タグ

読み物に関するjamgのブックマーク (238)

  • バナナ考えたヤツ天才じゃね? -

    よく言われることだけどバナナ考えたヤツは天才すぎるというか、でもだってまず皮がヤバイ。外皮ヤバイ。剥きやすい。スイカやメロンはバナナ見習えっつー。 そりゃみかんも剥きやすいよ? でも薄皮ジャマ。薄皮うんか出すんかで人間を悩ますとこがダメダメ。その点、バナナは外皮オンリー。しかも種もない。種なし。種を出すアクションが不要。ワンアクションでべられる。ワンアクションフード。 べるペースも調節できる。大きい口なら一口で、小さい子ならそれなりに。外皮はソフトクリームのコーンみたいに持ち手にもなっちゃう。なんというべやすさ。なんという無駄のないインタフェイス。 外皮のないイチゴなら、皮剥く必要ないじゃんとか言う。ほら、きた。じゃあイチゴさん聞くけど、おまえ農薬からガードできんのかよ。バナナの外皮は防毒、保湿、長期保存ばかりか、携帯性にもすぐれちゃってる。直接、持って散歩に行ける。 あと房。バナ

    バナナ考えたヤツ天才じゃね? -
  • 日刊スレッドガイド : 面白いWEB漫画を紹介するスレ

    _ノ乙(、ン、)_ これは面白い!ってWEB漫画紹介してください _ノ乙(、ン、)_ 自分の主観で面白いと思ったのでいいよ _ノ乙(、ン、)_ 自分のお勧めは↓かな。更新少ないけど…         szwg http://szug.biz/

  • なんでも評点:ペッパーランチ事件の裏に闇があるとして、ネットはその闇にどこまで迫れるのか?

    一昨日の夕方6時半ごろだったか、大阪市中央区、大阪城近辺の路上でハンドルを握っていると、後ろ(南の方角)からサイレンを鳴らしながらパトカーがやってきた。交通課のパトカーではない。 パトカーの行き先は明白だった。大手前3丁目の大阪府警に違いなかった。確保された容疑者が大阪府警に直送されたのか? それとも所轄署(たとえば南署)から府警に移される途中だったのか? メディアが大々的に伝えている事件の容疑者が確保されたときは、容疑者が顔と頭を覆い隠している映像がよく流される。だが、大阪府警の前で記者やカメラマンたちが待ち構えていたとは思えなかった。何の報道もされなかったわけだから。 男が単に自意識過剰なだけかもしれなかった。しかし、もしかしたら男は府警の前でカメラのフラッシュが焚かれることを覚悟していたのかもしれない。だとしたら、男はさぞかし拍子抜けしたことだろう。 心斎橋ステーキチェーン店事件では

  • なんでも評点:心斎橋ステーキチェーン店拉致事件現場の立地条件と現在の様子

    某巨大掲示板などでは、大阪は日のヨハネスブルグだと形容されたりする。筆者は大阪とヨハネスブルグの両方で暮らしたことがあるが、両者はまったく異質である。 問題の店の付近は、ミナミ一帯では、かなり治安が良い部類である。店は、人通りの多い心斎橋商店街からすぐ脇に入った場所にあった。付近には、洒落たレストランやパブが多く、女性物のブランド品を売る店や美容室なども多い。深夜零時過ぎでも、普通に一人歩きしている女性がいたりする。 昨日の昼間、問題の店の近くに用があって立ち寄ったので、ついでに写真を撮ってみた。 看板は既に空白になっている。ゴールデンウィーク前に前を通り過ぎたときは、まだ営業していて、現在空白になっている部分にでかでかとロゴが記されていた。 付近には美味しいランチにありつける店が多いため、結局いつも向かう先は別の店だった。 真っ白な看板。事件の闇の深さと対照的である。 チェーン/FCの

  • なんでも評点ペッパーランチ事件第一報以来メディアが沈黙を保っていることに理解を示してみる

    こうして海外の珍ニュースを取り上げるブログを続けてきたわけだが、同じようなことが日で起きてもメディアが詳しく伝えることはないだろうな・・・と思う話がよくある。日では、とりわけ性に関するタブーに触れたり、人間倫理の根底を揺るがすような事件や出来事が、かなりオブラートに包んだ状態でしか報道されない傾向がある(「文春」や「新潮」などの週刊誌は別として)。 大阪心斎橋のステーキチェーン店で店長と店員が閉店間際に女性客を拉致し、泉佐野のガレージに連れ込んでレイプしたとされる今回の一件について、その後、続報がほとんど出てこないのには、何か裏があるのだろうと思われる。 2ちゃんねるを見ていると、“闇の勢力”とか“組織的圧力”に結びつけようとする書き込みが多い。その可能性も完全には否定できないが、短絡的過ぎる印象がぬぐえない。 「不二家事件のときはあれだけ厳しく追及したのに」とメディアに不信感をあらわ

  • 「かへ」藤井組

    ※ただいまweb漫画にアクセスが集中し表示に時間がかかる場合があります。(4日で120万PVを記録!)

    jamg
    jamg 2007/05/18
    全俺が泣いた!
  • http://www.akaneshinsha.co.jp/akane/lo/

  • あるデザイナーが一つのロゴを作り上げるまでのデザインプロセス | POP*POP

    こちらのサイトであるデザイナーの仕事っぷりが披露されていました。コンセプトからデザインにいたるまでの過程を順を追ってみることができます。 » Ideabook Tutorials | Step-by-step logo – Mozilla Firefox デザイナーさんってこういう風に仕事をするのか・・・と大変勉強になりました(もちろんデザイナーさんそれぞれに違った仕事のやり方があるかと思いますが)。 では以下にそのデザイナーさんの頭の中身とでもいうべきデザインプロセスをかいつまんでご紹介。 今回依頼があったのは「Metro Aviation」というヘリコプターの輸送会社。 まずは紙にスケッチをしていきます。 ↑ ヘリコプターの概念をさらさらと。 ↑ もちょっと具体的に。 ↑ 社名も入れつつ違った角度から。 この時点でクライアントから「ハチドリ」のイメージが欲しいなぁ、と言われます。 ↑

    あるデザイナーが一つのロゴを作り上げるまでのデザインプロセス | POP*POP
  • やおい 完全版

    まれに三角形や丸なんてのもいるが、ともかく彼は六角形であった。いや、この場合は六角柱と言ったほうが正しい。なぜならもちろん彼は鉛筆だからである。鉛筆がこの世に鉛筆として生を受け、鉛筆としての機能を初めて発揮した日のことは忘れがたき思い出、トラウマ、存在意義として彼の脳裏に焼きついていた。ぴかぴかに尖った先端を支えにしながらやわらかめの紙の上でおどると、自分の体の一部が紙にしゃりしゃりと音を立ててこびりつく。その行為は鉛筆に母親の胎内へ還っていくような錯覚をおぼえさせた。強い快感をともなう行為だった。涙と鼻水と汗が同時に出てきた。そのたびに紙やセロテープや定規たちは鉛筆を怪訝な目で見たが、しかし紙に何か書き付けるたびにそういった状態に陥るのは、なにも彼だけの話ではない。鉛筆はみんなそうなのだ。 ともあれ、強烈な快感を全身で感じながら鉛筆は一休みした。目のくらむような満足感に突き動かされ、鉛筆

    やおい 完全版
  • 「ボク」からのチョコレート

    俺は今、きれいに包装されたチョコレートらしき物体を目の前にして悩んでいる。 ことの発端は、三ヶ月前に近所にできたコンビニにある。それまでは、帰宅途中にコンビニによるには、少し迂回するか、自宅からはだいぶ離れたところを使うしかなかった。それが、このコンビニができてからは、帰宅ルートを変えることなく、しかも自宅まで徒歩で1分ちょっとという、ちょっと便利すぎるくらいの状況になった。一人暮らしの俺が頻繁に利用するようになったのもわかってくれるだろう。 そのコンビニに新しいバイトくんが入ったのは、年が明けるか明けないかぐらい、つまり今から二ヶ月ほど前だったと思う。最初は、「かわいい子発見」くらいに思っていたのだけど、レジでの支払いのついでによくみてみると男か女か分からなくなってしまった。年のころは十七、八。たぶん高校生だろう。中性的な顔立ちで、かっこいいもかわいいもどちらも通用しそうな感じだし、背も

    「ボク」からのチョコレート
  • 神慮の機械 -MACHINA EX DEO-

    二次創作小説庫 short stories [君望中心の二次創作小説] ■インフォメーション information [同人活動及び管理人] ■『如星的茶葉暮らし』 diary [日記的読み物] ■日記コラム保管庫 columns log [レビュー・雑文日記の抜粋] ■ゲームレビュー game reviews [シナリオレビューや雑感など] ■小説風メモ writing note [小説の欠片的過去ログ] ■如星的電絡網集 links [琴線に触れたつながり] 如星的日常雑文集積処≪Luxin's Everyday Writing Stack≫ 二次創作小説とか日記とか。 日々の世界やネタを、こよなく愛する全ての人に。 イベント参加予定 今後のイベント参加予定は「星崎レンスターズ」の方で告知していきますので、そちらを参照ください。 通販情報 歌姫新刊・シャニマス摩美々&アンティーカ小説

    jamg
    jamg 2007/02/07
    るーしんさんのサイト
  • ジョブズの卒業祝賀スピーチ:ジョブズの卒業祝賀スピーチ - livedoor Blog(ブログ)

    この記事は存在しないか、すでに削除されています。

  • 空中キャンプ - 子どもはときどきすごいことをする

    渋谷駅のホームで、非常ベルの釦を押した子どもを見た。九歳くらいの男の子だった。非常ベルを眺めながら、これはなんだろうという表情をしていたのだが、いきなり、ひょいっと釦を押してしまった。びっくりした。子どもってすごいとおもった。聞きなれない警告音がなって、駅員が数人、走ってくるのが見える。 「ごめんなさい」 すがるような目つきで母親を見て、子どもはそういったが、母親はすっかり茫然自失となり、なにやらよくわからない叫び声を上げながら、子どもをはげしく殴打しはじめた。たまらず子どもがうずくまると、その上にマウントポジションで乗り、さらに何度も殴打を続けた。そこへ駆け寄る駅員たち。なんだか、ぜんたい的にすごい光景だった。わたしは、とてもいいものを見たような気持ちになり、満足して家にかえることができた。あれ、よかったなあ。とくに、「ごめんなさい」のときの、母親の表情がよかった。もしわたしに絵の才能が

  • アンパンマンができるまで その1 - 愚仮面

    なんのために生まれて 何をして生きるのか これはアンパンマンのテーマソングであり、ぼくの人生のテーマソングである。 (やなせたかし 「アンパンマンの遺書」) 意外にやなせたかし先生の黒っぷりを知らない人が多いようなので、先生についての話でも書こうと思います。 やなせ先生の出身地は高知県は香北町の朴ノ木。今の香美市にあります。 先生の家庭環境は中々複雑です。 父は朝日新聞の特派記者で、先生が物心つくかつかぬかという頃に一人中国で客死。 体の弱い弟は親戚の伯父の元に養子として引き取られ、幼い頃は未亡人の母と父方の祖母との三人暮らし。 小さい頃から「弟さんはお母さん似でハンサムで快活なのに、お兄さんはお父さん似でおとなしいけど器量が悪いのね」と何度となく言われ、長じてからも弟はイケメンで柔道二段のスポーツマンで性格も良く、京都帝国大学に進学するほどの出来のよさ。一方自分は不器量で暗くてシャイでコ

    アンパンマンができるまで その1 - 愚仮面
  • 「お嬢さんが亡くなったそうで」

    ■「お嬢さんが亡くなったそうで」目次 (1)1/29|(2)1/30昨日書いた動機について|(3)2/1K宅訪問にあたり|(4)2/6豆まきで初対面|(5)2/9Kからのメール|(6)三連休の出来事 ■移転のお知らせ■ 「はてな匿名ダイアリー」はスレのように話題の流れがあるので続けるのに心理的抵抗がある(場を乱したくない)RSS による配信が必要というわけで普通のブログに移転します。こちらは目次ページとして残しておきたいと思います。 ⇒(7)Kと飲む ⇒(8)六木にて ⇒(9)K彼女さんと話す ⇒(10)Aの秘密(1) ⇒(11)Aの秘密(2) ⇒(12)Aの秘密(3) ⇒(13)次の段階 ⇒(14)調査 [番外編]4/1 恵比寿のはてな匿名ダイアリーオフに行ってきました ⇒(15)Aのいない日 ⇒(16)目撃 ⇒(17)お嬢さんパート2 ⇒(18)お嬢さんパート2、続き ⇒(19)大切

    「お嬢さんが亡くなったそうで」
  • 群像症候群 - 私が傷ついてないと思ったら大間違いよ!

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    群像症候群 - 私が傷ついてないと思ったら大間違いよ!
  • らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「よい芸術とは」

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「よい芸術とは」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • あくえもんズ

    うえやま洋介犬&青井菜波 WEBサイト 「あくえもんズ」 最新更新 10/10 「オカシクナ」久々更新  書籍版新刊 「誘怪犯〜紅〜」発売中! Amazon通販はこちら! メガ盛描き下ろしエピソード13+加筆修正仕様です 全国書店で御求めください。 「ヤミツキ〜いのりの心霊日記」 第二話が 講談社WEBマガジン「michao!」にて公開中です。 http://moura.jp/manga/michao/289/index.html blog 紹介 WEB漫画 LINK 通販 「LA×LA×LA」特設ページ 講談社「Michao!」連載 「ヤミツキ!」 講談社のWEBコミックサイト「michao!」 http://moura.jp/manga/ にて 「ヤミツキ〜いのりの心霊日記〜」 http://moura.jp/manga/michao/

  • http://www.4koma.com/yohsuke/lll/index.html

    jamg
    jamg 2007/01/26
    こ、後半が