タグ

関連タグで絞り込む (210)

タグの絞り込みを解除

考え方に関するjun-kunのブックマーク (209)

  • 作り手に愛想は尽きても製品に愛想は(まだ)尽きてない : Tedious diary more x4

    また木の影を撮ってしまった。 それだけの、通りすがりの一枚。 (以下は X-T50 発表前に書いた文章です。発表されたからと言って何も変わらないか、より一層感がありますが念の為) 先週、富士フイルムの決算発表における質疑応答の内容がネットメディアで切り抜きされて、それが元でプチ炎上というか、ごく一部のカメヲタ界隈で燃えていた、らしい。 ■ 富士フイルム「これまでの富⼠フイルムのカメラの売り⽅を根的に変えていく事を目指す」 デジカメライフ らしい、というのは、先週時点でなんか TL にそれっぽい話が流れてきていたけれど、 またカメヲタ同士が何か喧嘩してんのか?違うのか?富士フイルムに対する文句なのか?ライカになりたい?それが気にわない?前から引き合いに出してるじゃん(;´д`) という感じでスルーして詳しく見ていなかったせいで、週が明けてから元ネタを知った次第。 富士フイルムがライカを引

    作り手に愛想は尽きても製品に愛想は(まだ)尽きてない : Tedious diary more x4
  • お願いだから丸投げしないで - orangeitems’s diary

    問い合わせに答える仕事をしているんだけど、この前、情報を丸投げされたことがあって。 丸投げされた内容について読み解いて、どうにもうまくいかん。書いてあることがわからん。そう思って問い合わせると、丸投げした情報の供給元に私の質問を投げる。そしたら何か形が変わって私に返ってきた。あそうか、私に丸投げするのと同じように、彼は別のところにも丸投げしてるのか、と。 じゃあ、あなたは不要では?。 せめて、自分が受け取った情報の真偽の確認やら、わかりやすいかとか、取りまとめとかしてくれたら話は違うんだけど。その人をつかまえて問い詰めてみても丸投げしているからわからんと言われるだけで。私は誰とやり取りしているんだい?。 丸投げするぐらいなら、その情報の源を引っ張り出して直接対応させなよ。あなたが挟まっているから相手もイライラしているのでは?。私が言いたいことが相手に伝わらず、相手が私に伝えたいことも伝わら

    お願いだから丸投げしないで - orangeitems’s diary
  • もし爆速プログラマーが大企業経営者になったら - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    と思っていたら、「もし」が現実になっていた。 彼の名は小野和俊。 かつて日中からスーパープログラマーたちの集まった「未踏ソフトウェア創造事業」で、プログラミング速度で他のプログラマーたちを驚かせたほどの爆速プログラマーである。 『諸君 私はプログラミングが好きだ』という記事 を書いちゃうほどプログラミングを愛してやまない彼は、アプレッソというITベンチャーを起業して成功させた後、今は、3700万人の顧客基盤を持ち、年間5兆円近い取引高のクレジットカード会社、クレディセゾンの常務執行役員CTOをやっている。 その彼が仕事論のを書いた、という話を聞いて、「私なら、普通の人が読み取れないことも、そのから読み取れるだろうな」と思った。 なぜなら、私は、学生時代から含めて10年ほどプログラマーをやった後、起業して経営者になった経験があるからだ。 プログラマーが経営者になると、世界がどのように見

    もし爆速プログラマーが大企業経営者になったら - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 【コロナ情勢への訴え】命が惜しければプライドを捨てて人の話を聞こう - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    世の中への訴えを代弁するシリーズですが、今回はコロナウィルスについて鋭く、皆様のお役に立てそうな個人的考察をお送り頂けましたので公開いたします。 adlersalon@gmail.com あなたの世の中、社会へ訴えたい思いを、私にメールで投げつけて下さい!(800文字以上だとありがたいです!) 私の影響力と皆さんの意見で世の中を変えましょう! 今回はコロナウィルス騒動への考察をお送り頂頂きましたので、それを私がブログにて代理公開させて頂きます。 【お送り頂いたご意見】 世の中ではこんなことが起きている。 未曾有の経済、医療パニック、罹患者、クラスターの増加。活動制限など。 田舎に住んでいる私はつい一ヶ月前は他人事だったが、今は決して他人事ではない。 普段の延長が今回の感染や誤った情報の漏洩、必要な支援や助言を受け入れられず自らの首を締める事にになっているとも知らない人もいる。 人は大抵そう

    【コロナ情勢への訴え】命が惜しければプライドを捨てて人の話を聞こう - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
  • 認知能力が低い人ほど自分の考えに近いフェイクニュースを信じやすい、「偽の記憶」まで作り出してしまうことも

    SNS掲示板などで拡散されるフェイクニュースは、人々の判断を惑わせて混乱させるだけでなく、深刻な社会的分断を引き起こすこともあります。アイルランドやアメリカの研究者らが発表した研究では、「人は自分の考えに沿ったフェイクニュースを信じやすく、『偽の記憶』まで作り出してしまう」ことが判明しました。 False Memories for Fake News During Ireland’s Abortion Referendum - Gillian Murphy, Elizabeth F. Loftus, Rebecca Hofstein Grady, Linda J. Levine, Ciara M. Greene, 2019 https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0956797619864887 Fake News Can Lead to

    認知能力が低い人ほど自分の考えに近いフェイクニュースを信じやすい、「偽の記憶」まで作り出してしまうことも
    jun-kun
    jun-kun 2020/03/01
    バイアスがかかるものだよね
  • 「VBA最強」とは限らない スキルに合わせてExcelツール作成方法を導く「5W1H」とは

    関連キーワード Excel | BI(ビジネスインテリジェンス) | Microsoft(マイクロソフト) | データ分析 VBAと関数の違いを考える 企業において「Microsoft Excel」(以下、Excel)を使用したツールを作るときは、ほとんどの場合は関数かVBA(Visual Basic for Applications)を使用することになります。どちらを使用するかはそれぞれが持つ機能を考慮し、実現したい機能に対して、適材適所で使用することが原則です。 関数は、セルに値ではなく関数式を入力することで、求める結果を簡単に出力する機能です。Excelで関数をほとんど使用しない人であっても、「SUM」「AVERAGE」「COUNT」といった基的な集計用関数を使用したことはあるはずです。数値の集計以外にも、文字列や日付を操作する関数、財務や統計専用の関数など、Excelには用途に応

    「VBA最強」とは限らない スキルに合わせてExcelツール作成方法を導く「5W1H」とは
  • 「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」が消えた世の中では、見えにくい「弱者」が増えている。 | Books&Apps

    起業家や「勝ち組」のコミュニティは、障害者やマイノリティなどの社会的弱者には非常に優しい。 彼らはリベラルなので、そういった「生まれつきの属性」に対しては非常に寛容である。 だが「仕事ができない」「変化に対応できない」といった、「努力でなんとかなりそうな」弱者には、非常に厳しい人がゴロゴロいる。 「社会の役に立ちたい」と起業家や「勝ち組」たちは口を揃えて言う。 だが、彼らのいう「社会」に、「仕事のできない人」は含まれていない。 「動かないやつはほっときゃいいんだよ。落ちてくだけ。」と平然と述べる人は、特に珍しいわけではない。 確かに、健康で、大学を出ており、読み書きも普通にできるけれども、仕事が全くできない、という人を「社会的弱者」と認識するのは、通常の感覚ではないだろう。 でも、真実を言えば、実は彼らは現代では「弱者」に含まれる可能性がある。 彼らは単純な反復作業はできる。マニュアルがあ

    「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」が消えた世の中では、見えにくい「弱者」が増えている。 | Books&Apps
  • 「ちゃんと考えられない人」につけるクスリはあるのか。

    かなり昔の話だ。 クライアント先で、一人の男性から相談を受けた。 彼は同じ年代の中でも「できる人」だと評判で、役員への昇進も期待されていた。 だが、彼は仕事上のコミュニケーションで苦労していた。 「ちょっと相談にのってもらえますか。」 「はい。」 「一週間前、エクセルのシートに一人ひとり、現状分析と来期の目標、そして達成のための施策を書いて提出してもらいました。」 「憶えています。」 「ところがです。提出されたものを見ると、……内容がひどくて。」 彼は溜息をついた。 「新人なら良いですよ。でも管理職でもひどい内容のものが結構あります。私の指示がマズいんですかねえ……。」 私はそれを見せてもらった。 様式は丁寧にできているし、不親切なものとは感じない。 だが、提出された内容については、確かに私も首を傾げざるを得ない点が多数あった。 例えば「現状分析」欄には、今期の売上について間違った数字が記

    「ちゃんと考えられない人」につけるクスリはあるのか。
  • anopara

    終了のおしらせ ブログ anopara は 2022年12月29日 ごろに閉鎖しました。 先生の次回作にご期待ください。 次のブログは多分同じURLで再開します。 詳しいことが決まったらこちらに書きます → https://twitter.com/anoparanominal 創作関連の活動はこちら → https://y9ks.jp 絵とか → https://twitter.com/yuri9000series

    anopara
  • 「ちがう意見=敵」と思ってしまう日本人には、議論をする技術が必要だ。

    よく、「日人は議論が苦手だ」と言われる。理由としては、協調を重んじる気質や自分の意見を言うのが苦手な日人の国民性が挙げられることが多い。だが、それだけではない。日人は、議論を通じて「対話」するのが苦手なのではないかと思う。 そう考えるようになったのは、Twitterで自分の記事に対する反応を見ていたときだ。記事への反応はさまざまで、賛同するものも反論するものもある。 だが不思議なのが、賛同意見は「共感した」「その通り」といったコメントが多いのに比べ、反論意見の場合「まぁこの人は○○だから」「どうせ××したことないんだろ」と人格への言及がほとんどセットになっていることだ。 反論意見は多くの場合、こういった人格への攻撃が伴う。 わたしへの反応だけではなく、他の人への反論コメントも似たようなものだ。 「ちがう意見=敵」と思ってしまうことが、「日人は議論ができない」と言われる原因のひとつで

    「ちがう意見=敵」と思ってしまう日本人には、議論をする技術が必要だ。
  • 「背中を見ろ」ではなく、「経験を理屈に変換して部下に教える」までが、上司の役割。

    「名選手、名監督にあらず」という言葉がある。 この言葉、随所で出会うので、経験的には正しいように感じるのだが、なぜ名選手が名監督になりえないのかを、きちんと説明することは結構難しい。 ***** 昔、ある会社の営業部の立て直しを手伝っていたときのことだ。 その会社は、総勢40名程度の営業部で、部長が1名、課長が5名の体制だった。 私はその会社の経営者から 「うちの部長課長は、営業をやらせたら一級品なのだが……問題がある」と相談を受け、その会社に常駐していた。 「何が問題なのですか?」と聞くと、経営者は 「うちの管理職は皆、営業の腕前は一級品なのだけれど、部下に教えることがヘタで、下がなかなか育たない」という。 話を詳しく聞くと、営業部員たちは 「上が教えてくれない」「どうやって営業したら良いかわからない」という不満を持っているらしい。 逆に部課長たちは 「営業は教わるものではなく、盗むもの

    「背中を見ろ」ではなく、「経験を理屈に変換して部下に教える」までが、上司の役割。
  • 「自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい症候群」にどう立ち向かうべきなのか

    タイトル長すぎると思ったんですが、「自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい症候群」ってなんか適切な呼び方あるんでしょうか。 軽くぐぐったんですが、うまい略称が見当たりませんでした。どなたか、適切な略称をご存知でしたら教えてください。 まあ、字面から言わんとしているところは了解していただけると思います。 例えばPTAとか。例えば町内会とか。例えばマンションの自治会とか。 もしかすると企業や学校でもそうなのかも知れませんが、「ある程度長く続いていて、硬直化した組織」では、しばしば下記のような状態が見受けられることがあります。 ・どう考えても不要かつ無駄な作業が、何故か改善・撤廃されない ・改善しようとすると、そこに長くいた人から何故かよく分からない抵抗や圧力がかかり、改善することが出来ない ・現在の作業者も全員無駄な苦労だということを認識しているが、嫌々その作業を継続している ・

    「自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい症候群」にどう立ち向かうべきなのか
  • エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え:朝日新聞デジタル

    エスカレーターは急ぐ人のために片側を空ける――。こんな都市部の暗黙の「マナー」に、大変な思いをしている人たちもいる。障害があって左側のベルトをつかめない。子どもと手をつないで並んで立ちたい。そんな思いを知ってもらい、誰もが安心して歩ける街にしようという呼びかけが始まっている。 埼玉県の会社員の女性(46)は10年前に脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の手術をし、首から下にまひがある。エスカレーターでは右側に立った方が安定するが、「迷惑をかけるから」と左側に寄っていたという。杖をついて乗ろうとすると、またいで追い抜く人も。「荷物がぶつかって落ちそうになることもあり、ヒヤヒヤです」 こうした声を聞き、「気兼ねなく右側に止まって乗れる雰囲気を作ろう」と動き出したのが、東京都理学療法士協会だ。6月中旬、東京都内の駅でチラシなどを配り、「止まって乗りたい人もいる。立ち止まる勇気を広げよう」と訴えた。 日

    エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え:朝日新聞デジタル
    jun-kun
    jun-kun 2017/07/05
    過去に試したけど大江戸線六本木駅で、西麻布交差点の地上まで、エスカレーターを歩いても約4min、ほぼ歩かずに乗ってても約4min30sec、その程度の差で、大差ないんだよな。リスクとストレスのバランスはどこにある?
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2016/09/21/221711

    http://www.continue-is-power.com/entry/2016/09/21/221711
    jun-kun
    jun-kun 2016/09/22
    多くの時間を過ごす訳だから、人間関係というか異なる価値観や考え方が対立するのはシンドイよなぁ
  • 皆は自分がいつか死ぬという事実が怖くないのか?

    すべての物には終わりがあるということは、そこら辺の公園でPokemon GOをしているガキンチョも、 チェーン店の飲み屋でワイワイ騒いでいる大学生も、電車内でため息を連発しながらスマホをいじるサラリーマンも、 マック赤坂も、おっさんもババアも、ジジイもクソニートも、みんな知っている。 今日も一日が終わるし、宿題もやり続ければいつか終わる。 電車にだって終電はある。僕の好きな漫画はこの前打ち切りになってしまった。 死ぬということも同じで、人間はいつか必ず死ぬ。 僕はその事実を、今日が終わることも、来年にはこの大学を卒業することも、 先日上司と喧嘩してバイトをクビになったことと同様に、十分に理解している。 しかし、理解する事と受け入れる事は大きくかけ離れている。 僕は今21歳で、80歳ごろには多分死んでいるわけだが、自分の人生の25%をもう使ってしまったことが怖くて怖くて仕方がない。 一方で、

    皆は自分がいつか死ぬという事実が怖くないのか?
    jun-kun
    jun-kun 2016/07/26
    もう随分と前から受け容れられている。「超人ロック」みたいに永遠に生き続けるかのようなのも、どことなく孤独な気がする。何より生きている事を実感しにくくて、死んだらどうだとか言うのも考えなくなった
  • ポケモンGOが悪いんじゃなく使う人間が賢いかクズかなだけ。ただそれより重大な問題が1つある | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    ポケモンGOが悪いんじゃなく使う人間が賢いかクズかなだけ。ただそれより重大な問題が1つある 2016年 07月 25日 大人気スマホゲームポケモンGO」騒動で 全国各地でバカ発見器のごとく トンデモニュースが多発している。 ・レアモンスター探しに… 自転車の女性、階段に衝突・転倒 http://news.livedoor.com/article/detail/11806207/ ・ポケモンGOで道に迷い高速道路へ 男性を保護 岐阜 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160725/k10010607261000.html ・車3台玉突き 最初に追突の男性 「ポケモンGOに夢中」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160725/k10010607681000.html自転車ポケモン、注意したのにまた… 会社員を検挙 h

    ポケモンGOが悪いんじゃなく使う人間が賢いかクズかなだけ。ただそれより重大な問題が1つある | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    jun-kun
    jun-kun 2016/07/25
    多くの人が同意見なんじゃないかな
  • ソフトウェア アップデートができない業界は爆死しそう | iSchool合同会社

    このサイトでは、SEOGoogleビジネスプロフィール・ローカル検索など、Web集客に関する最新情報を配信しています。 製造業のビジネスモデルに、変革の波が押し寄せています。 製造業で作るハードウェアが、ソフトウェアアップデートで更新できるという時代になりつつあります。 代表的なのは自動車。今まで自動車というハードウェアを購入した場合、3年後にマイナーチェンジがあって新機能がついたとしても、後付はできませんでしたよね? 嫌な思いをしたことがある人は多いと思います。 これってガラパゴスなんですよね。ハードウェアとソフトウェアが一体なので、購入後の変更が不可能なのです。携帯電話に例えるならまさにガラケー。 グローバルスタンダードはソフトウェア アップデート今後、自動車などのハードウェアも、ソフトウェア アップデートで、どんどん新機能が追加できるようになります。テスラとかそうでしょ? ソフトウ

    ソフトウェア アップデートができない業界は爆死しそう | iSchool合同会社
    jun-kun
    jun-kun 2016/06/29
    選ぶ側としては、完全であることを求めない代わりに、手軽にサポートに期待できる。そういう方が良いのかも知れないなぁ。クルマの誤動作とかはコワイけど
  • 被災地に物資を送るんじゃなく被災者を安全な場所に送った方がいいんじゃね?って話 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    被災地に物資を送るんじゃなく被災者を安全な場所に送った方がいいんじゃね?って話 2016年 04月 20日 なんか被災地支援って抜的に 間違ってるんじゃないかって気がしてきた。 当たり前のように行われる被災地支援とは 余震が続く危険な場所に ライフラインが復旧していない 不便な被災地・避難所に被災者をとどまらせ 道路が寸断されていたりして 交通アクセスが悪いところを 何度も何度も物資をピストン輸送し続ける。 なんかそれが今までの当たり前の 被災地支援だけどおかしくない? だったらさ。 何度も物資を送るより その車で一人ずつ被災者を 安全な場所やライフラインが復旧している場所に 移した方がいいんじゃね? そしたらみんな丸く収まる。 被災者は不便な避難所生活を 強いられずに済む。 行政やボランティアは 危険な被災地に何度も足を運び 何度もピストン輸送しなくて済む。 たとえばだよ。 福岡に避難

    被災地に物資を送るんじゃなく被災者を安全な場所に送った方がいいんじゃね?って話 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    jun-kun
    jun-kun 2016/04/20
    倒壊した自宅とか、被災した地元周辺よりも、安全が期待できるところに移した方が現実的だと思う。メディア報道とかは伝えるものがなくなって困るかも知れないけど、被災者の気の毒な現状を伝えて何もしないよりいい
  • 電車内の思いやりゾーンのトラブル: SMASH HIT!

    jun-kun
    jun-kun 2015/10/24
    いまだにワーワー言う人がいるよなぁ。いい加減認識を改めて欲しいし、他者に求めないで、自衛してくれよ。
  • トイレ掃除の女性を馬鹿にした学生。しかしある男性の一言に彼らは凍りつく

    トイレの清掃員は、とても簡単な仕事ではありません。男女問わず、定期的に清掃に入り、便器の隅々まで清掃を行います。 もちろんゴム手袋はしていますが、時に頑固な汚れが付着していたり、ガムなどの粘着物が吐き捨てられている時は素手で作業する事だってあります。 私は、そんなトイレの清掃員をしてます。ビル清掃の会社でパートとして働き、来る日も来る日もトイレやビルの共用部の清掃を行っています。とは言え、この作業が好きだからやっているなんてカッコいい事は言いませんし、言えません。 ただ、一つだけ言える事は「仕事があるだけで、仕事を与えられているだけで感謝している」という事。 元々は正社員として働いていたのですが、6年前に急にリストラをされてしまいました。当時上司に言われた解雇理由は、今でも忘れません。

    トイレ掃除の女性を馬鹿にした学生。しかしある男性の一言に彼らは凍りつく
    jun-kun
    jun-kun 2015/07/23
    ネタのような感じだし、読まなくてもオチがわかる。それでも伝えたい事だったのかも知れないけど、現実的にそんなことを口に出して言うような学生っているんだろうか? 単純化しすぎてリアリティがない気がする