 新潟県の片田舎、上越市黒井のJCCソフトという会社で働いているサラリーマンプログラマです。会社の目を盗んでは各地の勉強会に顔を出し、気づけば日Androidの会の新潟支部を立ち上げたり、支部長になったりしていました。肩書きの割にAndroidへの信仰は大して深くもなく、iPadのヘビーユーザーだったり、Windows Phoneを厚く信仰したり、WebOSの斬新なUIに興

    はじめる! Corona SDK
  • Polycode

    Polycode is a C++ and Lua framework for building interactive applications. It is free, open source and cross-platform. Learn more

    Polycode
    iwadon
    iwadon 2011/06/11
  • 2011年3月29日 FreeBSDスクリプト言語としてのLua | gihyo.jp

    2011年3月19日と20日、東京理科大学森戸記念館においてAsiaBSDCon 2011が開催されました。東北地方太平洋沖地震の影響で講演者が来日できないなど、日程や実施方法を大幅に変更しての実施となりました。AsiaBSDCon 2011からいくつかのセッションを紹介します。 BSDLUA - evolved Unix scripting Ivan Voras氏からはFreeBSDで採用する新しいスクリプト言語としてLuaを提案する内容の発表が実施されました。FreeBSDのベースシステムのコマンドの多くはC言語で開発され、シェルスクリプト(/bin/sh)でそれらを組み合わせるといった仕組みを採用しています。Ivan Voras氏はスクリプト言語として/bin/shではなくLuaを採用することで、より生産性を高めることができるだろうという内容でした。 Luaはプログラミング言語として

    2011年3月29日 FreeBSDスクリプト言語としてのLua | gihyo.jp
  • [GDC 2011]NGPの開発にも対応したSCEの最新ゲームエンジン「PhyreEngine 3.0」

    [GDC 2011]NGPの開発にも対応したSCEの最新ゲームエンジン「PhyreEngine 3.0」 編集部:aueki 2011年3月1日の記事でお伝えしたとおり,ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下,SCE)は,PlayStationプラットフォーム向けゲームエンジンの最新版「PhyreEngine 3.0」を発表した。すでにβ版のダウンロード提供が始まっており,完全版は4月のリリース予定だ。 PhyreEngineは,Sony Computer Entertainment Europe(以下,SCEE)が制作しているゲームエンジンである。なにかとプログラム制作の難しさが指摘されることの多いPlayStation 3(以下,PS3)のSPU(Synergistic Processing Unit)周りなど,並列化が必要な部分が最初から作り込んであり,手軽にPS3の性能を引き

    [GDC 2011]NGPの開発にも対応したSCEの最新ゲームエンジン「PhyreEngine 3.0」
  • LÖVE - Free 2D Game Engine

    Hi there! LÖVE is an *awesome* framework you can use to make 2D games in Lua. It's free, open-source, and works on Windows, macOS, Linux, Android and iOS. Download LÖVE 11.5 Community If you get stuck, many friendly people are ready to help you at the forums. Be warned, however, that it sometimes gets too friendly. People also post their games and projects on the forums, so it's a nice way of expl

  • Lua Performance Tips - Radium Software

    Lua Programming Gems 作者: Luiz Henrique De Figueiredo,Waldemar Celes,Roberto Ierusalimschy出版社/メーカー: Lua.Org発売日: 2008/12/11メディア: ペーパーバック購入: 10人 クリック: 73回この商品を含むブログ (1件) を見るLua Programming Gems は, Lua のプログラミングテクニックについてまとめた,いわゆる「Gems」だ。公式ページでは第2章 "Lua Performance Tips" をサンプルとして無料公開しており, PDF 形式でダウンロードして読むことができる。この内容がなかなか面白い。 最も基的なポイントであるグローバル変数とローカル変数の違いから, table における配列とハッシュの扱いについて,文字列の内部的な扱いについて,等々,

    Lua Performance Tips - Radium Software
  • ウノウラボ Unoh Labs: Luaを設定ファイルとして使う

    テイルズオブヴェスペリアがPS3に移植されると聞いて、今年の夏にPS3を買うことを固く決意したbokkoです。部屋に置き場所がないとか、社会人になってから積みゲーがどんどん増えているとか、随分前にXBOX360版の総プレイ時間が三桁になっていることはこの際気にしないことにします。あと、機会があればCellとdtlを使って編集距離の計算をやってみたいです(多分あんまり速くない)。 Luaは軽量で高速なインタプリタ言語です。コアは非常に小さいのですが、テーブルというデータ構造や関数がファーストオブジェクトであることを利用して、来は機能としてないオブジェクト指向言語のような書き方をしたり、独自に拡張したりと、なかなかパワフルな言語です。実際の使われ方としてはアプリケーションに組み込んで使うことが多く、組み込み言語などと呼ばれることもあるようです。今回は、LuaのプログラムをC、C++で書かれた

    iwadon
    iwadon 2009/05/04
  • 豪華な講師&パネラーのSIG-GT勉強会「ゲームにおけるスクリプト言語の現状」 - Game Scripting Memo

    2009年1月17日(土)に、新宿にて IGDA 日ゲームテクノロジー分科会 (SIG-GT) の勉強会が開催されます。テーマは「ゲームにおけるスクリプト言語の現状」です。 講演が2件とパネルディスカッションという構成になっています。講師は Luaによるゲーム開発 の著者のはむ!さんと、ECMA Script のゲーム組み込み向けオープン実装 CriScript の作者である Hak さん。 パネルには、さらに豪華なパネラーが加わります。まず、オープン実装系から、Xtal開発者であるバンナムの石橋さんと、(厳密にはオープンではないですが) NScripter の高橋直樹さん、それに、CEDEC でSquirrel を使ったゲーム開発という講演をされた、スクエニの神尾さん。 そして、内製スクリプトエンジン系では、サクラ対戦3〜5のプログラマであるセガの秋葉晴樹さん。また、今回のコーディ

    豪華な講師&パネラーのSIG-GT勉強会「ゲームにおけるスクリプト言語の現状」 - Game Scripting Memo
  • 空想具現化プログラミング

    管理人(はむ!)は最近スクリプト言語Lua(るぁ)に入れ込んでいます。と思ったら「ARカプセル」とかやってます。 ※iPhoneの方は右上の「PC」ボタンでPC用表示のほうが良いと思います。 ARカプセル展示します! at Make: Tokyo Meeting 05 明日(5/22)から2日間開催される、Make: Tokyo Meeting 05にて、ARカプセルを展示いたします! 体験型展示になります。長時間の展示は初めてなので、壊れないか心配ですけど。 もし壊れたり、メンテ中の場合はtwitter(@hammmm)のほうでつぶやいておきます。 メイン会場(体育館)ではなく、西9号館2階の暗室のほうですのでお間違えのなきよう。 体育館からは「はす向かい」といった感じの位置にある建物です。 今回のARカプセル展示の特徴 ・3Dキャラクターが円筒の中に存在するような感じのディスプレイデバ

  • A.I.M.S. Ver1.00公開 | D.N.A. Softwares

    弊サークルで開発、使用している「A.I.M.S.」というゲームエンジンをフリー公開します。 A.I.M.S.は「the Actor-based Integrated Multimedia System」の略で、描画エンジンにLuna、スクリプトエンジンにLuaを採用した汎用ゲームエンジンです。 現在までに以下のプログラムにおいて使用されています。 ○2004/08:東方戰騎譚 ~ DrunkTankies Battle in the Eastern.(固定画面STG) ○2005/08:MASTER BURNER(擬似3D STG) ○2006/08:まわるめいどさんをねみぎ(ミニゲーム集) ○2006/12:IDOL Ra.De.(縦STG) ○2007/08:ツンデレ・ウォーズ(横STG:戯画「戯画セット’07夏」収録) ○2007/08:Suica32(固定画面STG) ○2007/