タグ

人生に関するizayuke_tarokajaのブックマーク (532)

  • 「性的同意」が認知されると困る大人がいる!? タブーだらけの日本の性教育 | citrus(シトラス)

    先日、東京都足立区の区立中学で「性交」「避妊」「人工妊娠中絶」という語を用いながら望まない妊娠を防ぐ方法を指導する性教育の授業が行われたのに対し、都議会文教委員会から不適切だと指導が入ったという報道がありました。 SNSでもさまざまな意見が飛び交いました。筆者のタイムラインには、日の性教育の絶望的な遅れを嘆き、これでは子どもの性の健康も安全も守れないと危惧する声が並びました。現状の性教育を善しとする人はまずいません。 日は性教育後進国で、そのことが子どもたちに多大なデメリットをもたらしています。それなのに、いまだこんなバックラッシュが起きるとは、もしや性教育が遅れたままでいることでメリットを得る大人がいるのでは?とうがった見方をしたくもなります。 そうした人たちがいると仮定して、それはどんなメリットなのかを想像してみました。もちろん方針や教科書などを抜的に見直すとなると莫大なコストが

    「性的同意」が認知されると困る大人がいる!? タブーだらけの日本の性教育 | citrus(シトラス)
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/04/22
    "参議院議員の山谷えり子氏…の脳内こそお花畑だと感じる逸話…一定の支持を得ているのがおそろしい""子ども自身の声、子どもの健康と安全を本気で考える大人の声が大きくなることを祈ります"
  • 教育格差、「容認」の考えを持つのはどんな保護者?:朝日新聞デジタル

    経済的に豊かな家庭の子どもほど、よりよい教育を受けられるのは「当然だ」「やむをえない」。子どもが公立小中学校に通う保護者のうち、6割以上がこうした教育格差を容認していることが、朝日新聞社とベネッセ教育総合研究所の共同調査でわかった。「格差容認」の考えを持つのはどんな保護者か。特に、高学歴で、経済的ゆとりがあり、都市部に住む保護者ほどその傾向が強い。調査に加わった専門家は「社会の分断が進んでいることの表れだ」と懸念する。 経済的なゆとりについて聞いた質問で「ある」と答えた人は72・8%が容認していた。一方、「ない」人は55・7%で、17・1ポイントの差があった。もっとも、前回の調査では両者の開きが18・5ポイントあり、差が拡大しているわけではない。経済的に「ゆとりがない」人も8・0%は「当然だ」と答えた。 保護者の学歴別にみると「父…

    教育格差、「容認」の考えを持つのはどんな保護者?:朝日新聞デジタル
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/04/06
    "高学歴で、経済的ゆとりがあり、都市部に住む保護者ほどその傾向が強い。調査に加わった専門家は「社会の分断が進んでいることの表れだ」と懸念"
  • 選手名鑑ツッコミどころ大賞2018・セ編 マイコラスの穴は夫婦で埋める? - スポーツナビ

    「選手名鑑ツッコミどころ大賞2018」、今回は「セ・リーグ編」である。こちらも週刊ベースボール増刊『プロ野球 12球団写真名鑑号』(以下「写真名鑑号」)より抜粋してお送りする。 ちなみになぜ写真名鑑号を使うかというと、どこよりも早い時期に出版される老舗の名鑑だということ、そして手軽に安価に手に入ることなどが挙げられる。また、2年前の同企画でも使ったので、定点観測の意味合いも大きい。 個人的に衝撃が走った。「愛車」の項目が復活しているのだ。広島東洋カープのオーナーは松田元氏。言わずとしれた自動車メーカー「マツダ」の創業者一族である。少なくとも過去2年の写真名鑑号で、「愛車」の欄がある広島選手はゼロだった。それが今年は九里亜蓮「GT−R」、会澤翼「レンジローバー」と、思いっきりマツダ車以外が記載されている。なんだ彼らは。革命分子か? だが、試しに10年前の写真名鑑号を開いてみると、広島にも「愛

    選手名鑑ツッコミどころ大賞2018・セ編 マイコラスの穴は夫婦で埋める? - スポーツナビ
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/03/31
    "FA加入した大竹の人的補償で一岡が広島に移籍したのが14年。しかしいまや年俸の差はわずか""マイコラスの穴を野上が、妻・ローレンさんの穴を石川梨華さんが埋められるのかに注目したい"
  • 選手名鑑ツッコミどころ大賞2018・パ編 秋山翔吾の趣味が庶民的すぎる - スポーツナビ

    以前スポーツナビで、週刊ベースボール増刊「プロ野球 12球団写真名鑑号」(以下「写真名鑑号」)から、個人的に「おや?」と思うところに勝手にツッコむ記事を書いた。2016年の春だった。 あれから2年。選手の顔ぶれも変わり、新たなツッコミどころを探してみることにした。題して「選手名鑑ツッコミどころ大賞2018」。開幕直前にふさわしい下世話な企画で恐縮だ。なお、今回は球団別に見ていきたい。まずはパ・リーグから。 まず気になったのは、横浜高からやってきた期待のルーキー・増田珠につけられた番記者寸評。 「あこがれの先輩・松田との対面には『話だけでも3年頑張れる!』と無邪気な反応も」 なるほど。“○○だけでご飯3杯はいける”みたいな表現を、増田流に野球に置き換えるとこうなるらしい。話だけで3年頑張れるなら、ハイタッチで5年、打撃指導で10年は余裕だろう。そんな増田くんの「理想のタイプ」欄をみてみると「

    選手名鑑ツッコミどころ大賞2018・パ編 秋山翔吾の趣味が庶民的すぎる - スポーツナビ
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/03/31
    熱男とアッー男みたいな書き方ヤメレwww|"(ライオンズ)秋山の「ラジオ聴取」は庶民派が過ぎる"|"寸評欄を借りて“監督、スキだらけでっせ”と暗に伝える匠の技(Bs)"
  • 退団の川崎、球団側は「今後も話し合いを続ける」 回復を待ち球界復帰を支援/デイリースポーツ online

    退団の川崎、球団側は「今後も話し合いを続ける」 回復を待ち球界復帰を支援 拡大 ソフトバンクは26日、未契約だった川崎宗則内野手(36)の退団を発表した。 川崎は球団を通じ「昨年の夏場以降からリハビリを続けてきましたが、同時に自律神経の病気にもなり、体を動かすのを拒絶するようになってしまいました。このような状態で野球を続けるのは、今の自分には考えられません」と理由を明かした。 これを受け、三笠杉彦球団統括部長は「当球団としましては、川崎宗則選手に対して、2018年シーズンも継続してホークスにて活躍いただきたい旨をお伝えし、話し合いを続けてまいりましたが、川崎宗則選手人の意思を最大限に尊重することとして、今回の結論に至りました。一旦、自由契約の手続きはとりますが、今後も川崎宗則選手人との話し合いは続け、引き続き、福岡ソフトバンクホークスのみならず、野球界に貢献していただけるような形にな

    退団の川崎、球団側は「今後も話し合いを続ける」 回復を待ち球界復帰を支援/デイリースポーツ online
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/03/26
    "三笠杉彦球団統括本部長は…心身が回復したら、何らかの形で野球界に戻れるよう、配慮していく心づもりであることを明かした"
  • phaさんと仲間たちにまさかの展開も『ザ・ノンフィクション』特別編

    フジテレビのドキュメンタリー枠『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00~ ※関東ローカル)で、昨年6月に2週にわたって放送された『会社と家族にサヨナラ~ニートの先の幸せ』。大きな反響を集めたこの番組に新撮映像を加えた「特別編」が、BSフジできょう18日(17:00~18:55)に放送される。 『ザ・ノンフィクション 会社と家族にサヨナラ~ニートの先の幸せ』より=フジテレビ提供 主人公の「phaさん」は、「働きたくない。好きなだけ寝て、好きなことだけして過ごしたい」という思いをつづったニートの歩き方』(技術評論社、2012年刊)で、日一有名なニートになった人物。名門・京都大学を卒業しながらも、定職につかず、お金に縛られない暮らしを実践している。 『ザ・ノンフィクション』では、2014年7月にphaさんとその仲間たちの暮らしぶりを、『お金がなくても楽しく暮らす方法』として放送し、高視

    phaさんと仲間たちにまさかの展開も『ザ・ノンフィクション』特別編
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/03/19
    "「会社や家族に頼らない暮らし方を模索する」という…仲間たちとの生活を謳歌している印象""社会のレールに乗って…組織の一員として働く人よりも、実業家としての才覚があるように見える"
  • 全国初、ろう者のバス運転士 支援と理解で発車オーライ! - Yahoo!ニュース

    乗車したバスの運転士が耳の聴こえない「ろう者」だったら? 「危ないんじゃないか?」と感じるのは無理もないかもしれないが、そこには大きな誤解が潜んでいる。道路交通法施行規則の改正により、補聴器をつけて一定の聴力があれば、「第二種運転免許」の取得が可能になったからだ。そして2017年10月、全国で初めてろう者のバス運転士が誕生した。松山建也さん、25歳。同僚たちは当惑したが、それは最初だけ。ひたすら前向きな一人の若い運転士が、ろう者、そして「障がい」に関する壁を崩しつつある。(吉田直人、笹島康仁/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    全国初、ろう者のバス運転士 支援と理解で発車オーライ! - Yahoo!ニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/03/17
    "補聴器をつけて一定の聴力があれば、「第二種運転免許」の取得が可能になった""代表取締役の西村晴成さん(48)は「熱意がものすごく伝わってきた」""「聴覚障がい者に対する偏見というより、誤解が多い」"
  • 努力、プロとして・患者として 1型糖尿病の囲碁・木部夏生二段:朝日新聞デジタル

    「神様が与えてくれた病気」と、囲碁の木部夏生(なつき)二段(22)は言う。棋士をめざし、10歳で日棋院の院生(プロ候補生)になった直後、若年で発症することが多い「1型糖尿病」=キーワード=と診断された。「病気だから棋士になれなかったと言われたくない」。少女は逆境をバネに夢をかなえた。 ■「だ…

    努力、プロとして・患者として 1型糖尿病の囲碁・木部夏生二段:朝日新聞デジタル
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/03/02
    "10歳で日本棋院の院生(プロ候補生)になった直後…「1型糖尿病」と診断された。「病気だから棋士になれなかったと言われたくない」。少女は逆境をバネに夢をかなえた"
  • 早くも“イジられ対象”に?「プレ金」のお寒い現状 – MONEY PLUS

    「働き方改革」の一環として「プレミアムフライデー(プレ金)」が導入されてから、明日で1年。導入当初は7割弱だった知名度も、今では100%近い人が認知するまで浸透しています。 しかし、認知度の高まりとは裏腹に、実際に月末金曜日に仕事を早めに切り上げられている人はごく一部にとどまるようです。ついには、あまりの不人気ぶりを逆手にとった販促キャンペーンまで登場する始末。 はたして、多くの職場では、どんな状況になっているのか。各社の意識調査を基に、ひも解いてみます。 知名度向上でも実施は広がらず 月末金曜日、15時頃に仕事を切り上げて、いつもとは違うプレミアムな生活を過ごす。そんな趣旨で、政府と経済界が共同で昨年2月に導入した個人消費喚起のためのキャンペーンが、プレ金です。 調査会社のインテージが実施した意識調査によると、導入当初は69.7%にとどまっていたプレ金の知名度は、足元では97.0%まで上

    早くも“イジられ対象”に?「プレ金」のお寒い現状 – MONEY PLUS
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/02/24
    "「会社は閉館時間を早めるだけで、劇的に仕事がやりやすくなったわけでもなく、その一方で計画数字は達成するように言われる」「業務も減らず、人も増えず、効率を上げる改善が人任せのため、ストレスを感じる」"
  • 「いいね!」がすべて賛同とは限らない - 日経トレンディネット

    Facebookがまだこれほど浸透していないころ、「匿名のTwitter炎上しやすいが実名のFacebookは発言に注意するので炎上しにくい」という説がありました。ところがFacebookが普及するにつれ、実名でも過激な投稿を行う人が目に付くようになりました。例えば、Yahoo!ニュースのコメント欄(現在はFacebook連携サービスは終了)、論壇サイトのコメント欄にFacebookアカウントで奔放な意見を書き込む人がたくさんいます。 前述の元・町議はFacebookへの投稿を続けていて、内容を読むと政治に関する熱い意見が多く見られます。「友達」は3000人を超え、「いいね!」やコメントもかなりの数が付いており、勢いのあるコメントが目立ちます。Facebookによりアカウント停止措置を受けたとの書き込みもありました。 その町議会の議長への取材によると、「調子に乗ってしまった」と元・町議は

    「いいね!」がすべて賛同とは限らない - 日経トレンディネット
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/02/16
    "過激な発言をする人には、「ネットウォッチャー」が集まり…もっとあおるために「いいね!」を押します""Facebookでも「シェア」はできますし、投稿のスクリーンショットをTwitterに流すことは簡単"
  • 15人のニートが「超限界集落」の廃校に集う理由

    2018/08/21 08:09 働きアリについて勘違いしているコメントがありますね。 アリの世界で働かない2割というのは、高齢のアリのことではありません。 アリの社会では、年を取ると隠居して余生を過ごすどころか、外界にエサをとりに行く、もっとも危険な仕事を担当するようになるので、少子高齢化が起きたりはしません。 人間社会で働かないアリが増える歪みが起きているのは高齢者に偏った福祉、とりわけ、強制の医療保険が原因です。 若い時に働かずいつ働くか? 8割の働きアリがデス・スパイラルに陥ったりして絶滅した時ですよ? その時に備えたピンチヒッターがニート・アリです。 守るべきは女王アリと卵であるから。 ニート・アリは能力的には下位集団、あるいは、異質集団です。 『環境の変化』に対応して種を残すための自然の知恵。 環境リスクが増したら、あまりエサをとれない下位集団を働かせて、『健康で文化的な最低限

    15人のニートが「超限界集落」の廃校に集う理由
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/01/16
    "東日本大震災発生時のボランティア経験から、「ニートのような人間も社会に必要なのではないか」と思った""心豊かに生きる方法をこの山奥で突きつめたい"
  • 15人のニートが「超限界集落」の廃校に集う理由

    15人のニートが「超限界集落」の廃校に集う理由
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/01/16
    "もめごとがあるのは共同生活を営む以上、自然なこと""ヒマで精神的余裕がある時はトラブルは起きませんね"
  • "インスタ映えバカ"のリア充自慢は病気だ 日本も米国も「自己愛過剰社会」に

    「インスタ映え」を気にするのはどんな人か。精神科医の片田珠美氏は「共通する特徴は自己愛の強さ」と指摘する。米トランプ大統領をはじめ、SNSにハマる人は、おしなべて自己愛が強い。そういう人は、米国でも日でも増えつつあるが、その結果、思わぬ落とし穴にハマることもある――。 「インスタ映え」を気にする人の承認欲求と自己顕示欲求 今年の「ユーキャン新語・流行語大賞」に選ばれた「インスタ映え」。「インスタ映え」を気にするのはどんな人だろうか。おそらくSNS上で、できるだけ自分の評価を高めたい人だろう。つまり、SNS上で“受けがいい”ことを狙う人が多いからこそ、この言葉が脚光を浴びたのだ。 “受けがいい”ことを狙うのは、ひとえに認められたいという承認欲求による。できるだけ多くの人に認められるには、注目を集めなければならないので、当然、自己顕示欲もからんでいる。承認欲求と自己顕示欲の根底に潜んでいるの

    "インスタ映えバカ"のリア充自慢は病気だ 日本も米国も「自己愛過剰社会」に
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/01/16
    "他の誰かから…過剰なまでの自己顕示欲が見て取れたら、どう感じるだろうか""「発信器」はあるが「受信器」がない…無自覚のまま一方的に発信し続け…その結果…逆に評価を落とすという皮肉な事態"
  • 竹下昌男監督インタビュー | 映画「ミッドナイト・バス」 | 新潟日報デジタルプラス

    新潟で撮りたかった 新潟では、長岡空襲と長岡花火を描いた「この空の花-長岡花火物語」(2012年・大林宣彦監督)の撮影で、監督補佐としてお世話になった。そのころから新潟を舞台に映画を撮りたいと思っていた。 それも「新潟でやったら面白い」程度のものじゃなく、もっと必然性があるもの。地元の人が「これは新潟でないと」と思うような企画をしたかった。 そんなときに伊吹有喜さんの小説「ミッドナイト・バス」を読んだ。大人の夫婦の話というのはやってみたいテーマ。でも一緒にやろうとしていた東京の会社が、最初の打ち合わせで降りてしまって。悩んだ結果、やる気になって、自分で企画書を作って出版社に売り込んだ。 元夫婦役の2人に共感 主人公・高宮利一役の原田泰造君と仕事するのは(2004年の長編デビュー作「ジャンプ」以来)2目。今回の登場人物の中で、年代的にぼくが一番共感できたのも泰造君と、元・加賀美雪役の山

    竹下昌男監督インタビュー | 映画「ミッドナイト・バス」 | 新潟日報デジタルプラス
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/01/12
    "主人公は本県に住むバス運転手""大学の後輩…と結婚したが…離婚…新潟-東京間の深夜バスを運転しながら、2人の子どもを育てているうちに…40代後半になった"
  • 1人暮らしが全世帯の約4割に 2040年 国の研究所推計 | NHKニュース

    22年後の2040年には、日の全世帯のうち、1人暮らしの割合がおよそ4割まで達するという予測を、国の研究所がまとめました。高齢者の1人暮らしが増えるためとみられています。 それによりますと、日の世帯数は、2023年の5419万世帯をピークに減少に転じ、2040年には5076万世帯まで減る見通しです。一方で、1人暮らしの割合は増え続け、2015年には全世帯の34.5%だったのに対し、2040年には39.3%と、日の全世帯のおよそ4割が1人暮らしとなる見通しです。 これは、単身の高齢者が増えるためとみられ、2040年には、65歳以上の高齢者で男性は5人に1人、女性は4人に1人が1人暮らしになると予測されています。 このほか、かつて最も割合が多かった「夫婦と子ども」の世帯は23.3%まで減少し、「夫婦2人」の世帯は、今よりわずかに増加し 全世帯の21.1%になると推計されています。 推計を

    1人暮らしが全世帯の約4割に 2040年 国の研究所推計 | NHKニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/01/12
    "かつて最も割合が多かった「夫婦と子ども」の世帯は23.3%まで減少…「夫婦2人」の世帯は、今よりわずかに増加し全世帯の21.1%になると推計"
  • 「AVは演出、勘違いしないで」 紗倉まなさんが語る性:朝日新聞デジタル

    2012年にデビューしたAV女優の紗倉まなさんは、コラムや小説の執筆など幅広く活躍中です。男性の欲望を一身に受け止める立場から、男女の性のギャップについて語ってもらいました。 「サーカスのような気分で…」 ――AVのプレーを再現しようとする男性に、女性から違和感を訴える声が届いています。 AVは、セックスの参考にしてはいけないものです。自分が楽しむものと、目の前の相手を喜ばせるものとは違います。 私は、無理な体位を始めとする演出は、サーカスのような気分で演じています。これをプライベートで挑戦する人、ヤバイですよ。多くの男性は「気持ちいいから潮を吹く」と勘違いしているようですが、潮吹きと気持ちよさは、女性にとってはまったくの別物。そう見えるように演出してきたAVにも責任があると思います。 女性の顔に精液をかける演出…

    「AVは演出、勘違いしないで」 紗倉まなさんが語る性:朝日新聞デジタル
  • 自民の山東氏「4人以上産んだ女性、厚労省で表彰を」:朝日新聞デジタル

    自民党の山東昭子・元参院副議長が21日の党役員連絡会で、「子供を4人以上産んだ女性を厚生労働省で表彰することを検討してはどうか」と発言した。終了後、山東氏は朝日新聞の取材に「女性活躍社会で仕事をしている人が評価されるようになって、逆に主婦が評価されていないという声もあるので、どうだろうかと発言した」と述べた。申請制にして希望者を表彰する案という。 役員連絡会は非公開。終了後の二階俊博幹事長の記者会見で発言は紹介されなかったが、山東氏が朝日新聞の取材に発言を認めた。 女性の出産をめぐっては、2007年に当時の柳沢伯夫厚労相が「女性は子どもを産む機械」と述べ、安倍晋三首相が陳謝。09年には当時の麻生太郎首相が「(自分には)子どもが2人いるので、最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と発言し、その後、撤回している。

    自民の山東氏「4人以上産んだ女性、厚労省で表彰を」:朝日新聞デジタル
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2017/11/22
    産めよ殖やせよ国の為 目指せ一億総活躍(皮肉です念の為)
  • 「年収800万円超・子供なし世帯」への増税案 「差別的だ」と批判相次ぐ

    年収800万円超・子供なし世帯」への増税案 「差別的だ」と批判相次ぐ 政府が検討している増税案。不妊治療を続けているという人からの悲痛な叫びも… (monzenmachi/iStock/Thinkstock) 深刻な少子化に陥っている日。さまざまな少子化対策や子育て支援が各所で取り組まれている中、政府が「一定の収入があって子供がいない世帯」に対する増税案を検討していることが報じられた。 「子供の有無」で線引きを図る部分に対し、インターネット上では意見が飛び交っている。 ■子供なし世帯は年収800万超で増税? 報道によると、政府は2018年度税制改正で議論する所得税改革に関して、「子供がいない世帯では年収が800万~900万円を上回る場合に増税する法案」を検討しているという。 各種控除の見直しにより高所得者が増税となる一方、低所得者は減税。子育て世帯の負担が重くならない仕組みを目指しての

    「年収800万円超・子供なし世帯」への増税案 「差別的だ」と批判相次ぐ
  • 「貧困=○○」の決めつけ ココハツ:朝日新聞デジタル

    貧困家庭の子を「お前は貧困じゃない」と批判する「貧困たたき」が問題となっています。批判する側には、貧困に対するある種の「理想」が頭にあって、それに当てはまらないと怒りますが、そもそもその「理想」って正しいのでしょうか? ■衣住は足りていても 昨年、NHKの番組に当事者として出た女子高校生が…

    「貧困=○○」の決めつけ ココハツ:朝日新聞デジタル
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2017/10/29
    "「貧困たたき」…貧困に対するある種の「理想」が頭にあって、それに当てはまらないと怒ります"萎縮した弱者に強者が施す的な固定観念が誤りなんだろう。今の社会、誰でも支援する側にもされる側にもなり得る訳だが
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2017/10/22
    "基本的にはSNSって、ユーザー同士の距離が近すぎて、ネガティブな反応に影響を受けやすい""100対1くらいでメリットのほうが多い…ただ、100日間健康でも交通事故に1回遭ったら、たいてい人生は壊れてしまいます"