タグ

ブックマーク / gaagle.jp (18)

  • トランス、聴きませんか? - GAGAZINE(ガガジン)

    トランス、聴きませんか? みなさん、初めまして。 いきなりですが、"トランス"って、ご存知ですか?クラブミュージックのトランスです 皆さんの中には「トランス?あぁ、あのDQNが好きそうなチャラくてうるさい音楽ね」 といった認識の方も居るんではないでしょうか あるいは、音楽ゲームなどで知っている、という方も居るかもしれません この記事では、そういった世間一般のイメージの"トランス"ではなく、現在クラブシーンで人気の"トランス"を紹介していきます。 さて、ではトランスとは一体どんな音楽なのでしょうか。Wikipediaから説明を持ってきましょう.... トランス(Trance)は、ハウスから派生した音楽の一種である。130から150くらいまでのBPM(テンポ)のリズムに加え、うねるような旋律を奏でるのが特徴。そのリズムやメロディは、さも脳内の感覚が幻覚や催眠を催す「トランス状態」に誘うかの様な

  • 「ジャップの見分け方」その2 〜あるいは1941年のLIFE誌(前編) - GAGAZINE(ガガジン)

    「ジャップの見分け方」その2 〜あるいは1941年のLIFE誌(前編) 欧州・アフリカ系中心の欧米人にとって、アジア系人種は見た目で区別がつかないよ。実際、フィリピン人から一部のロシア人までみんな同じに見えるらしいんだ。戦中は米軍兵士に「ジャップの見分け方」というパンフレットまで配布されたくらいで、これついては前回紹介したよね。 今回はこれよりもっと以前、開戦直後のLIFE誌から、同じテーマの記事を発見したので紹介するよ。ソースはグーグルブックスだよ。(今回初めて利用したけど、グーグルブックスってすげえええええよ!) ■簡単な時代背景 記事は、ライフ誌の1941年12月22日号に掲載されたものだよ。真珠湾攻撃が12月8日だから、2週間しか経っていないんだ。かの有名な「リメンバー・パールハーバー”の言葉がすでに誌面に踊っているのがわかるね。 記事によるとこの言葉は、「リメンバー・メイン」に

  • 【津波に襲われた町】 東松島の被災以前の風景 - GAGAZINE(ガガジン)

    【津波に襲われた町】 東松島の被災以前の風景 東日大震災が誘発した大津波に飲み込まれ、200人以上に遺体が発見された東松島。 記者は3年前の2008年1月27日に一度訪れていたことがありました。 そのとき撮影した写真を掲載します。 今テレビで映るガレキの町が、どういう町だったのか、 紹介していきます。 記者が撮影に行った時も、その景色を見るためでした。 このときたどったルートは野蒜(のびる)駅から高台のある大高森までです。 駅からの交通ルートはあまりなく、電車で訪れたため、移動は徒歩にて行いました。 駅を出ると正面に松林があります。 松は東松島市のシンボルとなっており、防風林の役目も果たしています。 この松林は海岸沿いにそってず〜と何キロも続いています。 津波はこの松林も全て飲み込んでしまい、ここで木にひっかかっているところを発見された遺体もあるそうです。 この松林を抜けると海に出ます。

    japonium
    japonium 2011/03/16
    ヤバい。ヤバいよお!!!
  • 吉祥寺パルコのノイタミナショップで行われた「小林ゆう一日店長」を見てきた - GAGAZINE(ガガジン)

    japonium
    japonium 2011/03/04
    踊り
  • - GAGAZINE(ガガジン)

  • 〜ガガレンジャーと学ぼうシリーズ〜「ふけいき!」 - GAGAZINE(ガガジン)

    〜ガガレンジャーと学ぼうシリーズ〜「ふけいき!」 いやーリーマンのみなさん、給料上がった? 学生の皆さん、就職できそう? 世の中不景気がずーーーーーーーーっと続いてるよね… 一体どうすりゃ景気がよくなるんだろうね? おなじみガガレンジャーの3人と一緒に考えてみようか! ※景気を考えるときは、単に企業と消費者の2面関係だけでなく、 金融機関も考慮した3面関係でとらえるとよいです。 お金が「回る」回路が把握できるからです。銀行は特別なプレイヤーで、決して損しない仕組みになっています。 学生の皆さんは、就職するなら銀行がオススメです。 ※「物が売れない、買いたくない」という部分は庶民でも実感できますよね。 でも、実は銀行にはお金が余りまくってるってところが問題です。「銀行め、儲かってるな!」って憎たらしく思うかもしれませんが、 儲かってないです。だって投資先がないんだもん。銀行は上図の黒い子から

  • 【試食レビュー】ミルキー味の炭酸飲料ミルキークリームソーダ - GAGAZINE(ガガジン)

  • お気づきになっただろうかシリーズ 〜厳選洗脳画像〜 - GAGAZINE(ガガジン)

    お気づきになっただろうかシリーズ 〜厳選洗脳画像〜 今回は Shitbrix.com をご紹介するよ。このサイトは、一見ふつうなのに、よく見ると奇妙な点が隠されてる画像(Mindfuck =洗脳画像って言われているよ)ばかりを集めてるんだ。いったいどこがおかしいのかな?っていろんな人がコメントをつけて、みんなで楽しむって言うコンセプトだよ。日だと pya と同じような感じかな。 (※サイト名の由来:外国では、悩み過ぎるとお通じが悪くなると言われてて、それを、「shit brix=お尻からレンガが出る」って表現しているみたいだよ) 最近話題になったのに、面白系の有名サイト Buzzfeed の特集 があるよ。これは Shitbrix.com のランキング上位をまとめたようなもので、傑作はたいていこの特集に含まれちゃってるんだ。だから、なるべく重複を避けて、まだあまり出回ってなさそうなものを

  • 過去30年間の、エジプト歴代大統領をふりかえる - GAGAZINE(ガガジン)

    過去30年間の、エジプト歴代大統領をふりかえる エジプトがなんだか大変だよ!国民が政府を倒したチュニジアの政変を受けて、エジプトでも大統領の退陣を求めて大規模な抗議行動が行われているらしいんだ。 エジプト大統領はどんな人だったのかな?過去30年間における、エジプトの歴代大統領の画像を、米国大統領と比較した画像を紹介するよ。 (こちらのやこちらのサイトを参考にさせていただきました。) 米国及びエジプト大統領(1981〜2011) というわけで、過去30年間エジプト大統領はずっと変わらなかったね!そりゃ政治も腐敗するに決まってるよ・・・ この間、米国大統領は5人生まれてるんだね。政党も共和党3:民主党2とバランスがいいよ。 さて、こういう比較画像を見ると、じゃあ日はどうだったっけな?って気になるよね。そこで、この画像の横に同時期の日の首相を並べてみたよ。記者がMSペイントで作成した力作だよ

  • 【GAGAZINE】西宮神社にお種銭を借りに行く【繁栄祈願】 - GAGAZINE(ガガジン)

  • 『ジャップの見分け方』(1942) - GAGAZINE(ガガジン)

    『ジャップの見分け方』(1942) 第二次大戦中、中国に駐留していた米国陸海軍の兵士達に『中国ポケット・ガイド』が配布されたらしいよ。 これは米国陸軍省作成の75頁の小冊子で、そのうち10頁あまりにわたり、日人の見分け方を示した図版が収録されているんだ。 今回は、この図版部分を紹介するよ。なにしろ戦時中の物なので差別意識丸出しだけど、気分を悪くしないでね! 01 まずは表紙から (あれれ?これって中国じゃなくて台湾の国旗じゃないの?って思った人は、世界史の教科書をこっそり復習してね!) 02 黒髪のスーパーマンみたいなのがライアンで、金髪がテリーだよ。 『ジャップの見分け方』 上官:ライアン、君とテリーは中国に来てから長いよね。ジャップと、わが東洋の同盟(中国人のこと)との違いを教えてくれないか。 ライアン:イェッサー! (※ジャップは戦前は「差別語」じゃなかったよ。スコットランド人をス

  • 高速道路上での自動車事故を経験しました - GAGAZINE(ガガジン)

    高速道路上での自動車事故を経験しました 2010年11月某日、高速道路上での自動車事故を経験しました。 死んでいてもおかしくなかった。 そう感じるような事故でした。 事故の状況を綴り、何かを伝えることができればと考え、この記事を執筆しました。 おこがましいことではありますが、この体験談が事故の抑止に繋がればなどと考えております。 ※この記事には不快感を覚える文章、画像が含まれる可能性があります。 閲覧の際はご注意下さい。 ※筆者は運転手ではなく、車両の持ち主でもなく、免許なども所持しておらず、自動車及び自動車事故に関する知識が乏しいです。 そのため、事故の原因については言及できません。この記事は、ただ自身の体験を自身の視点で記すものです。 ※事故直後は平静ではなかったため、行動の順序が前後している可能性があります。 ■事故発生時の座席表、その他、路面状況 運転席 …友人A 助手席 …筆者

  • 【コミPo!】そばの作り方 - GAGAZINE(ガガジン)

  • 56歳のプログラマーが教えてくれた、生涯現役PGでいたい人のための7カ条 - GAGAZINE(ガガジン)

    56歳のプログラマーが教えてくれた、生涯現役PGでいたい人のための7カ条 プログラマーと言えば徹夜続きの過酷な労働環境で働き、か過労死で若くして引退するというイメージがあります。それがあながち間違った偏見という訳でもないのがプログラマーなのですが、そんな過酷な職業でもうすぐ定年を迎える方とお話しする機会がありました。 35歳定年説が叫ばれるこの業界を生き残る術とは何なのでしょうか? 詳細は以下から。 1.管理職にならない努力をする 上級SEやプロジェクトリーダーになったらコーディングをする事はありません。作業管理とお客さんとの交渉、そして会議で言い訳を考える毎日が待っています。 若手の世話をする事が多くなってきたら要注意。周囲や上司、時には人事に「俺は生涯現役PGでいたいんだ!」とハッキリ伝えてください。 管理職研修や人事研修は全てサボってください。何が何でも管理職にはならないという不屈

    japonium
    japonium 2010/12/29
  • パチンコ業界の秘密〜遠隔操作編2〜 - GAGAZINE(ガガジン)

    パチンコ業界の秘密〜遠隔操作編2〜 皆様こんにちは 記事は前回の記事の続きになります。 まだ読まれていない方はイカからどうぞ パチンコ業界の秘密〜遠隔操作編1〜 今回は、遠隔操作をする事で何故パチンコ店が儲かるのか???という所をもう少し突っ込んでお話しようと思います。 そこには、ギャンブルとはかけ離れた周到な数字のマジックがあったのです! これを読めば、あれだけドル箱を積み重ねまくってても店が儲けるカラクリが分かると思います。 ※文は結構長いですので注意 詳細はイカからでげそ ★おさらい 題に入る前に少しだけ前回の記事のおさらいをしてみたいと思います。 前回の記事でイカの事をお伝えしました。 ・遠隔操作は実在している ・遠隔操作は違法 ・遠隔操作の目的は客を負かす事ではなくて勝たせる事 ・ホルコンと遠隔操作は全くの別物 おおざっぱにこの4つの事に関して記事を書いたわけですが、この中

  • - GAGAZINE(ガガジン)

    この記事は削除されたみたいです 2010年08月20日 何で削除されたかって? そりゃあ、色々原因って言えば考えられる事があるんだと思うけど、 あまりの糞記事っぷりに管理人が激怒して削除ボタンを押したか、 記事を書いてみたはいいけど批判を浴びまくって「もうどうにでもな~れっ♪」って感じで記者人が削除したか、 一生懸命書いた記事だったんだろうけど、GAGAZINEの記者の規約に違反していたかのどれかが原因だと思うよ? 世の中、因果応報っていう言葉があってね、これは、「妊娠したのはセ○クスをしたから」という意味があるんだよ つまり、「火のない所に煙は立たない」っていう事だよね。 でも、煙は立たなくても、俺の息子は今日もビンビンだぜーーーー!!!!!Yhaaaaaaaaaaaa!!!!! とか読んでる暇があったら、あなた早く他の記事に移動するか、プラウザ切って他のことやるとかしたらどうなんだい

  • パチンコ業界の秘密〜遠隔操作編1〜 - GAGAZINE(ガガジン)

    パチンコ業界の秘密〜遠隔操作編1〜 皆様はじめまして。 この度、GAGAZINEで記事を書こうと思い立った記者が(ryです。 記念すべき第一回目の記事は、様々な問題を抱える業界に焦点を絞ってみました。 まずは皆さんの一番関心が高いであろう「遠隔操作」に関する内容についてです。 それは何で何のためにあるのか? また存在するのは当なのか? 詳細はイカからでげそ パチンコに関して語る上で、必ずと言って良いほど出てくる話題に 遠隔操作 が有ります。 ネット上で検索するだけでも沢山の情報が記載されています。 ・遠隔で大当たりを消された!! ・サムが出たのにハズレた!! ・○○店は絶対に遠隔してる!! ・○○店が遠隔で潰れた!! 当に沢山の情報を見つけることが出来ますが、そもそも遠隔操作って何なんでしょう? って方も多いと思います。 遠隔操作に関しては、イカの動画を見て頂ければどの様なものか分かっ

  • 【完全無料】年賀状をタダで送る方法 - GAGAZINE(ガガジン)

    【完全無料】年賀状をタダで送る方法 皆さん、年賀状の準備はお済でしょうか? 毎年、郵便局に「25日までにだせや. (#゜Д゜)コ゛ルァ! 」と怒られる筆者です。 元旦までに届かないんですよね。 でも、やはり面倒なもので、いつも遅れてしまいます。 さて、今日は自分で刷ったりするのも面倒な「私」みたいな方々にオススメのサービスをご紹介します (画像はhttp://nidablognote.blog56.fc2.com/さんよりお借りしました。2006年なのは気にしない、気にしない。) [詳細は続きからどうぞ] 今回ご紹介するサービスは0円で年賀状が送れるよーというものです。 博報堂アイ・スタジオが印刷、発送を行ってくれます。 それでは、早速サービスの内容を見ていきましょう。 無料サービスで使えるテンプレートは4種類あります。 無料でもディズニーやウサビッチがあるのがいいですね。 枚数はお一人様

  • 1